JPS62122389A - フレ−ム間ベクトル量子化符号化器 - Google Patents

フレ−ム間ベクトル量子化符号化器

Info

Publication number
JPS62122389A
JPS62122389A JP60156308A JP15630885A JPS62122389A JP S62122389 A JPS62122389 A JP S62122389A JP 60156308 A JP60156308 A JP 60156308A JP 15630885 A JP15630885 A JP 15630885A JP S62122389 A JPS62122389 A JP S62122389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valid
signal sequence
signal
block
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60156308A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kikuchi
菊池 浩昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60156308A priority Critical patent/JPS62122389A/ja
Priority to DE3689796T priority patent/DE3689796T2/de
Priority to EP86100401A priority patent/EP0188269B1/en
Priority to US06/819,067 priority patent/US4769826A/en
Priority to KR1019860000205A priority patent/KR900008455B1/ko
Priority to CA000499616A priority patent/CA1282166C/en
Publication of JPS62122389A publication Critical patent/JPS62122389A/ja
Priority to US07/181,164 priority patent/US4837632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/004Predictors, e.g. intraframe, interframe coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は1画像信号の帯域圧縮を行う画像伝送4!f
2tに関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のフレーム間ベクトル量子化符号化器を示
すブロック摺成図である。図において。
1は画像信号、2は減算器、3はフレームメモリ。
11は送信バッファ、15は平均値分離正規化ベクトル
量子化符号化器、16は量子化出力、17は可変長符号
化器、18は符号化出力、19は平均値分離正規化ベク
トル量子化符号化器、22はラスタ/ブロック走査変換
部、23は画像信号ブロック、24は予測信号ブロック
、25は予測誤差信号ブロック、26は再生予測誤差信
号プロツり、27は再生画像信号ブロック、28はフィ
ードバック制御信号である。
次に、上記第2図に示すフレーム間ベクトル量子化符号
化器の動作について説明する。画像信号1はディジタル
化され、ラスク走査方向の順序で与えられる信号系列で
ある。ラスタ/ブロック走査変遺部22では画像信号1
をに個(Kは整数)のブロックに区切り−どのブロック
を単位とする順序に走査変換する。今、第fフレームに
おけるブロック化された画像信号ブロック23を信号源
ベクトル5f=(S、、S、、・・・・・・、 Sk>
と表わすことにする。さらに、減算器2にて計算される
画像信号ブロック23と子側信号ブロック24との差分
である予測誤差信号ブロック25をe(、平均値分離正
規化ベクトル量子化符号化器15及び平均値分離正規化
ベクトル量子化復号化器19によって形成される再生予
測誤差信号ブロック26をC△ 再生画像信号ブロック27をSf 、フレームメモリ3
によって1フレーム周期の遅延を受けた再生画像信号ブ
ロック27として得られる予測信号ブロック24をPf
とすると、下記のような式が成立する。
t ただし、Qはベクトル量子化誤差、2 はフレームメモ
リ3による1フレーム周期の遅延を表わす。
これは、基本的にはフレーム間のDPCM方式(差分パ
ルス変調方式)である。平均値分離正規化ベクトル量子
化符号化器15の量子化出力16は可変長符号化器17
で可変長符号化されて送信バッファ11に送られ、符号
化出力18として伝送路に出力される。送信バッファ1
1は伝送情報量を監視し、フィードバック制御信号28
によって平均値分離正規化ベクトル量子化符号化器15
におけるしきい値を制御して符号化データ量を制御する
なお、平均値分離正規化ベクトル量子化符号化について
は、村上篤道、浅井光太部、山崎英蔵:第6回情報理論
とその応用研究会資料(1983年)のPP、77〜8
2の「ベクトル量子化による画像高能率符号化」(文献
1)、及び村上篤道。
浅井光太部:テレビジョン学会発行(1984年)(7
)PP、452〜457の「画像信号のベクトル量子化
器」(文献2)に詳細な記述がなされているのでその説
明は省略する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来のフレーム間ベクトル量子化符号化器
は以上のように構成されているので、有効ブロックと無
効ブロックが隣り合った場合などでは、特に画像信号に
ブロック状の雑音が残ってしまい、このため1画質を低
下させるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので1画像信号におけるブロック状の雑音を減少させ、
高画質で画像信号の帯域圧縮ができるフレーム間ベクト
ル量子化符号化器を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るフレーム間ベクトル量子化符号化器は、
入力画隙信号系列と、1フレーム周期前の画像信号系列
を予測信号系列として両者の差分をとり、この差分信号
を送信バッファからのフィードバック制御信号によって
設定されたしきい値と比較して有効/無効を判定し、有
効画素のみをブロック化して平均値分離正規化ベクトル
量子化符号化し、可変長符号化し、その符号化された出
力を送信バッファより伝送路へ出力するものである。
〔作用〕
この発明のフレーム間ベクトル量子化符号化器において
は1画像信号のフレーム間の差分である予測誤差信号系
列に対して有効、無効の判定をし。
有効画素のみを集めてブロック化し、平均値分離正規化
ベクトル量子化符号化するようにしたので。
画像信号におけるブロック状の雑音を低減し、高画質で
画像伝送ができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例であるフレーム間ベクトル
量子化符号化器を示すブロック構成図である。図におい
て、lは画像信号、2は減算器。
3はフレームメモリ、4は予測信号系列、5は予測誤差
信号系列、6はラスク化回路、7は再生予測誤差信号系
列、8は再生画像信号系列、9は有効/無効判定回路、
10はブロック化回路、11は送信バッファ、12はフ
ィードバック制御信号。
13は有効/無効情I[14はブロック信号、 15は
平均値分離正規化ベクトル量子化符号化器、16は量子
化出力、17は可変長符号化器、18は符号化出力、1
9は平均値分離正規化ベクトル量子化復号化器、20は
再生ブロック信号、21は加算器である。
次に、上記第1図に示すこの発明の一実施例であるフレ
ーム間ベクトル量子化符号化器の動作について説明する
。今、第fフレームにおけるラスク走査の画像信号lを
入力信号系列Srfとし、さらに、減算器2にて計算さ
れる入力信号系列Srfとフレームメモリ3からの予測
信号系列4のPrfとの追分である予ff111誤差信
号系列5をerfとし。
ラスク化回路6によって再生された再生予測誤差ハ 信号系列7をe□とし、再生画像信号系列8をQrfと
し、フレームメモリ3によって1フレーム周期の遅延を
受けた再生画像信号系列として得られる予測信号系列4
をPrfとすると、下記のような式が成立する。
ert = ”rf  ’rf 、へ erf  ”” rf  +Q ただし、Qはベクトル量子化誤差、2 はフレームメモ
リ3によるlフレーム周期の遅延を表わす。
これは、基本的にはフレーム間のDPCM方式である。
このようなフレーム間のDPCM方式において、減算器
2で計算された予測誤差信号系列5は有効/無効判定回
路9とブロック化回路10に入力される。有効/無効判
定回路9では、送信バッファ11からのフィードバック
制御信号12によりしきい値を設定し、有効/無効情報
13(例えば有効は「1」、無効は「O」)を出力する
ブロック化回路10は予測誤差信号系列5と有効/#、
効情報13を取り込んで、有効と判定された画素のみを
に個(Kは複数)まとめてブロック信号14をx=(x
、x2.・・・・・・、 Xk)として出力する。なお
、1フレーム内の有効画素数がKの倍数にならない場合
は、ダミーデータ(例えば「0」)を挿入して1ブロッ
クを形成する。ブロック信号14を取り込んだ平均11
α分離正規化ベクトル量子化符号化器15は、ブロック
信号14を平均値。
分散、インデックスで量子化して量子化出力16とする
。可変長符号化器17では量子化出力16と有効/無効
情報13とを可変長符号化するのであるが、その−例を
挙げると、有効/無効fII報13はランレングス符号
化し、量子化出力16は各々出現頻度の高いデータに対
して符号長の短か一符号を割り当て、逆に頻度の小さ贋
データ程長い符号を割り当てるという方法がある。これ
らの符号を入力した送信バッファ11は符号を伝送路に
符号化出力18として出力すると共に、その情報発生量
を任意の周期(例えばフレーム単位、フィールド単位)
で集計し、それによるフィードバック制御ts号12を
有効/無効判定回路9へ出力してtW報発生量を制御す
る。平均値分離正規化ベクトル;童子化復号器19は平
均値2分散、インデックスで量子化した量子化出力16
より再生ブロック△△△へ 信号20をx w (x 、 !、 、・・・・・・x
k)として復号再生する。そして、有効/′無効慣報1
3を取り込んだラスク化回路6により再生ブロック信号
20の△    △ △    △ Xの各成分xt l Xt +・・・・・・、 Xkが
有効画素のみに割り当てられて行き、無効画素にはrO
Jが割り△ される。この再生予測誤差信号系列7のerfとフ△ レームメモリ3からの予測信号系列4のPrfとが加算
器21で加算され、再生画像信号系列8の△ Srfとしてフレームメモリ3に記憶される。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、フレーム間ベクトル量
子化符号化器において1画像信号のフレーム間の差分で
ある予測誤差信号系列に対して有効、無効の判定をし、
有効画素のみを集めてブロック化し、平均値分離正規化
ベクトル量子化符号化するようにしたので1画像信号に
おけるブロック状の雑音を低減させ、高画質で画像伝送
ができるなどの優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるフレーム間ベクトル
縫子化符号化器を示すブロック構成図。 第2図は従来のフレーム間ベクトル量子化符号化器を示
すブロック構成図である。” 図において、1・・・画像信号、2・・・減算器、3・
・・フレームメモリ、4・・・予測信号系列、5・・・
予測誤差信号系列、6・−・ラスク化回路、7・・・再
生予測誤差信号系列、8・・・再生画像信号系列、9・
・・有効/無効判定回路、10・・・ブロック化回路、
11・・・送信バッファ、12・・・フィードバック制
御信号、13・・・有効/無効情報、14・・・ブロッ
ク信号、15・・・平均直分離正規化ベクトルを子化符
号化器、16・・・縫子化出力、17・・・可変長符号
化器、18・・・符号化出力、19・・・平均値分離正
規化ベクトル量子化復号化器、20・・・再生ブロック
信号、21・・・加算器である。 なお、各図中、同一符号は同一、又は相尚郡分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像信号を符号化して伝送する画像符号化装置において
    、入力画像信号系列と、少なくとも1フレーム分記憶す
    ることができるフレームメモリから読み出される1フレ
    ーム周期前の画像信号系列を予測信号系列として両者の
    差分をとり、この差分である予測誤差信号系列と、符号
    を伝送路へ出力すると共に情報発生量を集計する送信バ
    ッファからのフィードバック制御信号によつて設定され
    たしきい値との比較により、有効/無効を判定して有効
    /無効情報を発生し、有効画素のK個(Kは複数)を1
    ブロックとして平均値分離正規化ベクトル量子化符号化
    した出力を、前記有効/無効情報と共に可変長符号化し
    、前記送信バッファより伝送路へ出力する一方、前記平
    均値分離正規化ベクトル量子化符号化した出力を復号し
    たブロック信号を、前記有効/無効情報による前記有効
    画素に割り当て、無効画素には「0」を割り当てて再生
    した再生予測誤差信号系列と、前記予測信号系列とを加
    算して得た再生画像信号を、前記フレームメモリに記憶
    させることを特徴とするフレーム間ベクトル量子化符号
    化器。
JP60156308A 1985-01-16 1985-07-16 フレ−ム間ベクトル量子化符号化器 Pending JPS62122389A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156308A JPS62122389A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 フレ−ム間ベクトル量子化符号化器
DE3689796T DE3689796T2 (de) 1985-01-16 1986-01-14 Videokodierungsvorrichtung.
EP86100401A EP0188269B1 (en) 1985-01-16 1986-01-14 Video encoding apparatus
US06/819,067 US4769826A (en) 1985-01-16 1986-01-15 Video encoding apparatus
KR1019860000205A KR900008455B1 (ko) 1985-01-16 1986-01-15 화상부호화장치
CA000499616A CA1282166C (en) 1985-01-16 1986-01-15 Video encoding apparatus
US07/181,164 US4837632A (en) 1985-01-16 1988-04-13 Video encoding apparatus including movement compensation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60156308A JPS62122389A (ja) 1985-07-16 1985-07-16 フレ−ム間ベクトル量子化符号化器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62122389A true JPS62122389A (ja) 1987-06-03

Family

ID=15624957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60156308A Pending JPS62122389A (ja) 1985-01-16 1985-07-16 フレ−ム間ベクトル量子化符号化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122389A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418382A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Interframe coding device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418382A (en) * 1987-07-14 1989-01-23 Mitsubishi Electric Corp Interframe coding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3888597B2 (ja) 動き補償符号化装置、及び動き補償符号化復号化方法
KR0155784B1 (ko) 영상데이타의 적응형 가변장 부호화/복호화방법
JP3716931B2 (ja) 連続画像の適応型復号装置
EP0893918B1 (en) Coding and decoding digital video signals having duplicate pictures and frames with fields originating from different film source frames
JP3358620B2 (ja) 画像符号化方法及び画像符号化装置
WO1991003128A1 (en) Control system for encoding image
JPS5851471B2 (ja) テレビシンゴウフゴウカソウチ
JPH08280020A (ja) ディジタル映像信号符号化装置
JP3911035B2 (ja) 動画像符号化方法及び動画像符号化装置
JPH06125543A (ja) 符号化装置
JP3980659B2 (ja) 動画像符号化方法及び装置、動画像復号化方法及び装置。
JPH10136376A (ja) ブロック間予測符号化復号化装置及びその方法
JP3089941B2 (ja) 画像間予測符号化装置
JPS62122389A (ja) フレ−ム間ベクトル量子化符号化器
JPS6326951B2 (ja)
JPH026471B2 (ja)
JP2000333180A (ja) スキップマクロブロック禁止制御方法、スキップマクロブロック禁止制御装置およびスキップマクロブロック禁止制御プログラムを記録した媒体
JPS634784A (ja) 高能率符号化装置
JP2005507620A (ja) 圧縮
JPS62112488A (ja) フレ−ム間ベクトル量子化符号化器
JPH1066092A (ja) 映像データ圧縮装置およびその方法
JP3948442B2 (ja) 動き補償復号化装置
JPS58150383A (ja) テレビジヨン用フレ−ム間符号化復号化装置
JP2547479B2 (ja) 画像符号化制御システム
JPS58187090A (ja) 画像信号符号化装置