JPS62120593A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPS62120593A
JPS62120593A JP25984385A JP25984385A JPS62120593A JP S62120593 A JPS62120593 A JP S62120593A JP 25984385 A JP25984385 A JP 25984385A JP 25984385 A JP25984385 A JP 25984385A JP S62120593 A JPS62120593 A JP S62120593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
test
signal
product
vending machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25984385A
Other languages
English (en)
Inventor
松沢 昇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25984385A priority Critical patent/JPS62120593A/ja
Publication of JPS62120593A publication Critical patent/JPS62120593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動販売機に関し、特に販売試験を行う手段
を具備した自動販売機に関するものである。
[従来の技術] 従来のこの種自動販売機としては、自動販売機の制御部
側で販売商品の搬出に関する第1の販売試験を行い、投
入貨幣を処理する貨幣処理部側で価格設定に関する第2
の販売試験を行うようにしたものがある。
第4図は従来の自動販売機の構成例であり、販売商品の
搬出等の取扱う自動販売機制御部lと、硬貨および紙幣
の演算等を取扱う貨幣処理部11とから成る。
販売テストスイッチ5は、自動販売機制御部1側の第1
の販売試験を起動させるもので、その操作に応じて販売
試験の開始を販売制御部2に報知する。これにより、貨
幣処理部11に実際に貨幣を投入することを要さずに、
販売制御部2から商品処理部3に強制的に販売信号を送
出して商品の搬出を確認することができる。
販売テストスイッチ12は、貨幣処理部11側の第2の
販売試験を起動させるためのもので、その操作に応じて
販売試験の開始を制御部8に報知する。これに応じて、
制御部8は自動販売機制御部1に対し、選択信号および
販売信号を伝送する信号線9を介して強制的に販売信号
を送出する。これにより、自動販売機制御部1は通常の
販売動作と同様にして販売試験を行うことができる。而
して、商品選択に応じ販売制御部2から、信号変換器4
と信号線9および販売開始信号線6とを介して選択情報
等が貨幣処理部11へと転送され、このとき貨幣処理部
11では販売試験中であるので1選択された価格を表示
器10に表示させる。
しかしながら、wIJlおよび第2の販売試験は。
販売商品の搬出を確認しうる点では共通しているが、第
2の販売試験における選択価格の確認は第1の販売試験
においては不可能である。ここで何故に選択価格の確認
が必要であるかを述べるに、信号変換部4にて誤設定等
がなされる可能性があるためである。
第5図は信号変換部4の概略構成例を示し1価格設定部
7の3種の設定価格A、B、Cと商品処理部3の商品w
、x、y、zとを対応させるもので、Sが相互の対応づ
けを行うために設定者の操作に応動してオン/オフする
接点群である8図において部分的にハツチを施しである
接点は当該接点がオンであることを示し、商品Wおよび
Yに対して価格Aが、商品Xに対して価格Bが、商品Z
に対して価格Cが設定されている状態を示す。
このような信号変換部4を用いて価格設定を行った場合
には、設定者による誤設定が生じたり、故障等で商品と
価格との対応がとれなくなる場合も生じ得るので、選択
価格の確認は必ず行うのが望ましいこととなり、そのた
めに従来では第1および第2の販売試験が行われるよう
にしていた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、かかる従来の自動販売機においては、第
1および第2の販売試験を各別に行わなければならない
ので販売試験が煩雑となるのみならず、第1および第2
の販売試験を行わせるためのスイッチ等起動手段や処理
手段を各別に備えなければならないので自動販売機の低
廉化を図ることが困難となる。
これに対して、貨幣処理部側のみで販売試験を行うよう
にすることも考えられるが、貨幣処理部を一体に有さな
い自動販売機では販売試験を行い得ないことになる。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、かかる問題点を解決し、販売試験が容易でし
かも廉価な自動販売機を提供することを目的とする。
そのため、本発明では、第1図に示すように、販売指令
信号Cに応じて商品の搬出を制御する販売手段100と
、金額データの表示を行う表示手段110と、販売試験
の開始を指令する指令手段120と、各該指令に応じて
販売指令信号の受容なしに販売手段100を駆動して商
品を搬出させる処理を行わせる第1試験手段130と、
当該処理時に搬出される商品に対して設定された価格を
表示手段110に表示させる第2試験手段140とを具
備したことを特徴とする。
[作 用] すなわち、本発明によれば、単に指令手段120を操作
すれば、第1試験手段130による商品搬出に関する試
験と第2試験手段140による設定価格に関する確認試
験とを行うことができるようになるので、販売試験作業
が簡単となる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明自動販売機の一構成例を示し、ここで第
4図において説明した各部と同様に構成できる各部につ
いては同一の参照符号を付しである。22および28は
、それぞれ、自動販売機l制御部1における販売制御部
、および貨幣処理部11における制御部であり、第3図
につき後述する処理手順等を実行可能なマイクロコンピ
ュータを有する。
かかる構成において、通常の販売動作時には、価格設定
部7は設定された価格を制御部28に報知し、これに応
じて制御部28は、貨幣処理部11に投入された金額と
それぞれの商品の設定価格とを比較して、販売可能であ
れば販売を指令する販売信号を信号線9を介し自動販売
機制御部1に送信する。
自動販売機制御部1においては、当該販売信号の受信を
信号変換部4および販売制御部22を介し商品処理部3
に転送する。商品処理部3はどの商品が販売可能かを利
用者に知らせ、その商品選択を待つ。
而して商品選択が行われた場合には、販売制御部22)
信号変換部4および信号線9を介して選択信号が貨幣処
理部11に供給される。この過程で、自動販売機制御部
1から貨幣処理部11に対し、販売開始から終了までの
間搬出中であることを示す信号として販売開始信号が信
号線6を介して供給されている。また、制御部28は販
売開始信号の受信後に価格設定部7に設定されているど
の価格が選択されたかを判定し、その価格を投入金額ま
たは残額から減算し、必要であれば釣銭の払出しを行う
なお、表示器10は主として販売動作時において貨幣処
理部11で処理される金額等の表示の他、販売および故
障に関する情報を表示する。
次に、本例に係る販売試験処理について述べる。本例に
あっては、一般の自動販売機の多くが、販売試験時に販
売開始信号と搬出した商品に対応する選択信号とを貨幣
処理部に送出していることに着目して、貨幣処理部側が
販売制御部側に販売信号を送出していないにも拘らず販
売開始信号と選択信号とを受信したときに、貨幣処理部
ではこれを販売制御部の販売試験とみなして選択信号に
応じた設定価格を表示させるようにするものである。
第3図(A)および(B)は、販売試験に際し、それぞ
れ、自動販売機制御部l側および貨幣処理部ll側で行
う収光試験処理手順の一例を示す。
まず、同図(A)において、販売制御部22が販売テス
トスイッチ5の操作を検知したとき(ステップSl) 
、貨幣処理部11側から販売信号を受信しない状態でも
商品処理部3に強制的に販売信号を送出しくステップS
2)、試験を行う操作者による商品(コラム)の選択を
待つ(ステップS3)、商品選択が行われた場合には、
販売制御部22は信号変換部4を介して貨幣処理部11
に対し、販売開始信号を送出する(ステップS4)とと
もに選択商品に対応した選択信号を送出する(ステップ
S5)、而して所定時間の待4I!(ステップS6)を
行った後、販売試験を終了する場合にはステップS1に
復帰し、続行する場合にはステップs3に復帰して次の
商品選択を待つようにする(ステップS7)。
一方、同図(B)においては、まず制御部2日は自らが
販売信号が送出しているか否かを判定する(ステップ5
ll)。送出かない状態で販売開始信号を受信しくステ
ップ512)、次いで選択信号を受信したとき(ステッ
プS13 )には、販売試験とみなして受信した選択信
号に対応した価格設定部7のいずれかの価格を表示器l
oに表示する(ステップ514)、而して販売開始信号
受信の終了の有無を判定しくステップ515)、終了の
場合にはステップSllに、終了ではない場合にはステ
ップS14に復帰する。
このように、本例によれば、貨幣処理部11側に操作を
施さなくとも自動販売機制御部側のみで第1および第2
の販売試験を行えるようになる。
なお、本発明は種々の構成の自動販売機に容易に適用で
きるのは言うまでもない0例えば、貨幣処理部を一体に
有さない形態のものやカードによる販売を可能とする処
理部を有する形態の自動販売機に対しても極めて有効に
適用できるのは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、自動販売機制御
部側に配設された販売テストスイッチを操作するのみで
商品の搬出試験および設定価格の確認試験が行えるよう
にしたので、販売試験を簡単に行うことができる自動販
売機を実現できる。
また、設定価格確認試験を起動するスイッチ等起動手段
が不要となるので、自動販売機の低廉化を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明自動販売機の全体構成図、第2図は本発
明自動販売機の一構成例を示すブロック図、 第3図(A)および(B)は第2図示の実施例による販
売試験処理手順の一例を示すフローチャート、 第4図は従来の自動販売機の構成例を示すブロック図、 第5図は一般の自動販売機に配設され、商品と価格との
信号対応を行うための信号変換部の概略構成を示す説明
図である。 l・・・自動販売機制御部、 2.22・・・販売制御部、 3・・・商品処理部、 4・・・信号変換部、 5.12・・・販売テストスイッチ、 6.9・・・信号線、 8.28・・・制御部、 10・・・表示部、 11・・・貨幣処理部、 W、X、Y、Z・・・商品、 A、B、C・・・価格、 S・・・接点。 第1図 第2図 (A) 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)販売指令信号に応じて商品の搬出を制御する販売手
    段と、 金額データの表示を行う表示手段と、 販売試験の開始を指令する指令手段と、 当該指令に応じて前記販売指令信号の受容なしに前記販
    売手段を駆動して商品を搬出させる処理を行わせる第1
    試験手段と、 当該処理時に搬出される商品に対して設定された価格を
    前記表示手段に表示させる第2試験手段とを具備したこ
    とを特徴とする自動販売機。 2)特許請求の範囲第1項記載の自動販売機において、
    前記販売手段は商品選択を受容する手段と、当該選択さ
    れた商品を搬出する手段と、当該搬出時に搬出中である
    旨を示す販売開始信号および前記選択された商品に対応
    した選択信号を発生する信号発生手段とを有し、前記第
    2試験手段は貨幣投入に応じて前記販売指令信号を発生
    する貨幣処理手段の形態を有し、前記販売指令信号を発
    生していないときに前記販売開始信号を受容した場合に
    前記選択信号に対応した金額データを表示することを特
    徴とする自動販売機。
JP25984385A 1985-11-21 1985-11-21 自動販売機 Pending JPS62120593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25984385A JPS62120593A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25984385A JPS62120593A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62120593A true JPS62120593A (ja) 1987-06-01

Family

ID=17339755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25984385A Pending JPS62120593A (ja) 1985-11-21 1985-11-21 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62120593A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268388A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Ltd 文字認識方法
JPH0495587U (ja) * 1991-01-09 1992-08-19

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02268388A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Ltd 文字認識方法
JPH0495587U (ja) * 1991-01-09 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4423318A (en) Transaction processing system
JPS62120593A (ja) 自動販売機
JPH01201702A (ja) 自動ワークハンドリング装置における多重エラー処理装置
JP2774013B2 (ja) 複数買い機能付自動販売機
JPH0444318B2 (ja)
JPS6228869A (ja) Posシステムの処理方式
JP2007164233A (ja) 自動販売機の制御装置
JP2017138718A (ja) 自動販売機及び自動販売機システム
JP2003296796A (ja) 後方作業支援のための自動化機器
JPH11110620A (ja) 自動販売機及び自動販売機の制御方法
JPH0782581B2 (ja) カ−ド認証端末装置
JP3669748B2 (ja) 自動販売機における運転準備方法と運転準備装置
JPS5814271A (ja) キヤツシユレジスタ・システム
JPH03105496A (ja) 通信販売端末装置
JPH0330943Y2 (ja)
JP2001134810A (ja) 自動販売機及びその制御方法並びに自動販売機の制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH0426755B2 (ja)
JP2574147B2 (ja) 自動取引システム
JPS58169289A (ja) ガイダンス方式
JPH09128604A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0784163B2 (ja) 洗車場における洗車受付方法および装置
JPS61141093A (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0370070A (ja) 自動振込システム
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置
JPH04312196A (ja) 自動販売機の制御装置