JPS62119513A - 2ビ−ム走査方式における光源装置 - Google Patents

2ビ−ム走査方式における光源装置

Info

Publication number
JPS62119513A
JPS62119513A JP60260167A JP26016785A JPS62119513A JP S62119513 A JPS62119513 A JP S62119513A JP 60260167 A JP60260167 A JP 60260167A JP 26016785 A JP26016785 A JP 26016785A JP S62119513 A JPS62119513 A JP S62119513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beams
scanning
polarized light
semiconductor laser
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60260167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0682172B2 (ja
Inventor
Masaki Narita
昌樹 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60260167A priority Critical patent/JPH0682172B2/ja
Publication of JPS62119513A publication Critical patent/JPS62119513A/ja
Publication of JPH0682172B2 publication Critical patent/JPH0682172B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、2ビーム走査方式における光源装置に関する
(従来技術) 光ビームを走査して情報の書込を行なう、光走査方式が
知られている。このような光走査方式の1種に、光源と
して2個の半導体レーザーを用い、各半導体レーザーか
らのビームを回転多面鏡を介して走査面上に導き、走査
面上で再走査ビームの走査位置を、副走査方向で互いに
所定の距離ずらし、2ラインを同時に書込走査する方法
が知られ、2ビーム走査方式と呼ばれている。このよう
にすることにより書込の高速化が可能となる。
2ビーム走査方式では、各半導体レーザーからのビーム
は、回転多面鏡に入射する以前に合流され、回転多面鏡
等の光学系は、両ビームに共通に使用される。
ところで、半導体レーザーから放射されるレーザー光は
、実質的な直線偏光であるから、各半導体レーザーから
のビームを合流するのに、偏光ビームスプリッタ−を用
いると、光量損失が極めて少なくてすむ。
しかしながら、偏光ビー11スプリツターを用いてビー
ム合流を行なうと、合流したのちにおけるビームの一方
と他方とで、偏光方向が互いに直交することになる。す
なわち、偏光ビームスプリッタ−以後のビームに才9い
て、一方のビームの偏光がS偏光とすれば、他方のビー
ムの偏光はP偏光となる。
従って、回転多面鏡には、S偏光のビームとP偏光のビ
ームとが入射し、反射されることになる。
走査ビーム、すなわち、回転多面鏡による反射ビームは
、回転多面鏡の回転とともに偏向するのであるから、回
転多面鏡に入射する入射ビームの入射角も、回転多面鏡
の回転とともに変化する。
さて、本発明により解決しようとする問題点は、以下の
如きものである。
すなわち、直線偏向した光ビームの、回転多面鏡による
反射率は、入射角とともに変化し、その変化の様子が、
S偏光の場合とP偏光の場合とで異なるのである。すな
わち、回転多面鏡による反射率の入射角による変化は、
第3図に示す如くであって、S偏光に対しては、曲線3
−1の如き変化であり、P偏光に対しては、曲線3−2
の如きのもとなる。
このように、S偏光ビームとP偏光ビー゛ムとで回転多
面鏡による反射特性が異なるから、走査ビームの一方と
他方とで、情報書込用の光導電性感光体に対する露光光
量が互いに異なることになる。
例えば、光書込による記録をポジーポジ記録方式で行な
う場合を例にとると、書き込みされた感光体の表面電位
の分布は、例えば、第4図に示す如きものとなる。図中
、Vsは、S偏光ビームで露光さオシた部位の電位、V
PはP偏光のビームで露光された部位での電位であり、
(Vp  Vs)は、入射角60度附近で最大となる。
このとき、反射率の差は、14%にもおよぶ。
書き込まれた記録画像の、トナーTによる可視画像の濃
度を均一にするためには、バイアス電流VBを、常に1
v口1≧l Vp lとなるように設定する必要がある
。可視画像の濃度は、電位差1■。−vBIに応じて甲
、調に増大するから、lyo  Vnlはなるべく大な
ることが望ましい。しかるに、S偏光の走査ビームとP
偏光の走査ビームとが、光強度において異なる以」二、
1VpVolは、電圧Vpによって規制されるところと
なる。換言すれば、2本の走査ビームの一方がS偏光、
他方がP偏光であることは、記録画像の高濃度化を達成
するうえで大きな妨げとなるのである。もちろん、偏光
の種類による反射率の変化は、入射角Oの近傍では小さ
いから、回転多面鏡への入射角が0度近傍であるように
すれば上記問題をある程度回避できるが、かかる場合は
光学系の配置が著しく困難となる。
(目   的) 本発明は、」二連した事情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とするところは、2ビーム走査方式におい
て、2木の走査ビームの強度を同一化しうる、新規な光
源装置の提供にある。
(構  成) 以下、本発明を説明する。
本発明の光源装置は、2ビーム走査方式に用いられる光
源装置であって、2つの半導体レーザーと、偏光ビーム
スプリッタ−と、調整手段と、】/4波長板とを有する
偏光ビームスプリッタ−は、2つの半導体レーザーから
の各ビームを合流するためのものである。
調整手段は、2つの半導体レーザーからのビームの偏光
方向を、偏光ビームスプリッタ−に応じて調整するため
の手段である。すなわち、この調整手段は、一方のビー
ムに対しては、その偏光方向を、このビームが偏光ビー
ムスプリッタ−により反射されるように調整し、他方の
ビームに対しては、このビームが偏光ビームスプリッタ
−を透過するように、偏光方向を調整する。
1/4波長板は、偏光ビームスプリッタ−と回転多面鏡
との間に配備される。偏光ビームスプリッタ−により合
流した2ビームは、この174波長板を透過したのち、
回転多面鏡に入射する。
偏光ビームスプリッタ−により合流した2本のビームの
うちの一方は、S偏光、他方はP偏光であるが、こオし
ら(Jともに直線偏光であるので、174波長板を透過
すると、いずれのビームも円偏光に変換される。
従って、本発明の光源装置を用いると、回転多面鏡へ入
射する2本のビー11は、ともに円偏光となっている。
回転多面鏡による反射率は、入射光が円偏光であるとき
、第3図の曲線3−3の如きものとなる。
この曲線3−3から明らかなように、本発明の光源装置
では、2本の走査ビームは、ともに光強度が等しくなる
。もちろん、入射の段階で、両ビームの光強度が等しい
ことが前提である。
また、入射角に対する反射率の変動も、0=O〜80°
と広い入射角範囲にわたって小さい。
以下、具体的な実施例に即して説明する。
第1図は、本発明の1実施例を要部のみ説明図的に略伝
している。
図中、符号10A、]Onは、それぞれ半導体レーザー
、符号12A、12Bはコリメータレンズ、符号14A
14Bは、シリンドリカルレンズ、符号15Aは172
波長板、符号16は偏光ビームスプリッタ−1符号18
は174波長板、符号20は、回転多面鏡を、それぞれ
示している。
半導体レーザー10A、IOBから放射されたレーザー
光は、それぞれ、コリメータレンズ12A、12Bによ
り平行光束化され、さらに、シリンドリカルレンズ]、
4A、14Bを透過し、半導体レーザー10Bからのビ
ームは、そのまま、偏光ビームスプリッタ−16に入射
する。
一方、半導体レーザー10Aからのビームはシリンドリ
カルレンズ14Aを透過したのち、さらに1/2波長板
15Aを透過して偏光ビームスプッタ−16へ入射する
さて、偏光ビームスプリッタ−16は、S偏光を反射し
、P偏光を透過する機能を有する。そこで半導体レーザ
ー10A、IOBは、これらから放射されるビームが、
いずれもS偏光となるように、態位を定められている。
従って、半導体レーザー10Bからのビー11は、コリ
メータレンズ12B、シリンドリカルレンズ]/Inを
介して、S偏光として、偏光ビームスプリッタ−16に
入射し、同スプリッター16により左方へ反射される。
一方、半導体レーザー]、OAから発せられたビームは
、シリンドリカルレンズ14Aを透過するまでは、S偏
光であるが、172波長板15Aを透過すると、同17
2波長板15Aの作用によりP偏光に変換される。
従って、半導体レーザー10AからのビームはP偏光と
して偏光ビームスプリッタ−16に入射し、これを透過
することによって、半導体レーザー10Bからのビーム
と合流する。
かくて1合流した2ビームは、ともに1/4波長板18
を透過し、ともに円偏光に変換されて、回転多面鏡20
に入射する。各ビームとも円偏光となっているので、回
転多面@20による反射率は入射角θが変化しても互い
に等しく(第3図参照)従って、2ラインを、同等の露
光条件で光走査できる。なお、シリンドリカルレンズ1
./IA、1.4Bは、走査ビームの、走査面上におけ
るスポットの形状を所望の形状とするためのものである
2つの半導体レーザーおよび、各半導体レーザーから走
査面にいたる間に配備される各光学系は、2本の走査ビ
ームによる走査面上での走査位置が副走査方向において
、所定の間隔となるように配置態位を定められる。
第2図は、第1図に、A、B、C,Dで示す各位置にお
ける、各ビームの偏光状態を示している。
A、Cの再位置では、各ビームともS偏光(第2図上下
方向の振動)出あり、B点では、A点におけるS偏光が
、172波長板15AによりP偏光(第2図左右方向の
振動)に変換され、D点では、各ビームとも、174波
長板18の作用により、円偏光となっている。
第1図において、本発明の光源装置は、半導体レーザー
10A、IOB、偏光ビームスプリッタ−16,174
波長板18.1/2波長板15Aおよび、半導体レーザ
ー10A、IOBを、上述の如き所定の態位に保持する
保持手段(図示されず)により構成されており、172
波長板]、5Aと、図示されない保持手段とは、調整手
段を構成している。
半導体レーザーを、これから放射されるビームが、とも
にS偏光となるように保持し、半導体レーザー]、OA
からのビームの偏光状態を、1ノ2波長抜15Aを用い
て、S偏光からP偏光へ変換させたのは、走査面上での
走査ビー11のスポット形状を整形する上で、半導体レ
ーザーからの光の発散の非等方性を考慮したためである
しかし、2つの半導体レーザーから放射されるレーザー
光の発散の長軸方向が互いに直交していても、走査面上
で各走査ビームのスボッ1への形状を同一にすることは
、光学系の調整により可能である。従って、このように
するときには、半導体レーザーの一方かlら発せられる
ビームがS偏光、他方から発せられるビームがP偏光と
なるように各半導体レーザーを保持するようにして、1
72波長板]、5Aを省略することができる。この場合
には、調整手段は各半導体レーザーを、そのような態位
に保持する保持手段により構成される訳である。
(効  果) 以上、本発明によれば、2ビーム走査方式における新規
な光源装置を提供できる。この光源装置では、回転多面
鏡により反射率が、常に両ビームにおいて等しいので、
2本の走査ビームにより同じ条件で露光を行なうことが
でき、しかも、入射角の広い範囲で、走査ビームの強度
が安定しているので、良好な光書込が実行でき、濃度の
高い記録画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例を要部のみ説明図的に略伝
する平面図、第2図は、本発明を説明するための図、第
3図および第4図は、本発明により解決しようとする問
題点を説明するための図である。 6 1  n 釣   2   )幻 孔  ζ  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源として2個の半導体レーザーを用い、各半導体レー
    ザーからのビームを回転多面鏡を介して走査面上に導き
    、走査面上で各走査ビームを、副走査方向へ互いに所定
    間隔ずらすようにし、これら2本の走査ビームにより2
    ラインを同時に書込走査する2ビーム走査方式において
    、 2つの半導体レーザーと、 これら2つの半導体レーザーからのビームを合流させる
    ための偏光ビームスプリッターと、上記2つの半導体レ
    ーザーからのビームの偏光方向を、上記ビームスプリッ
    ターに対して調整する調整手段と、 上記偏光ビームスプリッターにより合流した2ビームを
    偏向させる回転多面鏡と上記偏光ビームスプリッターと
    の間に配備される1/4波長板と、を有することを特徴
    とする、光源装置。
JP60260167A 1985-11-20 1985-11-20 2ビ−ム走査方式における光源装置 Expired - Fee Related JPH0682172B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260167A JPH0682172B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 2ビ−ム走査方式における光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60260167A JPH0682172B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 2ビ−ム走査方式における光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119513A true JPS62119513A (ja) 1987-05-30
JPH0682172B2 JPH0682172B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17344251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60260167A Expired - Fee Related JPH0682172B2 (ja) 1985-11-20 1985-11-20 2ビ−ム走査方式における光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682172B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139672A (ja) * 1989-10-13 1991-06-13 Xerox Corp ビーム変調用モジュレータ
JPH03144519A (ja) * 1989-10-13 1991-06-19 Xerox Corp ビーム変調装置
EP0703088A3 (en) * 1994-08-29 1998-01-28 Konica Corporation Image forming apparatus having a two-beam optical scanning unit
US7397590B2 (en) 2004-12-16 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus employing this apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03139672A (ja) * 1989-10-13 1991-06-13 Xerox Corp ビーム変調用モジュレータ
JPH03144519A (ja) * 1989-10-13 1991-06-19 Xerox Corp ビーム変調装置
EP0703088A3 (en) * 1994-08-29 1998-01-28 Konica Corporation Image forming apparatus having a two-beam optical scanning unit
US7397590B2 (en) 2004-12-16 2008-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus employing this apparatus
US7554709B2 (en) 2004-12-16 2009-06-30 Canon Kabushiki Kaisha Optical scanning apparatus and image forming apparatus employing this apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0682172B2 (ja) 1994-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5834766A (en) Multi-beam scanning apparatus and multi-beam detection method for the same
US4634232A (en) Light source device for close spacing of two light beams
US5296958A (en) Multiple wavelength laser beam scanning system
US4796961A (en) Multi-beam scanning optical system
JPS6341821A (ja) 光ビ−ム合成装置
JP2786484B2 (ja) 光磁気再生装置
US4762417A (en) Fringe scanning point diffraction interferometer by polarization
JPS62119513A (ja) 2ビ−ム走査方式における光源装置
JPH04301245A (ja) 光磁気記録再生用光ヘッド
KR102551611B1 (ko) 반사체에 대한 편광분할 더블 스캐닝 홀로그래피 시스템
US4836658A (en) Optical devices for forming image and reference beams with a polarizing beamsplitter and a spatial light modulator
JPS6115119A (ja) レ−ザプリンタ
JPS60166916A (ja) 光走査装置
KR102625393B1 (ko) 반사체에 대한 각도 기울임을 사용한 편광분할 더블 스캐닝 홀로그래피 시스템
KR102625392B1 (ko) 투과체에 대한 각도 기울임을 사용한 편광분할 더블 스캐닝 홀로그래피 시스템
JP2970053B2 (ja) 光走査装置
JP3283683B2 (ja) デュアルレーザービーム走査光学系
JPH0890831A (ja) マルチビーム光ヘッド
JP3955072B2 (ja) マルチビーム走査装置およびマルチビーム走査装置用のマルチビーム検出方法
JPS63124664A (ja) マルチビ−ムレ−ザプリンタ
JP2000284205A (ja) 露光記録装置
JPH09230260A (ja) マルチ光ビーム走査光学装置
JPH01267845A (ja) 光記録装置
JPS63187427A (ja) 光ピツクアツプ
JPS6139942A (ja) 光ピツクアツプ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees