JPS62118760A - 負荷制御システム - Google Patents

負荷制御システム

Info

Publication number
JPS62118760A
JPS62118760A JP61254583A JP25458386A JPS62118760A JP S62118760 A JPS62118760 A JP S62118760A JP 61254583 A JP61254583 A JP 61254583A JP 25458386 A JP25458386 A JP 25458386A JP S62118760 A JPS62118760 A JP S62118760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
control system
load
load control
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254583A
Other languages
English (en)
Inventor
デビッド・ジー・ルチャコ
ステフェン・ジェイ・ユハーツ
イアン・アール・ハースト
ジョエル・エス・スピラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lutron Electronics Co Inc
Original Assignee
Lutron Electronics Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lutron Electronics Co Inc filed Critical Lutron Electronics Co Inc
Publication of JPS62118760A publication Critical patent/JPS62118760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/257Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • H03K17/56Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
    • H03K17/72Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region
    • H03K17/725Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices having more than two PN junctions; having more than three electrodes; having more than one electrode connected to the same conductivity region for ac voltages or currents
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/02Switching on, e.g. with predetermined rate of increase of lighting current
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/04Controlling
    • H05B39/08Controlling by shifting phase of trigger voltage applied to gas-filled controlling tubes also in controlled semiconductor devices
    • H05B39/083Controlling by shifting phase of trigger voltage applied to gas-filled controlling tubes also in controlled semiconductor devices by the variation-rate of light intensity
    • H05B39/085Controlling by shifting phase of trigger voltage applied to gas-filled controlling tubes also in controlled semiconductor devices by the variation-rate of light intensity by touch control
    • H05B39/086Controlling by shifting phase of trigger voltage applied to gas-filled controlling tubes also in controlled semiconductor devices by the variation-rate of light intensity by touch control with possibility of remote control
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/04Cases; Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/02Details
    • H01H13/12Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H13/14Operating parts, e.g. push-button
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/52Cooling of switch parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/905Lamp dimmer structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、主制御装置と、必要に応じて1台又は複数台
の遠隔スイッチング装置とを含む単−位置又は多位置負
荷制御システムに関する。主制御装置は手動操作自在の
スイッチ又は適切な自動回路(たとえばタイミング回路
)からの制御信号の受信に応答して1つ又は複数の負荷
に送られるべき電力をオン又はオフする。主制御装置は
標準形ウオールボックスに取付けるのに適する単一のハ
ウジングに収納されるのが好ましい。
1台又は複数台の遠隔スイッチング装置は主制御装置か
ら離れた位置に配置される。その位置は主制御装置と同
じ室内にあっても、又は異なる部屋にあってもいずれで
も良い。遠隔スイッチング装置は主制御装置に制御信号
を送り、主制御装置は制御されるべき負荷に電力を印加
するか又は負荷から電力を取除くことによりその制御信
号に応答する。
〔従来技術〕
上述の種類の多位置負荷制御システムは知られている。
そのようなシステムの中で最も一般的なものは標準形の
単極単投単一位置スイッチ及び三路ウオールスイッチで
ある。複数個の遠隔スイッチが負荷に対する電力を制御
する主制御装置に制御信号を送るさらに複雑なシステム
も知られている。
〔発明の概要〕
従来のシステムは、それぞれ、重大な欠点を示す。本発
明は、標準形ハウスウオールデツクスに取付は可能であ
り、既存のどのような三路配線又は四路配線についても
改造が可能であり、中性点接続る必要とせず且つ汎用負
荷能力を有するという点で、従来のシステムの欠点を克
服するものである。
本発明の好ましい実施例においては、両方向導通性電子
スイッチングデバイス(好ましくはトライアック)は電
源と負荷との間に直列に配置され、負荷に対する電力の
印加を制御する。電子回路、機械的回路又は磁気回路の
いずれであっても良いラッチ制御回路はトライアックの
動作を制御し、それにより、負荷に対する電力の印加を
制御する。
ラッチ制御回路は印加される制御信号に応答してトライ
アックを選択的にオン、オフする(それにより、負荷に
電力を印加するか又は負荷から電力を取除く)。トライ
アックがオン状態であるときに制御回路に確実に電力が
供給されるようにするために、ラッチ制御回路は電源の
交流波形のゼロ交差のたびに、その後間もなくトライア
ックを点火する。その結果、トライアックが点弧される
瞬間の前に現われる交流波形の部分をラッチ制御回路に
給電するために使用することができる。
好ましい実施例においては、ラッチ制御回路の必要電力
条件は、波形の各半サイクルの約5%を越えない時間に
相当する時間の後にトライアックを点弧できるように設
定されている。以下にさらに詳細に説明するように、こ
れは好ましい実施例のリセットコンデンサ充電回路の特
性によって達成することができる。交流波形のゼロ父差
のたびに、その後間もなくトライアックを確実に点弧で
きるようにすることにより、本発明においては、はぼ正
弦波形が負荷に印加されるので、本発明のラッチ制御回
路は抵抗負荷、容量性負荷及び/又は誘導負荷と共に利
用することができる。
ラッチ制御回路は双安定動作を有し、制御信号が印加さ
れるたびにON位置とOFF位置との間で切替わるのが
好ましい。ラッチ制御回路は、ON位置にあるとき、電
源の交流波形のゼロ交差のたびに、その後間もなりトラ
イアックをイネーブルし、それにより負荷に電力を印加
する。一方、OFF位置にあるときには、ラッチ制御回
路はトライアックをディスエーブルすることにより、負
荷から電力を取除く。
制御信号は手動操作自在のスイッチにより発生されるの
が好ましい。必要に応じて、タイマー回路又はその他の
何らかの制御装置により制御信号を発生させることがで
きる。
ラッチ制御回路の中心となるのは、制御信号が発生され
るたびにON位置とOFF位置との間で切替わる双安定
ラッチである。ラッチの位置はラッチ制御回路の状態を
制御する。
好ましい実施例においては、ラッチはセットコイル及び
リセットコイルと、所定のレベルの電流がセットコイル
及びリセットコイルをそれぞれ流れるたびにON位置と
OFF位置との間で切替わる接点とを含む磁気ラッチ継
電器である。接点は、セットコイル及びリセットコイル
に電流が流れていないときは、それぞれ対応する永久磁
石によりON位置又はOFF位置に磁気的にラッチされ
る。
セットコンデンサ及びリセットコンデンサはセットコイ
ル及びリセットコイルとそれぞれ関連する。
継電器の接点がOFF位置にあるときにセットコンデン
サを充電するセットコンデンサ充電回路と、接点がON
位置にあるときにリセットコンデンサを充電するリセッ
トコンデンサ充電回路とが設けられる。充電回路は、コ
ンデンサが急速に充電されるように働く抵抗値の低い充
電用抵抗器の使用を可能にする電流調整器を含むのが好
ましい。充電されたコンデンサは制御信号がラッチ制御
回路に印加されるのに応答して関連するコイルを介して
放電し、それにより、ラッチの位置(従って、トライア
ックの動作)を変化させる。充電回路は、制御信号の発
生中に電流が偶発的に誤ったコイルを流れないように保
証するために、制御信号がラッチ制御回路に印加されて
いる間はディスエーブルされる。
制御信号は親特許出願、第541,368号に示される
種類の手動操作自在の短投小力形スイッチにより発生さ
れるのが好ましい。手動操作自在のスイッチはラッチ制
御回路と同じハウジング内に配置されるのが好ましく、
ハウジング全体は標準形ウオールボックスに収納される
。制御信号を発生する目的で複数個の遠隔スイッチを使
用することもできる。遠隔スイッチもそれぞれ対応する
ハウジング内に配置される短投小力形スイッチであるの
が好ましく、各ハウジングは外観の上でラッチ制御回路
が収納されるハウジングとほぼ同じであるのが好ましい
必要に応じて、それぞれが異なる負荷群の動作を制御す
る複数の負荷制御システムを設けることができる。各負
荷制御システムは専用の主制御装置を含み、その内部に
導通が制御自在であるスイッチングデバイス、ラッチ制
御回路及び手動操作自在の主スィッチが設けられる。2
つ以上の負荷制御システムを単一の遠隔場所から動作さ
せることができるように、複数個の手動操作自在のスイ
ッチを単一の遠隔ハウソングに配置しても良く、それぞ
れの手動操作自在のスイッチそれぞれ対応する負荷制御
システムのラッチ制御回路に結合されて、そのシステム
に関する制御信号を発生する。
制御信号は手動操作自在のスイッチにより発生されるの
が好ましいが、制御信号を発生する目的で自動タイミン
グ回路を設けることもできる。赤外線装置、無線周波数
装置、超音波装置又は音波装置などの無線遠隔制御装置
を使用することも可能であろう。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して本発明の詳細な説明するが
、本発明は図示される厳密な構成と手段に限定されない
まず、第1図に関して説明する。第1図には、本発明の
原理に従って構成された負荷制御システムlOの好まし
〜・実施例が示されている。負荷制御システム10は電
源12と、1つ又は複数の負荷14との間に接続される
。負荷14は白熱電球であるように図示されているが、
負荷制御システムlOは容量性負荷及び誘導負荷を含む
他の負荷と接続して使用されても良い。電源12から負
荷14への電力の印加を制御するために、負荷制御シス
テムlOは手動操作されるエアギャップスイッチ16と
、極性に対する感度を有していない両方向導通性電子ス
イッチング素子18(その主端子のそれぞれを素子の動
作に影響を及ぼすことなく電源12又は負荷14に印加
できる)の双方を含むのが好ましい。電子スイッチング
素子18の動作は局所押デタンスイツチpb又は遠隔ス
イッチ装置乙のいずれか1つにより発生される制御信号
の受信に応答して、ラッチ制御回路銀により制御される
。ラッチ制御回路mも極性に対する感度を有しておらず
、局所押ボタンスイッチpb (ラッチ制御回路銀と同
じハウジングに配置されるのが好ましい)又は押ボタン
スイッチpb’ (遠隔スイッチ装置加の1つに配置さ
れる)が押されるたびにON状態と、○FF状態の間で
切替わる双安定ラッチを含む。OFF状態にあるとき、
ラッチ制御回路銀は電子スイッチング素子18(好まし
くはトライアック)からダート電流を取除くことにより
、電源を負荷14から遮断する。ON状態にあるときは
、ラッチ制御回路20は電源12により発生される交流
波形Vs (第2図)のゼロ交差のたびに、そのわずか
後にトライブック18を点弧し、その結果、はぼ正弦波
形が負荷14に印加される。
ラッチ制御回路銀及び関連する押ボタンスイツf PI
)は、標準形ウオールデツクス内に設置するのに適する
単一のハウジングに配置されるのが好ましい。そのよう
なハウジングの一例は親特許出願、第541,368号
の第11図から第14図に示されている。このハウジン
グは、非常に軽い感触で且つ通常の開成位置から一時閉
成位置に切替える際にわずかに押すだけで良い短投小力
形押ボタンスイッチを内蔵する。本発明はそのようなス
イッチの使用に限定されない(その他の機械的スイッチ
、タッチプレートスイッチ、ビーム遮断形スイッチ及び
遠隔制御スイッチを使用しても良い)が、短投小力形ス
イッチの使用が好ましい。押ボタンスイッチPb 、 
Pb’は低い制御電圧を受け、全線間電圧及び全負荷電
流を受けるわけではないので、そのようなスイッチを本
発明と共に使用すれば良い。
親特許出願、第541,368号においては、押ゴタン
スイッチのみが遠隔ハウジングに配置される。
上記出願の第11図から第14図の構造を本発明のラッ
チ制御回路mと関連して使用する場合、ラッチ制御回路
m、並びにトライアック18及びエアギャップスイッチ
16は全て1つのハウジングの中に配置されるのが好ま
しい。エアギャップスイッチ16は負荷制御システム1
のの操作者により、たとえば、フェースプレートの下方
有角に配置されるトグルスイッチを使用して手操作で制
御される。
遠隔スイッチ装置ρはそれぞれ1つの押ゴタンスイッチ
Pb′を含む。押ボタンスイッチPb’は、遠隔スイッ
チ装置四が不適正に配線された場合に押ボタンスイッチ
pb’を高電流から保護する正温度係数抵抗器36と直
列に接続される。主制御装置と同様に、各遠隔スイッチ
装置nも親特許出願、第541,368号の第11図か
ら第14図に示される形態をとるのが好ましい。それら
のウオールプレート装置はラッチ制御回路角から離れた
場所に配置され、押?タンスイッチpb’の1つが押さ
れるたびに、ラッチ制御回路20に制御信号を送る。こ
の低電圧の制御信号によりラッチ制御回路角はその時点
の状態(たとえば○N状態)から逆の状態(たとえばO
FF状態)に切替わる。
ラッチ制御回路銀は電子双安定ラッチ回路、電磁双安定
ラッチ回路又は機械的双安定ラッチ回路のいずれかであ
れば良い。好ましい実施例においては、電磁ラッチ回路
が使用される。ラッチ制御回路角の中心となるのは双安
定接点24、セットコイル26及びリセットコイルZを
含むラッチ継電器である。セットコイル26に電流が・
ぐルス状に流れるたびに、双安定接点列はON位置に切
替わる。
リセットコイル四に電流がパルス状に流れるたびに、双
安定接点24はOFF位置に切替わる。双安定接点列は
永久磁石によりON位置及びOFF位置に維持される。
双安定接点あの位置はラッチ制御回路団の動作状態を規
定し、それによりトライアック18の動作モードを規定
する。双安定接点24がON位置にあるとき、ラッチ制
御回路角は、電源12の交流波形VBの各半サイクルの
ゼロ交差のわずか後にトライアック18をケ9−トし、
その結果、はぼ正弦波形の電圧Vl (第2図)が負荷
14に印加される。双安定接点詞がOFF位置にあると
きは、デート電流はトライアック18から取除かれ、ト
ライアックは遮断されるので、負荷14に電圧は印加さ
れない。
ラッチ制御回路角の動作、従ってトライアック18の動
作は双安定接点列の位置に応じて変化する。
双安定接点列はコンデンサC1がリセットコイルあを介
して放電するたびにON位置からOFF位置に切替わり
、コンデンサC2がセットコイル26を介して放電する
たびにOF’F位置からON位置に切替わる。コンデン
サC1及びC2の充電はリセットコンデンサ充電回路3
2及びセットコンデンサ充電回路34によりそれぞれ制
御される。コンデンサa1. C2の放電は、局所押ボ
タンスイッチpb及び/又は遠隔スイ、ツチ装置nによ
りベースに印加される制御信号によってオンされるトラ
ンジスタQ3 により制御される。まず、リセットコン
デンサ充電回路32の動作を説明する。
双安定接点24がON位置にあるとき、接続点Aの電圧
は電源電圧Vsに従おうとする。この正弦波形は第2図
に示されている。接続点A(第1図)は双安定接点24
と、抵抗器R1と、シリコン両方向性スイッチ30 、
31 (何らかの適切な両方向性ブレークオーバデバイ
スを使用することができる)とを介してトライアックエ
8のダートに結合される。
シリコン両方向 性スイッチ加、31は、このスイッチ
の両端電圧の高さが所定のレベルを越えるたびにブレー
クオーバするように構成される。ブレークオーバ電圧の
値は、負荷14に印加される電圧がほぼ正弦波電圧とな
るように十分に小さいと同時に、コンデンサC1に充電
電流を供給するほどには大きくなるように設定される。
約15ボルトのブレークオーバ電圧が適切であることが
わかっている。これにより、トライアック18のオフ時
間は約100ミリ秒となり、しかも、コンデンサC1に
は十分な充電電流が供給される。シリコン両方向性スイ
ッチ30 、31を使用した結果、接続点A及びBの間
の電圧Vgは、持続時間が短く、コンデンサC1を充電
すべきレベルと等しい最大値を有するノクルス状電圧と
なる。この電圧vgは第2図に示されている。
vgの最大値はコンデンサc1が充電する所望の最大電
圧レベルと等しくなるように設定されるが、7gパルス
の持続時間は非常に短い(交流波形v8の半サイクル1
つ分の約5%以下であるのが好ましい)。トライアック
18により印加される負荷電圧がほぼ正弦波となるよう
にし、それにより、負荷制御システム10が容量性負荷
を制御することを可能にするためには、そのように短い
・ぐルスを使用しなければならない。オフ時間が短いた
め、偶発的な無線周波数混信、システムにより制御され
る電球負荷又は転圧器負荷によって発生されるおそれの
ある音響雑音及びスイッチング装置の流入電流ストレス
を最小限に抑えることもできる。負荷に印加される波形
に関していえばそのように短い・ぐルス持続時間が望ま
しいが、電源12がラッチ制御回路加に電力を供給でき
る期間も非常に短くなる。ラッチ制御回路加は、非常に
少量の電力しか要求しないことによりこれを可能にする
ように構成されている。この電力とは、コン7”7すC
1又はC2(双安定接点24の位置によって異なる)を
リセットコイルあ及びセットコイル26をそれぞれ駆動
するのに十分なレベルの十分な充電状態に維持するため
に必要な電力である。
負荷制御システム1のの操作者はシステムがOFF状態
に切替え可能となる前にコンデンサC1が充電するまで
待たなければならないので、リセットコンデンサC1を
急速に充電することが望ましい。
コンデンサC1を必要な値まで、短い時間(通常は10
0から200ミリ秒)で充電できるようにするためには
、コンデンサC1に向かう充電電流が通過する抵抗器R
6は低い値を有していなければならない。しかしながら
、そのような抵抗器を使用すると、コンデンサC1が所
望のレベルまで充電した後に問題が発生すると考えられ
る。コンデンサC1は値の低い抵抗器R6の使用により
そのように短い時間で充電するので、コンデンサC1が
最大値(ツェナーダイオードD1により決定される)ま
で充電した後でも負荷制御システム1のの操作者が押ボ
タンスイッチpb 、 pb’の1つを押したままでい
るというのはきわめてありうることであり、実際に起こ
りがちである。押ボタンスイッチPI) 、 PI)’
は依然として閉成しているため、トランジスタQ3はオ
ンし、電流は抵抗器R6を介してリセットコイル四に直
接流れ、それにより、ラッチ制御回路加は偶発的にOF
F位置に戻されてしまう。この問題を回避するために、
リセットコンデンサ充電回路32は電流調整器として動
作するトランジスタQ1を含む。C3がオフ状態にあり
(これは押?タンスイッチpb 、 pb’が全て開成
しているときに起こる)且つ双安定接点24がON位置
にあるとき、トランジスタQ1はコンデンサC1に電流
を流す。トランジスタQ3がオン状態にあるとき(これ
は押デタンスイツチpb 、 pb’のいずれか1つが
閉成しているときに起こる)には、トランジスタQ1は
遮断され(以下に詳細に説明する)、電流がリセットコ
イル四に直接流れるのを阻止する。
負荷制御システム1のの操作者は、当初押した押デタン
スイツチpb 、 pb’を放し、コンデンサC1が充
電した後、押ボタンスイッチpb 、 pb’のいずれ
か1つを押すことによりラッチ制御回路20をOFFモ
ードに切替えることができる。それらのスイッチのいず
れか1つが閉成されるたびに、トランジスタQ3に対し
ベース駆動信号(ラッチ制御回路加に対する制御信号)
が印加され、トランジスタはオンする。これにより、リ
セットコイル28、ダイオードDll及びトランジスタ
Q3を介するコンデンサC15)電圧の放電経路が形成
される。
電流パルスがリセットコイル28を通過すると、双安定
接点24はOFF位置に切替わる。その結果、トライア
ック18は遮断され、押ボタンスイッチPI) 、Pt
)’が解放された後にコンデンサC2の充電を開始する
OFF状態にあるとき、接続点A及びBでは全電源電圧
VSが利用可能となっている。ラッチ制御回路2のの動
作のONモードからOFF’モードへの移行を開始させ
た押デタンスイッチpb 、 pb’が解放されると、
直ちにトランジスタQ2はオンし、充電電流はダイオー
ドD10、抵抗器R4及びトランジスタQ2を介してコ
ンデンサC2に流れる。コンデンサC2が全電源電圧ま
で充電されてしまうと、押ボタンスイッチPb 、 P
b’のいずれか1つがその後に押されたときにセットコ
イル26をノクルス状に流れる電流はコイルを破壊する
と考えられる。
この問題を回避するために、接続点BとトランジスタQ
2のペースとの間にツェナーダイオードD2がダイオー
ドD5と直列に接続される。コンデンサC2の電圧がツ
ェナーダイオードD2のブレークオーバレベルに達する
と、直ちにトランジスタQ2はOF’F L、コンデン
サC2への電流の流れは停止する。この時点で、コンデ
ンサC2は、次に押ボタンスイッチpb 、 pb’の
1つが押されたとき、ダイオードD7、セットコイル2
6及びトランジスタQ3を介して放電できる状態にある
ラッチ制御回路mがOFFモードにあるとき、トライア
ック18はOFF状態にあり、負荷14に向かう電流の
流れは停止される。このモードにあるとき、ラッチ制御
回路加を介する漏れ電流をできる限り少なくすることは
きわめて重要である。トランジスタQ2は、ラッチ制御
回路加のOFFモードの間、大きな漏れ電流を阻止する
ために電流の流れを入念に調整する。ラッチ制御回路加
のONモードからOFFモードへの移行を開始した押ボ
タンスイッチpb 、 pb’が解放されると、直ちに
トランジスタQ2はONし、ダイオードDIO及び抵抗
器R4を介してコンデンサC2に電流を供給する。この
電流はコンデンサC2を充電するために使用されている
ので、幾分かの漏れ電流がある。コンデンサC2がツェ
ナーダイオードD2により駆動される電圧まで充電した
後、トランジスタQ2はオフするが、電流はダイオード
D10、抵抗器R3及びツェナーダイオードD2を介し
て流れ続ける。ツェナーダイオードD2を介する逆方向
の漏れ電流は比較的少なく、抵抗値の高い抵抗器R3(
たとえば560 Kohm)によりさらに減少される。
抵抗器R4の抵抗値を高くし且つトランジスタQ2を省
略することにより漏れ電流を減少させることを試みた場
合には、コンデンサC2の充電時間がきわめて遅(なる
と考えられる(1秒程度)。これは、ラッチ制御回路加
がON状態に戻るのを少なくとも1秒の期間は阻止する
ことになるので、非常に望ましくない。前述のような方
法で電流を処理することにより、トランジスタQ2がこ
の問題を解決する。
前述のように、トランジスタQlは、押チタンスイッチ
PI) 、 PI)’が押されている間(すなわち、開
側l信号がラッチ制御回路加に印加されている間)は電
源12からリセットコイル路に電流が流れないように動
作する。セットコイル充電回路34の一部を形成するト
ランジスタQ2も同様の目的のために使用される。
双安定接点討が当初はON位置にあり且つ押ボタンスイ
ッチPbが押されたと仮定した場合、コンデンサC1は
ダイオードD11、リセットコイルあ及びトランジスタ
Q3を介して放電するので、双安定接点24はOFF位
置に切替わる。この時点でトランジスタQ2がオン状態
にあることができた(又はトランジスタが省略された)
場合には、充電電流は電源12からコンデンサC2に直
ちに流れるであろう。この状態は許容しうるとは考えら
れるが、コンデンサC2が著しく多い充電量を蓄積した
ときに重大な問題が起こる。コンデンサC2の電圧が高
、くなるにつれて、セットコイル26を動作させるため
に利用できる電圧も増す。押デタンスイッチpbを押し
続けると、トランジスタQ3はオンし、電流はセットコ
イル26を自由に流れる。
この状況が起これば、双安定接点24はON位置に戻る
。このプロセスは、押ボタンスイッチpbが閉成され且
つトグル状況が起こりうる限り、自動的に繰返されるこ
とになる。
この問題を解決するために、トランジスタQ1゜Q2ノ
ヘースはそれぞれダイオードD4 、 D6 ヲ介して
トランジスタQ3のエミッタに結合される。
押ゴタンスイッチpb 、 pb’が押されるたびに、
トランジスタQ3はダイオードD4及びD6を介してト
ランジスタQ1及びQ2からベース駆動電流を取除くこ
とにより、それらのトランジスタをオフする。その結果
、押ゴタンスイツチpb 、 PI)’のいずれかが押
されている期間中はリセットコンデンサ充電回路32及
びセットコンデンサ充電回路34はディスエーブルされ
、電源12からセットコイル26及びリセットコイル路
への電流の流れは阻止される。これによりコンデンサC
!1 、 C2の充電も遅延するが、トランジスタQ、
1.Q2の電流調整特性によって、押ボタンスイッチP
I) 、 Pb’が解放されたときに適切なコンデンサ
が非常に急速に充電されるので、この遅延は許容される
以上の説明を要約すると、双安定接点24、抵抗値の低
い抵抗器R6、R4及びトランジスタQ1〜Q3 の相
互作用により、先に閉成されていた押ボタンスイッチp
b 、 pb’が開成位置に戻された後に始めて適切な
コンデンサC1,C2は充電され(従って、セットコイ
ル26及びリセットコイル路が偶発的に動作されること
はありえない)、また、コンデンサc1 、(52は、
押ボタンスイッチpb 、 pb’が解放されたときに
急速に充電される(システムを意図に応じてOFFモー
ドとONモードとの間で急速に切替えることができる)
上述の構造はコンデンサc1 、 C2の非常に急速な
充電(たとえば100ミリ秒以内)を確保するものであ
るが、2つの押デタンスイッチpb 、 pb’ カ非
常に短い時間間隔の中で続けて閉成されたために、適切
なコンデンサc1 、 C2の電荷が関連するコイル2
6 、28を完全に動作させるのに十分なレベルまで達
しないというような状況も起こりうる。
そのような場合、双安定接点24がON位置とOFF位
置との間で停滞してしまう(すなわち、接点がON端子
とOFF端子との中間の位置にある)ことも考えられよ
う。この場合、充電電流はコンデンサC1にも、コンデ
ンサC2にも送られなくなるので、スイッチングシステ
ムは有効に○FF状態に停滞するものと考えられる。
この問題を解決するために、ラッチ制御回路20は、双
安定接点24がON位置とOFF’位置との間に停滞し
た場合に自動的にコンデンサC2を充電するトランジス
タQ4を含むブートストラップ回路を含む。充電後、押
?タンスイッチP’t) 、 Pb’の1つを押して、
セットコイルあを介してコンデンサC2を放電させ、そ
れにより双安定接点24をON位置へ動かすことができ
る。
双安定接点24がON位置とOFF位置との間に停滞し
たとき、トランジスタQ4のペース駆動電流経路は接続
点AからトランジスタQ4のエミッタに入り、トランジ
スタQ4のペースを出て抵抗器RIO及びR7を通る。
ただし、接続点Aはトライアック18の、抵抗器R7の
下端部とは反対の側にある。トランジスタQ4のペース
電流を駆動させるのはトライアック18の両端電圧であ
る。トランジスタQ4は、vs〉VO1(C1)両端電
圧)テする場合にはペース駆動電流を受取ることができ
る。
トランジスタQ4をオンするためにVC!1=Oである
必要はない。従って、トランジスタQ4がペース駆動電
流を受取っており且つVS)VO2(C2の両端電圧)
であれば、トランジスタQ4はオンし、コンデンサC2
をツェナーダイオードD2により制限される電圧(たと
えば18V )まで充電する。
抵抗器RIO及びR7は、トランジスタQ4がオン状態
にあるとき、コンデンサC2はユーザーに気づかれない
時間であるべき1秒未満の時間で完全に充電されるよう
な抵抗値に設定される。
ブートストラップ回路の最終部分は、純粋にブリーダ抵
抗器として機能する抵抗器R9である。
抵抗器R9の値は、トランジスタQ4がオフ状態である
べき場合にトランジスタQ4を介する漏れ電流又は雑音
電流がコンデンサC2を充電しないが、抵抗器R9を通
過するように設定される。また、抵抗器R9は通常の条
件の下ではコンデンサC2を著しく大量に放電しないよ
うな十分な大きさを有する。
負荷制御システム1のの設置中にラッチ制御回路2のの
不適正な配線に起因する過剰電圧からラッチ制御回路を
保護するために、制御信号線4oにダイオードD12と
直列に正温度係数抵抗器42が配置される。ダイオード
D12は、単一の遠隔スイッチをそれぞれが異なる負荷
群の動作を制御する複数の負荷制御システムに結合でき
るようにすると共に、七の単一・の遠隔スイッチをそれ
ぞれの負荷制御システムに対する制御スイッチとして動
作させることを可能にする。このことは親特許出願、第
541.368号にさらに詳細に説明されるが、この出
願の場合、ダイオードは制御回路の外にある。
抵抗器R11及びコンデンサC4から構成されるスナバ
回路は、トライアック18が誘導負荷と結合して使用さ
れるときにトライアックを保護するようにトライアック
の両端電圧の上昇速度を制限するために、トライアック
と並列に配置される。
通常の条件の下では、コンデンサC1に対する充電電圧
は第2図に示されるデユーティサイクルの低い脈動電圧
vgである。通常、この電圧は15ボルト以下である。
双安定接点列が交流電源12の電圧ゼロ交差点以外の何
れかの点でOFF位置からON位置に切替わる場合、ト
ライアック18が点弧される前に接続点A及びBの間に
比較的高い電圧が現われると考えられる。そのような高
電圧の発生の場合にトランジスタQ1を保護するために
ツェナーダイオードD9はトランジスタQ15)コレク
タ及びエミッタと並列に配置される。
前述のように、負荷制御システムIOは誘導負荷と抵抗
負荷の双方に適用可能な構成である。誘導負荷と共に使
用する場合、第3図に示されろように電流は電圧より遅
延する。第3図を参照して説明すると、電流は時間tで
ゼロになり、トライアック18はオフする。トライアッ
ク18が逆方向に導通を開始するためにはダート・ぐル
スが必要である。
トライアック18の両端に現われる電圧は、負荷の誘導
性の高低によって決まるが、容易に130v程度まで高
くなってしまう。その結果、ケ゛−トは瞬時に点弧する
ので、コンデンサC1を充電するための時間がな(なる
。この問題を解決するために、コンデンサC3はシリコ
ン両方向性スイッチ30及び31と、トライアック18
のダートとから構成される直列接続部と並列に配置され
、トライアック]8がオンする瞬間を、コンデンサC1
を充電するには十分であるが、負荷14に印加されろ所
望のほぼ正弦波形を維持しうるほとには短い時間だけ遅
延させる。
コンf:/す(13は誘導性の高い負荷の場合にもコン
デンサC1を確実に充電させるが、トライアック18の
点弧が遅延されるために、コンデンサC1を充電すべき
接続点A及びBの間の電圧は15テルトを越える。その
ため、コンデンサc15)電荷を安全なレベルに制限す
るように機能するツェナーダイオードD1がコンデンサ
C1と並列に配置されている。
第1図の抵抗器、コンデンサ及びツェナーダイオードの
現在好ましいと考えられる値を下記の第1表に示す。
ダイオードは全てIN 4004形である。トライアッ
ク18はMAC224−5である。トランジスタQ1は
MI)S −A I3、トランジスタQ2は2N651
7、トランジスタQ3はMPS −A 56、トランジ
スタQ4はMPS −A 92である。
上述の実施例の負荷制御システム10はいくつかの利点
を有する。ラッチ制御回路側に必要とされる電圧はコン
デンサC1及びC2を充電し且つそれらのコンデンサの
電荷を維持するために必要な電圧のみであるので、トラ
イアック18は交流波形のほぼ全体を通してオン状態に
とどまることができる。このため、負荷制御システム1
0を容量性負荷と共に利用することが可能である。コン
デンサC1及びC2を必要なレベルまで充電するために
要求される時間は、抵抗値の低い充電用抵抗器R6及び
R4を使用しているために、非常に短(て良い。それら
の抵抗器はリセットコンデンサ充電回路32及びセット
コンデンサ充電回路34の動作があるために使用するこ
とができ、これにより、抵抗値の低い充電用抵抗器の使
用が可能になると同時に、高い漏れ電流は阻止され且つ
押?タンスイッチpbが押されている間に双安定ラッチ
がトグル状態に陥る危険性もなくなる。
本発明のもう1つの主な利点は、ラッチ制御回路側がト
ライブック18の両端電圧のみによって給電される(ラ
ッチ制御回路側のON状態及びOFF状態の双方)こと
である。従って、ラッチ制御回路は電源12と負荷14
との間に接続されるだけでよく、また、中性点に接続さ
れる必要はない。
本発明の別の重大な利点は、極性に対する感度を有して
いないことである。接続点A及びBを電源12と負荷1
4とに、又は負荷14と電源12とにそれぞれ接続する
ことができる。
本発明の別の主要な利点は、電力がラッチ制御回路側か
ら取除かれたときにON状態にあったか又はOFF状態
にあったかをラッチ制御回路側が記憶しているノeワー
オフ記憶機能を本来含んでいることである。電力が再び
供給されると、ラッチ制御回路はその本来の状態により
決定されるようにトライアック18をイネーブルするか
又はディスエーブルする。・ぐワーオフ記憶機能は双安
定ラッチの使用によって得られる。この目的のために電
子ラッチを使用したならば、ラッチ制御回路20に対す
る交流電力が取除かれる前に、ラッチを本来の位置に維
持するためにリチウム電池又は同様の電源が給電される
ことになるであろう。
第4図は、本発明に従って構成された2つの負荷制御シ
ステム10−1 、10−2が遠隔制御スイッチを共用
することができる方式を示す略図である。
第15)負荷制御システム10−1は主ハウジングあ(
トライアック18、ラッチ制御回路20及び局所押ボタ
ンスイッチpbを収納する)と、37)の遠隔制御スイ
ッチハウジング42 、44及び46(ハウジング44
及び46は後述するように負荷制御システム1〇−2の
一部ともなっている)とを含む。遠隔制御スイッチハウ
ジング42は外観の上では主ハウジング38とほぼ同じ
であり、押ボタンスイッチP13′を含む単一の遠隔ス
イッチ装置nを収納する。
遠隔制御スイッチハウソング411,46も外観上は主
ハウジング38とほぼ同じであるが、それぞれ1対の遠
隔スイッチ装置nを含む。各遠隔スイッチ装置nはそれ
ぞれ1つの押ボタンスイッチpb’ −1。
pb’ −2を含む。押ゴタンスイッチpb’ −1及
びpb’ −2を組合せた大きさと形状は主ハウジング
詔の単一の押デタンスイッチpbの全体的な大きさと形
状にほぼ等しい。それぞれの遠隔制御スイッチハウジン
グ44 、46の押ボタンスイッチpb’ −1は主ハ
ウジングあのラッチ制御回路2oに結合され、押される
たびにラッチ制御回路側に制御信号を印加する。
遠隔制御スイッチハウジング44及び46の押デタンス
イツチpb’ −2は第2の負荷制御システム1゜−2
の主ハウジング40に結合される。主ハウジング詔と同
様に、主ハウジング4oは負荷制御システム10−2の
ラッチ制御回路20と、トライアック18と、押ボタン
スイッチPbとを収納する。押ゴタンスイッチpb’−
2の一方が押されるたびに、その押ボタンスイッチは主
ハウジング40に配置されるラッチ制御回路側に制御信
号を印加する。遠隔制御スイッチハウジング44(並び
に遠隔制御スイツチハウジング46)は負荷制御システ
Al0−1゜10−2ごとに1つずつ、1対の押ボタン
スイッチを含み、それにより単一の遠隔場所から2組の
負荷を制御することを可能にする。
図示される実施例において、負荷制御システム10−2
は、押デタンスイツチPb′ヲ含む単一の遠隔スイッチ
装置22を収納するハウジング48をさらに含む。各負
荷制御システム10−1.10−2は37)の遠隔スイ
ッチ装置を有するように示されており、そのうち2は他
方の負荷制御システムに関する遠隔スイッチ装置として
同じノ飄つジングに配置されているが、本発明はこれに
限定されず、その他の組合せを使用することができる。
以上の第4図の説明において、ハウジングあ〜46のそ
れぞれの前面のコントロールグレートを押ブタンスイッ
チと呼んだ。実際には、それぞれの押ボタンスイッチは
ノ・ウゾングの内部に配置され、ハウジングの前方から
見える要素は押ボタンスイッチに結合されるアクチュエ
ータプレートである。
このことは親特許出願、第541,368号にさらに詳
細に説明されている。添付の特許請求の範囲の中で使用
される用語「アクチュエータプレート」は第4図にpb
、pb’ 、 pb’−1及びpb’ −2により示さ
れるプレートを指す。
以上の説明においては両方向導通性スイッチング素子1
8をトライアックとして示したが、その他の両方向性デ
バイスを使用することもできる。さらに、両方向導通性
スイッチング素子として有効に動作する混成回路(たと
えば1対の逆阻止5CR)を使用することも可能である
本発明をその趣旨から逸脱することなく他の特定の形態
で実施しても差しつかえなく、従って、本発明の範囲を
指示するものとしては以上の説明ではな(、添付の特許
請求の範囲を参照すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第15)実施例による負荷制御シス
テムの回路図、 第2図は、第1図の回路の様々な場所に現われる一連の
波形を示す図、 第3図は、本発明を誘導負荷と関連して適用したときに
電流が電圧より遅延する状態を示す波形図、及び 第4図は、本発明の原理に従って構成された2つの負荷
制御システムを単一の遠隔制御装置から制御することが
できる方式を示す略図である。 10.10−1.10−2・・・・・・負荷制御システ
ム、12・・・・・・電源、     14・・・・・
・負荷、16・・・・・・エアギャップスイッチ、18
・・・・・・両方向導通性スイッチング素子(トライア
ック)、 20・・・・・・ラッチ制御回路、 22・・・・・・遠隔スイッチ装置、 24・・・・・・双安定接点、  26・・・・・・セ
ットコイル、郡・・・・・・リセットコイル、 30 、31・・・・・・シリコン両方向性スイッチ、
32・・・・・・リセットコンデンサ充電回路、34・
・・・・・セットコンデンサ充電回路、36・・・・・
・正温度係数抵抗器、 38 、40・・・・・・主ハウジング、42 、44
 、46 、48・・・・・・遠隔制御スイツチハウジ
ング、C1〜C4・・・・・・コンデンサ、 DI、 D2 、 D9・・・・・・ツェナーダイオー
ド、pb 、 pb’、 pb’ −1、pb’ −2
・・・・・・押?タンスインチ、Q1〜Q4・・・・・
・トランジスタ、R1−R11・・・・・・抵抗器。

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2の主端子と、制御端子とを有するス
    イッチング手段と; 前記制御端子に結合され、印加される周期 的制御信号に応答して前記スイッチング手段の動作を制
    御する制御回路であつて、前記制御回路は前記第1及び
    第2の主端子に結合され、その電力の全てを前記スイッ
    チング手段が電源と負荷との間に結合されたときに前記
    スイッチング手段の前記主端子の間に現われる電圧から
    取出し、前記制御回路はON状態及びOFF状態で動作
    可能な双安定ラッチを含み、前記ラッチの状態は前記ス
    イッチング手段がON状態で動作されるか又はOFF状
    態で動作されるかを決定し、前記制御回路及び前記スイ
    ッチング手段は極性に対する感度を有しておらず、前記
    スイッチング手段の第1及び第2の主端子が前記負荷と
    電源とにそれぞれ接続されるか、又は前記電源と負荷と
    にそれぞれ接続されるかにかかわらず適正に動作するも
    のと; を具備する負荷制御システム。
  2. (2)前記制御信号を発生するスイッチと;前記スイッ
    チング手段、前記制御回路及び 前記スイッチが内部に収納されるハウジングとをさらに
    含む特許請求の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  3. (3)前記スイッチは手動操作自在のスイッチである特
    許請求の範囲第2項記載の負荷制御システム。
  4. (4)前記スイッチング手段の前記主端子と直列に結合
    されるエアギャップスイッチをさらに含む特許請求の範
    囲第1項記載の負荷制御システム。
  5. (5)前記制御信号を発生する局所スイッチと;前記ス
    イッチング手段、前記制御回路、前 記エアギャップスイッチ及び前記局所スイッチが全て内
    部に収納されるハウジングと; をさらに具備する特許請求の範囲第4項記載の負荷制御
    システム。
  6. (6)前記局所スイッチは手動操作自在のスイッチであ
    る特許請求の範囲第5項記載の負荷制御システム。
  7. (7)前記双安定ラッチは前記制御回路から電力が取除
    かれたときにその時点の状態を維持する特許請求の範囲
    第1項記載の負荷制御システム。
  8. (8)前記制御回路は印加される連続する制御信号にそ
    れぞれ応答して前記双安定ラッチの状態を交互に変化さ
    せる特許請求の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  9. (9)前記双安定ラッチは電子ラッチ回路である特許請
    求の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  10. (10)前記スイッチング手段の前記主端子の間に電圧
    がないときに前記電子ラッチ回路に給電するエネルギー
    源をさらに含む特許請求の範囲第9項記載の負荷制御シ
    ステム。
  11. (11)前記双安定ラッチは機械的ラッチである特許請
    求の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  12. (12)前記双安定ラッチは磁気ラッチである特許請求
    の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  13. (13)前記制御信号を発生する局所スイッチと;前記
    制御回路、前記スイッチング手段及び 前記局所スイッチが内部に収納されるハウジングと; 手動操作自在のスイッチを含む遠隔スイッ チ装置であつて、前記手動操作自在のスイッチは前記ハ
    ウジングから離れた位置に配置され、その操作に応答し
    て制御信号を発生し、前記制御信号は前記制御回路に供
    給されるものと; をさらに具備する特許請求の範囲第1項記載の負荷制御
    システム。
  14. (14)前記双安定ラッチはセットコイル及びリセット
    コイルと、ON位置とOFF位置との間で移動自在の接
    点とを有する磁気ラッチ継電器であり、前記接点の位置
    は前記双安定ラッチの状態を決定する特許請求の範囲第
    1項記載の負荷制御システム。
  15. (15)前記制御回路は、 前記セットコイル及びリセットコイルとそ れぞれ関連するセットコンデンサ及びリセットコンデン
    サと; 前記接点がOFF位置にあるときは前記セットコンデン
    サを充電し、ON位置にあるときには前記リセットコン
    デンサを充電する充電手段と; 前記制御回路への前記制御信号の印加に応 答して充電されたコンデンサを関連するコイルを介して
    放電する放電手段と; をさらに含む特許請求の範囲第14項記載の負荷制御シ
    ステム。
  16. (16)前記接点が前記ON位置とOFF位置の中間の
    位置に停滞するたびに前記コンデンサの所定の一方を充
    電する手段をさらに含む特許請求の範囲第15項記載の
    負荷制御システム。
  17. (17)前記制御信号が前記制御回路に印加されている
    間は前記充電手段をディスエーブルするディスエーブル
    手段をさらに含む特許請求の範囲第15項記載の負荷制
    御システム。
  18. (18)前記充電手段は、前記接点が前記OFF位置に
    あるときに前記セットコンデンサに電流を供給する第1
    の電流調整器と、前記接点が前記ON位置にあるときに
    前記リセットコンデンサに電流を供給する第2の電流調
    整器とを含み; 前記ディスエーブル手段は前記制御回路に 前記制御信号が印加されるたびに前記電流調整器をディ
    スエーブルする; 特許請求の範囲第17項記載の負荷制御システム。
  19. (19)A)主制御装置であつて、 1)第1及び第2の主端子と、制御端子と を有するスイッチング手段と; 2)前記制御端子に結合され、印加される 制御信号に応答して前記スイッチング手 段の動作を制御する制御回路であつて、 前記制御回路は極性に対する感度を有し ておらず、前記スイッチング手段の第1 及び第2の主端子が負荷と電源とにそれ ぞれ結合されるか、又は前記電源と負荷 とにそれぞれ結合されるかにかかわらず 適正に動作するものと; 3)前記制御信号を発生する局所手段と; 4)前記スイッチング手段、前記制御回路 及び前記局所手段が内部に収納されるハ ウジングと;を含むものと; B)前記主制御装置とは離れた場所から前記制御信号を
    発生する遠隔スイッチング装置 と; C)前記遠隔スイッチング装置により発生される前記制
    御信号を前記制御回路に印加す る信号伝送手段と; を具備する負荷制御システム。
  20. (20)前記信号伝送手段は前記遠隔スイッチング装置
    を前記制御回路に接続する低圧制御信号線である特許請
    求の範囲第19項記載の負荷制御システム。
  21. (21)前記信号伝送手段は前記遠隔スイッチング装置
    を前記制御回路に接続する低電力制御信号線である特許
    請求の範囲第19項記載の負荷制御システム。
  22. (22)前記遠隔スイッチング装置は正温度係数抵抗器
    と直列に配置される手動操作自在のスイッチを含む特許
    請求の範囲第19項記載の負荷制御システム。
  23. (23)前記遠隔スイッチング装置は、外観の上で前記
    主制御装置の前記ハウジングの外観とほぼ同じであるハ
    ウジングの内部に配置される特許請求の範囲第19項記
    載の負荷制御システム。
  24. (24)前記局所手段は前記ハウジングの内部に配置さ
    れる信号受信機であり、前記負荷制御システムは、前記
    局所手段に信号を発信して、前記局所手段にそれに応答
    して前記制御信号を発生させる無線遠隔装置を含む特許
    請求の範囲第19項記載の負荷制御システム。
  25. (25)前記局所手段は遠隔受信機に電気的に接続され
    、前記負荷制御システムは前記遠隔受信機に信号を発信
    する無線遠隔装置を含み、前記遠隔受信機は、前記局所
    手段に前記制御信号を発生させるような信号を前記局所
    手段に印加することにより、前記発信された信号に応答
    する特許請求の範囲第19項記載の負荷制御システム。
  26. (26)A)第1の主制御装置ハウジングと、前記第1
    の主制御装置ハウジングの内部に装置さ れる第1のスイッチング手段と、前記第1 の主制御装置ハウジングの内部に配置され、印加される
    制御信号に応答して前記第1の スイッチング手段の動作を制御する第1の 制御回路と、前記第1の主制御装置ハウジ ングの内部に配置され、前記制御信号を発 生して前記第1の制御回路に印加する第1 の局所手段とを含む第1の主制御装置と; B)第2の主制御装置ハウジングと、前記第2の主制御
    装置ハウジングの内部に配置さ れる第2のスイッチング手段と、前記第2 のの主制御装置ハウジングの内部に配置され、印加され
    る制御信号に応答して第2のスイ ッチング手段の動作を制御する第2の制御 回路と、前記第2の主制御装置ハウジング の内部に配置され、前記制御信号を発生し て前記第2の制御回路に印加する第2の局 所手段とを含む第2の主制御装置と; C)遠隔スイッチ装置ハウジングと、前記遠隔スイッチ
    装置ハウジングの内部に配置さ れ、手動操作されるのに応答して制御信号 を発生する第1及び第2の手動操作自在の スイッチとを含む遠隔スイッチ装置と; D)前記第1の手動操作自在のスイッチにより発生され
    る制御信号を前記第1の制御回 路に印加し且つ前記第2の手動操作自在の スイッチにより発生される制御信号を前記 第2の制御回路に印加する信号伝送手段と;を具備する
    負荷制御システム。
  27. (27)前記第1及び第2の主制御装置ハウジングと、
    前記遠隔スイッチ装置ハウジングの外観はほぼ同じであ
    る特許請求の範囲第26項記載の負荷制御システム。
  28. (28)前記第1及び第2の局所手段は前記第1及び第
    2の主制御装置ハウジングの前面にそれぞれ配置される
    第1及び第2のアクチュエータプレートにより制御され
    る押ボタンスイッチであり; 前記第1及び第2の手動操作自在のスイッ チは前記遠隔スイッチ装置ハウジングの前面に位置する
    第3及び第4のアクチュエータプレートにより操作され
    る押ボタンスイッチであり; 前記第3及び第4のアクチュエータプレー トを組合せた形状と大きさは前記第1及び第2のアクチ
    ュエータプレートのそれぞれの形状と大きさにほぼ等し
    い; 特許請求の範囲第27項記載の負荷制御システム。
  29. (29)導通状態及び非導通状態で動作可能な電子スイ
    ッチング手段であつて、前記電子スイッチング手段は電
    源と負荷とにそれぞれ接続可能な第1及び第2の電力リ
    ード線を含むものと; 電力が印加されるたびに前記電子スイッチ ング手段の動作を印加される制御信号の関数として制御
    する制御回路であつて、前記制御回路は、前記制御回路
    から電力が遮断される直前の前記電子スイッチング手段
    の状態を記憶し、前記制御回路に電力が復帰したときに
    前記電子スイッチング手段を記憶した状態に戻す記憶手
    段を含むものと; を具備する負荷制御システム。
  30. (30)前記記憶手段は前記記憶回路の一部を形成する
    双安定ラッチであり、前記双安定ラッチはON状態及び
    OFF状態を有し、前記制御回路は前記双安定ラッチが
    前記ON状態にあるときは前記電子スイッチング手段を
    前記導通状態で動作させ、前記双安定ラッチが前記 OFF状態にあるときには前記電子スイッチング手段を
    前記非導通状態で動作させる特許請求の範囲第29項記
    載の負荷制御システム。
  31. (31)前記双安定ラッチは、前記制御回路から電力が
    遮断されたときに前記双安定ラッチに給電する関連する
    エネルギー蓄積源を有する電子ラッチである特許請求の
    範囲第30項記載の負荷制御システム。
  32. (32)前記双安定ラッチは機械的ラッチである特許請
    求の範囲第1項記載の負荷制御システム。
  33. (33)前記双安定ラッチはセットコイル及びリセット
    コイルと、ON位置とOFF位置との間で移動自在の接
    点とを有する磁気ラッチ継電器であり、前記接点の位置
    は前記双安定ラッチの状態を決定する特許請求の範囲第
    30項記載の負荷制御システム。
  34. (34)前記制御回路は、 前記セットコイル及びリセットコイルとそ れぞれ関連するセットコンデンサ及びリセットコンデン
    サと; 前記接点がON位置にあるときは前記セッ トコンデンサを充電し、OFF位置にあるときには前記
    リセットコンデンサを充電する充電手段と; 前記制御信号が前記制御回路に印加される のに応答して充電されたコンデンサを関連するコイルを
    介して放電する放電手段と; をさらに含む特許請求の範囲第33項記載の負荷制御シ
    ステム。
  35. (35)前記接点が前記ON位置とOFF位置の中間の
    位置で停滞するたびに前記コンデンサの所定の一方を充
    電する手段をさらに含む特許請求の範囲第34項記載の
    負荷制御システム。
  36. (36)前記制御回路に前記制御信号が印加されている
    間は前記充電手段をディスエーブルするディスエーブル
    手段をさらに含む特許請求の範囲第34項記載の負荷制
    御システム。
  37. (37)前記充電手段は前記接点が前記OFF位置にあ
    るときに前記セットコンデンサに電流を供給する第1の
    電流調整器と、前記接点が前記ON位置にあるときに前
    記リセットコンデンサに電流を供給する第2の電流調整
    器とを含み; 前記ディスエーブル手段は前記制御回路に 前記制御信号が印加されるたびに前記電流調整器をディ
    スエーブルする; 特許請求の範囲第36項記載の負荷制御システム。
  38. (38)前記電子スイッチング手段と前記制御回路は全
    て単一のハウジングの内部に配置される特許請求の範囲
    第29項記載の負荷制御システム。
  39. (39)前記ハウジングの内部に配置される手動操作自
    在の局所スイッチをさらに含む特許請求の範囲第38項
    記載の負荷制御システム。
  40. (40)少なくとも1つの遠隔スイッチをさらに含み、
    前記遠隔スイッチのそれぞれは対応する1つの遠隔スイ
    ッチハウジングの内部に配置され、前記遠隔スイッチの
    それぞれは前記制御回路に印加される制御信号を発生す
    る特許請求の範囲第39項記載の負荷制御システム。
  41. (41)前記主スイッチハウジングと遠隔スイッチハウ
    ジングの外観はほぼ同じである特許請求の範囲第40項
    記載の負荷制御システム。
  42. (42)前記電子スイッチング手段は両方向に導通し、
    第1及び第2の主端子と、制御端子とを有し、前記制御
    回路はその電力の全てを前記電子スイッチング手段が電
    源と負荷との間に結合されたときに前記電子スイッチン
    グ手段の前記主端子の間に現われる電圧から取出し、前
    記制御回路は極性に対する感度を有しておらず、前記電
    子スイッチング手段の第1及び第2の主端子が前記負荷
    と前記電源とにそれぞれ結合されるか、又は前記電源と
    負荷とにそれぞれ結合されるかにかかわらず適正に動作
    する特許請求の範囲第29項記載の負荷制御システム。
  43. (43)第1及び第2の主端子と、制御端子とを有する
    両方向導通性の電子スイッチング素子であつて、前記電
    子スイッチング素子は前記制御端子に印加されるイネー
    ブル信号の関数として導通モード及び非導通モードで動
    作可能であるものと; 前記制御端子に結合され、印加される周期 的制御信号に応答して前記電子スイッチング素子の動作
    を制御する制御回路であつて、前記制御回路はONモー
    ド及びOFFモードで動作可能であり、前記制御回路は
    前記OFFモードにあるときは前記電子スイッチング素
    子を非導通状態とし、前記制御回路がONモードにあり
    且つ前記電子スイッチング素子が交流電源と負荷との間
    に結合されるときには前記電子スイッチング素子を前記
    第1及び第2の主端子の間に印加される交流波形の各半
    サイクルの少なくとも95%の時間だけ導通状態とする
    ものと; を具備する負荷制御システム。
  44. (44)前記制御回路はその電力の全てを前記電子スイ
    ッチング素子が前記交流電源と前記負荷との間に結合さ
    れたときに前記電子スイッチング素子の前記主端子の間
    に現われる電圧から取出す特許請求の範囲第43項記載
    の負荷制御システム。
  45. (45)前記制御回路は極性に対する感度を有しておら
    ず、前記電子スイッチング素子の前記第1及び第2の主
    端子が前記電源と前記負荷とに結合されるか、又は前記
    負荷と電源とにそれぞれ結合されるかにかかわらず適正
    に動作する特許請求の範囲第44項記載の負荷制御シス
    テム。
  46. (46)前記制御回路はON状態及びOFF状態で動作
    可能である双安定ラッチを含み、前記制御回路は前記双
    安定ラッチが前記ON状態にあるときは前記電子スイッ
    チング素子を前記交流波形の前記半サイクルの前記少な
    くとも95%の時間だけ導通状態とし、前記双安定ラッ
    チが前記OFF状態にあるときには前記電子スイッチン
    グ素子を非導通状態とする特許請求の範囲第43項記載
    の負荷制御システム。
  47. (47)前記制御回路は印加される連続する制御信号に
    それぞれ応答して前記双安定ラッチの状態を交互に変化
    させる特許請求の範囲第46項記載の負荷制御システム
  48. (48)前記双安定ラッチは電子ラッチ回路である特許
    請求の範囲第46項記載の負荷制御システム。
  49. (49)前記電子スイッチング素子の前記主端子の間に
    電圧がないときに前記電子ラッチ回路に給電する特許請
    求の範囲第48項記載の負荷制御システム。
  50. (50)前記双安定ラッチは磁気ラッチである特許請求
    の範囲第47項記載の負荷制御システム。
  51. (51)前記双安定ラッチはセットコイル及びリセット
    コイルと、ON位置とOFF位置との間で移動自在の接
    点とを有する磁気ラッチ継電器であり、前記接点の位置
    は前記双安定ラッチの状態を決定する特許請求の範囲第
    46項記載の負荷制御システム。
  52. (52)前記制御回路は、 前記セットコイル及びリセットコイルとそ れぞれ関連するセットコンデンサ及びリセットコンデン
    サと; 前記接点がOFF位置にあるときは前記セットコンデン
    サを充電し、ON位置にあるときには前記リセットコン
    デンサを充電する充電手段と; 前記制御信号が前記制御回路に印加される のに応答して充電されたコンデンサを関連するコイルを
    介して放電する放電手段と; をさらに含む特許請求の範囲第51項記載の負荷制御シ
    ステム。
  53. (53)前記接点が前記ON位置とOFF位置の中間の
    位置に停滞するたびに前記コンデンサの所定の一方を充
    電する手段をさらに含む特許請求の範囲第52項記載の
    負荷制御システム。
  54. (54)前記制御回路に前記制御信号が印加されている
    間は前記充電手段をディスエーブルするディスエーブル
    手段をさらに含む特許請求の範囲第52項記載の負荷制
    御システム。
  55. (55)前記充電手段は前記接点が前記OFF位置にあ
    るときに前記セットコンデンサに電流を供給する第1の
    電流調整器と、前記接点が前記ON位置にあるときに前
    記リセットコンデンサに電流を供給する第2の電流調整
    器とを含み; 前記ディスエーブル手段は前記制御回路に 前記制御信号が印加されるたびに前記電流調整器をディ
    スエーブルする; 特許請求の範囲第54項記載の負荷制御システム。
  56. (56)前記電子スイッチング素子と直列に結合される
    エアギャップスイッチをさらに含む特許請求の範囲第4
    3項記載の負荷制御システム。
JP61254583A 1985-10-25 1986-10-25 負荷制御システム Pending JPS62118760A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/791,318 US4833339A (en) 1983-10-13 1985-10-25 Load control system
US791318 1991-11-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118760A true JPS62118760A (ja) 1987-05-30

Family

ID=25153341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254583A Pending JPS62118760A (ja) 1985-10-25 1986-10-25 負荷制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4833339A (ja)
JP (1) JPS62118760A (ja)
KR (1) KR940007080B1 (ja)
CA (1) CA1298871C (ja)
DE (1) DE3636369A1 (ja)
FR (1) FR2589295A1 (ja)
GB (1) GB2182214B (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177409A (en) * 1987-01-12 1993-01-05 Nilssen Ole K Controllable electronic ballast
CA1299655C (en) * 1987-07-30 1992-04-28 Stephen J. Yuhasz Multiple-input power control system
US5212478A (en) * 1989-03-31 1993-05-18 Lutron Electronics Co., Inc. Dynamic power recovery system
US5729097A (en) * 1990-11-29 1998-03-17 Holzer; Walter Method and device for controlling electric discharge lamps with electronic fluorescent lamp ballasts
GB2319123B (en) * 1996-11-07 2001-03-14 Yat Chong Koh Apparatus for controlling AC supply switches
US5798581A (en) * 1996-12-17 1998-08-25 Lutron Electronics Co., Inc. Location independent dimmer switch for use in multiple location switch system, and switch system employing same
US6124674A (en) * 1999-03-26 2000-09-26 King-I Electromechanical Industry Co., Ltd. Multi-setting and easy-to-install light switch controller
US6603221B1 (en) * 1999-04-22 2003-08-05 Zhongdu Liu Solid state electrical switch
US6658091B1 (en) 2002-02-01 2003-12-02 @Security Broadband Corp. LIfestyle multimedia security system
US6987449B2 (en) * 2003-04-18 2006-01-17 Cooper Wiring Devices, Inc. Dimmer control system with tandem power supplies
US7012518B2 (en) * 2003-04-18 2006-03-14 Cooper Wiring Devices, Inc. Dimmer control system with two-way master-remote communication
US7613933B1 (en) * 2003-07-11 2009-11-03 Cisco Technology, Inc. Inline power control
US9141276B2 (en) 2005-03-16 2015-09-22 Icontrol Networks, Inc. Integrated interface for mobile device
US11582065B2 (en) 2007-06-12 2023-02-14 Icontrol Networks, Inc. Systems and methods for device communication
US10375253B2 (en) 2008-08-25 2019-08-06 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen and gateway
US20090077623A1 (en) 2005-03-16 2009-03-19 Marc Baum Security Network Integrating Security System and Network Devices
US10200504B2 (en) 2007-06-12 2019-02-05 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US11916870B2 (en) 2004-03-16 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US11677577B2 (en) 2004-03-16 2023-06-13 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US11159484B2 (en) 2004-03-16 2021-10-26 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US20170118037A1 (en) 2008-08-11 2017-04-27 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system for premises automation
US11244545B2 (en) 2004-03-16 2022-02-08 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US11811845B2 (en) 2004-03-16 2023-11-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10062273B2 (en) 2010-09-28 2018-08-28 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US11277465B2 (en) 2004-03-16 2022-03-15 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US10444964B2 (en) 2007-06-12 2019-10-15 Icontrol Networks, Inc. Control system user interface
US11113950B2 (en) 2005-03-16 2021-09-07 Icontrol Networks, Inc. Gateway integrated with premises security system
US10382452B1 (en) 2007-06-12 2019-08-13 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US8963713B2 (en) 2005-03-16 2015-02-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security network with security alarm signaling system
US11190578B2 (en) 2008-08-11 2021-11-30 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US9609003B1 (en) 2007-06-12 2017-03-28 Icontrol Networks, Inc. Generating risk profile using data of home monitoring and security system
US20160065414A1 (en) 2013-06-27 2016-03-03 Ken Sundermeyer Control system user interface
US10522026B2 (en) 2008-08-11 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface with three-dimensional display
US11316958B2 (en) 2008-08-11 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US10237237B2 (en) 2007-06-12 2019-03-19 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11201755B2 (en) 2004-03-16 2021-12-14 Icontrol Networks, Inc. Premises system management using status signal
US10339791B2 (en) 2007-06-12 2019-07-02 Icontrol Networks, Inc. Security network integrated with premise security system
US9531593B2 (en) 2007-06-12 2016-12-27 Icontrol Networks, Inc. Takeover processes in security network integrated with premise security system
US9191228B2 (en) 2005-03-16 2015-11-17 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US7711796B2 (en) 2006-06-12 2010-05-04 Icontrol Networks, Inc. Gateway registry methods and systems
US9729342B2 (en) 2010-12-20 2017-08-08 Icontrol Networks, Inc. Defining and implementing sensor triggered response rules
US20050216302A1 (en) 2004-03-16 2005-09-29 Icontrol Networks, Inc. Business method for premises management
US11368429B2 (en) 2004-03-16 2022-06-21 Icontrol Networks, Inc. Premises management configuration and control
US11489812B2 (en) 2004-03-16 2022-11-01 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US10156959B2 (en) 2005-03-16 2018-12-18 Icontrol Networks, Inc. Cross-client sensor user interface in an integrated security network
US11343380B2 (en) 2004-03-16 2022-05-24 Icontrol Networks, Inc. Premises system automation
US8988221B2 (en) 2005-03-16 2015-03-24 Icontrol Networks, Inc. Integrated security system with parallel processing architecture
US8635350B2 (en) 2006-06-12 2014-01-21 Icontrol Networks, Inc. IP device discovery systems and methods
US10142392B2 (en) 2007-01-24 2018-11-27 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for improved system performance
US10313303B2 (en) 2007-06-12 2019-06-04 Icontrol Networks, Inc. Forming a security network including integrated security system components and network devices
US10721087B2 (en) 2005-03-16 2020-07-21 Icontrol Networks, Inc. Method for networked touchscreen with integrated interfaces
US20050252753A1 (en) 2004-05-13 2005-11-17 Leo Robert J Double pull LED outlet switch
US7319282B2 (en) * 2004-09-21 2008-01-15 Creative Technology Ltd Switch circuit
US20110128378A1 (en) 2005-03-16 2011-06-02 Reza Raji Modular Electronic Display Platform
US11615697B2 (en) 2005-03-16 2023-03-28 Icontrol Networks, Inc. Premise management systems and methods
US20170180198A1 (en) 2008-08-11 2017-06-22 Marc Baum Forming a security network including integrated security system components
US10999254B2 (en) 2005-03-16 2021-05-04 Icontrol Networks, Inc. System for data routing in networks
US20120324566A1 (en) 2005-03-16 2012-12-20 Marc Baum Takeover Processes In Security Network Integrated With Premise Security System
US11700142B2 (en) 2005-03-16 2023-07-11 Icontrol Networks, Inc. Security network integrating security system and network devices
US9306809B2 (en) 2007-06-12 2016-04-05 Icontrol Networks, Inc. Security system with networked touchscreen
US7698448B2 (en) * 2005-11-04 2010-04-13 Intermatic Incorporated Proxy commands and devices for a home automation data transfer system
US7640351B2 (en) * 2005-11-04 2009-12-29 Intermatic Incorporated Application updating in a home automation data transfer system
US7694005B2 (en) 2005-11-04 2010-04-06 Intermatic Incorporated Remote device management in a home automation data transfer system
US20070256085A1 (en) * 2005-11-04 2007-11-01 Reckamp Steven R Device types and units for a home automation data transfer system
US7870232B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-11 Intermatic Incorporated Messaging in a home automation data transfer system
US20070121653A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-31 Reckamp Steven R Protocol independent application layer for an automation network
US20070279015A1 (en) * 2006-06-05 2007-12-06 Livingston Francis X Integrated power factor correction capacitance unit
US10079839B1 (en) 2007-06-12 2018-09-18 Icontrol Networks, Inc. Activation of gateway device
US20080106147A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 General Electric Company Apparatus and system for measurement and control of electrical power consumption
US20080111491A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Spira Joel S Radio-frequency lighting control system
US11706279B2 (en) 2007-01-24 2023-07-18 Icontrol Networks, Inc. Methods and systems for data communication
US7633385B2 (en) 2007-02-28 2009-12-15 Ucontrol, Inc. Method and system for communicating with and controlling an alarm system from a remote server
US8451986B2 (en) 2007-04-23 2013-05-28 Icontrol Networks, Inc. Method and system for automatically providing alternate network access for telecommunications
US10666523B2 (en) 2007-06-12 2020-05-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11212192B2 (en) 2007-06-12 2021-12-28 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10389736B2 (en) 2007-06-12 2019-08-20 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US12003387B2 (en) 2012-06-27 2024-06-04 Comcast Cable Communications, Llc Control system user interface
US10616075B2 (en) 2007-06-12 2020-04-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US10498830B2 (en) 2007-06-12 2019-12-03 Icontrol Networks, Inc. Wi-Fi-to-serial encapsulation in systems
US10523689B2 (en) 2007-06-12 2019-12-31 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US10423309B2 (en) 2007-06-12 2019-09-24 Icontrol Networks, Inc. Device integration framework
US10051078B2 (en) 2007-06-12 2018-08-14 Icontrol Networks, Inc. WiFi-to-serial encapsulation in systems
US11423756B2 (en) 2007-06-12 2022-08-23 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11646907B2 (en) 2007-06-12 2023-05-09 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11601810B2 (en) 2007-06-12 2023-03-07 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11237714B2 (en) 2007-06-12 2022-02-01 Control Networks, Inc. Control system user interface
US11218878B2 (en) 2007-06-12 2022-01-04 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11089122B2 (en) 2007-06-12 2021-08-10 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing among networks
US11316753B2 (en) 2007-06-12 2022-04-26 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols in integrated systems
US11831462B2 (en) 2007-08-24 2023-11-28 Icontrol Networks, Inc. Controlling data routing in premises management systems
US11916928B2 (en) 2008-01-24 2024-02-27 Icontrol Networks, Inc. Communication protocols over internet protocol (IP) networks
US20170185278A1 (en) 2008-08-11 2017-06-29 Icontrol Networks, Inc. Automation system user interface
US11758026B2 (en) 2008-08-11 2023-09-12 Icontrol Networks, Inc. Virtual device systems and methods
US11729255B2 (en) 2008-08-11 2023-08-15 Icontrol Networks, Inc. Integrated cloud system with lightweight gateway for premises automation
US11792036B2 (en) 2008-08-11 2023-10-17 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US11258625B2 (en) 2008-08-11 2022-02-22 Icontrol Networks, Inc. Mobile premises automation platform
US8638211B2 (en) 2009-04-30 2014-01-28 Icontrol Networks, Inc. Configurable controller and interface for home SMA, phone and multimedia
AU2011250886A1 (en) 2010-05-10 2013-01-10 Icontrol Networks, Inc Control system user interface
GB2480822B (en) * 2010-06-01 2017-05-17 Global Inkjet Systems Ltd Driver circuit
US8836467B1 (en) 2010-09-28 2014-09-16 Icontrol Networks, Inc. Method, system and apparatus for automated reporting of account and sensor zone information to a central station
US11750414B2 (en) 2010-12-16 2023-09-05 Icontrol Networks, Inc. Bidirectional security sensor communication for a premises security system
US9147337B2 (en) 2010-12-17 2015-09-29 Icontrol Networks, Inc. Method and system for logging security event data
CN104170527B (zh) 2012-03-15 2018-01-05 飞利浦照明控股有限公司 没有中性线的照明控制系统中的分流设备
US9928975B1 (en) 2013-03-14 2018-03-27 Icontrol Networks, Inc. Three-way switch
US11405463B2 (en) 2014-03-03 2022-08-02 Icontrol Networks, Inc. Media content management
US11146637B2 (en) 2014-03-03 2021-10-12 Icontrol Networks, Inc. Media content management

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139168A (ja) * 1983-10-13 1985-07-23 ルトロン・エレクトロニクス・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド 電力調整スイツチ

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26119A (en) * 1859-11-15 Machine for making wooden boxes
US2892132A (en) * 1955-08-23 1959-06-23 Mallory Henry Rogers Electrical control circuit
USRE26119E (en) 1959-09-18 1966-12-06 Continuously variable dimmer switch
US3026448A (en) * 1960-06-30 1962-03-20 Honeywell Regulator Co Remote indicating control circuit
US3300711A (en) * 1963-02-13 1967-01-24 Product Res Associates Inc Lamp dimmer
US3430101A (en) * 1966-01-27 1969-02-25 Francis J Biltz Voltage converter utilizing a leading control voltage
US3558902A (en) * 1968-01-22 1971-01-26 Everett R Casey Remote control wiring system
US3684919A (en) * 1970-12-10 1972-08-15 Berkey Colortran Mfg Inc Dimmer circuit
US3697821A (en) * 1971-07-30 1972-10-10 Hunt Electronics Co Light dimming system having multiple control units
JPS5143177B2 (ja) * 1971-10-01 1976-11-19
US3746923A (en) * 1971-10-18 1973-07-17 Lutron Electronics Co Dimmer switch with linearly movable control
US3940660A (en) * 1973-12-14 1976-02-24 Edwards Frederick H Circuitry for load connection and disconnection
US4259619A (en) * 1976-01-08 1981-03-31 Power Controls Corporation Three-way light dimmer switch
DE2850433A1 (de) * 1977-11-22 1979-05-23 British Steel Corp Vorrichtung zum auffinden von oberflaechenfehlern an werkstuecken
US4334171A (en) * 1978-09-14 1982-06-08 Power Controls Corporation Light dimmer switch having remote load current switching
US4349748A (en) * 1979-03-21 1982-09-14 Dynascan Corporation Timer and power control system
US4274045A (en) * 1979-04-09 1981-06-16 Richard Goldstein Power supply and control circuit for series connected controller
US4270058A (en) * 1979-07-25 1981-05-26 Schornack Louis W Power supply and control circuit for series connected controller
US4367510A (en) * 1980-05-16 1983-01-04 Fuji Electric Co., Ltd. Remote control switch device
US4410839A (en) * 1981-07-02 1983-10-18 Hybrinetics, Inc. Apparatus for controlling power consumption in lighting loads and the like
US4410838A (en) * 1981-07-02 1983-10-18 Automatic Energy Control Corporation Apparatus for controlling power consumption in lighting loads and the like
FR2530091A1 (fr) * 1982-07-12 1984-01-13 Garcia Jose Circuit de commande de l'arret d'appareils, utilisable notamment pour l'extinction de moyens d'eclairage
US4525634A (en) * 1983-05-10 1985-06-25 Southard James S Alternating current switching device
GB2154322A (en) * 1984-02-14 1985-09-04 Guy Darell Unwin Switches for standard and table lamps
FR2566576B1 (fr) * 1984-06-20 1987-01-16 Cit Alcatel Dispositif de commande de la liaison d'un circuit electrique a un reseau
US4689547A (en) * 1986-04-29 1987-08-25 Lutron Electronics Co., Inc. Multiple location dimming system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60139168A (ja) * 1983-10-13 1985-07-23 ルトロン・エレクトロニクス・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド 電力調整スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
KR870004347A (ko) 1987-05-09
KR940007080B1 (ko) 1994-08-04
GB2182214A (en) 1987-05-07
GB2182214B (en) 1990-01-10
CA1298871C (en) 1992-04-14
DE3636369A1 (de) 1987-04-30
FR2589295A1 (fr) 1987-04-30
GB8623129D0 (en) 1986-10-29
US4833339A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62118760A (ja) 負荷制御システム
US4745351A (en) Multiple location dimming system
US4777556A (en) Solenoid activation circuitry using high voltage
US4689547A (en) Multiple location dimming system
US5774322A (en) Three wire power supply circuit
JPS60139168A (ja) 電力調整スイツチ
US5481452A (en) Programmable switching unit
JPS59132723A (ja) 電気的タイミング制御回路および電気的負荷の作動および不作動を制御する方法
US4338649A (en) System for remotely controlling a load
JPS62115736U (ja)
EP0107856B1 (en) Lamp control circuit
US4234834A (en) D.C. Motor directional control
US3978392A (en) Energy transfer circuit
GB2212996A (en) Electrical load control system
US5173646A (en) Vacuum cleaner control circuit
JPS581370A (ja) 無電力待機電話カプラ−装置
GB2212997A (en) Electrical load control system
US3566146A (en) Burglar deterrent
RU5689U1 (ru) Блок питания электронного выключателя ламп накаливания
CA2429565A1 (en) Two-wire controlled switching
SU1741233A1 (ru) Устройство дл управлени источником света
CA1326508C (en) Load control system
RU2092955C1 (ru) Устройство для автоматического управления двухполюсной нагрузкой в цепи переменного тока (варианты)
JP3564761B2 (ja) 負荷制御システム
US5696661A (en) Remanence switching device