JPS62117908A - 堤防等の構造 - Google Patents

堤防等の構造

Info

Publication number
JPS62117908A
JPS62117908A JP61254124A JP25412486A JPS62117908A JP S62117908 A JPS62117908 A JP S62117908A JP 61254124 A JP61254124 A JP 61254124A JP 25412486 A JP25412486 A JP 25412486A JP S62117908 A JPS62117908 A JP S62117908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embankment
embankments
basalt
volcanic
structures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61254124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686723B2 (ja
Inventor
ペドゥロ スアレツ ボレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8437973&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS62117908(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS62117908A publication Critical patent/JPS62117908A/ja
Publication of JPH0686723B2 publication Critical patent/JPH0686723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/0258Retaining or protecting walls characterised by constructional features
    • E02D29/0266Retaining or protecting walls characterised by constructional features made up of preformed elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/11Hard structures, e.g. dams, dykes or breakwaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Revetment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願発明は次に述べる問題点の解決を目的とする。
(産業上の利用分野) この発明は、柱状の玄武岩の景
観を存する堤防、すなわち、航海(マリーナ、港、桟橋
など)、住宅(湖岸の都市など)および行楽(海洋公園
、水上公園、水泳プールなど)に用いるために保護され
た区域を作るとともに、岸の保護、安定化および(また
は)改良を行うことを目的とする沿岸構a(?f6洋、
湖沼、河川など)に関するものであり、平面的(岸の堤
防、突堤、導水路、支持または保護)においても正面的
(異なる支持および(または)保護の堤防、突堤)にお
いても傾斜または平面、底部は固定または可動、沿岸の
力学作用(波動、伴流波、海流など)を修正、減少また
は消失させ、沿岸のプロセス(IMl形物の運搬、浸食
、堆積)に作用し、沿岸の利用および美観および(また
は)景観のfll用の拡大および(または)改善のため
に適当な土地と水の界面を構成するものである。
本1頭は特に、六角柱の東の外観に限定され、側面は平
坦、垂直、またはほぼ垂直で、頂部(cresOは水平
またはほぼ水平でモザイク状に配置され、1つまたはそ
れ以上の東をランダム、規則的または両者の組み合わせ
によって配置し、階段(echelons)を形成する
場合により、六角柱の東は、1つ以上の層(bedS)
、覆い(layers)、地層(s Lra ta)を
重ね(superimposed)たり挿入(inte
rposed) シ、モザイク状の階段(echlon
ing)に凹凸を付けたり付けなかったりし、堤防、突
堤の全体が玄武岩および(または)「バスタブ(bat
hs)  Jをもつ類似の岩石のように火山から噴出し
た火成累層(volcanjc formation)
をまねた表面組織や色を作用し、結合した火山灰および
(または)法理構造(fluidal morphol
ogy)の噴出前(effusive rocks)を
真似て、柱状玄武岩の岩床(b e d s )、法理
(pourinBs)と他の岩床、法理、層(s Lr
a ta)を交互にする。
(従来の技術) 沿岸構造(堤防、岸の突堤、水路、支
持、防護および維持)は現在は、人工または自然、工場
の一体構造、垂直または混合型の堤防(monolit
hic seawalls) 、突堤により解決されて
いる。
これらの従来のロックフィル、垂直または混合型の堤防
、突堤はすべて、岸の保護、流れの誘導、支持、保護、
維持およびある場合には船のもやいの機能を果たすため
に設計され、建設され、沿岸の力学の作用(波動、伴流
波など)に耐えるように寸法が決定される。しかし、そ
の形態は特にこれらの機能を果たすことを指向しており
、行楽目的の使用、美観、景観への適合などのように現
在評価される他の用途および(または)要件を無視して
いる。さらに、従来の一体構造、垂直および混合型の堤
防、突堤は特に次のような弱点がある。
重力波(波動、磯波、伴流波など)を非常に反射し、こ
れが従来の堤防、突堤に対するかくはんを大きく増加さ
せ、堤防、突堤に対する岸の支持に反響する交差する波
動、共振などを発生させ、水面の利用や浜辺の安定を困
難にしている。
比較的不安定である。というのは、はぼ直角の上部構造
によって作られているため倒壊モーメントが最適ではな
いからである。
指摘された弱点や他の弱点があるにもかかわらず、伝統
的な堤防、突堤は建設されてきており、商業施設および
(または)産業施設や行楽施設でも建設されている。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は上記従
来の問題点を除いた堤防等の構造を提(j(シようとす
るものである。
本願発明の構成は次の通りである。
(問題点を解決する為の手段) 本願発明は前記請求の
範囲記載の通りの手段を講じたものであってその作用は
次の通りである。
(作用) 柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の構造の
周囲のかくはんは、反射される波の高さが小さいだけで
な(反射される波の方向が多様であるために減少する。
(実施例) 疑いなく、柱状の玄武岩の景観を有する堤
防等の構造は火山性の沿岸では当然のことながら特に適
当である。というのは、この岩石の最も目立つ形をまね
ているために、コントラストもなく、侵入もなく自然に
とけこむからであり、これが最も優れた要素である。
さて、伝統的な沿岸構造に対して本願の対象である堤防
、突堤がもっている構造、環境および美観上の疑いのな
い利点は、以下に提示するが、岸の地理的性格とは無関
係に一般的に利用することができる。
側面から見れば、柱状の玄武岩の景観を有する堤防はあ
らゆる方向の垂直またはほぼ垂直な面をもった多くのつ
ぎめのある輪郭を示し、希望するだけの多様な形状と寸
法の入江、洞穴、岬などを形成する。
柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の頂上は、モザイク
状の段になっており、その階段は1つ以上の東(ele
ments of the face)によって形成さ
れ、柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の重心の位置を
最適化し、安定性、構造の美観および(または)a能な
らびに沿岸の利用各による利用を改拵する。
柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の建設は伝統的な方
法によって行うことができ、1個以上の角柱状のエレメ
ントを有するフローティングケーソン(floatin
’g caissons)またはプレファブ材(pre
fabs)を用い、多数の角柱状の部品をつなくか、あ
るいはつながずに、箱(shuttering)として
使用するかまたはしない63個、4個、7個、19個な
どの束の部品のフローティングケーソンは構造的には非
常に便利な構造上の解決案となる。
深さが浅い場合は柱状の玄武岩の景観を有する堤防等は
該当する箱(shuttering)を用いて現場で建
設することができる。どのような場合もこれらの建設方
法および(または)他の方法のうち2つまたはそれ以上
の組み合わせでカバーされる。
柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の構造は、適当な伸
縮継手(expansion joints)、様々な
部品、現場(spot)で建設されるプレハブ材を保持
することによりその上部が結合され、様々な部品の全体
が一体構造の全体のようにふるまうことを可能にしてい
る。
六角形の角柱の束の頂部は、柱状の玄武岩の景観を有す
る堤防等の上部構造全体の東を構成する柱として働き、
角柱形の部品を装飾し、その全部または一部を結合する
1つ以上の玄武岩の原理を模擬し、特に不規則な形の1
つまたは多数の部品をリベット打ちし、同時に風防、ア
クセス道路、展望台等々のような他の機能を果たすこと
ができる。
玄武岩の原理を模擬し不規則な輪郭の部品が適当な場合
は、角柱形のネットワークの頂上だけでなく、全体の様
々なレベルで、その全体または一部を火山の層(vol
canic stratigraphic 5erie
s)を模擬し、ここでは柱状の玄武岩、流動状の無定形
の玄武岩法理(fluidifors amorpho
us basalt pourings)、火山灰(火
山れき凝灰岩)および(または)他の火山岩を交互に用
いることができる。
火山の景観の模擬は構造的な形に限るか、または、柱状
の玄LL(岩の景観を有する堤防等の上部構造における
小さな起伏(++1cro−relief)、外部構造
および彩色にまで拡大することができる。角柱形の東と
無定形の火山の岩床(amorphous volca
nicbeds)  (i理、灰)の両者における小さ
な起伏は、柱状玄武岩の典型的な凹部、「バスタブ]お
よび(または)火山岩特有のざらざらし、精力的な表面
の構造を提供することができる。火山岩層が東と重ねら
れあるいはそうにゆうされた岩床の色や色調を模擬する
場合は土地または地域、すなわち、火山性の大陸の最も
評価され、最も優れた場合、天然の岩石の色とし、いか
なる場合もしばしば火山層がそうであるように美的にも
景観上も優れた全体を形成しなければならない。
すべての伝統的な一体構造、垂直または混合型の堤防、
突堤のように、柱状の玄武岩の景観を有する堤防等の上
部構造は台(banque t tes)または水中の
ロックフィルの上に置かれ、その頂上は柱状の玄武岩の
景観を有する堤防等自体に代えられている。下部構造を
採用するときは経済的および(または)構造的な理由が
解決案を決定するだろう。
伝統的な堤防、突堤と比較した本願の堤防、突堤の利点
は多くかつ重要である。というのは、それは構造および
(または)機能上の改善であるだけでなく、特に居住環
境および行楽龍境において美観および景観のような貴重
な面を改善するものであり、本願は海岸のエンジニアリ
ングの分野で真の重要な進歩を表している。
特に波の反射係数の減少は一体構造、垂直およびl昆合
型堤防、突堤と較べて非常に大きく、0.5以下の係数
に達している。
圧力図はオーバートッピングの作用(function
of the overLopping height
)であり、堤防に対して波によって達せられる高さは、
場合により、頂上の高さを下げることができるかまたは
高さを維持してその安定性を増すことができる。いずれ
の案でもあるいは他の中間の案でも経済的にも信幀性に
おいても利点である。
さらに大きな利点は、機能的には、反射係数の減少であ
る。というのは、構造の周囲のかくはん(restle
ssness)は、反射される波の高さカ小サイだけで
なく反射される波の方向が多様であるために減少するか
らである。
このことは海側だけでなく、内側の区域(内港、入江、
停泊港など)でも起きるので、共振および(または)そ
れらの多量的な反射が避けられる。
このことは次のような追加的な利点をもたらす。
その内側および外側の全体で行楽(海水浴、航海など)
への利用を改善することができる。
船舶の停泊を容易にする。ただし、この停泊は多くの場
合口n時的にのみ推奨することができる。
海岸の支持が容易である。これは伝統的な堤防の場合は
問題がある。
本願の堤防、突堤のモザイク状の階段は行楽目的に使用
することが可能である。すなわら、日光浴、水浴、釣り
、景観の見物、散歩など。同時にそれは水、すなわち、
海、川、沼などとのアクセスも提供する。
このような行楽への利用は沿岸地帯(海、沼、川など)
の評価を高める。これは特に若干の場合必要な追加的な
利益を生じる。そこでは、浜や特に自然の岸の条件がな
いため、工事は多数の広場を与えることができる。
他方では、構造物自体の行楽への利用は沿岸の可能性を
増加させ、行楽地供給の量だけでなく質も改善する。
これらすべての利点は投資の収益性(経済的、社会的な
ど)に直接反映し、費用/場所係数を減少し、供給の質
を向上させる。
本願の柱状の玄武岩の景観を存する堤防等の最も顕著な
利点は、疑いなく形態および(または)地理的構造にお
ける火山の自然の模擬であり、火山の沿岸の景観の真の
エンジニアリングの成果である。というのは、洞穴、入
江、岬、「石畳道」、錨地即ら[バッフy (buff
ers) J、「バスタブ」などをもつ火山層の形態を
極めて忠実に模擬し、沿岸の力学と地形を配置すること
ができるからである。このことは例外的な利点である。
というのは、火111層、特に柱状玄武岩のある層は、
自然の最も壮観な実例と美のいくつかを提供するからで
ある。すなわち、カリフォルニアのデビルズ ポストパ
イル ナショナル モニュメント(Devil°5po
stpile National Monument)
、アイルランドの巨人の道およびスタファ(Staff
a)島の断崖とフィンガル()’ingal)の洞穴で
ある。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図は堤防、突堤(seawall or pier
)  lの断面であり、本願によれば、多辺形の垂直な
1つの壁面(polygonal−surface v
ertical facing)12と伝統的な平な斜
面の解決案に対して階段状の1つの壁面(echlon
ed facingN3を持つ部品(elementS
)によって構成される。
本願によれば、堤防を構成する角柱形の部品(pris
matic elements)は符号14が与えられ
、本願明細書に示されたように基礎の平面の部分(fl
at base 5ection) に多目的に利用さ
れる水平部分を残すことができる。
第2図は六角の横断面14をもち、側面15の表面が接
触する部品によって構成されるモザイクを示しており、
このように組立られたこれらの部品の強力な協働作用を
追及し、その倒壊強度と最終的な構造の安定性を無限の
値に増している。
その外部壁面に作られた凹部(concavities
)16が認められ、反射防止面という基本的効果を達成
するが、この利点は本願明細書を読むことによって准し
はかるごとができる。フローティングケーソンけloa
Ling caisson)構造の場合は、多数の結合
された角柱形の部品が建設され、相互にあるいは角柱形
の部品と協働する総合的なユニットを構成し、モザイク
の一部または全体を形成する。
第3図は本願の堤防(または突堤)を不等角投影で示し
ており、外部表面にはブレファブ材14による凹部16
が見られ、望まれる反射防止特性を与え、部品と隣接す
る部品との側面での結合(uni。
nH5が見られる。この外観はフローティングケーソン
による建設(floating caisson co
nstruction) 、すなわち、外部の箱(ex
ternal shuttering)をもつ多数の箱
の塊りまたは1個の箱により建設される場合、単位角柱
部品の表面により総合されるユニットによって構成され
ると得られるであろう。
第4図は内部の区域、すなわち、浜、港または岸におけ
る堤防の不等角投影図を示しており、構成部品14は部
品14から梯隊を組んで(echeloned)おり、
 21.22.23.  ・・・50までは階段状の施
設(echeloned 1nstallation)
を表しており、このようにして通行および滞在のための
利用が可能になる。
第5図は本願の柱状の玄武岩の景観を有する堤防の断面
を示している。この図で外部に凹部16が認められ、階
段状の場所においてプラントフオーム21.22.23
.  ・・・50までは行楽および(または)通行区域
を構成している。符号51はフーチングまたは台(ba
nquetLes)52に設置される角柱部品のキャン
プの態様をした結合システムを表している。
第6図は角柱形部品14または総合されたユニット60
または箱(shuttering)によっ0作られたブ
ロツクまたはその一部によって構成されるモザイクの部
分的要素を示しており、その表面は角柱形の部品の側面
に合わされている。
この第6図では覆い(cap)51 のような結合シス
テムが認められ、散歩道、展望台などの用途があり、そ
の場合座席はシェーまたは基礎台のような基礎52およ
び52゛  の上に設置される。
第7図は、本願に従ってフローティングケーソンのシス
テムによって堤防を建設するときに角柱形のユニット1
4により構成される総合ユニット60を表している。い
かなる場合も壁面15は角柱形の部品の壁面と一致し、
統合されたユニットが相互に結合され、またはこれらが
角柱形の部品と結合され、本願の目的を達するように構
成される。
第8図は、優れた美しさにより第1級の観光の魅力をも
つ場所である前述した火山層のスケッチを表している。
モデルの図と同様に、角柱形のユニットは14によって
表され、表面は平面かほぼ平面であり、六角形の角柱形
ユニットの結合と協働は15によって表され、このスケ
ッチで角柱形ユニットの階段を見ることができる。
第9図は行楽に利用される柱状の玄武岩の景観を有する
堤防等を示し、14は利用可能な階段を構成する六角形
の角柱形ユニット(hexagonal prisma
Lic units)を示しており、51は覆いとなる
結合システムを示し、全体が美的かつ機能的な外観を与
えている。
次に、六角形の束には堤防等の安定性および(または)
強度を高めるため金属および(または)プラスチックの
部品、鉄筋、引張、帯鉄および(または)連結を入れて
もよい。
堤防等は骨材、砂利および(または)砂を用いて建設さ
れ、場合により火山の噴出火成層を構成する多様な岩石
の色、色調および構造を模擬するため適当な着色剤を添
加されていても良い。
堤防等は、場合により、波動の作用またはポンプ装置に
より停泊地またはバッファとして働く内部駆動装置を備
え、堤防に散水し、冷却し、あるいはその外観の魅力を
構成するようにしても良い。
堤防等は、構造の一部を透明および(または)半透明の
材料を用いて建設され、内部の自然照明、海中の観察お
よび(または)構造自体の海洋信号化を可能にしても良
い。
本願発明はこの明細書に記述され、示された説明に限定
されず、これは発明を実施する最良の方法を昨に例示す
るものとみなされ、形状、大きさ、部品の配置および機
能を変えることができる。
(発明の効果) 伝統的な堤防、突堤と比較したこの発
明の堤防、突堤の利点は多くかつ重要である。というの
は、それは構造および(または)機能上の改善であるだ
けでなく、特に居住環境および行楽環境において美観お
よび景観のような貴重な面を改善するものであり、この
発明は海岸のエンジニアリングの分野で真の重要な進歩
を表している。
さらに大きな利点は、機能的には、反射係数の減少であ
る。というのは、構造の周囲のかくはんは、反射される
波の高さが小さいだけでなく反射される波の方向が多様
であるために減少するからである。
このことは海側だけでな(、内側の区域(内温、入江、
停泊港など)でも起きるので、共振および(または)そ
れらの多重的な反射が避けられる。
更に本願発明の堤防、突堤のモザイク状の階段は行楽目
的に使用することが可能である。すなわち、日光浴、水
浴、釣り、景観の見物、散歩など。
同時にそれは水、すなわち、海、川、沼などとのアクセ
スも提供する。
このような行楽への利用は沿岸地帯(海、沼、川など)
の評価を高める。これは特に若干の場合必要な追加的な
利益を生じる。そこでは、浜や特に自然の岸の条件がな
いため、工事は多数の広場を与えることができる。
他方では、構造物自体の行楽への利用は沿岸の可能性を
増加させ、行楽地供給の可だけでなく質も改善する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は堤防等の、
断面図、第2図はモザイクの平面図、第3図は堤防等の
斜視図、第4図は堤防等の内側を示す斜視図、第5図は
堤防等の断面図、第6図は堤防等の斜視図、第7図はユ
ニ、1−の斜視図、第8図は火山の斜視1、第9図は行
楽に利用される堤防等の斜視図。 1・・・堤防、14・・・角柱形部品、16・・・凹部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)行楽および岸の工事、保護、支持および維持に使
    用される柱状の堤防等の構造は、六角形の角柱形の束の
    外観によって構成され、側面は平坦、垂直またはほぼ垂
    直であり、頂上は平坦又はモザイクの階段であり、階段
    は1つまたは複数の束の要素によって形成されているこ
    とを特徴とする堤防等の構造。
  2. (2)モザイクの六角形の部品に凹部および(または)
    突起を含めることにより、流動形態または火山灰を模擬
    し、その際、玄武岩および類似の岩石により作られるよ
    うな典型的な「バスタブ」のある火山の噴出した火成累
    層全体を模擬し1つまたは複数の岩床を重ねあるいは挿
    入し、柱状玄武岩の岩床、層、地層と他の火山灰および
    流動形態の噴出岩のそれを交互に配置するかしてないこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の堤防等の構
    造。
  3. (3)六角形の束が1つまたは複数の一体構造を形成し
    、簡単な台または水没ロックフィルの堤防により形成さ
    れる下部構造の協働する要素として統合され、全体また
    は束の頂上だけおよび(または)岩床の一部または全部
    が挿入および(または)重ねられ、堤防等の安定性およ
    び(または)強度を高めるため金属および(または)プ
    ラスチックの部品、鉄筋、引張、帯鉄および(または)
    連結を入れるか入れてないことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項記載の堤防等の構造。
  4. (4)岩床が流動形態および(または)火山灰を模擬し
    、六角形の角柱の束に重ねられおよび(または)挿入さ
    れ、アクセス道路、展望台および(または)その他の機
    能的および(または)行楽での用途に用いられるように
    適当な形で配置されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の堤防等の構造。
  5. (5)堤防等は骨材、砂利および(または)砂を用いて
    建設され、場合により火山の噴出火成層を構成する多様
    な岩石の色、色調および構造を模擬するため適当な着色
    剤を添加されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1〜4項のいずれか1項に記載の堤防等の構造。
  6. (6)堤防等は、場合により、波動の作用またはポンプ
    装置により停泊地またはバッファとして働く内部駆動装
    置を備え、堤防に散水し、冷却しあるいはその外観の魅
    力を構成するようにしてあることを特徴とする特許請求
    の範囲第1〜5項のいずれか1項に記載の堤防等の構造
  7. (7)堤防、突堤、柱状の玄武岩の景観の内部の一部を
    洞穴を模擬し空洞とし、行楽、宿泊および(または)保
    健の目的に利用することができるようにしてあることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜6項のいずれか1項に
    記載の堤防等の構造。
  8. (8)堤防等は、構造の一部を透明および(または)半
    透明の材料を用いて建設され、内部の自然照明、海中の
    観察および(または)構造自体の海洋信号化を可能にし
    てあることを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のい
    ずれか1項に記載の堤防等の構造。
  9. (9)束の頂上のモザイク状の階段の多くの要素の間の
    連綿が火山の噴出火成景観固有の自然の形を模している
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜8項のいずれか
    1項に記載の堤防等の構造。
  10. (10)堤防等は、作用する沿岸力学との関連において
    、海のある状態および(または)潮の干満、天文学およ
    び(または)気象のある状態に対しては、頂上の高さを
    中程度または低くして建設することができ、堤防等の一
    部または全体を越えさせ、エネルギー分散装置として配
    置することができるようにしてあることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜9項のいずれか1項に記載の堤防等
    の構造。
  11. (11)堤防等は、極めて多様な方向に向いた垂直また
    はほぼ垂直な面を持つ接合された輪郭を示し、入江、洞
    穴、岬およびその他の大きな美的な形状を得ることを可
    能にし、場合により、玄武岩および類似の岩石により作
    られるような火山の噴出火成層を極めて忠実に模した沿
    岸の起伏を形成し、同時に沿岸の前面全体の行楽への利
    用および沿岸の力学および地形の配置を可能にしてある
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜10項のいずれ
    か1項に記載の堤防等の構造。
JP61254124A 1985-10-28 1986-10-24 堤防等の構造 Expired - Lifetime JPH0686723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES1985289904U ES289904Y (es) 1985-10-28 1985-10-28 Dique-espigon,paisaje basaltico columnar
ES289904 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117908A true JPS62117908A (ja) 1987-05-29
JPH0686723B2 JPH0686723B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=8437973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254124A Expired - Lifetime JPH0686723B2 (ja) 1985-10-28 1986-10-24 堤防等の構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4801220A (ja)
JP (1) JPH0686723B2 (ja)
BR (1) BR8605211A (ja)
ES (1) ES289904Y (ja)
FR (1) FR2589177B1 (ja)
IT (2) IT8623494V0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309611A (ja) * 1991-03-15 1992-11-02 Eberuko Sa 多目的堤防
JP2008038370A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Hyokin Rei トラス式堤防空間および壁体構造

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5125765A (en) * 1991-08-26 1992-06-30 Verble Patrick R Seawall construction
ES2063648B1 (es) * 1992-06-10 1997-05-01 Bores Pedro Suarez Sistema disipador de energia multifase, para la construccion de obras de abrigo ambientales y panoramicas en costas.
US7373892B2 (en) * 2001-02-05 2008-05-20 Veazey Sidney E Production, transport and use of prefabricated components in shoreline and floating structures
US7214005B1 (en) * 2006-06-12 2007-05-08 Davis George T Sectionalized flood control barrier
US7575397B2 (en) * 2006-08-14 2009-08-18 Sergey Sharapov Floating platform with non-uniformly distributed load and method of construction thereof
CN101713182B (zh) * 2009-11-18 2011-06-08 河海大学 垂直驳岸活枝捆生态护岸成型方法
KR101077244B1 (ko) 2010-08-17 2011-10-27 유흥식 쓰나미 및 홍수 피해 방지를 위한 옹벽 축조시스템 및 그 시공 방법
CN109338985B (zh) * 2018-10-11 2023-09-15 交通运输部天津水运工程科学研究所 一种亲水型应急挡浪海岸防护结构
TWI806361B (zh) * 2022-01-17 2023-06-21 東海大學 三元反曲內爆洪水導引現地調適嚮往系統

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978344A (ja) * 1972-12-05 1974-07-29

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR397926A (ja) *
FR458266A (fr) * 1913-05-22 1913-10-07 Max Wilhelm Matthaei Elément de construction creux, préférablement hexagonal
DE801625C (de) * 1949-04-24 1951-03-01 Philipp Holzmann Akt Ges Seeuferschutz mit Betonsteinen auf beweglicher, dichter Unterdecke
US2972233A (en) * 1957-06-11 1961-02-21 Pure Oil Co Wave breaking device
US3379015A (en) * 1965-12-07 1968-04-23 Macks Elmer Fred Pier construction
PH19550A (en) * 1976-12-30 1986-05-20 Douglas Neil Poster An improved armour unit for wave energy absorption
SU618477A1 (ru) * 1977-01-17 1978-08-05 Aleksandrov Georgij M Волнолом гравитационного типа
US4225269A (en) * 1978-02-15 1980-09-30 Atsushi Matsui Funnel-shaped structural block and assemblies of such blocks for shore protection
DE2900852A1 (de) * 1979-01-11 1980-07-24 Hugo Rosenberger Kg Betonwaren Verbundstein-bausatz
NL8200729A (nl) * 1982-02-24 1983-09-16 Satramar B V Werkwijze voor het vervaardigen van betonzuilen voor taludbekledingen, alsmede voortbrengsels, verkregen volgens deze werkwijze.
GB8302446D0 (en) * 1983-01-28 1983-03-02 Hodson C D Paving blocks

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4978344A (ja) * 1972-12-05 1974-07-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04309611A (ja) * 1991-03-15 1992-11-02 Eberuko Sa 多目的堤防
JP2008038370A (ja) * 2006-08-02 2008-02-21 Hyokin Rei トラス式堤防空間および壁体構造

Also Published As

Publication number Publication date
IT8622153A0 (it) 1986-10-27
IT1213516B (it) 1989-12-20
ES289904U (es) 1986-04-01
FR2589177A1 (fr) 1987-04-30
ES289904Y (es) 1986-11-16
US4801220A (en) 1989-01-31
BR8605211A (pt) 1987-07-28
IT8623494V0 (it) 1986-10-27
FR2589177B1 (fr) 1990-07-20
JPH0686723B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bruun Design and construction of mounds for breakwaters and coastal protection
US20070196173A1 (en) Manmade island and methods
CN102191759B (zh) 新型防波堤及其设计方法
JPS62117908A (ja) 堤防等の構造
US4834578A (en) Energy-dissipating overflow-type protection system on dikes and/or jetties
Franco History of coastal engineering in Italy
Brand Bluespace: A typological matrix for port cities
Hohlfelder et al. Sebastos: Herod's Harbor at Caesarea Maritima
FR2681621A1 (fr) Systeme permeable, dissipateur d'energie pour la constitution d'ouvrages marins, et a elements laminaires perfores.
EP1733964A1 (en) Float module
US5741086A (en) Integrated, multiphase, energy-dissipating environmental system
US4875804A (en) Quadrangular stepped mosaic breakwater
Raban Caesarea Maritima 1983–1984
US4902166A (en) System for constituting breakwaters, jetties, with juxtaposed elements
Rehman FLOATING ARCHITECTURE
Ranganathan et al. Extension of Passenger Jetty Using Interconnected Concrete Block and Gabion Boxes at Vivekendhar Rock Memorial Kanyakumari India
Koekoek Connecting modular floating structures: a general survey and structural design of a modular floating pavilion
CN1272507C (zh) 一种多功能填海造陆海上港口
Redi The port structures of medieval Pisa: organization, form, and functionality
SIMOVIC et al. Activation of a Waterfront through Implementation of Floating Architecture
Angrilli From Floating Architecture to Seaside Landscape. The Case of the Island of Roses
JPH09137426A (ja) 離岸堤用構造物
KR200192082Y1 (ko) 하천 또는 호안의 경사면 피복블럭
KR200364522Y1 (ko) 계단이 구비된 호안
Baxter Changing Tides: How Architecture can Create a Confluence of Coastal Activities so that our Experience of Movement is Enhanced Within the Marine Environment