JPS6211783Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211783Y2
JPS6211783Y2 JP995780U JP995780U JPS6211783Y2 JP S6211783 Y2 JPS6211783 Y2 JP S6211783Y2 JP 995780 U JP995780 U JP 995780U JP 995780 U JP995780 U JP 995780U JP S6211783 Y2 JPS6211783 Y2 JP S6211783Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
main body
blind lid
blind
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP995780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56113642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP995780U priority Critical patent/JPS6211783Y2/ja
Publication of JPS56113642U publication Critical patent/JPS56113642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211783Y2 publication Critical patent/JPS6211783Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は容器の注出具に関する。
〔従来の技術〕
従来、液体容器の注出口にあつてはキヤツプ付
きの注出筒内に尖頭状の開口栓がおさめられてい
て、使用時には、キヤツプを取り外して尖頭状の
開口栓を取り出し、これを逆さにして注出筒内に
差し込んで、その尖頭部をもつて容器本体の袋、
又は密封膜を突き破つて内容液を注出していた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の従来品にあつては、液体容器より内容液
を注出するにあたり、キヤツプを取り外して注出
筒より尖頭状の開口栓を取り出し、これを逆さに
して注出筒に差し込んで容器体の袋、又は密封膜
を突き破らねばならず、その使用が面倒であつ
た。
そこで本考案が解決しようとする問題点は従来
よりも使用が簡単で便利な容器の注出具を提供す
ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る容器の注出具は蛇腹本体の基部が
弁座を介して容器本体の壁部に取付けられ、蛇腹
本体の先端部には盲蓋が取付けられ、該盲蓋には
盲蓋の中央部を貫通して盲蓋の内外へのびた注出
管が盲蓋と一体に形成され、盲蓋より内方へ、蛇
腹本体内にのびた注出管部分の容器本体寄りの管
端部は閉鎖され、且つ先端が尖つた突き刺し尖端
に形成され、一方盲蓋より外方へ突出した注出管
部分の前記突き刺し尖端に形成された管端部とは
反対側の管端部は開放されていて、注出口に形成
され、盲蓋より内方へ、蛇腹本体内にのびた注出
管部分は、蛇腹本体の縮小時に、突き刺し尖端が
弁座の弁孔を通過し、容器本体の壁部を突き破る
ことができる程度の長さと弁座の弁孔に密接する
太さとを有し、且つ盲蓋より内方へ、蛇腹本体内
へのびた注出管部分の、蛇腹本体の縮小時に、弁
座と盲蓋の間に位置せしめられる領域に、蛇腹本
体の内外を連通する流通孔が設けられており、蛇
腹本体は、伸張時において、突き刺し尖端を弁孔
よりも外へ位置させる長さを有する構成とし、蛇
腹本体の縮小時に容器本体の突き破りと、注出管
の弁孔への密挿による内容液の注出停止とを、ま
た伸長時に内容液の注出を行なう機能を有するよ
うにしたものである。
〔作 用〕
本考案において突き刺し尖端は容器本体の壁部
を突破る機能を果すものであり、また弁孔は注出
管が挿入されたとき、注出管に密接して内容液が
外部へ流出するのを防止する機能を果すものであ
る。
蛇腹本体は突き刺し尖端の位置を変える機能を
果すものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら実施例について説明
する。
1は袋よりなる容器本体であり、この壁部に蛇
腹本体2の基部2′が弁座7を介して取付けら
れ、蛇腹本体2の先端部には盲蓋3が取付けられ
ている。また盲蓋3には盲蓋3の中央部を貫通し
て盲蓋3の内外へのびた注出管4が盲蓋3と一体
に形成されている。盲蓋3より内方へ、蛇腹本体
2内にのびた注出管4部分の容器本体1寄りの管
端部は閉鎖され、且つ先端が尖つた突き刺し尖端
6に形成され、一方盲蓋3より外方へ突出した注
出管4部分の、突き刺し尖端に形成された管端部
とは反対側の管端部は開放されており、注出口
4′に形成されている。また盲蓋3より内方へ、
蛇腹本体2内にのびた注出管4部分は、蛇腹本体
2の縮小時に、突き刺し尖端が弁座7の弁孔8を
通過し、容器本体1の壁部を突き破ることができ
る程度の長さと弁座7の弁孔8に密接する太さと
を有する形状に形成されている。また盲蓋3より
内方へ、蛇腹本体2内へのびた注出管4部分の、
蛇腹本体2の縮小時に、弁座7と盲蓋3の間に位
置せしめられる領域に、蛇腹本体2の内外を連通
する流通孔5が設けられている。蛇腹本体2は、
伸張時において、突き刺し尖端6を弁孔8よりも
外へ位置させる長さを有する。
以上のような容器の注出具の開封前は、第1図
で示すような状態にあり、蛇腹本体2は伸長した
ままである。
これを一度第2図に示すように蛇腹本体2を縮
小することにより、注出管4を突き刺し尖端6は
弁座7の弁孔8を密通して容器本体1の側壁を突
き破つて開封することが出来るもので、開封後再
び第1図のように蛇腹本体2を伸長させると、袋
体1内の液体が袋体1の側壁の破れた部分を通り
蛇腹本体2内に移行し、流通孔5を経て注出口
4′より外部に流出する。そして液体を注出する
必要がない時は、蛇腹本体2を縮小し、注出管4
で弁座7の弁孔8を閉塞することにより、液の流
出を防止することができる。
液漏れを防止するためには、弁座はゴムパツキ
ンのような弾性のあるもので構成すると、注出管
4との摩擦でみだりに弁座から抜け出ないし、液
漏れはない。
また、開封前に注出管4の突き刺し尖端6でみ
だりに容器本体1を突きやぶらないよう注出具を
比較的剛直なカバー体でカバーしておくことが必
要である。
その他蛇腹本体と注出管とは熱溶着等で接着
し、弁座も蛇腹本体に熱溶着することで接着して
おけばよいし、流通孔の大きさ、数等については
適宜選択することができる。
〔考案の効果〕
以上詳記した通り、本考案の注出具は蛇腹の縮
小によつて容器本体を突き破つて開封し、その後
の伸縮によつ液体を流出したり、止めたりするこ
とができるから、使用が簡単であり、便利である
利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は開封前の本考案の注出具の使用状態を
示す切断面図。第2図は開封時の本考案の注出具
の使用状態を示す切断面図である。 1……容器本体、2……蛇腹本体、4……注出
管、5……流通孔、6……突刺し尖端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蛇腹本体2の基部2′が弁座7を介して容器本
    体1の壁部に取付けられ、蛇腹本体2の先端部に
    は盲蓋3が取付けられ、該盲蓋3には盲蓋3の中
    央部を貫通して盲蓋3の内外へのびた注出管4が
    盲蓋3と一体に形成され、盲蓋3より内方へ、蛇
    腹本体2内にのびた注出管4部分の容器本体1寄
    りの管端部は閉鎖され、且つ先端が尖つた突き刺
    し尖端6に形成され、一方盲蓋3より外方へ突出
    した注出管4部分の、前記突き刺し尖端6に形成
    された管端部とは反対側の管端部は開放されてい
    て、注出口4′に形成され、盲蓋3より内方へ、
    蛇腹本体2内にのびた注出管4部分は、蛇腹本体
    2の縮小時に、突き刺し尖端が弁座7の弁孔8を
    通過し、容器本体1の壁部を突き破ることができ
    る程度の長さと弁座7の弁孔8に密接する太さと
    を有し、且つ盲蓋3より内方へ、蛇腹本体2内へ
    のびた注出管4部分の、蛇腹本体2の縮小時に、
    弁座7と盲蓋3の間に位置せしめられる領域に、
    蛇腹本体2の内外を連通する流通孔5が設けられ
    ており、蛇腹本体2は、伸張時において、突き刺
    し尖端6を弁孔8よりも外へ位置させる長さを有
    することを特徴とする容器の注出具。
JP995780U 1980-01-30 1980-01-30 Expired JPS6211783Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP995780U JPS6211783Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP995780U JPS6211783Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56113642U JPS56113642U (ja) 1981-09-01
JPS6211783Y2 true JPS6211783Y2 (ja) 1987-03-20

Family

ID=29606587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP995780U Expired JPS6211783Y2 (ja) 1980-01-30 1980-01-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211783Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56113642U (ja) 1981-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287898A (en) Filling device for anesthetic vaporizers
SE7908689L (sv) Forpackning for kontrollerad avtappning av vetskor
KR920701033A (ko) 용기
US20040011827A1 (en) Pressure dispensing cap for liquid container
JPS6211783Y2 (ja)
JPH0532431Y2 (ja)
JPH0547060Y2 (ja)
JPH047094Y2 (ja)
RU2002116662A (ru) Пробка для разлива вязких жидкостей
JPH0532427Y2 (ja)
JP3901284B2 (ja) 香気バリヤー性を有する容器口封止具
JPS636049Y2 (ja)
JPH0532428Y2 (ja)
JPS63177260U (ja)
PL1636110T3 (pl) Urządzenie zamykające do pojemników na ciecze, w szczególności butelek na alkohole
JPH038609Y2 (ja)
JP3587698B2 (ja) 液体容器用キャップユニット
JPS6330713Y2 (ja)
JPH0523490Y2 (ja)
JPH0349957U (ja)
JPS60172660A (ja) カ−トリツジからの接着剤等注出機構
JPS63149815U (ja)
JP4412519B2 (ja) バッグインボックスの注出装置
JP3072885U (ja) ストロー付きキャップ
KR200219432Y1 (ko) 내용물 인출이 용이한 용기