JPS6211626Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211626Y2
JPS6211626Y2 JP1980184927U JP18492780U JPS6211626Y2 JP S6211626 Y2 JPS6211626 Y2 JP S6211626Y2 JP 1980184927 U JP1980184927 U JP 1980184927U JP 18492780 U JP18492780 U JP 18492780U JP S6211626 Y2 JPS6211626 Y2 JP S6211626Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottle
stopper
needle
mixing needle
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980184927U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173741U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980184927U priority Critical patent/JPS6211626Y2/ja
Publication of JPS57173741U publication Critical patent/JPS57173741U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211626Y2 publication Critical patent/JPS6211626Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は医療用薬剤を収容し且つその薬剤を他
へ移動するためのビン栓に関するものである。
考案の目的: 従来のビンの栓はゴムまたはゴ
ム質で形成されたものが多く、注射針等を刺通し
易い様にその刺通部分を印して且つ栓のその部分
の肉厚を特に薄くしてある。しかしながら、二通
路を有した混合針等を利用して他のビンへ薬剤等
を移転又は混合する場合に次の事柄によつて不都
合な場合があつた。
薬液ビンを上側にしたまゝ前記した混合針を
そのビンの栓に刺通するとその薬液が漏れてし
まう。
薬液ビンを下側にし前記した混合針を刺通
し、ビンを逆にし他のビンに刺通すると逆にし
た時その薬液が漏れてしまう。通常の手順とし
ては、下側にしたビンの栓に前記した混合針を
刺通して後に、上側のビンの栓に前記した混合
針を刺通するものであるが、使用者の手順はま
ちまちであり手順が統一化されていないのが現
状である。
これらのこと柄は時として不都合で合理的でな
いので、かゝる点を解決して取り扱いの楽な様に
するために本考案を成したものである。
考案の構成: 第1図は従来ビンの栓の側面断
面図で、その使用態様を示したものである。ビン
1に栓2を設けてあるが、栓2には混合針3が刺
通しやすい様に指定位置2aを有して且つその部
分の栓の肉厚を薄くしてある。ビン1の薬液イは
混合針3の液通路3aを介してビン11の中へ移
転して薬剤ロと混合する。ビン11内の空気は混
合針3の空気通路3bを介してビン1の内へ移転
する。3cは混合針3の針基である。針基3cは
ビン1とビン11とを安定して静止させている。
第2図は本考案の一実施例医療用ゴム栓の側面断
面図で、その使用態様を示したものである。上側
のビン1の栓4には凸状窪み4aを設けて混合針
3を一時的に保持可能にしてある。下側のビン1
1の栓44には凹状窪み44aを設けて混合針3
を一時的に保持可能にしてある。前記各々の窪み
4a又は44aの内径は混合針3の外径よりも小
さ目に構成してあつて気密性を有してある。使用
に際しては第2図の様に混合針3の両端刃先にビ
ン1の栓4の凸状窪み4aとビン11の栓44の
凹状窪み44aとを接合させて上から下へ圧力を
加えて各々の栓4及び44に混合針3を同時的に
刺通する。ビン1又は11へ装着する栓4又は栓
44の組み合わせは同一又はクロスの方法のいず
れでもよく、使用上の効果は影響しない。
考案の効果: 上述した様にビン栓4の凸状窪
み4aまたはビン栓44の凹状窪み44aの窪み
の内径は混合針3の外径よりも小さ目にして気密
性を有せしめてあつて且つ各々の凸状部凹状部の
窪みは混合針3を上下ビンの栓へ刺通し貫通する
前に気密状にして保持可能な様に構成して有して
いるので、混合針3をビン栓に刺通して保持しな
ければならないということはない。使用開始直前
まで第2図で示した側面図の様に作業を留保して
そのまゝにしておき、使用開始の段では上から下
へ圧力を掛けてビン栓4とビン栓44へ混合針3
を同時的に刺通させることが可能であり、取り扱
い上極めて楽な医療用ゴム栓の効果特徴を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図…従来ビン栓の側面断面図で使用態様一
例図。第2図…本考案一実施例のビン栓の側面断
面図で使用態様一例図。 1,11…ビン。2,22…ビン栓。2a,2
2a…針刺通指定部位。3…混合針。3a…液通
路。3b…空気通路。3c…針基。4,44…ビ
ン栓。4a…凸状窪み。44a…凹状窪み。イ…
薬液。ロ…薬液。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 針管刃先を誘導し且つ一時的に保持可能にした
    凸状4又は凹状44部分に閉塞した気密可能な窪
    み4a又は44aを有したことを特徴とした医療
    用ゴム栓。
JP1980184927U 1980-12-22 1980-12-22 Expired JPS6211626Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980184927U JPS6211626Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980184927U JPS6211626Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173741U JPS57173741U (ja) 1982-11-02
JPS6211626Y2 true JPS6211626Y2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=29985512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980184927U Expired JPS6211626Y2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211626Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173741U (ja) 1982-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4296786A (en) Transfer device for use in mixing a primary solution and a secondary or additive substance
US4177938A (en) Container with mixing cartridge
AU650122B2 (en) Improved liquid dispensers
US2906423A (en) Closure puncturable by polyethylene needle
JPH10508525A (ja) 注射器装置
WO1998055073A1 (fr) Dispositif medical comprenant un bouchon de type clapet elastique et une aiguille de perçage
JPH09502906A (ja) 両用アクセスポートを備えた液剤容器
JPS6211626Y2 (ja)
JPS64917Y2 (ja)
JPH0140522Y2 (ja)
JPS63135642U (ja)
JPS6132698Y2 (ja)
JPS6231076U (ja)
JPS6211625Y2 (ja)
JPS6132697Y2 (ja)
CN216837060U (zh) 一种适用于化疗药物配置的玻璃安瓿瓶开启护套
JPS6337956Y2 (ja)
JPH01126934U (ja)
JP3213928B2 (ja) 薬剤容器との連通手段を備えた溶解液容器
JPH0251550U (ja)
JPS6327715Y2 (ja)
JPH0511876Y2 (ja)
JPS6132692Y2 (ja)
JPS6132696Y2 (ja)
JPS6224829U (ja)