JPS62116199A - 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法 - Google Patents

螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法

Info

Publication number
JPS62116199A
JPS62116199A JP25705785A JP25705785A JPS62116199A JP S62116199 A JPS62116199 A JP S62116199A JP 25705785 A JP25705785 A JP 25705785A JP 25705785 A JP25705785 A JP 25705785A JP S62116199 A JPS62116199 A JP S62116199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mother
pearl
flexible material
leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25705785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643679B2 (ja
Inventor
永井 白鴎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP25705785A priority Critical patent/JPS62116199A/ja
Publication of JPS62116199A publication Critical patent/JPS62116199A/ja
Publication of JPS643679B2 publication Critical patent/JPS643679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産1−ソ医租月−立此 本発明はmwU調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する
方法に関するものである。
従太q技血 遣唐使によって古都から伝えられた螺鈿技法が平安時代
の後期、藤原文化の隆盛と共に繊細優美な工芸技術とし
て完成の域に達し、例えば蒔絵技法に見られる調度品、
仏具、楽器、刀剣等の工芸装飾分野で開花してから数百
年の年月が経過している。
しかしながら懐則技法は、これ迄専ら剛直な表面特性を
有する金泥や木質素材の装飾手段として使用されていた
に留まり、可撓性材料、例えば振袖や留袖等の呉服生地
や帯地あるいは和装小物類の表面の装飾手段として利用
することは全く不可能とされていた。
口 (7″“ しよ゛と る Y 即ら、可撓性材料の表面にaI畑片を接着する。
と、該可撓性材料に曲げ荷重が作用した際にその剛直性
に起因して絵柄の形成素材として使用されている貝の薄
層が砕け、接着面から脱落して螺鈿特有の半透明な光沢
感や虹色の色彩効果が失われてし、まう。
本発明の主要な目的は、可撓性材料の表面に螺演調の絵
柄を現出させるための技術的手段を見出すことにある。
本発明の他の主要な目的は、絵柄の形成素材として使用
されている貝のV#層に、はげ落ちを生せしめることの
ない可撓性螺鈿絵柄の固着手段を提供することにある。
皿且声  ° るための 斯かる目的に漏みて本発明は、微粒子状に粉砕された貝
の薄層を着色された水溶性樹脂の被膜上に固着してなる
螺■片と同一形状の絵柄を可撓性材料の表面に写し取る
工程と、該絵柄の上に透明な接着力の強い浸透性樹脂液
を塗布し、該樹脂を可撓性材料の裏面まで?i:透させ
る工程と、前記着色された水溶性樹脂液を可撓性材料の
表面に写し取られた絵柄の上に塗布して該絵柄の表面の
凹凸を埋める工程と、該絵柄の上に前記!J渕片を接着
する工程と、前記透明な水溶性樹脂中に白金、金もしく
は銀の微粒子を配合してなる筒暑き液で前記螺鈿片の周
縁部を絵取る工程と、前記筒書き液が生乾き状態のとき
、予め離形剤の粉末を塗布された@畑絵柄の表面に、白
金箔、金箔もしくは銀箔を散布して駅細片の周縁部に白
金箔、金箔もしくは銀箔を接着する工程と、螺鈿絵柄の
表面から未接着の前記白金箔、金箔もしくは銀箔を拭き
取った後、周縁部を含む前記螺鈿絵柄の表面全域に前記
透明な水溶性樹脂の被膜を形成する工程と、有機溶剤を
主成分とする洗浄液で螺鈿絵柄の表面を拭い未固化の水
溶性樹脂を除去する工程とからなる螺!B調の絵柄を可
撓性材料の表面に現出する方法を要旨とするものである
作旦 微粒子状に粉砕された貝の薄層を水溶性樹脂の被膜の間
に担持した状態で可撓性材料の表面に接着することによ
って蝮!rI調の絵柄を現しているから、該可撓性材料
を折り曲げた場合にも絵柄の破損やam片の脱落が発生
せず、4Il!!細特有の光沢と虹色の色調が半永久的
に保持される。
災1皿 第1図は本発明方法を工程別に示すフローチャートであ
る。以下、帯地用に製織された内陣織地の表面に岬鋪調
の絵柄を現す例示に基づいて本発明を説明する。
先ず微粒子状に粉砕された貝の薄層(A)を着色された
水溶性樹脂の被膜上に固着したIiO!!細片(P)を
用意する。この情畑片(P)から所望の形状、例えば櫻
の花びらの形をした絵柄を切取る。該螺鈿片(P)を接
着される帯地(F)の表面に、前記切取られた甥細片(
P)の輪郭を写し取った後、該絵柄の上にアクリル樹脂
を主成分とする接着力の強い浸透性樹脂液(D)を塗布
し、該樹脂を帯地(F)の裏面まで浸透させる。この後
、該布帛の裏面から前記浸透性樹脂液(D)を絵柄部分
に塗布し浸透性樹脂液の浸透状態を更に強化し、次いで
前記帯地(F)の表面に写し取られた絵柄の上にR邑さ
れた水溶性樹脂液(C)を塗布して絵柄の表面に残存し
ている凹凸を埋める。この後、櫻の花びらの形をした淡
紅色の前記螺畑片(P)をその樹脂被膜(C)を布面帯
地の表面に画かれたh柄と対向させた状態で接着し、前
記透明な水溶性樹脂液中に金粉を配合してなる筒書き液
(E)で螺洲片(P)の周縁部を絵取る。筒書き液(E
)が完全に乾かないうちに、予め離形剤(例えば炭酸カ
ルシウムとタルク粉末を主成分とする微粉末状の離形剤
)を塗布された螺進絵柄、即ち、前記螺畑片(P)の表
面に金箔を散布し1.該螺鈿片の周縁部に金箔を接着す
る。螺進絵柄の表面から未接着の金箔を拭き取った後、
金箔を接着された螺鈿片の周縁部を含む前記螺進絵柄の
表面全域に前記透明な水溶性樹脂液(B)を塗布し、風
乾を施し、1刈絵柄(本実施例では櫻の花びら)の表面
全域に前記水溶性樹脂(B)の被膜を形成する。そして
最後に、有機溶剤を主成分とする洗浄液で咳螺洲絵柄の
表面を拭い、未IM化の水溶性樹脂(B)を除去するこ
とによって、螺謡調の絵柄を現した西陣織りの帯地を製
造した。
犯ト郊匪果 以上の説明から理解されるように、螺進絵柄の形成墨付
を微粒子状に粉砕し、水溶性樹脂の被膜内に担持し、こ
の状態で対象物に接着することによって、布帛等の可撓
性材料の表面に曲げ荷mが作用したとき変形可蝿な蜆m
FJの絵柄を現すことができる。斯くして形成された’
wmt調の絵柄は、金、属材料や木質材料の表面に見ら
れる1縄と全(変わらない光沢と色調を具備しており、
また、例えば帯を結ぶときの折り曲げ等によっても絵柄
に形部れや破搗あるいは蝮畑片の説落が発生しないから
、螺り【1特有の光沢と虹色の色調を米永久的に保持す
ることができる。斯くして本発明は、和装品や洋装品を
始めとする広い用途分野に利用し得るものとして工芸技
術上極めて高い実用価値を認め得るものである。また、
本発明に使用される貝の薄層は、100ミクロン以下の
厚みに研削されているから、貝の色自体が殆ど4!!畑
絵柄の色調に影響を与えない。従って、裏打ち層として
用いられる水溶性樹脂中に配合する顔料の色を選択する
だけでLil1!m絵柄の色彩的特性を自由に変えるこ
とができる。この特性はまた、螺all P3材として
使用される貝殻の選択範囲の拡大にも寄与するところが
大きい。
【図面の簡単な説明】
WS1図は本発明方法を工程別に示す)Ll−チャート
である。 (A)・・−・微粒子状に粉砕された貝の薄層、(F)
−・−可撓性材料、(P)−螺鈿片。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微粒子状に粉砕された貝の薄層を着色された水溶
    性樹脂の被膜に固着してなる螺鈿片と同一形状の絵柄を
    可撓性材料の表面に写し取る工程と、該絵柄の上に透明
    な接着力の強い浸透性樹脂液を塗布し、該樹脂を可撓性
    材料の裏面まで浸透させる工程と、前記着色された水溶
    性樹脂液を可撓性材料の表面に写し取られた絵柄の上に
    塗布して該絵柄の表面の凹凸を埋める工程と、該絵柄の
    上に前記螺鈿片を接着する工程と、前記透明な水溶性樹
    脂中に白金、金もしくは銀の微粒子を配合してなる筒書
    き液で前記螺鈿片の周縁部を絵取る工程と、前記筒書き
    液が生乾き状態のとき、予め離形剤の粉末を塗布された
    螺鈿絵柄の表面に、白金箔、金箔もしくは銀箔を散布し
    て螺鈿片の周縁部に白金箔、金箔もしくは銀箔を接着す
    る工程と、螺鈿絵柄の表面から未接着の前記白金箔、金
    箔もしくは銀箔を拭き取った後、周縁部を含む前記螺鈿
    絵柄の表面全域に前記透明な水溶性樹脂の被膜を形成す
    る工程と、有機溶剤を主成分とする洗浄液で螺鈿絵柄の
    表面を拭い未固化の水溶性樹脂を除去する工程とからな
    る螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法。
JP25705785A 1985-11-15 1985-11-15 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法 Granted JPS62116199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25705785A JPS62116199A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25705785A JPS62116199A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62116199A true JPS62116199A (ja) 1987-05-27
JPS643679B2 JPS643679B2 (ja) 1989-01-23

Family

ID=17301137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25705785A Granted JPS62116199A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116199A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150929A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Kyoto International Culture Foundation 金属箔による装飾が施された古画の複製方法
JP2016020054A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 有限会社白光 螺鈿調の絵柄を施した布帛の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006150929A (ja) * 2004-10-29 2006-06-15 Kyoto International Culture Foundation 金属箔による装飾が施された古画の複製方法
JP2016020054A (ja) * 2014-07-14 2016-02-04 有限会社白光 螺鈿調の絵柄を施した布帛の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643679B2 (ja) 1989-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4801490A (en) Method and apparatus for sand blasting a design on glass
KR910003762B1 (ko) 전 사 체
US2205466A (en) Process for making decorative material
JPS62116199A (ja) 螺鈿調の絵柄を可撓性材料の表面に現出する方法
KR100305408B1 (ko) 펄 무늬가 형성된 포장지 및 그 제조방법
US3900643A (en) Decalcomania with removable lacquer coating
JPS58203039A (ja) 虹彩箔および虹彩粉
KR100291832B1 (ko) 금속판 표면상에 칼라문양이나 사진 등의 전사나염 방법
JPS62116198A (ja) 螺鈿調の絵柄を現した布帛の製造方法
KR20000030106A (ko) 금속색깔 파우더가 인쇄된 포장지 및 그 제조방법
JP3805821B2 (ja) 基材表面への柄転写方法及び、その転写方法において使用する柄転写用シート
JP2000234283A (ja) メッシュ生地の装飾方法
US3030721A (en) Method for simultaneously hand-painting a plurality of pictures
KR790001104B1 (ko) 나전칠기 가구류 제조법
JPH0441786A (ja) 装飾品
JP4013066B2 (ja) 引箔用シート及び該シートを裁断してなる引箔糸並びに該引箔糸を織り込んだ織物
CN1081970A (zh) 粘沙板装饰品及其制造工艺方法
GB2090791A (en) Process for the preparation of a heat-transferable pattern
JPH11268491A (ja) 貼着用金属箔
JPS6319298A (ja) 写真を貼つた装飾品の製造方法
WO2001085365A1 (fr) Procede de preparation d'une feuille enduite de resine
JPS62151327A (ja) 装飾板の製造方法
JPH0247100A (ja) 転写箔を部分的に転写する方法
JPH01125223A (ja) 象嵌調化粧板の製造方法
JPH1086270A (ja) 無機質系化粧板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term