JPS62116190A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62116190A
JPS62116190A JP60249162A JP24916285A JPS62116190A JP S62116190 A JPS62116190 A JP S62116190A JP 60249162 A JP60249162 A JP 60249162A JP 24916285 A JP24916285 A JP 24916285A JP S62116190 A JPS62116190 A JP S62116190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
recording
recording layer
transparent
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60249162A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Oguchi
小口 芳弘
Toshiichi Onishi
敏一 大西
Yoshio Takasu
高須 義雄
Kozo Arahara
荒原 幸三
Akihiro Mori
明広 毛利
Katsumi Kurematsu
克巳 榑松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60249162A priority Critical patent/JPS62116190A/ja
Priority to US06/925,221 priority patent/US4734359A/en
Publication of JPS62116190A publication Critical patent/JPS62116190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加熱手段と冷却時間の制御手段を組み合せるこ
とにより、可逆的に記録φ消去できる高分子記録部材−
ヒに画像情報を記録する装置に係わり、更には記録画像
を二次原稿として投影表示或は光電変換転送等を行なう
装置に関す(従来技術) 従来熱エネルギーが与えられある温度以上になると短時
間のうちに状態に変化を起こす物質を用いて画像等の情
報の記録することは古くから行なわれていた。
(発明が解決しようとする問題点) この様な記録方法のうち可逆的に消去可能で界り返し使
用可能な情報記録材料として、フォトクロミック物質、
サーモクロミック物質、或は磁気記録物質等が知られて
いる。その中のサーモクロミック物質としては、有機・
無機の各種色材が知られているが、フォトクロミー同様
に定着が困難である。最近、サーモクロミック物質に替
る熱的な記録材料に結晶質と非晶質の相変化を利用した
カルコゲナイド系ガラス、或は熱可塑性ポリマー中に溶
解した低分子の脂肪酸やそのアミド、エステル、或はア
ンモニウム塩の熱的物質変化を利用した系(特開昭57
−117140)等が提案されている。しかしなり作製
するため高価となり毒性の問題もある。
また、熱可・塑性ポリマー中に低分子物質を溶解したフ
ィルムは記録と消去を微妙な温度差で行なうものであり
、実用に付されていないのが現状である。
(問題を解決するための手段) 本発明の記録装置は下記の如き高分子記録材料の特性を
鑑みて内側に高分子記録層を担持した透明無端ベルトな
周動せしめ、記録面に沿って加熱記録部、冷却定着部、
投影表示部若しくは光学検知部、および加熱消去部を配
設することにより、記録面のゴミの付着や傷等の保護、
強いては記録部材の緑り返し使用回数を伸長せしめる4
9を特徴とするものである。
(実施例) 本発明の記録装置に適用する高分子記録材料は、安定な
2種類以上のポリマーをブレンドした薄層からなり、一
定温度以下の低温側では均一な相溶状態にあり、この低
温度よりも高温側ではポリマー同志は相分離状態にある
。用いたポリマー間で光の屈折率が異なる物を用いれば
、相溶状態では一様な透明性を有するが、高温側の相分
離状態では光の散乱により不透明なフィルムとなる。ポ
リマーブレンド系はLCST型(Lower  Cr1
tical  5olut ion  Tempret
ure)相図を示す系として、数種類のポリマーの組み
合せについて知られている0例えば、ポリフッ化ビニリ
デンとポリメチルアクリレート、ポリエチルアクリレー
ト、ポリメチルメタクリレート、ポリエチルメタクリレ
ート等との組み合せ、及びポリカプロラクトンとポリカ
ーボネートの組み合せ(R,E、Bernstein 
 et、al、。
Macromolecules  10  F681〜
(1977))、ポリスチェンとポリビニルメチルエー
テル(M、Bank  e t 、a 1.。
J、Polym、Sci、  A−2,10F1097
〜(1972))、スチレン−アクリロニトリルコポリ
マーとポリカプロラクトン(L 、 P 、 M c 
M a s t e r 、 M a c r o m
olecules   6   F760〜 (197
3))、スチレン−アクリロニトリルコポリマーとポリ
メチルメタクリレート(L、P。
McMaster  Polym、Prepr、。
上5  F254〜(1974))、ポリ硝酸ビニルと
ポリメチルアクリレート(秋田三部、他。
高分子論文集33  F238〜(1976))。
ポリフッ化ビニリデンとポリビニルメチルケトン(D、
R,Paul  et、al、、Polym、Eng、
Sci、、18  P1225〜(1978))、nl
はエチレン−酢酸ビニルコポリマーと塩素化ゴム(J、
Leffingwell、et、al、、Polym、
Prepr、、14  P596〜(1973))等々
である。
これらのポリマーの組み合せはブレンド比にも依るが、
100〜200℃に加温することにより相分離を引き起
し、程度の差はあるものの加熱されない場所に比べて光
散乱が観察され不透明化する。
更に上記高分子記録材料は加熱相分離状態から急激に冷
却することにより、相分離状態を固定化でき、又固定化
した相分離の状態を再び分離温度以上に加熱し徐冷する
と元の相溶総状態に戻る。従って1本発明の記録装置は
、この高分子記録材料の相分雌具」:の加熱信号を4え
て急冷して記録を行なう。又、記録像の消去は全面若し
くは記録部分を加熱して徐冷する。
以−ヒの説明に明らかな様に本発明の装置に適用する高
分子記録材料は、従来のサーモクロミック物質やポリマ
ーマトリックス中の低分子物質の如く、物質の変化を伴
なわず安定なポリマーの組み合せを用いるため、記録、
消去の繰り返し回数を著しく伸長できる。又、微妙な温
度差の制御を必要とせず相分離以上の加熱と冷却時間の
制御により容易に記録装置を構成できる。
以下几体例を以って本発明の記録装置について詳述する
第1図は本発明の装は構成例を示す略断面図である。
後述する処の高分子記録材料の層(以下、高分子記録層
又は単に記録層)を内側に塗布した透明無端ベルトlが
、駆動ローラ2.懸架ローラ3−4・5、およびテンシ
ョンローラ6に支持され、ローラ2に連結されたモータ
ー(図示せず)により、矢印の方向に周動可能となって
いる。又、このベル)lの記録層面に沿って、記録加熱
部7.冷却部8.消去用の加熱ローラ9・10等が順次
配設された構成からなっている。
ここで高分子記録層を相持したベルトの断面図は第2図
に示すものである。即ち、透明なポリエステル等の耐熱
性ベースフィルム21上に、既述した加熱により相分離
可能な高分子の2種以上を組み合せた記録層22を塗工
して成り、必要なら表面保護層23を設けた構成からな
る。
この記録層22に相分離を引き起すのに必要な温度を起
える十分な加熱を行なうと、組み合せたポリマー同志は
相分離して、屈折率の違いにより光散乱した不透明状態
となる。加熱をパルス状の熱信号で与えた場合も同様な
変化が観察される。即ち、パルス加熱の状態変化を第3
図に示す。
図は縦軸に記録層の光散乱度として透過率の逆数を、ま
た横軸に時間を表わす、先ず分離温度を越える充分な熱
パルスを時間toで与えると1時間経過と共に、光散乱
度の変化は曲線Aの様になる0時間toで加熱した後、
記録層は冷却しながらも分離温度を越えている間の時間
t1までは不透明化が進行する0次いで相分離温度以下
まで冷却してくると、再び相溶過程が始まり元の透明状
態に戻る(時間t2)、この様な変化の進行速度は用い
るポリマーの加熱下の粘性や、セグメントの大きさ或は
重合度に依って異なるが、概略第3図の過程を経る。
ここで興味のあることは、一定状態まで相分離が進行し
た時点で急激な冷却を行なうと、ポリマーの粘性は増大
し、相分離状態が固定化される0例えば第3図の時間t
1で急冷すると曲線Bの如く不透明状態が、再び加熱す
るまで維持されることである。
上記過程で熱信号を光学的な信号として記録する場合、
情報コントラストを大きくするのに、屈折率差の大きな
ポリマー同志の組み合せが必要である。一般にポリフッ
化ビニリデンは低屈折率であり、塗工性、溶解性を考慮
してポリフッ化ビニリデンのコポリマーは有効である。
又高屈折率な組み合せポリマーとして先述したポリメチ
ルアクリレート、ポリエチルアクリレート、ボリメ゛チ
ルメタクリレート、ポリエチルメタクリレート又はポリ
スチレン等の1種以上を用い、塗工溶剤に溶解してベー
スフィルム玉に塗布厚0.1乃至100ルmに作成して
高分子記録フィルムが得られる。最表面にはポリカーボ
ネートやポリエステル等の耐熱ポリマーの保護層を設け
ることも可能である。又、記録加熱源が光ビームの場合
、ビーム光を吸収する染料等の色材を添加する事も望ま
しい。
丑記の記録原理に基づいた方式は全く知られておらず、
特別な装置構成の工夫が必要となる。即ち、第1図に一
例を示した如く、周動している無端ベルトlに情報を記
録するには、記録加熱部7でインターフェース(図示せ
ず)を介した熱パターンを与え、冷却部8に移動するま
でに顕像化されて急冷定着される。既に説明した様に冷
却部8は、本発明の高分子記録層を用いる9W!1では
必須構成要素である。冷却までの時間は加熱温度や、用
いたポリマーの組み合せで適正値が異なるため、冷却部
位置を可動にして時間制御を行なうことが望ましい、冷
却部は放冷フィンを有すアルミニウム等のブロックラジ
ェーター、或tよ外部に冷却器を取り付けたヒートパイ
プが適用できる。加熱信号を4える手段としては、従来
知られているサーマルヘッドや集光したレーザビームが
用いられる。
このようにして記録された情報は目的に応じて、投影表
示情報源がビット信号の場合は光学的読み取り後電気信
号に変換して再生する等々に利用出来る。第1図では一
例として、投影ランプ11.コンデンサーレンズ12.
および投影レンズ13を配置した例を示したがこれに限
らない。
不要になったシートl上の記録情報は、加熱ローラ9お
よび必要なら徐冷ローラlOにより消去され、再び記録
に用いられる。
(発明の効果) 本発明の装置はこれらの記録、冷却、再生。
消去の各手段を効果的に配備するため、記録部材に無端
ベルトを用い、その内側に設けたことである。これによ
り比較的複雑なプロセスを用いる方式に対しても、非常
にコンパクトな装置構成が可能となった。又史に、記録
層がベルトの内側にあるため、ゴミや傷が着きにくい構
成となっているので、記録した情報の読み取りや投影、
目視を正確に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の記録装置の断面図、第2図はこの装置
が用いた記録ベルトの構成を説明する部分拡大断面図、
第3図は記録ベルトに対する加熱時間を透明状態の関係
を示すグラフである。 図においてlは記録用のベルト、7は記録加熱部、8は
冷却部、9.10は加熱ローラを示す。 t o           t4tz時間−一→

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加熱により透明状態から、不透明状態に変化し過熱後冷
    却時間を制御して、不透明状態を固定できる高分子記録
    層上に画像パターンを記録する装置であって、透光性支
    持体の内側に該高分子記録層を担持した無端ベルトを周
    動し、且つベルトの内面に沿って加熱記録手段、冷却手
    段、全面加熱による消去手段を順次配設したことを特徴
    とする記録装置。
JP60249162A 1985-11-07 1985-11-07 記録装置 Pending JPS62116190A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249162A JPS62116190A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 記録装置
US06/925,221 US4734359A (en) 1985-11-07 1986-10-31 Thermal recording material for display and image display device utilizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60249162A JPS62116190A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116190A true JPS62116190A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17188825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60249162A Pending JPS62116190A (ja) 1985-11-07 1985-11-07 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274460A (en) * 1990-07-04 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for rewritable recording and erasing and rewritable recording film

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274460A (en) * 1990-07-04 1993-12-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and apparatus for rewritable recording and erasing and rewritable recording film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0136070A1 (en) Erasable optical data storage medium and method for recording data on the medium
US4719615A (en) Erasable optical data storage medium
US4852075A (en) Erasable optical data storage medium and method and apparatus for recording data on the medium
JPH02210345A (ja) 可逆的な光学的情報記憶方法および装置
US4734359A (en) Thermal recording material for display and image display device utilizing the same
JP2003515232A (ja) 相変化記録媒体を初期化するシステムおよび方法
US4777492A (en) Thermal recording method
US4912696A (en) Erasable optical data storage medium and method and apparatus for recording data on the medium
US5527650A (en) Image forming method recording medium and visible image reproducing medium
JPH0246538A (ja) 光メモリ素子
JPS62116190A (ja) 記録装置
US20050208256A1 (en) Optical recording medium, method for producing the same, and optical recording and reproducing devices using the same
JP2007140303A (ja) ホログラム記録媒体およびこれを用いたホログラム記録方法
JPS62108093A (ja) 熱記録体
JPS62108092A (ja) 情報の記録,消去および記録装置
JPS62108094A (ja) 記録装置
JPS62116192A (ja) 表示材料及びこの材料を用いた表示装置
JP2946094B2 (ja) 光像記録装置
JPS62116191A (ja) 画像表示装置
JP3027584B2 (ja) 記録媒体
JPS62109028A (ja) 情報の記録、消去および表示装置
KR20050012801A (ko) 형광 단층 또는 다층 저장을 위한 이방성 쌍극자 방출에의해 최적화된 매체
JPS63115796A (ja) 記録装置
JP2005530302A (ja) 光データ記憶
JPH03197179A (ja) 熱記録体