JPS62116153A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPS62116153A
JPS62116153A JP25492685A JP25492685A JPS62116153A JP S62116153 A JPS62116153 A JP S62116153A JP 25492685 A JP25492685 A JP 25492685A JP 25492685 A JP25492685 A JP 25492685A JP S62116153 A JPS62116153 A JP S62116153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
humidity
recording head
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25492685A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Akio Suzuki
章雄 鈴木
Yoshihiro Takada
吉宏 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25492685A priority Critical patent/JPS62116153A/ja
Publication of JPS62116153A publication Critical patent/JPS62116153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は記録装置に係り、さらに詳細には液体の記録材
料を記録ヘッドから吐出して記録を行なう記録装置に関
する。
[従来の技術] 液体の記録材料を噴射して用いる記録装置としてインク
ジェットプリンタが広く知られている。
この種の装置の記録材は主として紙、プラスチックシー
トなどであり、特に他の記録方式に比して動作騒音が小
さく、基本的な機械的構造が簡単安価に済む利点があり
、コンピュータ、ワードプロセッサなどの記録出力装置
として採用されることが多い。
この種の装置では液体インク(以下中にインクという)
を直接記録ヘッドのノズルから吐出させて記録を行なう
ため、インクをつねに吐出可能な状F、におくため他の
方式の記録装置には見られない配慮が必要とされる。
たとえば、インクは非記録時においても記録ヘッドのノ
ズル中に残留するため、このノズル内のインクの乾燥な
いし蒸発による粘度増加などの変質を防止する措置が必
要である。このため、従来では非記録時に記録ヘッドの
オリフィスを蓋で覆い、インクの乾燥、蒸発を防止する
キャッピング手段を設けた装置が知られている。
ところが、低湿度の環境下、あるいは長期休止時などの
場合には上記のような乾燥防止手段のみではインクの粘
度増加は避けられず、上記のギヤッピンブ手段とともに
、記録ヘッドを覆うキャンプ内の空気を吸引してオリフ
ィスから負圧を与え、ヘッドのノズル内のインクを吸い
出したり、手動制御によりポンプなどを用いてノズル内
に圧力を与え、オリフィスから変質したインクを排出さ
せる回復機構も知られている。
[発明が解決しようとする問題点] このような回復機構は、電源投入時などに自動的に駆動
され、一般に記録動作中はよほどの吐出異常がないかぎ
り駆動されない。ところが、記録動作中にもノズルの不
使用によるインクの変質が生じ得る問題がある。
すなわち、記録ヘッドのノズルが複数設けられる装置で
は、記録データの統計的性質によっては記録しないドツ
トがあり、このためあるノズルは同一記録期間中に多数
回駆動されるが、あるノズルは全く駆動されなかったり
、吐出インターバルが非常に長くなるというふうに、各
ノズルの吐出駆動にはバラツキがある。したがって、吐
出回数が少ない、ないし吐出間隔が長いノズル内のイン
クは、湿度、湿度などの雰囲気の条件によっては乾燥に
よる粘度上昇が生じ、ノズルのインク吐出が不安定にな
ったり、吐出不能になったりする問題があった。この現
象はAl、A2、B1、B2などの大きなサイズの記録
媒体を用いる場合に生じやすい。
[問題点を解決するための手段] 以上の問題点を解決するために、本発明においては液体
の記録材料を記録ヘッドから吐出して記録を行なう記録
装置において、装置の設置された雰囲気の条件に応じて
前記記録ヘッドに記録領域外で液体記録材料の吐出動作
を行なう空吐出動作を行なわせる制御手段を設けた構成
を採用した。
[作用] 以」二の構成によれば、記録ヘッド内のインクの品質に
大きく影響する雰囲気の条件により空吐出制御が行なわ
れる。したがって、インクが乾燥しやすい雰囲気条件に
おいても記録ヘッド内のインクは常に新鮮なものに交換
され、乾燥による粘度、上昇などのインクの変質による
吐出条件の変化を生じることなく、常に一定の品質で記
録動作が可能となり、装置の信頼性を向上させることが
できる。
[実施例] 以丁、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明による記録装置の一実施例における構成
を概略図示した模式図で、図において符号lはインクを
収納したインクタンクである。このインクタンクlには
インク補給を容易に行なうため、着脱自在に設けられた
インクカートリッジが接続される。インクカートリッジ
3のインク供給口は図示のようにインクタンクl内に下
方に伸び、いわゆるチキンフィード方式によって消費さ
れた分だけインクカートリッジから液面低下に応じた量
がインクタンク1内に供給される。このようにインク液
面が常に一定に保たれることはインク吐出を安定にする
ため重要である。インクタンク1内のインク2の液面は
常に記録へラド7よりも低くなるように設定され、記録
ヘッド7のノズル内のインクには若干の負圧がかかるよ
うにしてあり、これにより非駆動時に記録へラド7のオ
リフィスからインクがしみ出すのが防止される。
インクタンクl内のインクは2木のパイプ5ないし6を
介して記録へラド7に供給される。このうちパイプ5の
途中にはダイヤプラムポンプなどから成るポンプ4が接
続されている。このポンプ4はインクタンク1よりも下
方に設けられ、パイプ5内に空気が混入しにくいよう配
置されている。
パイプ5.6の機能を大きく分ければ、バイブロは記録
ヘッド7に対して常時毛細管現象により消費された分だ
けインクを補給するのに用いられ、パイプ5は記録ヘッ
ド7内のインク粘度が上yノした際にインクタンクlか
らインクを圧送して記録ヘッド7内のインクをオリフィ
スから排出させるのに用いられる。詳細には、記録動作
時にはパイプ5もバイブロの1木のみでは不足しがちな
インク供給を受は持つ。バイブロのみのインク供給では
記録密度が高い場合にはインク供給が追いつかない場合
も考えられるからである。逆にパイプ5にポンプ4を設
けるということは、パイプ5の流路の抵抗が増加するの
で、バイブロ側がパイプ5側のインク供給をおぎなって
いると考えることもできる。すなわち、ポンプ4のよう
な圧送手段を設ける場合には図示のように2本以上の供
給系を設けるのが好ましい。
記録へラド7は公知のキャリッジ、プラテンローラなど
から成る記録走査系に取り付けられ、記録媒体に対して
記録走査を行なうことができるよう構成される。記録ヘ
ッド7は熱エネルギーにより液体を吐出する方式、ある
いは機械エネルギーによりインクを吐出する方式など各
種のインクジェット記録方式に基づいて構成されたもの
であるが、本実施例においてはさらにヘッド内部にポジ
スタ、ヒータなどがから成る加温手段8とともに、記録
へラド7の温度を検出するためのサーミスタ9が取り付
けられている。
記録へラド7の走査範囲内で、しかも記録媒体より外側
、すなわち記録領域外には記録へラド7の回復動作のた
めにキャッピング手段10が配置されている。キャッピ
ング手段10は周知のように、気密性のよいキャップ内
に多孔質材料から成る清掃手段11を収納して成り、不
図示のソレノイドなどの駆動手段により記録へラド7の
オリフィス面に密接できるように構成されている。また
、前記ポンプ4を作動させると、記録ヘッド内のインク
がオリフィスから排出され、この排出されたインクはキ
ャッピング手段10内部から不図示の回収系に捨てられ
る。また、清掃手段11は不図示のモータや上記吸引時
のインク流などによ−り回転駆動され、記録へッド7正
面に付着したインクやゴミなどの異物を除去する。
記録ヘッドの吐出駆動およびサーミスタ9を用いた加温
手段8の駆動、上述のキャッピング手段10の回復動作
と、記録動作の全体(後述の走査系をも含む)は制御部
12によって制御される。
制御部12はタイマー、ゲート回路などの論理回路、あ
るいはマイクロコンピュータと制御プログラムを格納し
たROM、RAMなどにより構成されたものである。
さらに本実施例においては制御部12に湿度センサ31
が接続されており、装置のおかれた雰囲気の湿度を検出
し、この湿度に基づいて後述するように吐出制御が行な
われる。湿度センサ31は公知のセラミック材料Fe2
03−に20.ZnOL i 205. Mg Cr2
04など)など吸湿性と導電性を有する材料から構成さ
れた素子で、素子の導通度を検出することにより湿度検
出が行なわれる。
第2図は第1図の構成をカラーインクジェットプリンタ
に適用する場合の装置の構成をより詳細に示したもので
ある。ここではキャリッジ14、プラテンローラ15、
モータ16などから成る記録走査系が示されている。プ
ラテンローラ15は不図示のモータなどの駆動手段によ
り回転駆動され、記録媒体を搬送するとともに記録台と
して機能する。
プラテンローラ15には平行に2木のガイド軸13a、
13bが配置されており、これらのガイドに摺動自在に
支持されたキャリッジ14に前記記録へラド7が搭載さ
れる。キャリッジ14にはプーリ18a、18bに張架
されたベルト19の両端が接続されており、プーリ18
aをモータ16により回転させることによりギヤリッジ
14に搭載された記録へラド7の記録走査が行なわれる
第2図においては、記録へラド7はシアン(C)、マゼ
ンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(B)の4色の
記録のために各色のインクを収納したインクタンクIY
、IM、Ic、IBに接続される。各タンクには3Y、
3M、3B、3Cで示したインクカートリッジが接続さ
れる。
記録へラド7と各インクタンクの間はポンプと2本のパ
イプにより接続されるが、各パイプ、ポンプは第1図の
符号4.5.6にそれぞれ上記の色の符号を付した符号
で示しである。ただし、ここではブラックおよびイエロ
ーの供給系のみが図示され、簡略化のため他のパイプ、
ポンプは省略しである。
第2図にはキャッピング手段10の図示が省略されてい
るが、キャッピング手段lOはプラテンローラ15上の
記録領域から外れた位置に設けられる。この位置は以下
ホームポジションとして扱う(記録領域上のホームポジ
ションとは異なる)。
次に第3図を参照して以上の構成における動作につき説
明する。
第3図は制御部12の制御を示したタイミングチャート
図である。
電源投入前には記録ヘッド7はホームポジションにあり
、キャッピング手段10がオリフィス面に圧接されてお
り、オリフィス面は気密状態に保持されている。
図中符号Aのタイミングで装との電源が投入されると、
初期動作として次のような動作を行なう。
まず、制御部12は加温手段8をオンとし、サーミスタ
9で記録へラド7の温度を監視しながら所定の温度まで
記録へラド7を加温する。記録へラド7の温度が所定温
度に達した後は第3図2段目に示すように加温手段8が
サーミスタ9で検出した記録へラド7の温度に基づいて
間欠的に駆動され、記録へラド7の温度が所定値に保た
れる。
次に符号Bのタイミングで、ポンプ4を一定時間作動さ
せ、記録へラド7にインクを圧送する。
このとき記録ヘッド7から吐出されたインクは不図示の
回収系に捨てられる。
さらに、符号Cの期間ではキャッピング手段10がヘッ
ドから離されるとともに清掃手段11が回転駆動され、
記録へラド7のオリフィス面に付着した不要のインク、
ゴミが拭われる。
清掃動作が終了したら、再度キャッピング手段10が記
録へラド7にかぶせられ、Dのタイミングで記録へラド
7を吐出駆動し、全ノズルから数滴〜数十滴のインクを
空吐出させる。この空吐出はポンプ4によるものと異な
り、記録時と同様の条件であり、記録ヘッドのオリフィ
ス面が濡れることがないので上記清掃動作は必要ない、
空吐出が終了したら、符号Eのタイミングでキャッピン
グ手段10が記録へラド7から離間され、初期設定はす
べて終了し、ホスト装置ないし装置のキーボードなどか
ら記録命令が入力されるのを待つレディ状態に移る。
ここですぐに記録命令が入力された場合には、直ちに記
録動作に移るが、待ち時間が長かった場合には上記の全
ノズルの空吐出を再度行なってから符号Fのタイミング
で記録動作に移る。
符号FからGで示された期間では記録ヘッド7はモータ
16によりプラテンローラ15上の所望位置に移動する
よう走査され、与えられた記録データに基づいてドツト
記録を行なう。
上記の記録期間では、符号にで示すように記録ヘッド7
が所定時間、または所定記録行数の記録ごとにホームポ
ジションに戻され、キャッピング手段lOを密着させて
記録へラド7の全ノズルを駆動する前記の空吐出駆動を
行なう。この空吐出のインターバルを用いるインクの性
質に応じて設定しておけばよいが、通常2〜20分ごと
、ないしこの時間に相当する記録行数ごとに空吐出を行
なえばよい。
また、符号F−Gの記録期間では、制御部12によって
常時第4図に示すような判定ルーチンが実行され、湿度
に応じた空吐出制御が行なわれる。記録ヘッド7内のイ
ンクの乾燥による粘度増加の度合は温度、湿度などの雰
囲気の条件により変動するので、湿度センサ31により
検出した湿度条件により空吐出を行なって記録へッド7
内のインクを新鮮なものに換え、インクの吐出条件を一
定に制御する。
すなわち、第4図のステップSlでは湿度センサ31の
導通度を検出することにより雰囲気の湿度が検出され、
この湿度が所定値以下であるかどうかが判定される。こ
の所定値はたとえば湿度20〜30%RH以下に設定し
ておく。
湿度が20〜30%以下の場合にはステップS2に移り
、記録へラド7をホームポジションに戻し、キャッピン
グ手段1oを密着させて前記と同様に第3図のに゛のタ
イミングで(第4図ステップS3)空吐出を行なう、湿
度が充分ある場合には元の記録制御ルーチンに戻り、所
定記録行数ないし所定時間ごとに空吐出を行ないつつ記
録を行なう。
さらに符号Hのタイミングではホームポジションに記録
へラド7が移動され、キャッピング手段10で密閉され
る。続いてわずかの時間をおいて符号Iのタイミングで
空吐出を行ない、そのままレディ状態に移行する。
符号Jのタイミングで電源がオフとなった場合にはキャ
ッピング手段lOはそのまま記録へラド7に密閉された
ままの状態で全電源が遮断される。
以上のように、本実施例によれば、所定時間、ないし所
定記録量ごとに全ノズルが記録領域外で吐出駆動される
、いわゆる空吐出駆動が行なわれるので、記録データの
性質により駆動されないノズルがあってもこのノズル内
のインクのみが粘度上昇を起すことがなく、常に記録ヘ
ッド7内のインクの吐出条件を一定に保つことができる
さらに本実施例によれば、雰囲気の湿度に応じても空吐
出が行なわれるので、低湿度状態など所定時間、所定記
録量ごとの空吐出で制御しきれないインク粘度の上昇を
も抑えることができる。インクの乾燥に関する雰囲気条
件は、主として温度と湿度であるが、本実施例によれば
、第3図2段目に示すように記録ヘッド7の温度は一定
に制御されているので、空吐出を決定づける条件は雰囲
気の条件のうち湿度のみを用いている。
つけ加えれば、加温手段8による記録へラド7の温度制
御は、乾燥による成分変化がない条件でも温度によって
インクの粘度が変化するために行なっているものである
。一般にインクジェット記録用のインクは、少なくとも
15℃以上で25℃〜55°C1高速記録においては3
0℃〜50℃の温度範囲で用いるのが好ましい、したが
って、第3の符号Aのタイミングでは記録速度、インク
の性質などに予め応じて定めた上記温度内の所望温度ま
で記録へラド7の温度を上昇させる。
」−記から理解されるように、インクの乾燥を制御する
ために行なう空吐出は実施例に示したように湿度条件を
検出して行なうだけでなく、加温手段8による強制的な
記録へラド7の温度制御手段を設けない装置などでは温
度の条件に応じて行なってもよいことになる。たとえば
、検出温度のみの条件によって空吐出制御を行なっても
よいし、あるいは温度、湿度の両方を検出して空吐出制
御を行なうこともできる。
なお、雰囲気条件に応じた空吐出は、データ記録中でも
強制的にボームポジションにヘッドを戻して行なうのが
望ましい。したがって画像読み取り装置やコンピュータ
装置など記録データを送信するホスト装置とともに用い
る場合には記録データを保存するバッファメモリを設け
ておき、ここに一旦データを転送してしまうようにする
のがホスト側の負担を軽減する上で望ましい。
また、前記実施例では、キャッピング手段がヘッドにか
ぶせられるレディ状態(第3図のタイミングI以降など
)においても所定時間(たとえば1時間程度)おきにギ
ヤッピング手段内に空吐出を行なうようにしてもよい。
これにより乾燥が生じやすいレディ期間中のインク粘度
上昇を防止するとともに、記録命令が入力された際、空
吐出を行なわなくても直ちに記録動作に移ることができ
る。このレディ状態における空吐出も湿度ないし温度条
件により制御してもよい。たとえば湿度30%以下では
、数時間おきに空吐出を行ない、それ以上の湿度ではレ
ディ状態の空吐出を省略するなどの制御が考えられる。
また、空吐出は上記実施例ではヘッド駆動により行なっ
ているが、キャッピング手段10を用いた吸引、あるい
はポンプ4による圧送により行なってもよい。
[効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば液体の
記録材料を記録ヘッドから吐出して記録を行なう記録装
置において、装置の設訂された雰囲気の条件に応じて前
記記録ヘッドに記録領域外で液体記録材料の吐出動作を
行なう空吐出動作を行なわせる制御手段を設けた構成を
採用しているため、インクの乾燥による変質などの吐出
条件の変化の影響を受けることなく、また記録データの
統計的性質とも無関係に常に一定の高品質な記録結果を
得ることができる優れた記録装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したインクジェット記録装置の概
略構成を示した模式図、第2図は第1図の装置の構成の
一例をより詳細に示した斜視図、第3図は本発明による
記録制御を説明するタイミングチャート図、第4図は本
発明による空吐出制御の一部の手順を示したフローチャ
ート図である。 l・・・インクタンク  2・・・インク3・・・イン
クカートリッジ 4・・・ポンプ     5.6・・・パイプ7・・・
記録へラド   8・・・加温手段9・・・サーミスタ
  10・・・キャッピング手段11・・・清掃手段 
 12・・・制御部31・・・湿度センサ 訂必装置f′)榎へ口 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)液体の記録材料を記録ヘッドから吐出して記録を行
    なう記録装置において、装置の設置された雰囲気の条件
    に応じて前記記録ヘッドに記録領域外で液体記録材料の
    吐出動作を行なう空吐出動作を行なわせる制御手段を設
    けたことを特徴とする記録装置。 2)雰囲気湿度を検出する手段を設け、この手段により
    検出された湿度に応じて前記空吐出動作を行なわせるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の記録装置
    。 3)雰囲気温度を検出する手段を設け、この手段により
    検出された温度に応じて前記空吐出動作を行なわせるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載の記録装置。 4)前記記録ヘッドに加温手段が設けられ、記録ヘッド
    の温度が一定に制御されることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれか1項に記載の記録
    装置。
JP25492685A 1985-11-15 1985-11-15 記録装置 Pending JPS62116153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25492685A JPS62116153A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25492685A JPS62116153A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116153A true JPS62116153A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17271773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25492685A Pending JPS62116153A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116153A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296955A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 Seiko Epson Corp インクジェットカラー記録装置
JPH01139268A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH01139269A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Canon Inc インクジェット記録装置
US5155503A (en) * 1987-11-05 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with detection of environmental condition used to control dot thinning rate
US5237344A (en) * 1987-11-05 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method with dot thinning
US6033050A (en) * 1994-04-26 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection printing apparatus with varying frequency preliminary ejection

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296955A (ja) * 1987-05-28 1988-12-05 Seiko Epson Corp インクジェットカラー記録装置
US5155503A (en) * 1987-11-05 1992-10-13 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus with detection of environmental condition used to control dot thinning rate
US5237344A (en) * 1987-11-05 1993-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus and method with dot thinning
JPH01139268A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH01139269A (ja) * 1987-11-26 1989-05-31 Canon Inc インクジェット記録装置
US6033050A (en) * 1994-04-26 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection printing apparatus with varying frequency preliminary ejection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5475404A (en) Ink jet recording apparatus with controlled recovery operation
EP0674996B1 (en) Capping method for ink jet recording apparatus
US7673959B2 (en) Inkjet printing apparatus, method for setting recovery operation in inkjet printing apparatus, and ink tank
US7445309B2 (en) Ink-jet printing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
JPH03244548A (ja) ファクシミリ装置
JPH08323997A (ja) インクジェットカートリッジレベル監視用冷却タイミングシステム
JP2012066579A (ja) インクジェット記録装置
JPH1034976A (ja) インク記録装置のために記録ヘッドを選択的にメンテナンスする装置
JPH0439041A (ja) 画像形成装置
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP3472073B2 (ja) インクジェット記録装置
US5483266A (en) Ink jet recording apparatus with two storage modes
JPS62116153A (ja) 記録装置
JPH03258553A (ja) インクジェット記録装置
JP3015188B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3251397B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3978923B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2721352B2 (ja) インクジエツト記録装置
JP2695271B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS63249660A (ja) 液体噴射記録装置
JPH03234544A (ja) インクジェット記録装置および該記録装置を用いた情報処理装置
JPS63260450A (ja) インクジエツト記録装置の目詰り防止方法
JPH1199666A (ja) インクジェット記録装置
JP3241183B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3248544B2 (ja) インクジェット記録装置