JPS62116106A - 改質木材 - Google Patents

改質木材

Info

Publication number
JPS62116106A
JPS62116106A JP25720585A JP25720585A JPS62116106A JP S62116106 A JPS62116106 A JP S62116106A JP 25720585 A JP25720585 A JP 25720585A JP 25720585 A JP25720585 A JP 25720585A JP S62116106 A JPS62116106 A JP S62116106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
water
treatment solution
reactions
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25720585A
Other languages
English (en)
Inventor
歩 安田
義弘 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25720585A priority Critical patent/JPS62116106A/ja
Publication of JPS62116106A publication Critical patent/JPS62116106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、難燃性、防腐・防虫性および寸法安定性を
付与した改質木材に関する。
(背景技術) 木材に難燃性を付与するための処理法として、種々の方
法がある。難燃化のメカニズムから分類すると、だいた
いつぎのようにわけられる。
(a)  無機物による被覆 (b)  炭化促進 (C)  発炎燃焼における連鎖反応の阻害ld)  
不燃性ガスの発生 (e)  分解、結晶水放出による吸熱(f)  発泡
層による断熱 しかし、前記のように分類される従来の処理法では、充
分満足できる難燃性を有する改質木材を得ることは困難
であった。
他方、改質木材は、建材等として用いられるため、防腐
・防虫性および寸法安定性の向上も求められていた。
〔発明の目的〕
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであ
って、優れた難燃性、防腐・防虫性および寸法安定性を
有す゛る改質木材を提供することを目的としている。
〔発明の開示〕
前記のような目的を達成するため、発明者らは、研究を
重ね、木材に水に溶けにくい金属水酸化物を含ませれば
よいと考えた。この金属水酸化物は、前記(a)および
(e)のメカニズムによる効果を併せて期待でき、その
うえ防腐・防虫性および寸法安定性の向上も期待できる
からである。しかも、水に溶けにくいので木材から溶は
出す恐れも少ない。(8)および(e)のメカニズムに
ついて、つぎに詳しく説明する。(a)の無機物による
被覆は、たとえ、可燃性の材料であっても、不燃性の無
機物と適当な配合比で複合すれば、難燃化しうるという
ことである。たとえば、従来知られている木片セメント
板は、可燃性木材を不燃性のセメントと約1対lの重量
配合比で混合し、板状に成形したものであって、JIS
で準不燃材料として認められている。(elの分解・結
晶水放出による吸熱はつぎのようなメカニズムである。
ここで、分解とは、下記の■、■で示されているように
、水酸化物が水を放出することをさす。
Ca(011)z     CaO+H1O↑・・・■
2A1(01()s     ^1,0. +3H,0
↑・・・■結晶水放出も、結晶水を持つ無機物が水を放
出することである。前記分解および結晶水放出は吸熱反
応である。したがって、このような反応をしうる不燃性
の無機物と可燃性の材料とを複合すれば可燃性の材料を
難燃化し得る。つぎに、木材の防腐・防虫化について説
明する。菌類が木材を腐敗させる際、まず、菌糸が木材
内腔中へ侵入することが不可欠である。しかし、木材内
腔中に異物が存在すると菌糸が侵入できず、結果的に腐
敗されにくくなる。木材内腔中の異物は、特に防腐効果
のある薬剤である必要は無く、菌類の養分になるもので
無ければ、何であっても良い。防虫についても防腐と同
じである。したがって、金属水酸化物を木材内腔中に含
ませれば、木材の防腐・防虫性を向上させうる。さらに
、木材の寸法安定化について説明する。木材を膨潤させ
ておき、木材細胞壁中に何らかの物質を固定できれば、
バルク効果により、寸法安定化効果が得られる。固定物
質として、水に溶けにくい無機物も使いうる。したがっ
て、水に溶けにくい金属水酸化物を木材細胞壁中に固定
すれば、寸法安定性を向上させうるしかし、水に溶けに
くい金属水酸化物をそのまま水に分散させ、この分散液
からなる処理液を木材中に浸透させようとしても、木材
中にはほとんど永しか浸透して行かない。これは、つぎ
のような理由による。すなわち、木材中に浸透する際に
処理液が通過するべき経路の内、最も狭い部分はビット
メンプランであるが、ここにおける空隙径が約0.1−
であるのに対し、分散した金属水酸化物の粒子は、普通
、数−以上あるからである。
そこで、発明者らは、さらに研究を重ね、木材中に金属
水酸゛化物を固定するには、水に溶解した状態の金属イ
オンを利用することとし、木材に金属イオンを含む処理
液を含浸させたのち、p)I調整用の処理液を含浸させ
て金属水酸化物を生成させるようにすればよいというこ
とを見出し、ここに、この発明を完成した。
したがって、この発明は、水に溶けにくい金属水酸化物
が内部に固定されている改質木材をその要旨としている
以下に、この発明の詳細な説明する。
この発明に用いられる木材としては、原木丸太、製材品
、スライス単板1合板等があげられ、種類は特に限定さ
れない。
水に溶けにくい金属水酸化物としては、MLCa。
^1.Fe、Co、Nt等の金属の水酸化物があげりれ
る。
これらの金属水酸化物のうちの少なくとも1種が木材中
に固定される。
固定の方法は、たとえば、つぎのとおりである、まず、
金属イオンを含む処理液を木材中に含浸させる。金属イ
オンとしては、前記金属のイオン、たとえば、AI”、
Ca” 、Mg” 、Fe” 、Fe” 、 G。
!+、CoIt 、  H1t+ 、NH3+等のうち
の少なくとも1種があげられ、このような金属イオンを
含む処理液としては、たとえば、AlCl3 、Alz
(SO4)i +’NaA101、 CaC1,、Mg
CIz +Mg5(L、FeCIz、 FeSO4,F
eCIz。
Fe2(SO4)3. CoCl t、 CO3O4,
CoCf、 Coz (SO4) s、 N1CIz。
NiSO4,NiC1+、N1z(SO4)+等のうち
の少なくとも1種を含む水溶液があげられる。つぎに、
p++調整用の処理液を木材中に含浸させる。そして、
水に溶けにくい金属水酸物を生成させ、木材中に固定す
る。pH調整は、金属水酸化物が生成しうるようなpH
に調整する必要があり、金属イオンを含む処理液の種類
や生成する金属水酸化物の種類等に応じて決められる。
したがって、pn調整用の処理液としては、アルカリ性
あるいは酸性のものが適宜選ばれて用いられる。金属水
酸化物が生成するうちにpH;Jl整用の処理液のρ■
が変化すれば、適宜pHが一定となるよう調整する。
つぎに、金属水酸化物を生成させる反応の具体例をあげ
る。
Ah(OH)zを生成させる反応としては、たとえば、
つぎの■〜■の反応があげられる。
Mg (OH) zを生成させる反応としては、たとえ
ば、つぎの■、■の反応があげられる。
Ca (OH) zを生成させる反応しては、たとえば
、つぎの■の反応があげられる。
Fe(ON)zを生成させる反応としては、たとえば、
つぎの■、0の反応があげられる。
Fe (OH) sを生成させる反応としては、たとえ
ば、つぎの■、@の反応があげられる。
Go (OH) zを生成させる反応としては、たとえ
ば、つぎの@、■の反応があげられる。
Co (OH) sを生成させる反応としては、たとえ
ば、つぎの[相]、[相]の反応があげられる。
Ni (OH) zを生成させる反応としては、たとえ
ば、つぎの@、@の反応があげられる。
Ni (Oll) sを生成させる反応としては、たと
えば、つぎの[相]、Oの反応があげられる。
■〜[相]の反応式中、矢印上のpHは、生成に好まし
いpHである。
金属イオンを含む処理液あるいはpH調整用の処理液の
含浸は、木材を処理液中に浸漬すること等によって行う
が、木材が単板等の場合には、処理液を木材表面に塗布
したのち、養生含浸させる塗布法を利用するようにして
もよい。2種以上の含浸法を併用するようにしてもよい
必要に応じ、木材を湯せんすることにより、未反応物、
副生成物を除去する。
このようにして得られた改質木材は、優れた難燃性、防
腐・防虫性および寸法安定性を有するものとなる。
つぎに、実施例について説明する。
(実施例1) ブナ材の2龍厚ロータリー単板を85℃の水中に5時間
浸漬し、木材を飽水させた。つぎに水100gに対して
A14(SO4)sを100g溶解した80℃の処理液
中に5時間木材を浸漬した。さらに、NaOHでpH9
に調整したpFl調整用の処理液中に木材を浸漬した。
この処理液中に木材を浸漬した後、処理液のpHは酸性
側に移行するので、pH9に安定させるため処理液にN
 a OIfを追加した。処理は数時間で終了した。こ
の後、湯せんにより、未反応物および副生成物を除去し
た。これにより、処理前に対して30〜50%重量増加
した改質木材(処理木材)が得られた。
この改質木材は、自消性が付与されて、優れた難燃性を
備えているほか、優れた防腐・防虫性および寸法安定性
も備えていた。
(実施例2) ブナ材の2龍厚ロータリー単板を常温の水中に浸漬した
。そして、l Torrに減圧して6時間放置し、木材
を飽水させた。つぎに、水100gに対してNaA10
□を100g溶解した80℃の処理液中に5時間木材を
浸漬した。このあと、HCIでpH5に調整したpl+
調整用処理液中に浸漬した。この処理中、処理液のpH
がアルカリ性側に移行するため、ρ115に安定するよ
う1(CIを追加した。数時間で処理は終了した。最後
に湯せんにより未反応物や副生成物を除去した。これに
より、処理前に対して30%重量増加した改質木材(処
理木材)が得られた。
この改質木材は、自消性が付与されて優れた難燃性を備
えるとともに抗収縮能(ASE)が約20%となって優
れた寸法安定性も備えていた。そのうえ、優れた防腐・
防虫性も備えていた。
(実施例3) 気乾まで乾燥した2B厚ブナ単板に、70重量%CaC
1z水溶液をロールコータで塗布した。塗布量は50 
g/rdとした。つぎに単板を積載養生し、内部までC
aC1,水溶液を浸透させた。この処理を3回繰り返し
たのち、NaOHでpH9に調整したpH調整用の処理
液に5時間単板を浸漬した。浸漬中、pHtPl整用の
処理液のpHが酸性側に移行するため、NaOHを追加
してpitが9に保たれるよう調整した。最後に湯せん
を行い、改質木材を得た。
この改質木材は、優れた難燃性、防腐・防虫性および寸
法安定性を備えていた。
〔発明の効果〕

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水に溶けにくい金属水酸化物が内部に固定されて
    いる改質木材。
  2. (2)金属水酸化物の固定が、木材中に金属イオンを含
    む処理液を含浸させたのち、pH調整用の処理液を含浸
    させることによってなされている特許請求の範囲第1項
    記載の改質木材。
  3. (3)含浸が、浸漬することおよび/または塗布後養生
    することによって行なわれている特許請求の範囲第2項
    記載の改質木材。
JP25720585A 1985-11-15 1985-11-15 改質木材 Pending JPS62116106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25720585A JPS62116106A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 改質木材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25720585A JPS62116106A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 改質木材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116106A true JPS62116106A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17303127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25720585A Pending JPS62116106A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 改質木材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116106A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455014U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12
FR2708176A1 (fr) * 1993-06-30 1995-02-03 Lacaussade Andre Nouveaux procédés, et produits phyto-sanitaires sélectifs pour le traitemeent préventif des bois de construction mis en Óoeuvre et assainissement des sols avant ou après construction.
EP1291144A3 (en) * 2001-08-29 2004-11-03 Hammond Group, Inc. Tannin stain inhibitor comprising an aluminate salt complexing agent
WO2013003944A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 National Research Counsil Of Canada Fire-resistant cellulosic material
JP2015155195A (ja) * 2014-01-14 2015-08-27 旭硝子株式会社 難燃性木材の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455014U (ja) * 1990-09-17 1992-05-12
FR2708176A1 (fr) * 1993-06-30 1995-02-03 Lacaussade Andre Nouveaux procédés, et produits phyto-sanitaires sélectifs pour le traitemeent préventif des bois de construction mis en Óoeuvre et assainissement des sols avant ou après construction.
EP1291144A3 (en) * 2001-08-29 2004-11-03 Hammond Group, Inc. Tannin stain inhibitor comprising an aluminate salt complexing agent
WO2013003944A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 National Research Counsil Of Canada Fire-resistant cellulosic material
EP2729552A4 (en) * 2011-07-06 2015-04-29 Nat Res Council Canada FIRE RESISTANT CELLULOSIC MATERIAL
US9175147B2 (en) 2011-07-06 2015-11-03 National Research Council Of Canada Fire-resistant cellulosic material
JP2015155195A (ja) * 2014-01-14 2015-08-27 旭硝子株式会社 難燃性木材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62116106A (ja) 改質木材
JPS61270106A (ja) 改質木材の製法
JPS62116104A (ja) 改質木材の製法
JPH01271203A (ja) 改質木材の製法
JPH042403B2 (ja)
JPS62116103A (ja) 改質木材の製法
JPS63293006A (ja) 改質木材の製法
JPH02116510A (ja) 改質木材の製法
JPH01297203A (ja) 改質木材の製法
JPH0635123B2 (ja) 改質木材の製法
JPH04259503A (ja) 改質木材およびその製法
JPH0482710A (ja) 改質木材の製法
JPH0431001A (ja) 改質木材の製法
JPH026101A (ja) 改質木材の製法
JPH028002A (ja) 改質木材の製法
JPS62249707A (ja) 改質木材
JPH01244801A (ja) 改質木材の製法
JPH03277502A (ja) 改質木材の製法
JPH0482702A (ja) 改質木材の製法
JPH0423882B2 (ja)
JPH02258201A (ja) 改質木材の製法
JPH0550407A (ja) 改質木材の製法
JPH03140202A (ja) 改質木材の製法
JPH04105902A (ja) 改質木材およびその製法
JPH02252502A (ja) 改質木材の製法