JPS62116078A - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPS62116078A
JPS62116078A JP60257009A JP25700985A JPS62116078A JP S62116078 A JPS62116078 A JP S62116078A JP 60257009 A JP60257009 A JP 60257009A JP 25700985 A JP25700985 A JP 25700985A JP S62116078 A JPS62116078 A JP S62116078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
control part
transmission area
circuit
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60257009A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hobo
芳博 保母
Yuji Hojo
北條 雄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60257009A priority Critical patent/JPS62116078A/ja
Publication of JPS62116078A publication Critical patent/JPS62116078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はファクシミリ装置に係り、特に指定された領域
についてのみ符号化して伝送するファクシミリ装置に関
するものである。
−)従来の技術 ファクシミリ装置の通信において、伝送時間の短縮等を
目的として、原稿の必要な部分のみを伝送する部分伝送
方式がとられている。例えば特開昭59−13467号
公報に開示されているように、原稿の送信すべき部分に
特定マークを付加し、送信時に、このマークを検出して
、指定部分のみを伝送する方式がある。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の方式では、伝送すべき部分の指定
は原稿にマークを付加する必要があるため、原稿によっ
ては記入できないものもあり、部分伝送できる原稿が限
定されてしまうなどの欠点があった。また、部分伝送は
一方の走査方向(主走査方向)についてのみ行なうだけ
であり、他方の走査方向(副走査方向)については、部
分伝送の対象となっていないため伝送効率が上がらない
という難点があった。
に)問題点を解決するための手段 本発明は原稿を読取り2値化画信号を発生する読取り手
段、この読取り手段からの画信号を記憶するページメモ
リ、このページメモ1月こ記憶された前記画信号を符号
化メモリへ転送する転送手段、前記符号化メモリに書き
込まれた画信号を符号化する符号化回路、とを備えたフ
ァクシミリ装置であって、原稿の伝送領域を主副両走査
方向で指定する入力手段、この入力手段より入力された
伝送領域の指定数値を記憶する記憶回路、この記憶回路
の情報に基いて、前記転送手段を制御する制御回路とを
備えてなるファクシミリ装置である。
(ホ)作用 本発明は、記憶回路に記憶されている伝送領域lこ基い
た画信号をページメモリから符号化メモリへ転送し、符
号化回路で符号化して伝送することかできるため、原稿
に手を加えることなく部分伝送する領域が容易に指定す
ることができる。
(へ)実施例 以ド、本発明の一実施例を図面を診照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
図(こおいて、(2)は原稿の伝送領域を主副両走査方
向で指定するためのキースイッチ、(1)はキースイッ
チ入力及び符号化及び復号化制御を行うメインコントロ
ーラである。(4ンはキースイッチ(2)より入力され
た伝送領域の指定の数値を記憶”する記憶回路として作
用する共有メモリ、(3)は−走査期間の画情報がlき
込まれるバッファメモリで、送信時には符号化のための
バッファメモリ、受信時には復号化のためのバッファメ
モリとして作用する。
このメモリ(3)に書き込まれた画情報をメインコント
ローラ(1)lこて、符号、復号化処理される。
(10)は原稿を読取り、2値化画信号を発生する読取
り手段としてのリーダー、(9)はリーダー(1o)に
て読取れた画信号を記憶するページメモIJ 、+11
)は受信した画信号を記録するプリンタ、(7)は画情
報の読取り及び記録制御を行なうサブコントローラであ
る。(8)はダイレクトメモリアクセスコントローラ(
以ド、DMACという)で、リーダー(lαとページメ
モ1月9)間でDMA転送し、画信号をページメモ1月
9)へ転送すると共に、このページメモリ(9)からバ
ッファメモリ(3)へ画信号をDMA転送する。
(6)はバスを調定するバス調定回路、(5)はモデム
である。
次に、第1図を参照しながら本実施例における動作を説
明する。第2図に説明するように、本実施例では、主走
査方向をX a、X ′Pにまた副走査方向をYO〜Y
9に分割し、それぞれ原稿(121の部分伝送すべき領
域はを決定するっ第2図の斜線の部分を指定する場合に
は、キースイッチ(2)により、(X 3 、Xs 、
 Ys 、 Y 7 ) ヲ入jJ シ、部分伝送する
領域(1急を指定する。
まず送信に先だってメインコントローラ(1)が管理す
る牛−スイッチ(2j(こよって前記の如く部分伝送す
る領域が指定されると、メインコントローラ(1)はバ
ス調定回路(6)によってサブコントローラ(7)と共
通にアクセスできる共有メモ1月4)へ部分伝送する領
域(13ヲ示す数値(X3.X5.Ys、Y7)  を
書き込む。
次にメインコントローラ(1)は受IJ機と所定の制御
信号の授受を行う。これと並行してサブコントローラ(
7)はD M A C(3)を制御して、リーダー(l
■とページメモリ(9)間でDMAを行い画信号をペー
ジメモ1月91へ転送する。
メインコントローラ(1)は受信機との間で所定の制御
信号の授受が終了すると、サブコントローラ(7)に対
して一走査期間の画信号をバッファメモリ(3)へ転送
させるように、共有メモ1月4)内に設けたフラグ(メ
インコントローラとサブコントローラのハンドシェイク
用)をセットし要求する。
サブコントローラ(7)は前記フラグを検出すると前記
部分伝送する領域を記憶している共有メモリ(4)内の
部分伝送の指定数値(X3 、X5 、Ys 、Y7 
)を読み出して、原稿のYsの位置から転送を開始する
。主走査方向についてはXo−X3期間及びx5−x6
  期間については全白データをDMA転送し、X3−
X5期間のみページメモ1月9)から画信号をDMA転
送rる。したがって、メインコントローラ(1)は原稿
Xo−Xsの領域は白として符号化し、次(こ原稿X3
−X5の領域は画信号を符号化し、残りのX5−X6の
領域も前記Xo−X3の領域と同様に白として符号化す
る。符号化された画信号はモデム(5)を介して回線に
送られる。このように主走査方向については部分送り指
定された領域のみ画信号を符号化し、その他の領域は白
として符号化するため高い伝送効率が得られる。一方、
副走査方向憂こついては、前記Yo−Y3領域を飛び越
し走査したように、Y7まで走査した所で伝送を終結さ
せる。以上のように部分伝送の指定によって副走査方向
は不要な画情報を飛ばし、主走査方向においては不要な
画情報を白に変換してビ・ト数の少ない符号として伝送
される。
尚、上述した実施例では、主走査方向の部分伝送の指定
以外の領域は白とみなして変換して符号化処理を行なっ
ているが、指定された領域のみ符号化処理を行なって伝
送することも可能である。
(ト)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば原稿に手を加えるこ
となく部分伝送を行なう領域か容易に指定できるので、
原稿(こよる制約がなくなると共に、主副両走査方向で
部分伝送できるので、伝送時間を大巾に短縮することが
できる。
【図面の簡単な説明】
′41図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は本発明による原稿の部分伝送領域の指定のための説明
図である。 (1)・・・メインコントローラ、(2j・・・牛−ス
イッチ、(3)・・・バッファメモリ、(4)・・・共
有メモリ、(7)・・・サブコントローラ、(8)・・
・ダイレクトメモリアクセスコントローラ、(9)・・
・ページメモリ、101・・・リーダー。 出頓人 三洋電機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を読取り2値化画信号を発生する読取り手段
    、この読取り手段からの画信号を記憶するページメモリ
    、このページメモリに記憶された前記画信号を符号化メ
    モリへ転送する転送手段、前記符号化メモリに書き込ま
    れた画信号を符号化する符号化回路、とを備えたファク
    シミリ装置であつて、原稿の伝送領域を主副両走査方向
    で指定する入力手段、この入力手段より入力された伝送
    領域の指定数値を記憶する記憶回路、この記憶回路の情
    報に基いて、前記転送手段を制御する制御回路とを備え
    、前記記憶回路に記憶されている伝送領域に基いた画信
    号を前記ページメモリから符号化メモリへ転送し、符号
    化回路で符号化することを特徴とするファクシミリ装置
JP60257009A 1985-11-15 1985-11-15 フアクシミリ装置 Pending JPS62116078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257009A JPS62116078A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257009A JPS62116078A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 フアクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62116078A true JPS62116078A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17300454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257009A Pending JPS62116078A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116078A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5170266A (en) Multi-capability facsimile system
US5815280A (en) Image recording apparatus with prioritization of input
JPS60105367A (ja) フアクシミリ通信方式
CN101087343B (zh) 数据处理装置及其方法
JP3059520B2 (ja) データ処理装置及びファクシミリ装置
US5257117A (en) Computer-facsimile system having separately a sending device and a receiving device
JPH05324546A (ja) 情報処理システム
JPS62116078A (ja) フアクシミリ装置
JPH0529189B2 (ja)
JP2941836B2 (ja) 画像処理装置
JPH0528942B2 (ja)
JPS6065662A (ja) ファクシミリ通信方式
JP3169744B2 (ja) 画像通信装置
JP2569619B2 (ja) ファクシミリの画信号処理方式
JPS6340455A (ja) 情報フアイル装置
JP2000324332A (ja) ファクシミリ装置
JPH06233107A (ja) ファクシミリ装置
JP3422267B2 (ja) 通信端末装置
JPS6079870A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH088643B2 (ja) 画像処理装置
JP2878430B2 (ja) 通信端末装置
JPS61284172A (ja) フオ−マツト合成フアクシミリ方式
JPH0884229A (ja) 画像形成装置
JP2000020706A (ja) 画像読み取りシステム及びその制御方法及び記憶媒体
JPS6310873A (ja) フアクシミリ装置