JPS62115492A - デイスプレイ装置 - Google Patents

デイスプレイ装置

Info

Publication number
JPS62115492A
JPS62115492A JP60256092A JP25609285A JPS62115492A JP S62115492 A JPS62115492 A JP S62115492A JP 60256092 A JP60256092 A JP 60256092A JP 25609285 A JP25609285 A JP 25609285A JP S62115492 A JPS62115492 A JP S62115492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
vertical
installation state
display unit
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60256092A
Other languages
English (en)
Inventor
梶谷 泰臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60256092A priority Critical patent/JPS62115492A/ja
Publication of JPS62115492A publication Critical patent/JPS62115492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はキャラクタ文字、数字などの表示を行なうデ
ィスプレイvR@に係り、特に縦置き、横置きが自由に
選択可能なディスプレイ装置に関する。
[発明の技術的背狽とその問題点] OA(オフィス・オートメーション)機器やFA()?
クトリー・オートメーション)機器で使用されるディス
プレイ装置は、通常、縦置きもしくは横置き専用である
。ここでいう縦置きもしくは横置きとは、表示画面の長
手方向が縦方向であるかもしくは横方向であるかをいう
。従って従来では、横置き専用のディスプレイ装置を縦
置きに、もしくはこの反対に縦置き専用のディスプレイ
装置を横置きに設置して使用することができないという
欠点がある。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的は、縦置き及び横置きの両方に対応させ
ることができるディスプレイ装置を提供することにある
[発明の概要] 上記目的を達成するため、この発明にあっては、ディス
プレイ部における表示画面の縦、横設置状態を検出し、
この設置状態の検出結梁に応じた方向でディスプレイ部
の表示画面に表示用データを順次表示させるようにして
いる。すなわち、この発明のディスプレイ装置は第3図
の原理図に示すように、スイッチやセンサーなどからな
る縦置横置検出部11においてディスプレイ部12の表
示画面の縦、横設置状態を検出し、この検出結果をディ
スプレイ制御部13に供給する。ディスプレイ制御部1
3は予め記憶している表示用データをディスプレイ部1
2に供給して表示を行なわせる際に、このディスプレイ
部12の表示画面の表示走査方向を上記縦置横置検出部
11の検出結果に応じて設定する。
従って、ディスプレイ部12が第4図に示すように横置
き状態で設置されている場合、表示は横長の表示画面上
の左から右に、かつ上から下に順表なされていく。他方
、ディスプレイ部12が第5図に示すようにtli置き
状態で設置されている場合、表示は縦長の表示画面の左
から右に、かつ上から下に順次なされていく。
[発明の実施例] 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明に係るディスプレイ装置の回路構成を
示すブロック図である。図示しないビデオ信号発生部か
ら出力されるビデオ信号はA/Dコンバータ21でディ
ジタルデータに変換され、入力バッファ22を介してメ
モリ23に順次記憶される。
また、メモリ23に記憶されているデータは走査信号発
生回路24の制御の下に順次読み出され、この読み出し
データは出力バッファ25を介してD/Aコンバータ2
6に供給される。このD/Aコンバータ26はメモリ2
3からの読み出しデータを元のビデオ信号に変換し、例
えばラスクスキャン方式のCRTディスプレイモニタ2
γに供給する。
28は上記ディスプレイモニタ27の設置状態が縦置き
であるかまたは横置きであるかをスイッチやセンサなど
の状態によって検出する縦置横置検出回路である。この
IIi置装置検出回路28には、例えば第2図に示すよ
うにディスプレイモニタ27の底面及び側面にそれぞれ
設置されたスイッチやセンサなどからなる検出素子29
が設けられている。そしてこの縦置横置検出回路28の
検出信号は入力バッファ30を介して上記走査信号発生
回路24に供給 ゛される。
走査信号発生回路24は、上記縦置横置検出回路28の
検出信号に基づき、上記メモリ23に対してそのときの
ディスプレイモニタ27の設置状態に対応して1行分の
デ・−9数を設定してメモリ23からのデータ読み出し
動作を制御する。また上記走査信号発生回路24は、上
記ディスプレイモニタ27に対して、そのときの設置状
態に対応してX、Y方向のラスタ走査信号を相互に置換
えて供給する。
このような構成によれば、ディスプレイモニタ27の設
置状態に対応して自動的に横長方向もしくは縦長方向の
表示画面上で左から右にかつ上から下に向かつてにキャ
ラクタ文字、数字などの表示が順次行われる。従って、
OA機器やFAII器などの情報表示に際して1台のデ
ィスプレイ装置を縦型もしくは横型で使用することがで
きるため、使用範囲が広がり、省スペース、コストダウ
ンなどが計れるという効果も生じる。
なお、この発明は上記した実施例に限定されるものでは
なく種々の変形が可能であることはいうまでもない。例
えば上記実施例装置ではディスプレイモニタ27がラス
クスキャン方式のCRTディスプレイモニタである場合
について説明したが、これは液晶ディスプレイモニタや
プラズマディスプレイモニタなどを使用することもでき
る。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、縦置き及び横
置きの両方に対応させることができるディスプレイ装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例装置の回路構成を示すブロ
ック図、第2図は上記実施例装置の一部の外観形状を示
す斜示図、第3図はこの発明の詳細な説明するための原
理図、第4図及び第5図はそれぞれこの発明装置による
表示例を示す図である。 21・・・A/Dコンバータ、22・・・入力バッファ
、23・・・メモリ、24・・・走査信号発生回路、2
5・・・出力バッファ、26・・・D/Aコンバータ、
27・・・CRTディスプレイモニタ、28・・・縦置
横置検出回路、29・・・検出素子、30・・・入力バ
ッファ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示画面を有するディスプレイ部と、上記ディスプレイ
    部における表示画面の縦、横設置状態を検出する設置状
    態検出手段と、上記ディスプレイ部で表示させるデータ
    を記憶する表示データ記憶手段と、上記表示データ記憶
    手段の記憶データを上記ディスプレイ部で上記設置状態
    検出手段の検出出力に応じた方向で順次表示させる制御
    手段とを具備したことを特徴とするディスプレイ装置。
JP60256092A 1985-11-15 1985-11-15 デイスプレイ装置 Pending JPS62115492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256092A JPS62115492A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 デイスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256092A JPS62115492A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 デイスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115492A true JPS62115492A (ja) 1987-05-27

Family

ID=17287779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256092A Pending JPS62115492A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 デイスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920005611A (ko) 정지화상 표시장치
KR970073058A (ko) 비디오신호 변환장치 및 그 장치를 구비한 표시장치(a video signal conversion device and a display device having the same)
US4570161A (en) Raster scan digital display system
KR900005276A (ko) 하드웨어적으로 crt 해상도를 pdp 해상도로 변환하는 표시제어장치
KR100561395B1 (ko) 이미지 티어링을 방지하기 위한 영상 재생 시스템의메모리 관리 장치 및 방법
ATE190792T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur gleichzeitigen darstellung von zwei bildern
JPS62115492A (ja) デイスプレイ装置
KR930011729A (ko) 텔레비 회의시스템
JPS6332392B2 (ja)
JPH07181939A (ja) 表示装置
JP2506960B2 (ja) ディスプレイ制御装置
JPS61132989A (ja) 表示制御装置
KR970022945A (ko) 휴대형 개인 정보 단말기의 듀얼 디스플레이 장치
KR890005652A (ko) 스크린상에 스프라이트를 표시하는 장치
KR0176207B1 (ko) 단순한 이벤트 전시를 위한 문자 발생장치
JPS63257785A (ja) 走査周波数変換方式
KR19990011803A (ko) 액정 모니터 표시장치
JPH05127646A (ja) 表示装置
JP2740579B2 (ja) 表示制御装置
JPH02259797A (ja) 画像メモリ装置
JPH0679207B2 (ja) 輝度スケ−ル表示装置
JPS62202696A (ja) テレビ信号発生装置
KR960008662A (ko) 다수의 화면을 동시에 표시하는 영상표시장치
JPS6247695A (ja) 画像表示方法
KR19980038005U (ko) 최대해상도제어기능을 갖는 디스플레이장치