JPS6211534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211534Y2
JPS6211534Y2 JP12744882U JP12744882U JPS6211534Y2 JP S6211534 Y2 JPS6211534 Y2 JP S6211534Y2 JP 12744882 U JP12744882 U JP 12744882U JP 12744882 U JP12744882 U JP 12744882U JP S6211534 Y2 JPS6211534 Y2 JP S6211534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
puff
thread
container body
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12744882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5931312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12744882U priority Critical patent/JPS5931312U/ja
Publication of JPS5931312U publication Critical patent/JPS5931312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211534Y2 publication Critical patent/JPS6211534Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は化粧料を収納した容器本体に蓋体を開
閉自在としてなるコンパクト容器に関するもの
で、より具体的には化粧料とともにパフを収納し
得るようにしたコンパクト容器に関するものであ
る。
従来、化粧料収納室とは別にパフ収納室を形成
してなるコンパクト容器は公知となつている。こ
の公知のコンパクト容器では、パフ収納室に外気
に連通する通気孔を形成し、一旦水に濡らして使
用したパフを絞つてからこのパフ収納室にしま
い、このパフをコンパクト容器の携帯中に乾燥さ
せるようにしたものである。
しかしながら最近の化粧料としては、パフを乾
燥した状態で使用できるだけでなくパフに水を含
浸させた状態でも使用できるものが一般的となつ
てきているため、上記従来のコンパクト容器と異
なり、パフに水を充分に含浸させた状態でこれを
液密に収納でき、しかも水分を含んだパフを乾燥
させるため通気性良く収納することのできるパフ
収納室を備えたコンパクト容器が要求されてい
る。
本考案は上記要請に基づいてなされたもので、
その目的は必要に応じてパフを液密な状態または
通気性良好な状態に収納することのできるパフ収
納室を備えたコンパクト容器を提供するにある。
以下に本考案の好適な実施例を示す添附図面を
参照にして説明する。
図示したコンパクト容器では、化粧料1を収納
した円形の容器本体2の後端部に蓋体3が開閉自
在に枢着されている。蓋体3の内面には鏡4が接
着され、蓋体3の前端縁には爪片5が一体的に垂
下形成され、爪片の内面には第1の係合突起6が
形成されている。この爪片5に対応する容器本体
2の前端縁には凹所7が形成され、凹所7の奥面
には第2の係合突起8が形成されている。従つて
蓋体3を閉じると爪片5に形成された第1の係合
突起6が凹所7に形成された第2の係合突起8と
係合して蓋体3は止錠位置を占める。容器本体2
の凹所7には上面にテーパー面を形成したスライ
ドピース9が摺動自在に配設されこのスライドピ
ース9を内方に押し込むことによつてそのテーパ
ー面が蓋体の爪片5を上方に押し上げ前記第1及
び第2の係合突起6,8の係合を解除し蓋体を解
放させる。
容器本体2の下方には環状周壁10が突出形成
され、この環状周壁10の外周に螺条11が形成
されている。この容器本体とは別体に上下面が開
口した筒状パフ容器12が形成され、この筒状パ
フ容器12には中央仕切底版13が一体的に設け
られている。またこの筒状パフ容器12の環状壁
の一方の開口端、すなわち第2図の上端、には第
1の螺条14が形成されており、他方の開口端、
すなわち第2図の下端、には第2の螺条15が形
成されている。また第1の螺条14と仕切底版1
3との間の環状壁部には複数個の通気孔16が貫
通形成されている。第2図に示す状態において、
中央仕切板13の間の下面外周部には弾性パツキ
ン材17が取り付けられており、この筒状パフ容
器の中央仕切底版13と容器本体2の底面の間に
はパフ18が収納されるようになつている。
本考案のコンパクト容器は上記のように構成さ
れたので、パフを乾燥状態で収納する場合には第
2図に示すように筒状パフ容器12の第1の螺条
14を容器本体2の下面に突出形成された環状周
壁10の螺条11に螺合させ、これらの間にパフ
18を収納してやれば良い。このときパフ容器内
部のパフ18は環状壁に形成された通気孔16を
介して外気と連通されている。従つてパフに水を
含浸させて使用した後、このパフを絞つて上記パ
フ収納室に格納してやればこのパフは通気孔16
を通つて流入する外気によつて乾燥されることに
なる。一方パフに充分水を含浸させた状態で収納
する場合には、第3図に示すように筒状パフ容器
12を第2図の状態から上下に逆転して筒状パフ
容器12の第2の螺条15を容器本体2の下面か
ら突出された環状周壁10の螺条11と螺合させ
これらの間にパフ18を収納してやれば良い。こ
のとき筒状パフ容器の内底面に取り付けられたパ
ツキン材17が環状周壁10の下端に圧接される
ためこのパフ収納室は液密にシールされる。従つ
てこのパフ容器を携帯中に、パフに含浸されてい
た水がパフ容器から外部に滲み出ることはない。
以上のように本考案のコンパクト容器では筒状
パフ容器12の一方の開口端を容器本体の下面に
突出した環状周壁10と螺合することによつて、
乾燥したパフあるいは水分を絞り出したパフ18
を乾燥のために収納すことができ、またこの筒状
パフ容器の他方の端縁を前記環状周壁10に螺合
することによつて充分水を含浸したパフを液密に
収納することができる。このように本考案のコン
パクト容器はパフを乾燥した状態または水分を含
んだ状態で選択的に収納して携帯することができ
るため使用上極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るコンパクト容器の筒状パ
フ容器を分離して示す斜視図、第2図は筒状パフ
容器の一方の端縁を螺合した状態を示す本考案の
コンパクト容器の断面図、第3図は筒状パフ容器
の他方の端縁を螺合した状態を示す本考案のコン
パクト容器の断面図である。 1……化粧料、2……容器本体、3……蓋体、
10……環状周壁、11……螺条、12……筒状
パフ容器、13……仕切底版、14……第1の螺
条、15……第2の螺条、16……通気孔、17
……パツキン材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 化粧料を収納した容器本体に蓋体を開閉自在と
    してなるコンパクト容器において、該容器本体の
    下方に螺条を形成した環状の周壁を突設し、該容
    器本体とは別体に上下面が開口し中央部に仕切底
    版を設けた筒状パフ容器を形成し、該パフ容器の
    環状壁の上端周縁部に該第1の螺条を形成すると
    ともに下端周縁部に第2の螺条を形成し、該第1
    の螺条と該仕切底版との間の該環状壁に通気孔を
    貫通形成し、該パフ容器の該第1及び該第2の螺
    条を該容器本体の下方環状周壁の該螺条と選択的
    に螺合することにより該パフ容器の該仕切底版と
    該容器本体の外底面との間に乾燥したあるいは水
    分を含んだパフを選択的に収納し得るようにして
    なることを特徴とするコンパクト容器。
JP12744882U 1982-08-25 1982-08-25 コンパクト容器 Granted JPS5931312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744882U JPS5931312U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 コンパクト容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12744882U JPS5931312U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 コンパクト容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5931312U JPS5931312U (ja) 1984-02-27
JPS6211534Y2 true JPS6211534Y2 (ja) 1987-03-19

Family

ID=30289456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12744882U Granted JPS5931312U (ja) 1982-08-25 1982-08-25 コンパクト容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5931312U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625217Y2 (ja) * 1986-07-25 1994-07-06 株式会社吉野工業所 コンパクト容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5931312U (ja) 1984-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101794511B1 (ko) 하부 회전 토출식 화장품 용기
JPS6211534Y2 (ja)
JPS6120988Y2 (ja)
JPS6211535Y2 (ja)
JPS6322975Y2 (ja)
JPS6213547Y2 (ja)
JPS6129384Y2 (ja)
JPS638355Y2 (ja)
JPS5835126Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6117691Y2 (ja)
JPS6036168Y2 (ja) 化粧用コンパクト
JPS6335704Y2 (ja)
JPS6120977Y2 (ja)
JPH064836Y2 (ja) ペースト状化粧料容器
JPS609Y2 (ja) コンパクト容器
JPS5814887Y2 (ja) コンパクト容器
JPS6120972Y2 (ja)
JPS6033855Y2 (ja) パウダ−容器
JPH026883Y2 (ja)
JP2526885Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0538669Y2 (ja)
JPH0433064Y2 (ja)
JPS6125687Y2 (ja)
JPS6125693Y2 (ja)
JP2523787Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器