JPS6125693Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6125693Y2 JPS6125693Y2 JP7476982U JP7476982U JPS6125693Y2 JP S6125693 Y2 JPS6125693 Y2 JP S6125693Y2 JP 7476982 U JP7476982 U JP 7476982U JP 7476982 U JP7476982 U JP 7476982U JP S6125693 Y2 JPS6125693 Y2 JP S6125693Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lid
- compact container
- compact
- cosmetics
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 24
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、2種類のコンパクト容器を1組とし
て備え、必要に応じてこれらを一体に組み合わせ
て化粧料やパフなどを多段に収容できるようにし
た新規な構造の組み合わせ式コンパクト容器に関
する。
て備え、必要に応じてこれらを一体に組み合わせ
て化粧料やパフなどを多段に収容できるようにし
た新規な構造の組み合わせ式コンパクト容器に関
する。
従来、固形フアンデーシヨンなどの化粧料やパ
フなどを同一容器内に収容できる構造のいわゆる
二段式コンパクト容器が広く知られているが、こ
の種のコンパクト容器ではその本来の目的から容
器そのものの構造が必然的に制約されてしまう関
係上、容器内に収容される化粧料は1種類に限定
されている。したがつて、例えばフアンデーシヨ
ン等の化粧料が収容されたコンパクト容器で2色
以上のものを使用したい場合、パフのついた容器
も別途に購入しなければならず、消費者にとつて
は非常に不経済であつた。
フなどを同一容器内に収容できる構造のいわゆる
二段式コンパクト容器が広く知られているが、こ
の種のコンパクト容器ではその本来の目的から容
器そのものの構造が必然的に制約されてしまう関
係上、容器内に収容される化粧料は1種類に限定
されている。したがつて、例えばフアンデーシヨ
ン等の化粧料が収容されたコンパクト容器で2色
以上のものを使用したい場合、パフのついた容器
も別途に購入しなければならず、消費者にとつて
は非常に不経済であつた。
また、従来の二段式コンパクト容器は、パフを
収容する容器本体と、この容器本体を開閉しかつ
上面中央に化粧料収容部を有する中蓋と、この中
蓋を覆う蓋体とが何れも同一軸の蝶番でヒンジ結
合された構造となつているため、仮に、パフの代
わりに他の種類の化粧料を収容したとしても、下
段に収容した化粧料を使用する際に中蓋を上方へ
回動させるとこの中蓋によつて上蓋内面に設けら
れている鏡が覆われてしまい、この結果、鏡が使
用できなくなるという不具合が生じる。
収容する容器本体と、この容器本体を開閉しかつ
上面中央に化粧料収容部を有する中蓋と、この中
蓋を覆う蓋体とが何れも同一軸の蝶番でヒンジ結
合された構造となつているため、仮に、パフの代
わりに他の種類の化粧料を収容したとしても、下
段に収容した化粧料を使用する際に中蓋を上方へ
回動させるとこの中蓋によつて上蓋内面に設けら
れている鏡が覆われてしまい、この結果、鏡が使
用できなくなるという不具合が生じる。
本考案は、以上のような点を考慮してなされた
もので、2種類のコンパクト容器を1組として備
え、必要に応じてこれらを一体に組み合わせるこ
とによつて異種の化粧料同志やパフなどを多段に
収容でき、かつ、下段に収容した化粧料を使用す
る場合でも、蓋体内面の鏡をそのまま使用できる
組み合わせ式コンパクト容器を提供しようとする
ものである。
もので、2種類のコンパクト容器を1組として備
え、必要に応じてこれらを一体に組み合わせるこ
とによつて異種の化粧料同志やパフなどを多段に
収容でき、かつ、下段に収容した化粧料を使用す
る場合でも、蓋体内面の鏡をそのまま使用できる
組み合わせ式コンパクト容器を提供しようとする
ものである。
以下、本考案を添付の第1図ないし第3図に示
す一実施例に基づいて説明する。
す一実施例に基づいて説明する。
本考案による組み合わせ式コンパクト容器は、
第1図に示す主コンパクト容器Aと、第2図に示
す小型の補助コンパクト容器Bの2種類のコンパ
クト容器が1組となつて構成されている。
第1図に示す主コンパクト容器Aと、第2図に示
す小型の補助コンパクト容器Bの2種類のコンパ
クト容器が1組となつて構成されている。
第1図に示す主コンパクト容器Aは、厚肉の底
板部1を有する容器本体2に対し、上面中央に円
形の化粧料収容凹部3を有する中皿4が前記容器
本体2を覆う如く接着あるいは超音波溶接等の手
段で一体に取り付けられ、また、容器本体2の後
壁部2aに対し、内面に鏡5を有する蓋体6が蝶
番7を介してヒンジ結合され、この蓋体6によつ
て前記収容凹部3を開閉できるように構成されて
いる。また、容器本体2の底板部1の中央には、
この底板部1の裏面に開口した円形の収納孔8が
形成され、この収納孔8の内周面にはめねじの作
用をもつ短長の突条9が等間隔で数箇所設けられ
ている。なお、前記中皿4の収容凹部3の口縁に
はその全周にわたつて一段下がつた環状の段部3
aが設けられており、また、容器本体2および蓋
体6には蓋体6の閉位置においてその蓋体6を容
器本体2に対し係止めするフツク10a,10b
がそれぞれ設けられている。
板部1を有する容器本体2に対し、上面中央に円
形の化粧料収容凹部3を有する中皿4が前記容器
本体2を覆う如く接着あるいは超音波溶接等の手
段で一体に取り付けられ、また、容器本体2の後
壁部2aに対し、内面に鏡5を有する蓋体6が蝶
番7を介してヒンジ結合され、この蓋体6によつ
て前記収容凹部3を開閉できるように構成されて
いる。また、容器本体2の底板部1の中央には、
この底板部1の裏面に開口した円形の収納孔8が
形成され、この収納孔8の内周面にはめねじの作
用をもつ短長の突条9が等間隔で数箇所設けられ
ている。なお、前記中皿4の収容凹部3の口縁に
はその全周にわたつて一段下がつた環状の段部3
aが設けられており、また、容器本体2および蓋
体6には蓋体6の閉位置においてその蓋体6を容
器本体2に対し係止めするフツク10a,10b
がそれぞれ設けられている。
一方、第2図に示す補助コンパクト容器Bは、
前記容器本体2の収納孔8に対しその裏面開口部
から着脱自在に嵌め込むことのできる有底の円形
筒状部11を有する本体12と、この本体12の
筒状部11に着脱自在に被せられる蓋13とから
主として構成されている。また、前記筒状部11
の外周面には、前記主コンパクト容器Aにおける
収納孔8の内周面に設けられた突条9に螺合する
おねじとしての作用をもつ短長の突条14が等間
隔で数箇所設けられており、また筒状部11の下
部には円形のフランジ15が設けられている。さ
らに、このフランジ15の下面、すなわち補助コ
ンパクト容器Bの底板16の裏面には、第3図に
示すように、主コンパクト容器Aにおける収容凹
部3の口縁に嵌合してその下端が段部3aに当接
する環状の嵌合凸部17が設けられている。な
お、補助コンパクト容器Bの蓋13の内周面にも
本体12における筒状部11の外周面に設けられ
た突条14に螺合する突条18が数箇所設けられ
ている。また、前記嵌合凸部17の外径は蓋13
の内径とほぼ等しく形成されており、これによつ
て蓋13をこの嵌合凸部17の外側に嵌め込んで
装着することができるように考慮されている。
前記容器本体2の収納孔8に対しその裏面開口部
から着脱自在に嵌め込むことのできる有底の円形
筒状部11を有する本体12と、この本体12の
筒状部11に着脱自在に被せられる蓋13とから
主として構成されている。また、前記筒状部11
の外周面には、前記主コンパクト容器Aにおける
収納孔8の内周面に設けられた突条9に螺合する
おねじとしての作用をもつ短長の突条14が等間
隔で数箇所設けられており、また筒状部11の下
部には円形のフランジ15が設けられている。さ
らに、このフランジ15の下面、すなわち補助コ
ンパクト容器Bの底板16の裏面には、第3図に
示すように、主コンパクト容器Aにおける収容凹
部3の口縁に嵌合してその下端が段部3aに当接
する環状の嵌合凸部17が設けられている。な
お、補助コンパクト容器Bの蓋13の内周面にも
本体12における筒状部11の外周面に設けられ
た突条14に螺合する突条18が数箇所設けられ
ている。また、前記嵌合凸部17の外径は蓋13
の内径とほぼ等しく形成されており、これによつ
て蓋13をこの嵌合凸部17の外側に嵌め込んで
装着することができるように考慮されている。
このように構成された本考案による組み合わせ
式コンパクト容器の使用方法を作用と共に説明す
る。
式コンパクト容器の使用方法を作用と共に説明す
る。
まず、組み合わせて使用する場合には、第3図
に示すように、補助コンパクト容器Bの蓋13を
外し、本体12の筒状部11を主コンパクト容器
Aの収納孔8に対し、その裏面開口部からねじ込
むようにして嵌合させると、それぞれの突条9お
よび14同志が螺合するので、本体12は第3図
に示すように主コンパクト容器Aに着脱自在に装
着される。したがつて、本体12の筒状部11内
に、主コンパクト容器Aの収容凹部3内の化粧料
とは異種の化粧料をあるいはパフなどを必要に応
じて収容しておけば、上下二段に異種の化粧料を
あるいは1種類の化粧料とパフを収容した状態
で、本体12を含むこの主コンパクト容器Aを携
帯することができる。そして、例えば本体12の
筒状部11内に異種の化粧料を収容してあつて、
この化粧料を使用したいときには、本体12を外
し、次いで第3図に示すようにこの本体12の嵌
合凸部17を収容凹部3の口縁に嵌合して載置す
れば、この状態でその筒状部11内の化粧料を蓋
体6内面の鏡5を見ながら使用することができ
る。なお、補助コンパクト容器Bの蓋13は、前
述のように主コンパクト容器との組み合わせ時に
おいては、第3図に示すように、本体12の裏面
の嵌合凸部17に嵌め込んで装着しておけば、そ
の蓋13を紛失したりすることもないので便利で
ある。
に示すように、補助コンパクト容器Bの蓋13を
外し、本体12の筒状部11を主コンパクト容器
Aの収納孔8に対し、その裏面開口部からねじ込
むようにして嵌合させると、それぞれの突条9お
よび14同志が螺合するので、本体12は第3図
に示すように主コンパクト容器Aに着脱自在に装
着される。したがつて、本体12の筒状部11内
に、主コンパクト容器Aの収容凹部3内の化粧料
とは異種の化粧料をあるいはパフなどを必要に応
じて収容しておけば、上下二段に異種の化粧料を
あるいは1種類の化粧料とパフを収容した状態
で、本体12を含むこの主コンパクト容器Aを携
帯することができる。そして、例えば本体12の
筒状部11内に異種の化粧料を収容してあつて、
この化粧料を使用したいときには、本体12を外
し、次いで第3図に示すようにこの本体12の嵌
合凸部17を収容凹部3の口縁に嵌合して載置す
れば、この状態でその筒状部11内の化粧料を蓋
体6内面の鏡5を見ながら使用することができ
る。なお、補助コンパクト容器Bの蓋13は、前
述のように主コンパクト容器との組み合わせ時に
おいては、第3図に示すように、本体12の裏面
の嵌合凸部17に嵌め込んで装着しておけば、そ
の蓋13を紛失したりすることもないので便利で
ある。
なお、実施例においては、本体12の筒状部1
1を収納孔8内に嵌め込んで着脱自在に装着する
手段として、めねじの作用をもつ突条9およびお
ねじの作用をもつ突条14をそれぞれ設けた例を
示したが、要するに本体12を着脱自在に装着で
きる作用をもつものであれば他の手段でも良く、
また、中皿4は初めから容器本体2と一体成形し
ても良く、上記実施例に限定されるものではな
い。
1を収納孔8内に嵌め込んで着脱自在に装着する
手段として、めねじの作用をもつ突条9およびお
ねじの作用をもつ突条14をそれぞれ設けた例を
示したが、要するに本体12を着脱自在に装着で
きる作用をもつものであれば他の手段でも良く、
また、中皿4は初めから容器本体2と一体成形し
ても良く、上記実施例に限定されるものではな
い。
以上詳述したように、本考案による組み合わせ
式コンパクト容器は、主コンパクト容器と補助コ
ンパクト容器の2種類のコンパクト容器を1組と
して備え、必要に応じてこれらを一体に組み合わ
せることによつて異種の化粧料同志やパフなどを
多段に収容でき、かつ、下段に収容した化粧料を
使用する場合でも、蓋体内面の鏡をそのまま使用
でき、また、補助コンパクト容器はパフ入れと化
粧料入れの両方を兼ねさせることができるから、
パフ入れとしての容器を別途に購入する必要もな
いなどの種々の優れた効果がある。
式コンパクト容器は、主コンパクト容器と補助コ
ンパクト容器の2種類のコンパクト容器を1組と
して備え、必要に応じてこれらを一体に組み合わ
せることによつて異種の化粧料同志やパフなどを
多段に収容でき、かつ、下段に収容した化粧料を
使用する場合でも、蓋体内面の鏡をそのまま使用
でき、また、補助コンパクト容器はパフ入れと化
粧料入れの両方を兼ねさせることができるから、
パフ入れとしての容器を別途に購入する必要もな
いなどの種々の優れた効果がある。
図は本考案の一実施例を示すもので、第1図は
主コンパクト容器の一部断面分解斜視図、第2図
は補助コンパクト容器の分解斜視図、第3図は組
み合わせ方法を示す中央断面図である。 1……底板部、2……容器本体、3……収容凹
部、3a……段部、6……蓋体、8……収納孔、
9,14,18……突条、11……筒状部、12
……本体、13……蓋、16……底板、17……
嵌合凸部。
主コンパクト容器の一部断面分解斜視図、第2図
は補助コンパクト容器の分解斜視図、第3図は組
み合わせ方法を示す中央断面図である。 1……底板部、2……容器本体、3……収容凹
部、3a……段部、6……蓋体、8……収納孔、
9,14,18……突条、11……筒状部、12
……本体、13……蓋、16……底板、17……
嵌合凸部。
Claims (1)
- 上面中央に化粧料収容凹部を有する容器本体に
前記収容凹部を開閉する蓋体をヒンジ結合し、か
つ容器本体の底板部にこの底板部の裏面に開口す
る収納孔を形成してなる主コンパクト容器と、前
記収納孔に対しその開口部から着脱自在に嵌め込
まれる有底の筒状部を有し、この筒状部内が化粧
料もしくはパフの収容部とされた着脱自在な蓋付
きの補助コンパクト容器とを1組として備え、か
つ、この補助コンパクト容器の底板裏面には前記
化粧料収容凹部の口縁に嵌合する嵌合凸部が設け
られていることを特徴とする組み合わせ式コンパ
クト容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7476982U JPS58177010U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 組み合わせ式コンパクト容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7476982U JPS58177010U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 組み合わせ式コンパクト容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58177010U JPS58177010U (ja) | 1983-11-26 |
JPS6125693Y2 true JPS6125693Y2 (ja) | 1986-08-02 |
Family
ID=30084173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7476982U Granted JPS58177010U (ja) | 1982-05-21 | 1982-05-21 | 組み合わせ式コンパクト容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58177010U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0451693Y2 (ja) * | 1985-05-21 | 1992-12-04 |
-
1982
- 1982-05-21 JP JP7476982U patent/JPS58177010U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58177010U (ja) | 1983-11-26 |