JPS6211521A - カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法 - Google Patents

カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6211521A
JPS6211521A JP60150585A JP15058585A JPS6211521A JP S6211521 A JPS6211521 A JP S6211521A JP 60150585 A JP60150585 A JP 60150585A JP 15058585 A JP15058585 A JP 15058585A JP S6211521 A JPS6211521 A JP S6211521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microporous film
microporous membrane
nonwoven
nonwoven fabric
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60150585A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sasaki
純 佐々木
Kyoichi Naruo
成尾 匡一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP60150585A priority Critical patent/JPS6211521A/ja
Publication of JPS6211521A publication Critical patent/JPS6211521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体の精密濾過に使用されるミクロフィルター
の製造方法に関する。更に詳しくは、本発明は特に信頼
性の高いカートリッジ型ミクロフィルターを製造する方
法に関する。
(従来の技術) 微孔性膜は古くから知られており、(たとえばアール・
ケスティング(R,Kesting)著シンセティック
・ポリマー・メンプラン(Synthetic  Po
lymer  Membrane)マグロウヒル社(M
cGraw  Hi11社)発行)濾過層フィルターな
どに広く利用されている。微孔性膜は、たとえば米国特
許1,421゜341号、同3,133.132号、同
2,944.017号、特公昭43−15698号、特
公昭45−33313号、同4B−39586号、同4
B−40050号などに記載されているように、セルロ
ーズエ゛ステルを原料として製造されるもの、米国特許
2,783,894号、同3,408.315号、同4
,340.479号、同4゜340.480号、同4,
450.126号ドイツ特許DE3,138.525号
、特開昭58−37842号などに記載されているよう
に脂肪族ポリアミドを原料として製造されるもの、米国
特許4,196,070号、同4,340.482号、
特開昭55−99934号、特開昭58−91732号
などに記載されているようにポリフルオロカーボンを原
料として製造されるもの、特開昭56−154051号
、特開昭56−86941号、特開昭56−12640
号などに記載されているポリスルホンを原料とするもの
、ドイツ特許0LS3,003,400号などに記載さ
れているポリプロピレンを原料とするものなどがある。
これら微孔性膜は電子工業用洗浄水、医薬用水、医薬製
造工程用水、食品水等の濾過、滅菌に用いられ近年その
用途と使用量は拡大しており、特に粒子捕捉の点から信
頼性の高い微孔性膜が注目され多用されている。
特に、濾過流量を大きくすると同時に取扱を容易にする
ために、濾過膜をプリーツ加工して一定の容積のカート
リッジ中に収めたカートリッジ型フィルターも知られて
いる。この場合、屈曲強度の小さな濾過膜を使用した場
合には、プリーツ加工時に破損を生じ精密濾過膜として
の機能を失する。かかる不都合を改善するために、従来
の、濾過膜を補強し、併せて濾過膜面の接触を防止する
スペーサの役割をさせるために、濾過膜の両面を不織布
によって又は、ポリマーで形成されたネットによっては
さみ(例えば、特開昭60−58208)、得られたサ
ンドインチ型の微孔性膜をプリーツ加工することが行わ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このように不織布等によって微孔性膜を
保護・強化した場合には、間に挟まれている微孔性膜の
端部を確認することが困難となるので、屡プリーツ加工
後の端部は不織布だけとなり、間に存在するはずの微孔
性膜が欠落している場合が生ずる。このような場合にシ
ール加工をしても、シール剤やモールドプラスチックが
微孔性膜に迄達せず、従って、濾過液の上流側と下流側
の濾過面以外の密封性が実質的になくなる場合を生ずる
。このことを知らずに使用した場合には、濾過が不完全
となったりプリーツ加工した端面にモールドしたキャッ
プ(これをエンドキャップと称する)から液体が漏れる
という不都合があった。
本発明者等は、従来のかかる欠点を解決すべく鋭意研究
の結果、不織布の間に挟む微孔性膜を不織布より幅広と
することにより、濾過面以外の密封性が極めて良好とな
ることを見出し、本発明に到達した。
従って、本発明の第1の目的はカートリッジ型ミクロフ
ィルターの濾過面以外の密封を完全にするための簡便な
方法を提供することにある。
本発明の第2の目的は、濾過面以外の密封が完全なカー
トリッジ型ミクロフィルターを製造するに通した、微孔
性膜を有する濾材を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 本発明の上記の諸口的は、2枚の不織布の間に微孔性膜
を挟みプリーツ加工するカートリッジ型ミクロフィルタ
ーの製造方法において、咳微孔性膜を、少なくとも一方
の不織布より幅広とすることにより、プリーツ加工の端
面で咳微孔性膜を少なくとも一方の不織布の端部からは
み出させることを特徴とするカートリッジ型ミクロフィ
ルターの製造方法によって達成された。
本発明で使用することのできる微孔性膜には、ポリ弗化
ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレンの如き弗素系
樹脂、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、脂肪族ポ
リアミド、セルローズエステル、ポリプロピレン、ポリ
イミド等の公知のポリマーを単独又は混合して原料とす
ることができる。微孔性膜の製造は、上記ポリマーを■
良溶媒、■良溶媒と非溶媒の混合溶媒又は■ポリマーに
対する熔解性の程度が異なる複数種の溶媒の混合したも
のに溶解して製膜原液を作製し、これを支持体上に、又
は直接凝固液中に流延し洗浄、乾燥して行う。この場合
に、ポリマーを溶解する溶媒の一例としては、ジクロロ
メタン、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミド、ジメチルスルホキシド、2−ピロリドン、
N−メチル−2−ピロリドン、スルホラン、ヘキサメチ
ルホスホルアミド等を挙げることができる。
上記溶媒に添加する非溶媒の一例としては、セロソルダ
類、メタノール、エタノール、プロパツール、アセトン
、テトラヒドロフラン、ポリエチレングリコール、グリ
セリン等が挙げられる。非溶媒の良溶媒に対する割合は
、混合液が均一状態を保てる範囲ならばいかなる範囲で
もよいが、5重量%〜50重量%が好ましい。
又、多孔構造を制御するものと−して膨潤剤と称される
無機電解質、有機電解質、高分子電解質等を加えること
もできる。
本発明で使用することのできる電解質としては、食塩、
硝酸ナトリウム、硝酸カリウム、硫酸ナトリウム、塩化
亜鉛等の無機酸の金属塩、酢酸ナトリウム、ギ酸ナトリ
ウム等の有機酸の金属塩、ポリスチレンスルホン酸ナト
リウム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルベンジルト
リメチルアンモニウムクロライド等の高分子電解質、ジ
オクチルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルメチルタ
ウリン酸ナトリウム等のイオン系界面活性剤等が用いら
れる。これらの電解質は、単独でポリマー溶液に加えて
もある程度の効果を示すものであるが、これら電解質を
水溶液として添加する場合には、特に顕著な効果を示す
ものである。電解質水溶液の添加量は添加によってf4
液の均一性が失われることがない限り、特に’fJJ@
はないが、通常溶媒に対して0.5容量%〜10容量%
である。又、電解質水溶液の濃度についても特に%ti
ll限はな(、濃度の大きい方が効果が大きいが、通常
用いられる濃度としては1重量%〜60重量%である。
製膜原液としてのポリマー溶液の濃度は5〜35重量%
、好ましくは10〜30重量%である。35重量%を越
えると、得られる微孔性膜の透水性が実用的な意味を持
たない程小さくなり又5重量%より低い濃度では十分な
・分離能を持った微孔性膜は得られない。
上記のようにしてm整した製膜原液を支持体の上に流延
し、流延直後或いは一定時間をおいて凝固液中に支持体
ごとポリマー溶液膜を浸漬する。
凝固液としては、水が最も一般的に用いられるが、ポリ
マーを溶解しない有機溶媒を用いても良く、又これら非
溶媒を2種以上混合して用いても良い。
支持体としては、通常微孔性膜を製造する場合に支持体
として使用できるものの中から任意に選択することがで
きるが、特に不織布を使用した場合には支持体を剥がす
必要がないので好ましい。
本発明で使用することのできる不織布はポリプロピレン
、ポリエステル、等から成る一般的なものであり、材質
の限定を受けるものではない。
凝固液中でポリマーが析出した流延膜はこの後水洗、温
水洗、有機溶媒洗等を行い、乾燥する。
本発明においては、微孔性膜の両側を不織布で挟み微孔
性膜を保護した濾材とする。次に、この濾材全体をプリ
ーツ加工して、公知の方法でカートリッジ型のミクロフ
ィルターを作製する。この場合、少なくとも一方の不織
布、好ましくは上流側の不織布の面積を必ず微孔性膜の
面積よりも小さくし、この不織布の端面から微孔性膜が
飛び出るようにする。
(作用) このようにすることによって、流体は微孔性膜を迂回す
ることがなく、必ず微孔性腺を通って上流から下流に流
れることになる。この場合不織布の端面をシールすれば
、流体の上記迂回防止及び漏れ防止がより完全となる。
シールは、ヒートシール又はポリマーの溶媒に接触させ
ることによって、完全に微孔を封じて行われる。しかし
ながら、微孔性膜を両側の不織布の何れよりも長くした
場合には、シール加工をしなくても微孔性膜を迂回して
液体が上流から下流に流れることを略完全に防止するこ
とができるので好ましい。勿論この場合でも不織布の端
面をシールすることは、より好ましい実施態様である。
微孔性膜を、それを挟む両側の不織布の何れの端面から
もはみ出させる場合には、微孔性膜と不織布を夫々独立
に用意した後に重ね合わせる必要がある。従って使用状
態に至る迄の工程が多い上、最終製品のみならず夫々の
素材の品質管理も行わなければならないという煩雑さは
あるが、濾材端面のシーリングを必ずしも必要としない
という大きな利点がある。
一方、片側の不織布の端面より微孔性膜を飛び出させる
場合には、不織布上に流延した微孔性膜に、微孔性膜よ
り面積の小さい不織布をその端面から微孔性膜が飛び出
すように、該微孔性膜上に重ねれば良い。この場合には
、濾材端面をシールしないと液体が実質的に微孔性膜を
迂回して上流から下流に流れたり、液漏れが発生するか
も知れないという多少の不安が残るものの、微孔性膜を
不織布支持体上に流延することができるという工程上の
利点に加え、上記微孔性膜と支持体である不織布両者の
密着性が良好であるので、機械的強度の点で優れている
という大きな利点がある。
(発明の効果) 本発明の方法は、極めて簡便なものであるにもかかわら
ず、本発明の方法によって得られたカートリッジ型ミク
ロフィルターは、液体が微孔性膜を迂回する事がな(、
エンドキャンプからの液体の漏れも防止されるので本発
明によってミクロフィルターの信頼性が大きく改善され
る。
以下本発明を実施例により更に詳述するが、本発明はこ
れによって限定されるものではない。
実施例1゜ セルローストリアセテート4部、セルロースジアセテー
ト2部、メチレンクロライド50部、メタノール40部
、水12部より成る均一溶液を0゜3mmfV−味にて
不織布(東燃タビルスP100SW)上に流延し乾燥さ
せ不織布上に微孔性腺を形成させた後、微孔性膜上に、
更に微孔性膜より巾の狭い不織布をその端面から微孔性
膜がはみでるように重ね、プリーツ加工をしてカートリ
ッジ型ミクロフィルターを作製した。
又、プリーツ加工時に、端面をメチレンクロライドに浸
漬してポリマ一孔を封じたカートリッジ型ミクロフィル
ターも作製した。これらのフィルターについてシュード
モナスデミヌータ菌を用いて製画性を調べた結果を表1
に示す。
1     200−ス これらの結果は本発明により、得られたフィルターの信
頼性が改善されたことが実証された。
実施例2゜ ポリスルホン(UCC1!!P 3500) 20部、
ジメチルホルムアミド75部、塩化リチウム5部を不織
布(日本バイリーンOR520)に0. 5mmJ!味
に流延し、水/メタノール=173の溶液中に浸漬し、
ポリマ一層を凝固させ不織布上に微孔性膜を形成させた
後、微孔性膜上に、更に、微孔性膜より巾の狭い不織布
を、その端面から微孔性膜がはみ出るようにして微孔性
膜と重ね、プリーツ加工をしてカートリッジ型ミクロフ
ィルターを作製した。
又、プリーツ加工時に、端面をヒートシールしたミクロ
フィルターも作製した。
これらのミクロフィルターについて、実施例1゜の場合
と同様の製画性試験をして、表2の結果を得た。
本実施例によっても、本発明によって得られたフィルタ
ーの信頼性が改善されたことが実証された。
実施例3゜ 実施例1.及び実施例2.において製造した微孔性膜を
、不織布のかわりにポリエチレンテレフタレートシート
上に流延して製造し、得られた夫々の微孔性膜について
、それらより面積の小さい不織布(日本バイリーンOR
520)で両側を挟み、微孔性膜の端面が不織布の何れ
の端面よりも約5mm飛び出している状態としてからプ
リーツ加工をし、カートリッジ型ミクロフィルターを作
製した。これらのミクロフィルターにつき、実施例1.
と同様の製画テストをした結果、何れの場合もシール加
工をしていないにもかかわらず製画件数は0であった。
これらの結果は、本発明が極めて簡便であるのにもかか
わらず、カートリッジ型ミクロフィルターの信頼性を十
分高めることができることを実証するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)2枚の不織布の間に微孔性膜を挟みプリーツ加工す
    るカートリッジ型ミクロフィルターの製造方法において
    、該微孔性膜を、少なくとも一方の不織布より幅広とす
    ることにより、プリーツ加工の端面で該微孔性膜を少な
    くとも一方の不織布の端部からはみ出させることを特徴
    とするカートリッジ型ミクロフィルターの製造方法。 2)プリーツ加工した後に、少なくとも一方の不織布か
    ら微孔性膜がはみ出ている状態で少なくとも一方の不織
    布がシールされるように、カートリッジエンドキャップ
    にシール加工することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項に記載のカートリッジ型ミクロフィルターの製造方法
JP60150585A 1985-07-09 1985-07-09 カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法 Pending JPS6211521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150585A JPS6211521A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60150585A JPS6211521A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6211521A true JPS6211521A (ja) 1987-01-20

Family

ID=15500099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150585A Pending JPS6211521A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166644B2 (en) 2002-07-19 2007-01-23 Absl Power Solutions Ltd Porous polymeric membrane comprising vinylidene fluoride
WO2007122909A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-01 Entegris, Inc. プリーツ型フィルタカートリッジ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7166644B2 (en) 2002-07-19 2007-01-23 Absl Power Solutions Ltd Porous polymeric membrane comprising vinylidene fluoride
WO2007122909A1 (ja) * 2006-04-25 2007-11-01 Entegris, Inc. プリーツ型フィルタカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6227006A (ja) 微孔性膜
US4935141A (en) Selectively permeable asymmetric membranes suitable for use in hemodialysis and processes for manufacturing such membranes
JPS6214905A (ja) 微孔性膜の製造方法
US20030038081A1 (en) High strength asymmetric cellulosic membrane
CA2293802A1 (en) Highly asymmetric ultrafiltration membranes
US20020162792A1 (en) Polymer membrane meshes
US5143616A (en) Composite structure and method of making
US5846421A (en) Cartridge membrane filter for micro-filtration
JPS5812028B2 (ja) 血液透折用ポリカ−ボネ−ト膜
JPS6211521A (ja) カ−トリツジ型ミクロフイルタ−の製造方法
JPS63139930A (ja) 微孔性膜の製造方法
JPS6211617A (ja) 微孔性膜の製造方法
JP2530133B2 (ja) 微孔性膜
JP7177016B2 (ja) 多孔質膜およびフィルターカートリッジ
JP4820612B2 (ja) 精密ろ過膜カートリッジフィルター
JPH04235722A (ja) 精密ろ過膜カートリッジフィルター
DE60037262T2 (de) Vorrichtung und Membran zur Entfernung von Viren
JPS62160109A (ja) 微孔性濾過膜の製造方法
JPS63277251A (ja) 微孔性膜の製造方法
JPS6393309A (ja) 微孔性膜の処理法
JPH03288532A (ja) 精密濾過膜カートリッジフィルター
JPH04277017A (ja) 精密濾過膜カートリッジフィルター
JPS636033A (ja) ポリスルホン微孔性膜
JPH0561970B2 (ja)
JPH04156925A (ja) 精密ろ過膜カートリッジフィルター