JPS62115175A - 記録装置の制御方法 - Google Patents

記録装置の制御方法

Info

Publication number
JPS62115175A
JPS62115175A JP60253798A JP25379885A JPS62115175A JP S62115175 A JPS62115175 A JP S62115175A JP 60253798 A JP60253798 A JP 60253798A JP 25379885 A JP25379885 A JP 25379885A JP S62115175 A JPS62115175 A JP S62115175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
warm
opened
jam
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60253798A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Yamazaki
茂 山崎
Koji Yamanobe
山野辺 耕治
Hiroaki Kotabe
浩明 小田部
Kouji Nishitoku
西徳 幸次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60253798A priority Critical patent/JPS62115175A/ja
Publication of JPS62115175A publication Critical patent/JPS62115175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、プリンタ、複写機等における記録装置の制御
方法に関する。
[従来技術] 第3図は従来公知のレーザプリンタの概略構成図を示し
、図中、■は光書込み部、2はOPCベルトマガジンで
、以下Or’ (:、ベル1〜の移動方向に沿い、かつ
前記ベルト周辺に位置して、:(はOPCベルト2の帯
電部(帯化す一ヤージャ)、4は静電画像の現像部、5
は前記現像部に付属する1−す−カー1−リッジ、6は
転写部、7はOPCベルト2の除電部(除電ランプ)、
8はクリーニング部である。前記機構に加えて、9は給
紙トレイ、lOは給紙部、11は1−ナー画像定着(ロ
ーラ)部、12は排紙部で、それに続いて排紙スタッカ
13が設けられている。
14はプリンタの電源、15はファンである。第4図は
上述プリンタのオペレータメンテナンスかできる部分の
カバーを開けた状態を示すもので、カバー内部には、i
〜ルナ−収ボ1〜ル16、帯電チャージャ3、転写チャ
ージャ6、除電ランプ7、光学系レンズ(第2シリンド
リ力ルレンス)1、インターロックスイッチ17(レー
ザの電源、高圧用電源、メインモータの電源をを遮断す
るスイッチ)およびドアーオーブンスイッチ18等があ
る。
この種の各種メンテ部品の取出しが可能なカバーを備え
た装置において、通常のメンテ時は機械が停止した時で
あるが、誤動作で前記カバーを開放した場合、転写紙の
給紙、搬送系機構に設けたセンサに転写紙が検知される
と、ジャム検知が作動する。しかし、紙が排紙直前の位
置にあると転写紙かセンサーにかからずジャムと判断で
きないままで停止してしまう1.そこで、感光体に継き
目を有するものを使用するど、−1,記の場合、正規の
ポジションの位相で感光体が停止してしまうから。
このまま放置すると感光体に(11J等かの悪影響を与
える可能性がある。たとえは、通常ならば感光体停止位
置は定着部近辺に継ぎ口がくるように制御されているの
が、上述の結果、記録部分が定着部近辺に停止したら、
その熱によって感光体が悪影響を受けることも考えらJ
しる9、また、ファース1〜プリンI一時、正規よりも
遅れた枚写画像が得らJしる(感光体の継き口の部分は
プリン1へ操作にあずからないため)、と云った問題点
かある。
[目的] そこで、本発明方法は、各種メンチ用部品のカバーを、
機械の停止に時に開放した場合、ウオームアツプ動作を
イーiわない′ぬ首で、記録動作時、記録終了前で、し
か′bラシャ2扱いどならない直前に。
上記カバーを開放した1、′1のみ、カバー閉鎖後にウ
オームアツプ動作を行ない、感光体停止位相を正規位置
に戻すようにして、上述問題点の発生を防止することを
目的とするものである。
[構成] 」−死目的を達成するため、本発明方法は特許請求の範
囲の欄に述べたとおりの構成要件を具備する。命、その
実施例を図面に19って説明すれは、以下のとうりであ
る。
実施例 第1図は、本発明制御方法を実施するための回路の1実
施例を示し、同回路は、第3図示の公知のプリンタ、複
写機で第4図示の各種メンテ川カバーを備えた機械に適
用して効果を奏するものである。図中、PSUはパワー
サブライユニッ1−で。
A C/ IT) Gコンバータにより商用電源ACか
らDC’+fi流(2/IV)を出力し、インターロッ
クスイッチ17を介して高圧電源(帯電、転写用)P/
[″、レーザトライバ(He−Neレーザおよび半導体
レーザ)LDおよびメインモータ1−ライムMDに給電
している。
また、定着部ヒータ回路は、AC電源に関し、P−;1
− 8Uと並列に、かつ、その間に交流スイッチ素子SSR
を直列に挿入して連結され、前記SSR/\のパワー供
給はPS TJ出力回路のうち、インターロックスイッ
チ17よりもP S tJ側から取り、また、SSR作
動のための1−リカーは>Illに設けたシーケンスコ
ン1−ローラから(目号・さ1しる。
前記シーケンスコン1−ローっは、また、メインモータ
ドライバM IT、lを制御する回路を備え、さらにカ
バースイッチ18からの開閉(+’T号を受入れるよう
に連結されている。
第2図は、」二連のカバーオープン時における処理のフ
ローチャー1−を示す。
第1図示の回路においで、メインモータが回転中、すな
わち複写1私1中で、ジャム検知かできない時に、誤っ
てカバーを開放すると、インターロックスイッチ17が
開いてP/P、LDおよびM Dへの電力供給が切れ、
メインモータは直ちに停止してしまう。
しかし、定石ヒータのコン1−ロールは行っており、定
着器は所定W、、1度を維持している。もつとも、上記
ヒータ回路の制御は本発明方法の範囲外であって、ヒー
タは切っても明らな(ともよい。なお、その際、カバー
オープンスイッチ18からの信号によりカバーか開放状
態であること裂シーケンスコン1−ローラを介して表示
部に出力して、オペレータの注意をうながすこともでき
る。
そして、メインモータの回転か停止すると、感光体も正
規でない位置で停止してしまう。もし。
カバーを閉め直した時に何もしなければ「従来技術」の
項に述べたような不都合か生ずる。
そこで第2図示のフローチャートを参照して、プリン1
−動作中のカバーオープンで、しかもジャム検知扱いさ
れないときに、カバーを再び閉じた場合には、それを検
知して[ウオームアツプルーチン」の信号が第1図示回
路のシーケンスコントローラからメインドライバMDに
送られてメインモータを回転させ、プリント工程開始前
に、感光体の停止の位相を正規位置のところまで移動さ
せる(ウオームアツプ動作)ようにして前述不都合の発
生を防止する。
[効果] 以−Lのと才j11であるかl′)、本発明制御方法に
よれは、装置か停止している1劫合に各種メンテナ〉・
ス用カバーを開放しても、(の閉鎖の際ウオームアツプ
動作を行わないか、記録1i1j作の終了前でジャム検
知ができない直曲にii!4 j)でカバーを開放した
ときには、その後で感光体停止1位置を1に曳のどころ
まで移動させ(つ寸−ムアップし)、その誤動作によっ
て発生かr・想さJしる不都合タ回避することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明制御力θζを実施するための1実施例の
回路1”(イ)、第2図はカバーオーブン時におI″J
る処理のフローチ\・−1・、第:3図は本発明制御方
法を適用するレーリプリンタの構成図の1例、第4図は
そのプリンタによンけると1種メンテ用に設けたカバー
を開放しC示した図、である。 1・・・光学系レンツい  ゛)・・・4flr電チA
・−シ(’、〔逼・・・転写チャージA・、7・・・除
電う〉プ、11・・・定着袋[1ゴ、   1(」・・
・トナー回収ボ1−ル、[7・・・インターロックスイ
ッチ、 18・・・カバースイッチ、 PSU・・・パワーサブライユニッ1−1P/P・・・
高圧電ン原、  L ILI・・・レーザ1〜ライバ、
MD・・・メインモータドライバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各種メンテナンス用のカバーを設けた記録装置において
    、記録動作時の記録終了直前に前記カバーを開放したと
    き、ジャム扱いされない状態にある時のみ、ウォームア
    ップ動作が行われるようにしたことを特徴とする記録装
    置の制御方法。
JP60253798A 1985-11-14 1985-11-14 記録装置の制御方法 Pending JPS62115175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253798A JPS62115175A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 記録装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60253798A JPS62115175A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 記録装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62115175A true JPS62115175A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17256298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60253798A Pending JPS62115175A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 記録装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62115175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9829123B2 (en) 2010-07-16 2017-11-28 Idex Health & Science Llc Biocompatible tubing for liquid chromatography systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9829123B2 (en) 2010-07-16 2017-11-28 Idex Health & Science Llc Biocompatible tubing for liquid chromatography systems
US10962146B2 (en) 2010-07-16 2021-03-30 Idex Health & Science Llc Biocompatible tubing for liquid chromatography systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7965951B2 (en) Image recording apparatus having a lower fixing temperature
US9348285B2 (en) Image forming apparatus
JPH0527643A (ja) 定着温度制御装置
JPH07244452A (ja) 機器のカバー開閉検出装置
JPS62115175A (ja) 記録装置の制御方法
JPH05165282A (ja) 画像形成装置
JPH1130928A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH0624096A (ja) 電子写真装置
JP3537600B2 (ja) 画像形成装置
JPH06208263A (ja) 画像形成装置
JP4016435B2 (ja) 画像形成装置
JP2524652B2 (ja) レ―ザプリンタの用紙サイズ検出装置
JP2009300864A (ja) 画像形成装置
JPH04313770A (ja) 画像記録装置の動作制御方法
JP2004277139A (ja) 画像形成装置
JPH0214049Y2 (ja)
JPH0342441Y2 (ja)
JPS62125375A (ja) 画像形成装置
JPH0723815Y2 (ja) 電子写真複写機
JP2753380B2 (ja) 電子写真装置
KR900009115B1 (ko) 복사기의 감광드럼 보호회로
JPH1173067A (ja) 画像形成装置
JP2002169425A (ja) 画像形成装置
JP3718376B2 (ja) 画像形成装置
JPH0212289A (ja) 電子写真装置