JPS62114712A - 板圧延の形状制御方法およびその装置 - Google Patents

板圧延の形状制御方法およびその装置

Info

Publication number
JPS62114712A
JPS62114712A JP60254778A JP25477885A JPS62114712A JP S62114712 A JPS62114712 A JP S62114712A JP 60254778 A JP60254778 A JP 60254778A JP 25477885 A JP25477885 A JP 25477885A JP S62114712 A JPS62114712 A JP S62114712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
tension
rolling
metal strip
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60254778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0671610B2 (ja
Inventor
Takashi Norikura
隆 乗鞍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60254778A priority Critical patent/JPH0671610B2/ja
Publication of JPS62114712A publication Critical patent/JPS62114712A/ja
Publication of JPH0671610B2 publication Critical patent/JPH0671610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、金属帯板の冷間圧延に係り、特に、板の形状
制御に好適な圧延方法及びその装置に関する。
〔発明の背景〕
こf′I−まで金属帯板の冷間圧延に関し、その形状制
御方法は1種々のものが考案されてき”−a シかし、
そのほとんどのものが、作条ロールの軸たゎみを機械的
に直接変更させ、形状制御を行なうものであった。例え
ば1作業ロールベンダーや、中間ロールシフトなどがあ
る。
現在、ニーズとして、薄物化、広幅化、強圧下化、硬質
材化等が望まれてきていることに伴い、圧延荷重をおさ
えるため2作業ロールの、小径化が進んできた。このワ
ークロール小径化のために作業ロールの剛性が下か()
、その結果、l′l:業ロール軸心は、圧延中複雑な曲
線となる。そのため、圧延後、単なる中伸び端伸びとい
った形状不良だけではなく、複合伸びと言われる前述の
二つの形状が混在したような複雑な形状不良が生じるよ
うになった。この複合伸びは、#述の作業ロールの軸た
わみを機械的に直接変更きせる方法では、小径化に伴う
1作業ロールの剛性低下のために、修正が難しいのが現
状である。
ここで5作業ロール軸たわみ以外の圧延に関する重要な
因子は、板の長手方向張力が知られている。この張力を
圧延における制御パラメータとした例は、特開昭59−
202112号公報に記載のように、板幅方向に分布さ
せた板長手方向張力により金属帯片の厚さ制御を行なう
ものがある。しかし 、この板幅方向に分布させた板長
手方向張力により金属帯板の形状制御を行なった例はな
い。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、金属帯板の冷間圧延において中伸び、
端伸びなどの単純な形状不良、さらに複合伸ひなどの複
雑な形状不良に対して容易に、かつ有効に形状制御を行
ない、形状不良を改善することができる形状制御方法及
びその装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、金属帯板の冷間圧延において。
圧延後の板形状に応じて、板幅方向に不均一に分布する
板長手刀向の張力を付与し、形状制御を行なうことにあ
る。この張力付与方法は、従来の一定分布張力付与装置
とロールバイトの間で、金属帯板の板幅方向一部分を分
割、または、単一ロールによりパスライン上方に押上げ
、(または押し下げ)その部分の張力を増加させ、板幅
方向に張力分布を付与させるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は、本発明の圧延機の一実施例を示
す図である。これらの図において、被圧延材1(金嬉帯
板を以下被圧延材と呼ぶ)を圧延する上・下一対の作業
ロール16がそのロール軸をベアリング(図示せず)を
介し、メタルチョック17に取付けられてノ・ウジフグ
11内に設けられており、上・下作業ロール16は、そ
れぞれ上・下中間ロール15を介して補強ロール13で
支持されている。中間ロール15は、そのロール軸をベ
アリング(図示せず)を介し、メタルチョック14に増
付けられている。補強ロールは、そのロール軸をベアリ
ング(図示せず)を介し、メタルチョック12に取付け
られ、ざらに、上メタルチョック12Aば、パスライン
調整装置68を介してハウジング11に支持されている
。また、下メタルチョック12Bt/i、圧下装置18
を介してノ・ウジング11て支持されている。
被圧延材入側(第1図左側)では、被圧延材はガイドロ
ーラ4Aを介してテンションリール51に巻きとられて
いる。テンションリール51は。
被圧延材入側に一定張力を付与し得るものである。
被圧延打出1i111 (第1図右側)では、被圧延材
は分割ローラ8およびガイドローラ50及び上・下i+
フロール6によシ板幅方向に不均一に分布する張力を付
与され、形状検出器2により平面形状を検出され、ガイ
ドローラ4Bを介して、テン7ヨンリール52に巻きと
られている。
分割ローラ8は5回転可能なように、ビン7を介してフ
ォークエンド3に取付けられ、フォークエンド3は、ピ
ストン3に固定され、ヒストン3は2 シリンダ19に
パスラインに対して垂直方向(第218J上・下方向)
に摺動可能なように取付けられている。シリンダ19は
、ハウジング11に固定されている。−!た。/リンダ
19は、圧油配管5.6を介して圧力制御装置48から
圧油を供給される。尚、10はポンプを示す。
形状検出器2は演算装置47て配線されており、演算装
置47は、圧力制御装置に配線されている。
テン7ヨンリール52は、被圧延材出側に一定張力を付
与し得るものである。第5図、第6図は5王油配管5C
のみに圧油が供給され、それにより。
ピストン9Cを介してローラ8Cがパスライン垂直方向
上向き(第2図上向き)に被圧延材の中央部分を押し上
げた時の状態を示す。
今、作業ロール16の中心から分割ロール8の中心まで
の距離をlr、分割ロール8の中心からガイドローラ5
0の中心までの距離をtzとし。
被圧延材の端部と中央部との差(ローラ8押込量)をδ
Wとすると、被圧延材中央部の板長手方向傾斜角θ1.
θ2 (θIVi作業ロール16側、θ2はガイドロー
ラ50側)は次のように表わされる。
θ1=tan−’  (δw/7+ 1θ2=tan’
  (δw/lz’1 θ1.θ2を用いると中央と端部との伸ひの差Δtは、
次のように表わされる。
Δt= tz /cosθz  tz +tl/cos
θ1−41ここで、被圧延材は、作業ロール16とガイ
ドローラ50の間で一様変形したと仮定すると、中央と
端部との歪の差は、次のように表わされる。
Δε= Δt / (t1+ A2) 従って、中央と端部との張力差Δσは5弾性係数1を、
Eとすると。
Δσ=EΔε ローラ8Cを押上げるシリンダ力Fは、一定張力σU、
板厚t、板幅Wとし、W15の幅のみ押上げられると仮
定すると、 F=(σU+Δσ) t −g (sinθ1+sin
θ2)例えば、 W = 100011!II1.  
t = 1mm、 E=21000kg/mm2.0 
(1= 5 kg /yg2で、Δa = 1.5 k
g /rtm2の張力分布を生じさせるには、シリンダ
力Fは。
31kgかければよい。この時の押込量δWは1.8間
である。
第7図は、被圧延材1を作業ロール16で圧下している
状態を誇張して示した図である。立方体要素69は、板
長手方向に張力σ、板厚方向に、圧延圧力p、板幅方向
に圧縮応力qを受けている。
被圧延材の塑性変形条件は、変形抵抗をkとして、最太
ぜん新店力説を用いると次のように示される。
k=p+σ この式は、pとσの和の、値がktg−達した時、はじ
めて、被圧延材が塑性変形(圧延)されることを意味す
る。即ち、張力σが大きい程、見かけの変形抵抗に’(
k’=に一σ)が小さくなる。従って、板幅方向で一定
の圧延圧力pであっても張力σが大きい部分は、小さい
部分に比べてよけいに圧下されることになる。
ここで、冷間圧延の場合、圧縮応力qが大きいため、圧
下による材料変形は、板幅方向には生じず、はとんど板
長手方向に生じることを考えると、張力σの分布を変え
ることによυ形状制御が可能となることが理解できる。
次に5本実施例の動作について説明する。
テンションリール51によシ被圧延材1を巻き出す。圧
下装置18により、補強ロール13.中間ロール14、
作業ロール16を介して被圧延材1を圧下する。テン7
ヨンリール52によジ被圧延材1を巻き取る。この際、
テンションリール51.52により被圧延材に一定張力
を付与する。
形状検出器2により形状を検出し、演算装置47に1号
を伝える。このときの形状が、第3図(a)に示さね、
る端伸びであった場合、演算装置47は、圧力制御装置
48に指令を与え、圧油管5Cを介してシリンダ内に圧
油を供給し、ピストン9C。
フォークエツト3C,ピンクCを介してロール8Cによ
って被圧延材1の中央部を押上げる。この動作により、
被圧延材1の中央部は、張力か増加し、それにより中央
部がより圧下され、中央部の板長手方向の伸びが増加し
、端伸び形状から平坦な形状・\と変化することになる
。そして、平坦な形状になるまで圧油の圧力を増加させ
る。
ここでλは、急峻度と呼ばれるもので、第4図に示され
る板長手方向形状の波のピッチtLとその高さδLを用
いて。
λ二δ+、/7L とのλの大きな部分はどよく伸ひていることになり、板
幅方向でλの変化の少ないものほど平坦な板となる。こ
のλによシ板形状は第3図に示されるように(a)端伸
び、(b)中伸び、(c)W型押び(中央及び両端での
伸び太Hd)M型押び(7i右板幅1/4 の位置での
伸び大)に分類される。
(b)の中伸びの場合は、圧油管6CVc圧油を供給し
、ピストン9C,ローラ8Cを下降させた上で。
圧油管5A、5EKFE油を供給し、ピストン9A。
9Eを介してロール8A、8Eを押上げ、被圧延材の両
端の張力を増加させ、平坦な板とする。
(C)のW型押びの場合は、圧油管6A、6Eに圧油を
供給し、ピストン9A、9E、ローラ8A。
8Eを下降きせた上で、圧油管5B、5Dに圧油を供給
し、ピストン9B、9Dを介してロール8B、8Dを押
上げ、左右板幅1/4 での伸びを増加させ、平坦な板
とする。
(d)のM型押びの場合は、EE油管6B、6Dに圧油
を供給し、ピストン9B、9D、ローラ8B。
8Dを下降させた上で、圧油管5A、5C,5Eに圧油
を供給し、ピストン9A、9C,9E’!r介シテロー
ル8A、8C,8Eを押し上げ、板中央・両端部での伸
びを増加させ、平坦な板とする。
本実施例では、板幅方向に分割されたロールが圧油で各
々独立に被圧延材を押し上げるので種々の形状不良の発
生に対して、素早い形状修正が可能となる。また、構造
も簡単でコンパクトである。
押し付は力の大きさは、圧油の圧力を変えることにより
容易に変えることができる。
本実施例では、分割ロール8は、五個としたが、この分
割ロールの数は、五個以上あればよい。
尚単純呻びのみ修正するのであれば分割ロールの数は三
個以上あればよい。
分割ロール8の材質は、被圧延材に傷をつけないように
、被圧延材より°も十分軟らかいものである必要がある
。また、分割ロール8のコーナーアール凡も配慮される
べきである。
また、第19図に示されるように、張力分布付与装置6
2を上・下一対配置し、張力分布付与装置73を形成し
てもよい。この上・下張力分布付与装置62に全く同じ
動作をさせることにより、効果が増大する。
まだ、第20図、第21図に示されるように、分割ロー
ラ8と被圧延材1との間にロール70を配貴し1分割ロ
ーラ8でロール70を介して被圧延材を押し上げてもよ
い。ローラ70は、軸受12ノで通板方向(G方向)に
拘束されており、第3図に示されるような動作を分割ロ
ーラ8が行なう場合に、その部側ローラにならって被圧
延材を押し上げられるように、十分剛性が小さいことが
必要である。被圧延材に直接分割ローラ8が接触しない
ため、板につける傷が非常に少ない。また、第19図に
示したものと同様に、上・下に同じ物を1組配置しても
よい。
また、第22図に示すように、ロール70を二組の分割
ロール8で支持してもよい。ローラ700通板方向(G
方向)の水平たわみを完全に押えることができるため、
分割ロール8の動作を正確に被圧延材に伝達することが
できる。
ここで、張力分布付与装置62と作業ロール16の中心
との距離t1について第8図、第9図を用いて説明する
。第8図、第9図は、板幅W、板長さIOWの帯板を端
部J−にで板長手方向に拘束し・端部H−Iで板長手方
向に放物線状に分布する引張力をかけた場合の、x=W
、1.5W、2Wの各断面での応力分布を示す。第8図
は、板端で最大(10kg/順2)板中央で最小(Ok
g/喘2)の引張力をかけた場合を示し、第9図は、板
端で最小(Okg /ran2) 板中央で最大(10
”?/’a2)の引張力をかけた場合を示す。尚、各断
面での応力分布は、有限要素法で解析した。第8図、第
9図より引張力をかけた位置(X二〇)より離れた断面
になるにつれてその分布は、サノブナンの原理により均
一化されていくことがわかる。板幅の二倍離れた断面で
は、はとんど一定分布となる。従って、張力が分布付与
装置62と作業ロール16の中心との距離Atは、板幅
の二倍以下にする必要がある。
次に他の実施例について説明する。張力分布付与装置は
、第10図、第11図に示すものを用いる。
ローラ24は、回転可能なようにビン25を介してフォ
ークエンド26に取付けられ、フォークエンド26は、
ピストン27に固定され、ピストン27は、シリンダ3
9に、パスラインに対して垂直方向(第10図の上・下
方向)に摺動可能なように取付けられている。シリンダ
39Cはガイド38に固定されシリンダ39A、39B
は、ガイド38に板幅方向に摺動可能なように取付けら
れている。また、7リンダ39A、39Bは、スフ1)
:”−36が固定されており、このスクリュー36け、
ホイール29、ウオーム30を介してモータ31に連結
されている。さらに、シリンダ39け、圧油配管4]、
、42を介して圧力制御装置48から圧油を供給される
。モーター制御装置46には、モーター31が配線され
ている演算装置47には、位置検出器32及び、モータ
制御装置46圧力制御装置40が配線されている。
第3図に示す(d) M型呻び形状が生じた場合、形状
検出器2から、演算装置47に信号が送られ。
演算装置47は1位置検出器32で位置を検出しつつ、
モータ制御装置46に指冷を与え、モータ31を回転さ
せ、ローラ24A、24Bがそれぞれ画板端に来るよう
にシリンダ39A、39Bを移動させる。さらに、圧力
制御装置48に指令を与え、圧油管41に圧油を供給さ
せ、ローラ24によって被圧延材1を押し上げ、形状を
修正する。
<a)端坤ひ、(b)中押ひ、(c)W型坤びの場合は
、それぞれ第3図に示す位置に同様の動作でローラ24
を移動させ、選択的に被圧延材1を押し上げ、形状を修
正する。
本実施例では、大幅に板幅か変゛りても、形状不良を修
正するのに最適の位置へ、ローラ24を素早く移動きせ
ることかできるため、効率よく形状不良を修正すること
ができる。
本実施例では、/リンダ39A、39Bの板幅方向への
移動をモータによって行なうが、7リンダによって行な
ってもよい。本実施例では、ローラ24の数は、三個で
あるが二個以上であればよい。本実施例でも、第19図
と同様に、上・下に同じものを一組配置してもよい。
次に、他の実施例について説明する。 張力分布付与装
置は第12図ないし第16図に示すものを用いる。
四種類の形状のローラ52A、52B、52C。
52Dは1回転可能なように、ビン53を介してフォー
クエンド54に増付けられ、フォークエンド54はピス
トン55に固定され、ピストン55u”l)7ダ56に
パスラインに対して垂直方向(第12図上・下方向)に
摺動可能なように取付けられている。50は被圧延材の
持ち上がり、持ち下がりを押えるためのガイドローラを
示す。
シリンダ56は、圧油配管59.60を介して圧力制御
装置148から圧油が供給される。
第3図に示される(a)端陣び形状が生じた場合、形状
検出器2から演算装置47に信号が送られ。
演′X装置47は圧力制御装置48に指令を与え。
圧油管59Aに圧油を供給させ、第13図て示されるよ
うに、ローラ52Aによって被圧延材を押し上げ、形状
を修正する。(b)中押び、(C)W型坤び、(d、)
M型開ひの場合は、それぞれ、第14図、第15図、第
16図に示すように、対応するローラ52B、52C,
52Dにより被圧延材を押し上げ。
才だば、押し下げで形状を修正する。
本実施例では、ローラ52が単一のロールであるため、
被圧延材を板幅方向に連続的な面で押し上げ、また、ば
、押し、下げることができ、被圧延材VC傷をつける可
能性が非常に少ない。本実施例では、ロール52の種類
は四種類であるが、二種類以上であればよい。
次に、他の実施例について説明する。張力分布付与装置
は、第23図、第24図に示すものを用いる。
被圧延材1は、ロール75で押し上げられ、ロール75
は、軸受78を介してチョック79に回転可能なように
取付けられ、チョック79には、/リンダ76.77が
屯付けられている。シリンダ76.もしくけ、79に圧
油を供給することにより、ロール75は曲げられ、被圧
延材に張力分布を生じさせることができる。例えば、(
a)端呻びの場合は、シリンダ”76のヘッド側に圧油
を供給すると、第25図に示されるように、ロール75
は、上に凸となり、板中央部の張力が増加し、平坦な板
形状となる。(b)申開びの場合は、シリンダ77のヘ
ッド側に圧油を供給すると、第25図に示されるように
、ロール75は、下に凸となり板端部の張力が増加し、
平坦な板形状になる。
本実施例では、板に傷がつきにくく、コンパクトにする
ことができる。また、第19図に示したように、上・下
に同じ物を一組配置してもよい。
これまでの実施例は、張力分布付与装置62及びガイド
ローラ50は1作業ロール16の出側jに位置している
が第17図に示すように作業ロール16の入側に配置1
、でもよい。また、入側、出側両方に配置してもよい。
捷だ、これまでの実施例では、ロール押し上げ用ピスト
ンは、供給される圧油の圧力によって制御づれでいるが
、第18図に示されるようにピストンの位置によって制
御してもよい。
この実施方法を説明する。
形状検出器2によって検出された信号は、演算装置47
に伝えられ、演算装置47は、位置検出器67でロール
8Aの位置を検出し、所定の位置になるようにサーボバ
ルブ6:3に指令を与える。
サーボバルブ63は、圧油供給装置64よシ供給される
圧油を指令に従い圧油管65を介して、シリンダ19に
供給する。一方、圧油管66は、圧油供給装置64とシ
リンダ19をつなぎ、常に一定圧に保たれている。
また、これまでの実施例では、被圧延材押し上げは、油
圧シリンダで行なっているが、偏心ブツ/ユを持ち、そ
の偏心により被圧延材を押し上げる方法によってもよい
また、従来形状は修正法に本発明を容易に加えることが
でき、その結果、形状修正能力が加算され大幅に増加す
ることになる。
本発明による装置は、構造が簡単なので非常に経済的で
ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、被圧延材のロールバイト内(作業ロー
ルにて圧延されている部分)での板長手方向張力の分布
を任意に変えることができるため、有効な形状修正が可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施例を示し、第1図は正
面図、第2図は第1図の■−■矢視図、第3図は動作説
明図、第4図は説明図、第5図、第7図は原理説明図、
第6図は第5図の■−■矢視図、第8図、第9図は説明
図、第10図、第11図は本発明の第二の実施例を示し
第10図は正面図、第11図はXI−XI矢視図、第1
2図ないし第16図は本発明の第三の実施例を示し第1
2図は正面図、第13図ないし第16図はそれぞれ第1
2図の■−刈n、xyv−■、 XV−XV、 xv+
−x■矢視図、第17図、第18図はそれぞれ第四の実
施例を示す説明図、第19図は本発明の第五の実施例ソ を示す説明図、第20図、第21図は本発明の第六の実
施例を示し第20図は正面図、第21図は第20図のx
n −■’矢視図5第22図は第七の実施例を示す説明
図、第23図、第24図は本発明の第への実施例を示し
第23図は正面図、第24図はxxrv −XXIV矢
視図、第25図は原理図を示す。 1、・・・被圧延材、2・・・形状検出器、3・・・フ
ォークエツト、7・・・ビン、8・・・ロール、9・・
・ピスト/116・・・作業ロール、19・・・シリン
ダ、47・・・演算装置、48・・・圧力制御装置、5
0・・・ガイドローラ。 51.52・・・テンショノリール、62・・・張力分
布付与装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属帯板を対向する一対の圧延ロール間に通して圧
    延する際に、圧延後の前記金属帯板の平面形状に応じて
    板幅方向に不均一に分布する板の長手方向張力を付与し
    形状制御を行なうことを特徴とする板圧延の形状制御方
    法。 2、前記金属帯板の圧延後の平面形状をセンサにより検
    出し、前記検出された平面形状に応じて、板幅方向に不
    均一に分布する板の長手方向張力を付与し板平面形状を
    制御することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    板圧延の形状制御方法。 3、前記金属帯板に板幅方向に不均一に分布する板の長
    手方向の張力を付与する位置を前記圧延ロールの中心か
    ら板の長手方向に板幅の二倍の長さの距離以内にするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の板圧延の形
    状制御方法。 4、前記金属帯板に付与する板の幅方向に不均一に分布
    する板の長手方向張力付与位置を前記圧延ロールの中心
    から板の長手方向に板幅の二倍の長さの距離以内にする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の板圧延の
    形状制御方法。 5、一対の対向する圧延ロールと、この圧延ロールによ
    つて、入側から出側方向に通過しつつ圧延される金属帯
    板に板幅方向に一様に分布した板の長手方向張力を付与
    する張力付与装置とからなる板圧延装置において、 前記張力付与装置と前記圧延ロール間に、板の幅方向に
    不均一に分布する板の長手方向張力を付与する別の張力
    付与装置および、前記金属帯板の形状検出器を配置した
    ことを特徴とする板圧延の形状制御装置。 6、前記板の幅方向に不均一に分布する板の長手方向張
    力を付与する前記別の張力付与装置は、前記圧延ロール
    の軸方向と同方向の軸心を持ち、パスラインに対し垂直
    方向に別個に移動可能な複数の軸方向分割ロールから成
    り、前記軸方向分割ロールの移動により、前記金属帯板
    の板幅方向の一部を前記パスラインに対し垂直方向に押
    し上げ、または、押し下げ、前記金属帯板に、板幅方向
    に不均一に分布する板の長手方向張力を付与することを
    特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の板圧延の形状
    制御装置。 7、前記軸方向分割ロールが、軸方向にも移動可能とし
    たことを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載の板圧
    延の形状制御装置。 8、前記板の幅方向に不均一に分布する板の長手方向張
    力を付与する前記別の張力付与装置は、前記圧延ロール
    の軸方向と同方向の軸心を持ち、前記パスラインに対し
    垂直方向に移動可能な、異なつたロールクラウンを持つ
    複数の単一ロールからなり、これらのロールの選択的移
    動により、前記金属帯板の板幅方向の一部を前記パスラ
    インに対し垂直方向に押し上げ、または押し下げ、前記
    金属帯板に板幅方向に異なる板長手方向張力を付与する
    張力付与装置であることを特徴とする特許請求の範囲第
    5項に記載の板圧延の形状制御装置。 9、前記分割ローラと前記金属帯板との間に板幅以上の
    面長を持つ別のローラを設置し前記分割ロールにより前
    記別のローラを介して、前記金属帯板の板幅方向の一部
    を押し上げ、または押下げ、前記金属帯板に板幅方向に
    不均一に分布する板長手方向張力を付与する張力付与装
    置であることを特徴とする特許請求の範囲第6項に記載
    の板圧延の形状制御装置。 10、前記分割ローラと前記金属帯板との間に板幅以上
    の面長を持つ前記別のローラを設置し、前記分割ローラ
    により、前記別のローラを介して、前記金属帯板の板幅
    方向の一部を押し上げ、または、押し下げ、前記金属帯
    板に板幅方向に不均一に分布する板長手方向張力を付与
    する張力付与装置であることを特徴とする特許請求の範
    囲第7項に記載の板圧延の形状制御装置。 11、前記板の幅方向に不均一に分布する板長手方向張
    力を付与する前記別の張力付与装置は、前記圧延ロール
    の軸方向と同方向に軸心を持ち、板幅以上の面長を持つ
    ロールと、このロールの両端部に、ロール軸心を前記パ
    スラインと垂直方向に、凹凸に曲げることが可能なロー
    ルベンダー装置から成り、前記金属帯板をこの凹凸に曲
    げられた前記ロールにより押し上げまたは、押し下げ、
    前記金属帯板に、不均一に分布する板長手方向張力を付
    与することを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    板圧延の形状制御装置。 12、前記板の幅方向に異なる板長手方向張力を付与す
    る前記別の張力付与装置は、前記圧延ロールの中心から
    前記金属帯板の幅の二倍の長さ以下の距離の位置に設置
    されることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    板圧延の形状制御装置。
JP60254778A 1985-11-15 1985-11-15 板圧延の形状制御方法およびその装置 Expired - Lifetime JPH0671610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254778A JPH0671610B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 板圧延の形状制御方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254778A JPH0671610B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 板圧延の形状制御方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114712A true JPS62114712A (ja) 1987-05-26
JPH0671610B2 JPH0671610B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17269749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254778A Expired - Lifetime JPH0671610B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 板圧延の形状制御方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671610B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824046A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-18 Kawasaki Steel Corporation Bowing correction apparatus for temper rolling mill

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118252A (en) * 1974-08-06 1976-02-13 Nippon Kokan Kk Atsuenkinzokubanno choryokubunpunyoru keijoseigyoho
JPS51126956A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Mitsubishi Electric Corp Device for controlling plate thickness of rolling mill
JPS591013A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Kawasaki Steel Corp 圧延鋼帯の形状制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118252A (en) * 1974-08-06 1976-02-13 Nippon Kokan Kk Atsuenkinzokubanno choryokubunpunyoru keijoseigyoho
JPS51126956A (en) * 1975-04-30 1976-11-05 Mitsubishi Electric Corp Device for controlling plate thickness of rolling mill
JPS591013A (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 Kawasaki Steel Corp 圧延鋼帯の形状制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0824046A1 (en) * 1996-08-12 1998-02-18 Kawasaki Steel Corporation Bowing correction apparatus for temper rolling mill
US5724845A (en) * 1996-08-12 1998-03-10 Kawasaki Steel Corporation Bowing correction apparatus for temper rolling mill

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0671610B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8893537B2 (en) Methods and apparatus to drive material conditioning machines
EP3150294B1 (en) Cut-to-length steel coil processing line with stretcher leveler and temper mill and method
RU2460598C2 (ru) Прокатная установка и способ для управления работой прокатной установки
US11638941B2 (en) Systems and methods for controlling flatness of a metal substrate with low pressure rolling
JPH0550109A (ja) 圧延機及び圧延方法
JPH10272516A (ja) 金属製帯材料の曲がり修正装置
JP4687356B2 (ja) 金属材の圧延機及び圧延方法
JP7226402B2 (ja) 金属帯の圧延制御方法、圧延制御装置、及び製造方法
JP5381966B2 (ja) 金属材の圧延方法
JP6922873B2 (ja) 調質圧延方法、調質圧延装置および鋼板の製造方法
JPS62114712A (ja) 板圧延の形状制御方法およびその装置
JPS59229213A (ja) 金属帯の幅方向厚み分布変更方法
JP5353029B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
US3270543A (en) Machine for flattening and curling of metal strip
KR100805900B1 (ko) 평탄도 제어를 수행하는 피드백 제어 장치 및 방법
US20100162784A1 (en) Flattening device
JP5429700B2 (ja) テンションレベラー
JP7103329B2 (ja) 圧延機の制御方法および制御装置
JP7067541B2 (ja) 圧延機の制御方法および制御装置
JP4744864B2 (ja) 厚鋼板材の圧延設備
JP6954196B2 (ja) 被矯正板のローラ矯正方法およびローラ矯正設備
RU2255825C1 (ru) Способ правки стальной полосы
JPH0351481B2 (ja)
JP2009034726A5 (ja)
JPH08132138A (ja) スリッティングラインにおける矯正用テンション装置