JPS62113569A - サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置 - Google Patents

サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置

Info

Publication number
JPS62113569A
JPS62113569A JP25410485A JP25410485A JPS62113569A JP S62113569 A JPS62113569 A JP S62113569A JP 25410485 A JP25410485 A JP 25410485A JP 25410485 A JP25410485 A JP 25410485A JP S62113569 A JPS62113569 A JP S62113569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
capacitor
heating element
heat generating
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25410485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667637B2 (ja
Inventor
Takahiko Ohata
大畑 隆彦
Motonori Hamada
浜田 元宣
Seiji Koike
小池 成治
Yukihiro Hirosaki
広崎 行博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP60254104A priority Critical patent/JPH0667637B2/ja
Publication of JPS62113569A publication Critical patent/JPS62113569A/ja
Publication of JPH0667637B2 publication Critical patent/JPH0667637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明はファクシミリやプリンタなどに使用されるサ
ーマルヘッドの発熱体良否状態検出装置に関する。
[従来の技術] 従来、このようなサーマルヘッドの発熱体良否状態検出
装置としては第4図に示すものが知られている。これは
直流電源1に電流制限用抵抗2とスイッチ回路3との並
列回路を介してサーマルヘッド4を接続している。この
サーマルヘッド4はm数の発熱体51〜5Nを並べて設
け、その各発熱体5!〜5Nにそれぞれスイッチングト
ランジスタ6I〜6Nを直列に接続して構成されている
また、前記直流電源1に抵抗7,8の直列回路を接続し
、その抵抗7,8の接続点から基準電圧を発生させてい
る。そして基準電圧と前記抵抗2と各発熱体51〜5N
との接続点から発生する電圧を比較回路9で比較するよ
うにしている。
このものにおいては発熱体の良否状態を検出するときに
はCPU (図示せず)によってスイッチ回路3を非導
通制御し、この状態で各スイッチングトランジスタ61
〜6Nを順次択一的にオン動作し、各オン動作毎に比較
回路9の出力をCPUで検出する。そして発熱体が断線
していればそのときの抵抗2と発熱体との接続点レベル
が基準電圧のレベルよりも高くなって発熱体の故障が検
出されることになる。(特開昭57−123073号公
報参照) [発明が解決しようとする問題点コ しかしこの従来装置では発熱体が正常か断線して故障し
ているかの検出はできるが、例えば発熱体の抵抗値が正
常状態よりも大きくなっているが印字するうえでは致命
的な故障とはならないような場合の検出を行なうことが
できない問題があった。すなわち、従来装置ではこのよ
うな場合は基準電圧の設定によって正常か故障かの判断
しかできず例えば故障と判断された場合には緊急の交換
か必要無いにも拘らず印字を停止してヘッドを交換する
ことになり実用上問題があった。
この発明はこのような問題を解決するために為されたも
ので、発熱体の良否状態を各種状態にわたって検出でき
、例えば正常ではないが印字可能な状態をも検出でき、
実用性を向上できるサーマルヘッドの発熱体良否状態検
出装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段〕 この発明は複数の発熱体を並列に並べて設け、その各発
熱体をそれぞれスイッチング素子を介して直流電源に接
続してなるサーマルヘッドにおいて、各発熱体とスイッ
チング素子の直列回路に並列に接続された充放電用コン
デンサと、各スイッチング素子全ての非導通時における
充放電用コンデンサの充電レベルよりも低い基準電圧を
発生する基準電圧発生回路と、この基準電圧発生回路か
らの基if!電圧と充放電用コンデンサの充電レベルを
比較する比較回路と、各発熱体に接続されたスイッチン
グ素子を順次導通制御し、各導通制御毎に導通制御の開
始から充放電用コンデンサの充電レベルが基準電圧のレ
ベルに低下するまでの時間をカウントする手段とを設け
、カウント時間から各発熱体の良否状態を検出するもの
である。
[作用] このような構成の本発明においては全てのスイッチング
素子を非導通制御している状態で充放電用コンデンサに
充電を行ない、この状態でスイッチング素子の1つを導
通制御してコンデンサの電荷を発熱体を介して放電させ
るとともに時間のカウントを開始させ、そのコンデンサ
の充電レベルが基準電圧のレベルまで低下したときのカ
ウント時間を検出して発熱体の状態を判断する。そして
この動作を全ての発熱体に対して順次行なう。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
直流電源11に電流制限用抵抗12とNPN形の電源制
御用トランジスタ13との並列回路を介してサーマルヘ
ッド14並びに充放電用コンデンサ15を接続している
前記サーマルヘッド14はN本の発熱体16゜〜16に
〜16Nを並列に並べて設けたもので、各発熱体1−6
1〜16Nにそれぞれスイッチング素子としてNPN形
のトランジスタ171〜17に〜17Nを直列に接続し
、その各直列回路を並列に接続して構成されている。
また前記直流電源11に抵抗18.19の直列回路を接
続している。
そして前記電流制限用抵抗12とサーマルヘッド14並
びに充放電用コンデンサ15との接続点Pを比較回路2
0の非反転入力端子(+)に接続するとともに、前記抵
抗18.19の接続点Qを比較回路20の反転入力端子
(−)に接続している。前記接続点Qは基/$電圧発生
点となっている。
前記電源制御用トランジスタ13及びサーマルヘッド1
4の各トランジスタ171〜17に〜17Nはマイクロ
プロセッサ21からの出力DP1D1〜DK−DNによ
って導通、非導通制御されるようになっている。また前
記比較回路20の出力HCHを前記マイクロプロセッサ
21に供給している。
前記マイクロプロセッサ21にはタイマT1、T2、T
3が設けられているとともに、時間の定数a、b、c、
dが設定されている。
前記マイクロプロセッサ21は各発熱体161〜16N
の良否状態を検出するときには第2図に示す処理を行な
う。すなわち、先ず出力DPのレベルをLレベルにして
電源制御用トランジスタ13を非導通制御する。この状
態で出力D1をHレベルにしてトランジスタ171を導
通制御するとともにタイマT3をrOJにクリアする。
そしてタイマT3で時間カウントを開始するとともに比
較回路20の出力HCHがLレベルになるのをチェック
する。そして出力HCHがLレベルになるとそのときの
タイマT3の時間カウントがa以下か否かをチェックす
る。そしてa以下であれば発熱体161は正常であると
判定する。また時間カウントがaよりは大きいがb以下
であれば印字可能な故障と判定する。さらにbよりも大
きければ印字不能な故障と判定する。
そして正常判定及び印字可能な故障判定を行なったとき
には次にタイマT2を「0」にクリアして時間カウント
を開始させるとともにそのタイマT2のカウント時間が
Cを越えるのをチェックする。そしてタイマT2のカウ
ント時間がCを越えると出力D1をLレベルにしてタイ
マT1を「0」クリアし、時間カウントを開始する。そ
してタイマT1のカウント時間がdを越えると今度は出
力D2をHレベルにして同様の処理を行なう。こうして
出力DKに対してK −,1〜Nまで変えてこの処理を
くり返し行ない、それが終了するとこの処理を終了する
次にこの本実施例の作用を第3図に基いて説明する。
第3図の(a)に示すように出力D  がLしに−1 ベルになるとトランジスタ17  が非導通となに−1 ζ、1、この時点で全てのトランジスタ17、〜17N
が非導通状態となり、第3図の(f)に小すように充放
電用コンデンサ15への充電が開始されその充電レベル
VT)lが上昇する。このときタイマT1が時間をカウ
ントしそのカウント時間かdを越えると第3図の(b)
に示すように出力DKかHレベルとなってトランジスタ
17Kが導通制御され発熱体16にへの通電が開始され
る。
このとき発熱体16Kが正常であれば充放電用コンデン
サ15の電荷がその発熱体16Kを介して正常に放電さ
れてその充電レベルVTRが低下する。またこのときの
時間をタイマT3でカウントする。そして充電レベルV
THが基準電圧レベル■sまで低下すると第3図の(e
)に示すように比較回路20の出力HCHがLレベルに
反転しそのときのタイマT3のカウント時間がチェック
される。そして発熱体16Kが正常であるのでこのとき
のカウント時間は図中イで示すように短くa以下となり
発熱体16にの正常状態が判定される。
また出力I(coがLレベルに反転するとタイマT2の
時間カウントを開始させる。そしてこのタイマT2のカ
ウント時間がCを越えると第3図の(b)に示すように
出力DKをLレベルにして全てのトランジスタ17.〜
17Nを非導通状態にして第3図の(f)に示すように
充放電用コンデンサ15への充電を再び開始させる。こ
のときタイマT1が時間をカウントしコンデンサ15が
時間dだけ充電される。その後第3図の(C)に示すよ
うに出力D  がHレベルとなってトランジに4−1 スタ17  が導通制御され発熱体16  へのに+l
             K+1通電が開始される。
このとき発熱体16  が断に+1 線などの致命的故障ではないが正常な抵抗値よりも大き
くなっていれば充放電用コンデンサ15の’Kh 6:
tが第3図の(f)に示すようにその発熱体16  を
介して正常時よりも遅い速度で放電さに+1 れるようになる。このときの時間は前記同様にタイマT
3でカウントされる。そして充電レベルVTRか基準電
圧レベルVsまで低下すると第3図の(e)に示すよう
に比較回路20の出力11c、がLレベルに反転しその
ときのタイマT3のカウント時間がチェックされる。こ
のときのカウント時間は図中口で示すようにある程度長
くなりaより大きくかつb以下となる。従って発熱体1
6に+1は正常ではないが印字可能であると判定される
続いてタイマT2が時間Cをカウントした後に第3図の
(f)に示すように充放電用コンデンサ152が再度充
電され、第3図の(d)に示すように出力D  がHレ
ベルとなって発熱体に+2 16  の状態がチェックされるようになる。こに+2 のとき発熱体16  が断線などの致命的な故障に+2 をしていると充放電用コンデンサ15はほとんど放電さ
れなくなる。しかしてこのときはタイマT3は時間をカ
ウントし続けるのでやがてbよりも大きくなり、これに
より発熱体16  が致命に+2 的な故障をしていると判定される。
このように発熱体が正常な状態にあるか、断線などの不
良状態になっているかを判定できるばかりでなく、その
中間の状態、すなわち故障してはいるが印字可能である
状態をも判定できるので、それを例えば表示器で表示す
ればオペレータはそれらの状態を容易に確認することが
できる。従って例えば印字可能な故障状態にあるときに
印字動作を行ないつつ時期にヘッドを交換しなければな
らないことを予想できる。従って、発熱体が致命的な故
障を来たすまでは印字動作ができ、しかも致命的故障に
至る前に交換用のサーマルヘッドを事前に用意すること
ができ実用性を向上できる。
5また、この発熱体の状態を検出するときには電源制御
用トランジスタ13を非導通制御することによって充放
電用コンデンサ15への充電を電流制限用抵抗12を介
して行なっているので、発熱体への通電時にその発熱体
に流れる電流量は通常の印字時(このときはトランジス
タ13を導通制御する。)に比べて少なく、従って発熱
体の状態検出時に感熱印字され用紙が無駄に使用される
虞れはない。
なお、前記実施例では充放電用コンデンサへの充電を電
流制限用抵抗を介して行なったがこの抵抗は必ずしも必
要とするものではない。
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、発熱(4゜の良
否状態を各種状態にわたって検出でき、例λば正常では
ないが印字可能な状態をも検出てき、実用性を向上でき
るサーマルヘッドの発熱体良否状態検出装置を提供でき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図は同実
施例におけるマイクロプロセッサによる発p4H体の良
否状態検出処理を示す流れ図、第3図は同実施例におけ
る各部の動作タイミングを示すタイミングチャート、第
4図は従来例を示す回路図である。 11・・・直流電源、14・・・サーマルヘッド、15
・・・充放電用コンデンサ、16、〜16N・・・発熱
体、171〜17N・・・トランジスタ、18.19・
・・抵抗、20・・・比較回路、21・・・マイクロプ
ロセッサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の発熱体を並列に並べて設け、その各発熱体をそれ
    ぞれスイッチング素子を介して直流電源に接続してなる
    サーマルヘッドにおいて、前記各発熱体とスイッチング
    素子の直列回路に並列に接続された充放電用コンデンサ
    と、前記各スイッチング素子全ての非導通時における前
    記充放電用コンデンサの充電レベルよりも低い基準電圧
    を発生する基準電圧発生回路と、この基準電圧発生回路
    からの基準電圧と前記充放電用コンデンサの充電レベル
    を比較する比較回路と、前記各発熱体に接続されたスイ
    ッチング素子を順次導通制御し、各導通制御毎に導通制
    御の開始から前記充放電用コンデンサの充電レベルが基
    準電圧のレベルに低下するまでの時間をカウントする手
    段とを設け、前記カウント時間から各発熱体の良否状態
    を検出することを特徴とするサーマルヘッドの発熱体良
    否状態検出装置。
JP60254104A 1985-11-13 1985-11-13 サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置 Expired - Lifetime JPH0667637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254104A JPH0667637B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60254104A JPH0667637B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62113569A true JPS62113569A (ja) 1987-05-25
JPH0667637B2 JPH0667637B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17260276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60254104A Expired - Lifetime JPH0667637B2 (ja) 1985-11-13 1985-11-13 サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667637B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602385A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602385A (ja) * 1983-06-21 1985-01-08 Fuji Xerox Co Ltd 感熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667637B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001444B1 (ko) 내연기관 제어장치
KR950003504B1 (ko) 자동 판매기 장치
US20020012544A1 (en) Heater control apparatus and image forming apparatus
US20020003966A1 (en) Replaceable unit and apparatus having replaceable unit
US11405982B2 (en) Control apparatus for heater
JP4111893B2 (ja) ヒータ制御装置、ヒータ制御方法および画像形成装置
KR900007294B1 (ko) 더어멀 헤드의 발열체 고장 검출장치
JPS62113569A (ja) サ−マルヘツドの発熱体良否状態検出装置
JPH0573157A (ja) 電力素子通電回路の故障判別装置
JPH09319251A (ja) 定着制御装置
JP2000141730A (ja) サーマルヘッドの不良検出方法
JPH09308091A (ja) 負荷の故障判定装置
JP2509709B2 (ja) バッテリ―劣化検出方式
JPS59104956A (ja) ドツトプリンタのワイヤ駆動回路におけるフエイル検出装置
JP3197985B2 (ja) ヒータ制御装置
JPH05249171A (ja) 負荷制御装置
JPH0334006A (ja) 熱利用機器の温度制御方法、動作制御方法、及び異常検知装置
JPH0934560A (ja) 温度制御装置および画像形成装置
JP2764105B2 (ja) 被制御装置における異常状態検知方法
JPH09185286A (ja) 定着器の温度制御装置
GB2183411A (en) Testing fuses
JPH04296484A (ja) 採暖具の温度制御装置
JPH04264480A (ja) 画像形成装置
JPH0619366A (ja) 画像形成装置
JP3552483B2 (ja) 電子機器