JPS62111141A - 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法 - Google Patents

電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Info

Publication number
JPS62111141A
JPS62111141A JP24839485A JP24839485A JPS62111141A JP S62111141 A JPS62111141 A JP S62111141A JP 24839485 A JP24839485 A JP 24839485A JP 24839485 A JP24839485 A JP 24839485A JP S62111141 A JPS62111141 A JP S62111141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection amount
injection
sensor
maximum
diesel engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24839485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0665859B2 (ja
Inventor
Keisuke Tsukamoto
啓介 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP24839485A priority Critical patent/JPH0665859B2/ja
Publication of JPS62111141A publication Critical patent/JPS62111141A/ja
Publication of JPH0665859B2 publication Critical patent/JPH0665859B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野1 本発明は、電子制御ディーゼルエンジンの噴射量制御方
法に係り、特に、自動車用の電子制御ディーゼルエンジ
ンに用いるのに好適な、少くともエンジン回転数と負荷
より求められる基本噴0−16と、主としてスモークを
防止するための最大噴射量の、いずれか小さい方を最終
噴射位とするようにした電子制御ディーゼルエンジンの
噴射量制御方法の改良に関する。
【従来の技術] 近年、電子制御技術、特にデジタル制御技術の発達と共
に、ディーゼルエンジンの噴射ポンプを電子的にil 
IIIするようにした、いわゆる電子制御ディーゼルエ
ンジンが実用化されている。 この電子制御デーセルエンジンにおいては、通常、少く
ともエンジン回転数と負荷(例えばアクセル開度)より
求められる基本噴!l)1社と、主としてスモークを防
止するための最大噴射fflの、いずれか小さい方をQ
l噴Befitとするようにしている。 即ち、例えば第5図に示す如く、メインルーチン中のス
テップ110で、例えば第6図に実線で示すような関係
を用いて、エンジン回転数NE(uRm N n出用エ
ンジン回転数Nl:1sc)とアクセル1度A CCI
)から基本噴射jf4 Q baseを求める。 次にステップ112に進み、例えば前出第6図に破腺で
示すような関係を用いて、エンジン回転数NEから基本
最大噴D1faQfulloを求める。ここで基本最大
噴kl fia Q rut toは、一般的なディー
ゼルエンジンの場合、アイドル以下の領域では始動に要
づるため大ぎな値が設定され、これに続く低回転領域で
は吸気量が少いのでスモークを防止するため低く抑えら
れ、次の領域ではエンジンの性能が許す範囲とされ、最
後の領域ではエンジンの最大回転数を抑えるために急激
に小さくなる値とされている。 次いでステップ114で、例えば次式に示J°如く、基
本最大噴()I量Qfulloに、例えば第7図に示J
ような吸気温補正係数に3及び第8図に示すような吸気
圧Pimによる補正係数に2を乗することによって、最
大噴tAfiQrullを求める。 Qfull”K 2 *K s *0fu11o−旧・
・(1)なお、最大噴射量Qfullを吸気温で補正す
ることは、例えば特開昭58−25529に開示されて
いる。 次いでステップ116に進み、次式に示ず如く、基本噴
射IJiQ baseと最大噴1[11tQfullの
小さい方を最終噴射1;I Q finとする。 Qfin +fVlin[Qbase、 Qfulll
 −(2)このように、アクセル開[A CCDに応じ
た基本噴’A m Q baseを最大噴1iQful
lでガードすることによって、排気黒煙が生じたり、燃
焼又は排気温度が許容限度を超えることを防止できる。 一方、ディーゼルエンジンにおけるアイドル回転数を各
条件に応じた所定値、即ち目標アイドル回転故に制御す
る方法としては、出願人が既に特開昭57−18194
0で提案しているようなアイドル回転数電子a、II 
I11方法がある。 このようなアイドル回転数制御(以下ISO制御と称す
る)方法においては、例えば第9図に示1′如く、アイ
ドル状態で実行されるルーチンのステップ210で、I
SO制御の比例補正1aNFPに零を初期設定する。次
いでステップ212に進み、例えば自動変速機でニュー
トラルレンジ(以下、Nレンジと称Jる)が選択されて
いるが否かを判定する。判定結果が否でありドライブレ
ンジ(以下、Dレンジと称する)が選択されていると判
断されるときには、ステップ214に進み、次式に示7
j如く、比例補正量NFPに設定値、例えば40を加え
る。 N F P −N F P + 40   −・−−−
−−−・(3)ステップ214終了後又は前出ステップ
212の判定結果が正である場合には、ステップ216
に進み、空気調和装置く以下、エアコンA/Cと称する
)がオフであるか否かを判定する。判定結果が否である
場合、即ちエアコンがオンであると判断されるとぎには
、ステップ218に進み、次式に示ず如く比例補正量N
FPに設定値、例えば80を加える。 NFP 4−NFP+80   −・−・・−・・・(
4)以上のステップ212〜218は、Dレンジ又はエ
アコンオンの時に比例補正mNFpを大きくして制御性
を高めるためのものである。 次いでステップ220に進み、例えば第10図に示ずよ
うな関係を用いて、エンジン冷却水温やエアコンA/C
のオンオフ状態及びDレンジ又はNレンジの選択状態に
応じて、目標アイドル回転数NFを求める。 次いでステップ222に進み、次式に示す如く目標アイ
ドル回転数NFから実際のエンジン回転数NEを引いて
、その差ΔNEを求める。 ΔNE4−NF−NE    ・・・・・・・・・(5
)次いでステップ224に進み、例えば第11図に示寸
ような関係を用いて、差ΔNEに応じた積分補正量NF
Iを求めるための修正岳ΔNFIを求める。次いでステ
ップ226に進み、次式に承り如く、それまでの積分補
正ωNFIに修正量ΔNFIを加えて、このルーチンを
終了する。 NFI+−NFI+ΔNFI  ・・・・・・(6)従
って、このようなISO制御と前記の噴射量制御を組合
わせる場合には、前出第5図に示したステップ110の
前に破線で示す如(ステップ108を加え、次式に示す
如く、エンジン回転数NEから比例補正faNFPと積
分補正1aNFIの和を引いた値を、基本噴射f11Q
 baseを求めるための噴射量算出用回転数NEts
cとする。 NEisc 4−NE−(NFP+NF I)・・・(
7)すると、例えばISO制御により噴射Qを増量する
際には、比例補正filNEP又は積分補正INFlが
増やされ、噴射量算出用回転数NEiscが減らされる
ので、第6図に示したアクセル開度Acapに応じた基
本噴Q4 ffI Q baseのガバナパターンが図
の右にずらされて、基本噴!)1mQbaseが増やさ
れる。 このように、l5CilJtlllと噴射囚tlJ御を
組合わせることによって、良好な制御結果をL’?るこ
とができる。 【発明が解決しようとする問題点】 しかしながら、噴射ポンプ自体の噴射量特性が公差下限
であると、エンジン回転数NEが低くなるため差ΔNE
が大となり、修正量ΔNFIが大となるため、積分補正
faNFIも大となって、噴rJ4m算出用回転数Nl
:iscが小さくなる。このとき、パワーステアリング
装置が据切り状態となったり、電気負荷が生じると、こ
れらによってもエンジン回転数NEが低くなるため、更
に積分補正IaNIlが大きくなる。又、エアコンがオ
ンであるときヤDレンジが選択されているときは、比例
補正INFPも大きくなる。更に、燃料温度が高いとき
も、比重低下等によりエンジン回転数NEが低くなるた
め、積分補正ωNFIが大きくなる。 従って、以上の状態が圧なると、前出(7)式で蓮田さ
れる噴tJ4fa算出用回転数NEiscが小さくなり
、萌出第6図で示したl木噴!1);I fi Q b
aseのガバナパターンが図の右に移動して、基本噴r
A旦Qbaseが著しく増量される。 一方、高地等大気圧が低かったり、夏季やエアコンがオ
ンである特等吸気温が高いと、前出第7図や第8図の関
係から明らかなように、吸気圧補正像@に2や吸気温補
正係数に3が小さくなり、第12図に示す如く最大噴射
量Qfullが小ざくなる。従って、このような状態で
前記のように基本噴射量Qbaseが増がされると、第
12図に示す如く、呈本噴射量Q baseが最大噴射
量Qfullより大きくなってしまう。ところが前出(
2)式で示した如く、最終噴射量Qrinは基本噴射旦
Q baseと最大噴1量Qrullのいずれか小さな
値をとるため、最終噴04量Qrrnが最大噴射量Qf
ullで制限されてしまい、目標アイドル回転数NFを
維持するのに必要な適正な増量が行われず、いわゆるラ
フアイドルやエンジンストールに至る恐れがあった。
【発明の目的】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなさレタモ
ノテ、噴射11filltIIIニI S Ci、11
tallヲ組合ワせた場合でも不都合が生ずることがな
く、目標アイドル回転数を維持することができる電子制
御ディーゼルエンジンの噴8A足制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【問題点を解決するための手段1 本発明は、少くともエンジン回転数と負荷より求められ
る基本鳴tA闇と、主としてスモークを防止するための
最大噴11aの、いずれか小さい方を最終噴射量とする
ようにした電子fIIl t211ディーゼルエンジン
の噴橿1り御方法において、第1図にその要旨を示す如
く、アイドル状態を検出する手順と、少くともアイドル
時には、最終噴射量が前記基本噴tAケを下まわらない
ようにする手順とを含むことにJ:す、114記目的を
達成したものである。 又、本発明の実TM態様は、前記アイドル時に基本噴射
量が最大噴射量より大きくなった時は、その差を最大噴
Diに加算することにより、少くともアイドル時に最終
噴射量が基本噴射量を下まわらないようにしたものであ
る。 又、本発明の実施態様は、前記アイドル時に基本噴射量
が最大噴tA !111より大きくなった時は、その差
をアイドル時以外でも最大噴射量に加算するようにした
ものである。 [作用] 以下、本発明の詳細な説明J゛る。 一般に、最大噴射量Qfullを吸気圧や吸気温により
変えているのは、例えば特開昭58−25529でも明
ら゛かにされているように、低吸気圧時や高吸気温時に
は吸入空気の買足が低下するため、空気過剰率が低下す
るので、これによるスモーク濃度の増加を防ぐためであ
る。ところが、前記の積分補正(mNFIが大きくなる
条件のうち、最も寄与度が大ぎいのは、噴射ポンプ自体
の噴射囚特性が公差下限であるような場合である、従っ
て、このような噴!)1m特性が公差下限である噴射ポ
ンプを用いた場合には、もともと燃料噴射量が少ないた
め、低吸気圧や高吸気温時であっても、吸気圧補正係数
に2や吸気温補正係数に3を小さくしなくても、空気過
剰率は余り低下せず問題を生じることはない。 本発明は、このような知見に基づいてなされたもので、
前記のような電子制御ディーゼルエンジンの噴射開制御
方法において、少くともアイドル時には、最終鳴!JJ
足がヰ本噴f)1足を下まわらないようにしている。従
って、目標アイドル回転数を維持するための適正な憎口
を行うことができ、アイドル回転数を安定に保つことが
できる。 又、前記アイドル時に基本噴射旦が最大噴射是より大ぎ
くなったとぎは、その差を最大噴射囚に加算することに
より、少くともアイドル時に最終噴射8が基本噴DAm
を下まわらないようにした場合には、アイドル時の基本
噴Q’lfaと最大噴射量の差による補正をアイドル時
以外にも容易に拡張することができる。 又、前記アイドル時に基本唱用弱が最大噴射量より大き
くなった時は、その差をアイドル時以外でも最大111
1 !)l良に加算するようにした場合には、特にアイ
ドル状態からアクセルを踏み込んだ時に噴射量が急に落
ち込むことによって生じる加速不良を防ぐことができる
。 【実施例】 以下、図面を参照して、本発明に係る噴fJ4m制uO
h法が採用された、自動車用の電子制御ディーゼルエン
ジンの実施例を詳細に説明する。 本実施例には、第2図に示す如く、エアクリーナ(図示
省略)の下流に配設された、吸入空気の温度を検出する
ための吸気温センサ12が備えられている。該吸気温セ
ンサ12の下流には、排気ガスの熱エネルギにより回転
されるタービン14Aと、該タービン14Aと連動して
回転されるコンプレッサ14Bからなるターボチャージ
ャ14が備えられている。該ターボチャージャ14のタ
ービン14Aの上流側とコンプレッサ14Bの下流側は
、吸気圧の過上昇を防止するためのウェストゲート弁1
5を介して連通されている。 前記コンプレッサ148下流側のベンチュリ16には、
アイドル口)等に吸入空気の流口を制限するための、運
転席に配設されたアクセルペダル17と連動して非線形
に回動するようにされた主吸気絞り弁18が備えられて
いる。前記アクセルペダル17の1111度(アクセル
開度)Accρは、アクセル位δセンサ20によって検
出されている。 前記主吸気絞り弁18と並列に副吸気絞り弁22が備え
られてJ3す、該副吸気絞り弁22の開度は、ダイヤフ
ラム装置24によって制御されている。該ダイヤフラム
装置24には、負圧ポンプ26で発生した負圧が、負圧
切換弁(以下、vSvと称する)28又は30を介して
供給される。 前記吸気絞り弁18.22の下流側には吸入空気の圧力
を検出するだめの吸気圧センサ32が備えられている。 ディーゼルエンジン10のシリンダヘッド10Aには、
エンジン燃焼室10Bに先端が臨むようにされたIII
’S 01ノズル34、グロープラグ36及び着火時期
センサ38が備えられている。又、ディーゼルエンジン
10のシリンダブロック10Cには、エンジン冷却水温
を検出するための水温センサ40が備えられている。 前記咄射ノノル34には、噴射ポンプ42がら燃料が圧
送されてくる。該噴射ポンプ42には、ディーゼルエン
ジン10のクランク軸の回転と連動して回転されるポン
プ駆動軸42Aと、該ポンプ駆動軸42Aに固着された
、燃料を加圧するためのフィードポンプ42B(第2図
は90’ff1間した状!漣を示づ“)と、懲料供給圧
を調整するための燃圧調整弁42Cと、前記ポンプ駆動
軸42Aに固着されたポンプ駆動プーリ42Dの回転変
位からクランク角瘍準位置、例えば上死点(TDC)を
検出するための、例えば電磁ピックアップからなるクラ
ンク角基準センサ44と、同じくポンプ駆動軸42Aに
固着されたギヤ42Eの回転変位からエンジン回転数等
を検出するためのNEパルスを出力する、例えば電磁ピ
ックアップからなるエンジン回転センサ46と、フェイ
スカム42Fとプランジャ42Gを往復動させ又、その
タイミングを変化させるためのローラリング42Hと、
該ローラリング42Hの回ωJ位置を変化させるための
タイマピストン42J(第2図は90°展開した状態を
示す)と、該タイマピストン42Jの位置を制御するこ
とによって噴射時期を1lltllするためのタイミン
グ1I111tIll弁(以下、TCVと称する)48
と、スピルボート42Kを介してのプランジr42Gか
らの撚Fl逃し時期を変化させることによって燃料噴O
J 1+lを1IIlj御するための電磁スピル弁50
と、燃料をカットするための燃料カット弁52と、燃料
の逆流や後爪れを防止するためのデリバリバルブ42L
と、が備えられている。 前記グロープラグ36には、グローリレー37を介して
グロー電流が供給されている。 前記吸気温センサ12、アクセル位置センサ20、吸気
圧センサ32、着火時期センサ38、水温センサ“40
.クランク角基準センサ44、エンジン回転センサ46
、前記グロープラグ36に流れるグロー電流を検出する
グロー電流センサ54、キイスイッチ、エアコンスイッ
チ、ニュートラルセーフディスイッチ出力、車速信号等
は、電子制御ユニット(以下、ECUと称する)56に
入力されて処理され、該ECLJ56の出力によって、
前記VSV28.30.グ[1−IJL/−37、TC
v48、電磁スピル弁50、燃料カット弁52等が制御
される。 6な記ECLJ56は、第3図に詳細に示寸如く、各種
演算処理を行うための中央処理ユニット(以下、CPU
と称−f6)56A、!:、a1111allプロクラ
ムや各種データ等を記憶するためのリードオンリーメモ
リ(以下、ROMと称する)56Bと、前記CPU56
Aにおける演汀データ等を一時的に記憶するためのラン
ダムアクセスメモリ(以下、RAMと称ダる)56Cと
、クロック信号を発生するクロック56Dと、バッファ
56Eを介して入力される11を記水温センサ40出力
、バッファ56Fを介して入力される前記吸気温センサ
12出力、バッファ56Gを介して入力される前記吸気
圧センサ32出力、バッファ56Hを介して入力される
前記アクセル位置センサ20出力等を順次取込むための
マルチプレクサ(以下、MPXと称する)56にと、該
MPX56に出力のアナログ信号をデジタル信号に変換
するためのアナログ−デジタル変換器(以下、A/D変
換器と称する)56Lと、該A/D変換器56L出力を
CPU56Aに取込むための入出力ボート56Mと、バ
ッファ56Nを介して入力されるスタータ信号、バッフ
ァ56Pを介して入力されるエアコン信号、バッファ5
6Qを介して入力されるトルコン信号、波形成形回路5
6Rを介して入力される前記着火時期センサ38出力等
をCPU56Aに取込むための入出力ボート568と、
前記着火時期センサ38出力を波形成形して前記CPL
J56Aの入力割込み端子ICAP2に直接取込むため
の前記波形成形回路56Rと、前記クランク角キ準セン
サ44出力を波形成形して前記CPU56Aの同じ入力
割込み端子ICAP2に直接取込むための波形成形回路
56Tと、前記エンジン回転センサ46出力を波形成形
して、NEパルスとして前記CPU56AG、:直接取
込むための波形成形回路56LJと、前記CPLI56
Aの油0結果に応じて前記電磁スピル弁50を1[l+
するための駆動回路56Vと、前記CPLJ56Aの演
算結果に応じて前記TCV48を駆動するための駆動回
路56Wと、前記CPU56Aの演惇結果に応じて前記
燃料カット弁52を駆動するための駆動回路56Xと、
前記各構成様器間を接続してデータや命令の転送を行う
ためのコモンバス56Yとがら構成されている。 ここで、前記波形成形回路56R出力の着火信号を、C
PLJ56A(7)入カ割込み端子ICAP2だけでな
く、入出力ボート56Sにも入力しているのは、同じ入
力割込み端子ICAP2に入力される波形成形回路56
T出カの基準位a信号と識別するためである。 以下、実施例の作用を説明する。 本実施例における最終噴射fiQfinの算出は、M4
図に示Vようなメインルーチン中のルーチンに従って実
行される。 即ち、まずステップ310で、従来と同様にして、アイ
ドル時に算出されたIsc制御の積分補正faN F 
I、f[補正HNFP1.:、Jす、&’r出(7)式
に示ずような関係から噴rJ4良算出用回転数NEis
cを計算する。次いでステップ312に進み、従来と同
様にして基本噴射Q Q baseを算出する。 次いでステップ314に進み、従来と同様にしてヰ木最
大噴射f;4 Q rulloを算出する。次いでステ
ラ7316に進み、従来と同様にして最大噴射量Qru
llを算出する。次いで、本発明によるステップ31B
に進み、例えばアクセルペダルが全開状態であることか
ら、アイドル状態であるか否かを判定する。判定結果が
正である場合には、ステップ320に進み、基本噴射這
Q baseが最大噴射量Qrullより大きいか否か
を判定する。判定結果が正であり、このままでは基本噴
射fd Q baseが最大哨!8量Qrullによっ
て1IIlj限されてしまうと判断される時には、ステ
ップ322に進み、次式に示す如く、耳本噴躬畠Q b
aseと最大噴rJ4帛Qfullの差を求め、補正加
算噴射faQcとしてメモリする。 Qc +Qbase −Q full    ・・・”
=” (8>−ステップ322N了後、又は前出ステッ
プ318あるいは320の判定結果が否である場合には
、ステップ324に進み、次式に示ず如く、最大噴射f
ik Q fullに前記補正加算噴射量Qcを加えた
ものを補正最大@lfmQfull−とする。 Qfulじ←Qfull+Qc   −・−−−−−−
(9)次いでステップ326に進み、次式に示す如く、
基本噴射量Q baseと補正最大噴射俗Qfulドの
いずれか小さい方を最終噴!)1mQrinとする。 Qfin 4−1ylin[Qbase、 Qfull
′] ・(i Q )従って、本実施例によれば、アイ
ドル時に基本ut’i射FJIQ baseが最大噴u
l(flQfullより大となツタ時は、その差を補正
加算噴射量Qcとして、アイドル時以外でも最大噴IJ
U岱Qfullに側口し、加算後の補正最大噴!)lf
itQrull−を常に用いるようにしているので、噴
射ポンプの噴射量特性が公差下限である場合でも、第1
2図に斜線で示す如く、補正加綽唱則量Qc分だけ最大
噴射量Qfullが増足されるため、著しい出力不足に
なることはない。 又、アイドル状態からアクセルを踏み込んだ時でも、補
正加算噴射hlQcが維持されているため、噴DJ f
aが急に落ち込むことによる加速不良を防止できる。な
お、補正加算噴射量Qcによる加算補正をアイドル時の
みに限定したり、あるいは、アイドル時には最大噴01
faQfullの値に拘わらず、基本噴射量Q bas
eをそのまま最終噴射岳Qfinとするように構成する
ことも可(’r’Qである。 前記実施例においては、本発明が、電磁スピル弁によっ
て燃料噴射Mを制御するようにされた、ターボチャージ
ャ付きの自動車用電子制御ディーゼルエンジンに適用さ
れていたが、本発明の適用ii4!囲はこれに限定され
ず、電磁スピル弁以外の燃料噴射量制御アクチュエータ
により噴射量を制御するようにされた、一般のディーゼ
ルエンジンにも同様に適用できることは明らかである。 【発明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、ISO制御が行わ
れている場合でも、必要な噴射量を確保することができ
、極小の噴射R公差を持つ噴射ポンプでも目標アイドル
回転数を安定して維持することができる。従って、噴射
ポンプの公差下限を低めてコストダウンを図ることも可
能となる等の擬れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、禾発明に係る電子制御ディーゼルエンジンの
喰射岳制御方法の要旨を示す流れ図、第2図は、本発明
が採用された自動車用電子制御デイーゼルエンジンの実
施例の全体構成を示す、一部ブロック線図を含む断面図
、第3図は、前記実施例で用いられている電子制御ユニ
ットの構成を示すブロック線図、第4図は、同じく、最
終噴射伍を求めるための、メインルーチンの要部を示ず
流れ図、第5図は、従来の噴rA足制御方法で用いられ
ている、最終噴[1を求めるためのメインルーチンの要
部を示す流れ図、第6図は、前記メインルーチンで用い
られている、エンジン回転数(噴rJ41a算出用回転
数)及びアクセル開度と基本噴射量1基本最大鳴躬量の
関係の例を示す線図、第7図は、同じく前記メインルー
チンで用いられている吸気温補正係数の例を示′51′
線図、第8因は、同じく前記メインルーチンで用いられ
ている吸気圧補正係数の例を示V線図、第9図は、従来
のアイドル回転数制御で用いられている、アイドル回転
数制御の制御定数を求めるためのアイドルルーチンの例
を示す線図、第10図は、前記アイドルルーチンで用い
られている、エンジン冷却水温と目標アイドル回転数の
関係の例を示す線図、第11図は、同じく前記アイドル
ルーチンで用いられている、エンジン回転数の差と積分
補正ωの修正量の関係の例を示す線図、第12因は、従
来例及び本発明の実施例における、エンジン回転数と噴
銅足の関係の例を示ずa因である。 10・・・ディーゼルエンジン、 20・・・アクセル位置センサ、 Accp−・・アクセル開度(エンジン負荷)、42・
・・噴射ポンプ、 46・・・エンジン回転センサ、 NE・・・エンジン回転数、 50・・・電磁スピル弁、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くともエンジン回転数と負荷より求められる基
    本噴射量と、主としてスモークを防止するための最大噴
    射量の、いずれか小さい方を最終噴射量とするようにし
    た電子制御デイーゼルエンジンの噴射量制御方法におい
    て、 アイドル状態を検出する手順と、 少くともアイドル時には、最終噴射量が前記基本噴射量
    を下まわらないようにする手順と、を含むことを特徴と
    する電子制御デイーゼルエンジンの噴射量制御方法。
  2. (2)前記アイドル時に基本噴射量が最大噴射量より大
    きくなつた時は、その差を最大噴射量に加算することに
    より、少くともアイドル時に最終噴射量が基本噴射量を
    下まわらないようにした特許請求の範囲第1項記載の電
    子制御デイーゼルエンジンの噴射量制御方法。
  3. (3)前記アイドル時に基本噴射量が最大噴射量より大
    きくなつた時は、その差をアイドル時以外でも最大噴射
    量に加算するようにした特許請求の範囲第1項記載の電
    子制御デイーゼルエンジンの噴射量制御方法。
JP24839485A 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法 Expired - Fee Related JPH0665859B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839485A JPH0665859B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24839485A JPH0665859B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62111141A true JPS62111141A (ja) 1987-05-22
JPH0665859B2 JPH0665859B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=17177454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24839485A Expired - Fee Related JPH0665859B2 (ja) 1985-11-06 1985-11-06 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665859B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340202A (ja) * 1990-07-19 1994-12-13 Gkn Automot Ag ホイールハブ・等速自在継手ユニット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340202A (ja) * 1990-07-19 1994-12-13 Gkn Automot Ag ホイールハブ・等速自在継手ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0665859B2 (ja) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4714068A (en) Method and device for controlling fuel injection quantity of electronic control diesel engine
US4736726A (en) Method and system for controlling fuel ignition timing in diesel engine
US4879673A (en) Method and device for correcting a fuel injection quantity in a diesel engine
JPS62111141A (ja) 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPH11315740A (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JPS62150052A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンのパイロツト噴射制御方法
JP2615568B2 (ja) エンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS6397862A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPS63230944A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置
JPS63239338A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS63170542A (ja) デイ−ゼルエンジンのアイドル噴射量制御方法
JPH0665857B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射時期制御方法
JPS6267246A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPH0765534B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS63198765A (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御方法
JPH0756227B2 (ja) 電子制御エンジンの減速時燃料補正方法
JPS61234247A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS62111142A (ja) 電子制御デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS62150054A (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPS631739A (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射量制御方法
JPH079205B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPH063165B2 (ja) 電子制御デイ−ゼルエンジンの噴射時期制御方法
JPH0665865B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射量制御方法
JPS5872629A (ja) 電子制御機関における暖機中の燃料供給方法
JPH0816464B2 (ja) デイ−ゼルエンジンの排気ガス再循環制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees