JPS62110866A - 熱交換器の製造方法 - Google Patents

熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPS62110866A
JPS62110866A JP25333085A JP25333085A JPS62110866A JP S62110866 A JPS62110866 A JP S62110866A JP 25333085 A JP25333085 A JP 25333085A JP 25333085 A JP25333085 A JP 25333085A JP S62110866 A JPS62110866 A JP S62110866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
heat exchanger
solder
flux
joining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25333085A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Sato
昭一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP25333085A priority Critical patent/JPS62110866A/ja
Publication of JPS62110866A publication Critical patent/JPS62110866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えば自動車用エアコンの凝縮器等に用い
られる熱交換器の製造方法に関する。
従来の技術及び問題点 従来、自動車用エアコンの凝縮器等に使用されるアルミ
ニウム製等の熱交換器の製造に際し、その構成部材例え
ばアルミニウムないしはアルミニウム合金製押出し型材
よりなるチューブ材とフィン材を接合する方法として、
フィンをAρ−3t系のプレージングシートにより構成
して真空ろう付けあるいはフラックス使用による炉中ろ
う付けする方法や、あるいは反応性はんだ付け法などが
用いられている。
しかしながら、真空ろう付けあるいは炉中ろう付け法に
よる場合、プレージングシートがAρ−Si系のもので
あるためその融点が高く、ひいては接合に要するエネル
ギコストが高くつく欠点があった。さらに真空ろう付け
法の場合は、陰極防食材としてのZnの使用が制限され
るため、犠牲防食効果を具有する熱交換器の製作が困難
であった。また炉中ろう付け法による場合には、塩化亜
鉛等を添加した塩化物系フラックスを用いることにより
、フラックス中の2nの析出による熱交換器表面ぺの犠
牲防食層の形成が可能となるが、それでもなおZnの析
出量が少なく耐食性の面で充分なものではなかった。ま
た最近ではフルオロアルミニウム錯塩(K3AflF6
及びKAfl F4 )を組成物とするフッ化物系フラ
ックスを用いてろう付けを行うことがろう付け後に腐蝕
性残渣を残さない等の点で注目されているが、この場合
防食効果を保有せしめるためには別途ジンヶ−1・処理
等を施してZn防食層を形成しなければならず、コスト
高につくというような問題があった。
一方反応性はんだ付け法による場合は、腐蝕性のヒユー
ムが反応中に多量に発生し、作業環境を汚染するという
ような問題があった。
この発明は上記のような背景に鑑みてなされたもので、
エネルギコストが安価でかつ作業環境を汚染することな
く構成部材の接合を達成で  ・き、しかも熱交換器の
耐食性にも優れたものとする熱交換器の製造方法の提供
を意図してなされたものである。
問題点を解決するための手段 而してこの発明は、はんだ付け可能な金属材料からなる
熱交換器の構成部材の接合に際し、Znを主成分とする
はんだ粉末とフラックスとの混合物と、常温において前
記混合物を付着保持可能な粘性を有し、かつ前記はんだ
の融点以下の温度で気化す2液状の保持剤とを用いるも
のとし、該保持剤を構成部材へ塗布したのち前記混合物
を塗布することにより保持剤を介して混合物を構成部材
の表面に付着せしめ、その後酸化性あるいは非酸化性雰
囲気中で所定温度に加熱し、前記はんだ粉末を溶融して
構成部材を接合することを特徴とする熱交換器の製造方
法を要旨とするものである。
熱交換器の構成部材の材質は、はんだ付け可    能
な金属であれば良い。従ってアルミニウム及びその合金
はもとより、鉄、銅あるいはその合金などが適用可能で
ある。
はんだ粉末としては、Znを主成分とする例えばZn−
Ap系、Zn−Cu系、Zn−Mn系、Zn−Mg系の
ものなどを用いることができる。中でも特に95vt%
Zn−5wt%Aρの組成のものが濡れ性、強度等の点
で最も好ましい。これらはんだ粉末の融点は概ね380
〜450℃の範囲である。またはんだ粉末の粒径は1〜
200μmの範囲とするのが望ましい。1μm未満では
コストアップの要因となり、逆に200μmを越えると
加熱時に溶解時間が長くなり、流動性が悪化するからで
ある。
はんだ粉末と混合されるフラックスは、はんだ付け用の
ものであれば任意に採用できる。フラックスの例として
は、エタノールアミン、エチレンアミン、塩化アンモン
、ホウフッ化亜鉛等の固形物をあげうる。またはんだ粉
末とフラックスとの混合比率は、良好なはんだ付けを達
成する範囲ではんだとフラックスとの種類等を考慮して
適宜選択されるが、接合を不活性雰囲気中で行う場合に
は、フラックス使用量を大気雰囲気中で行う場合の約1
/10〜115に減じることができる。
前記保持剤は上記混合物の熱交換器構成部材表面への塗
布時に、混合物を構成部材表面に付着保持するためのも
のである。従って常温においては混合物を付着保持可能
な適度な粘性を有する液状のものであることが必要であ
る。一方、加熱時には構成部材の接合を阻害する固形物
質を発生しないように、使用するはんだ粉末との関係で
該はんだ粉末の融点以下の温度で蒸発あるいは昇華する
などして気化することが必要である。かかる保持剤の好
適例としてN−デシルアルコールをあげうるが、反応性
はんだ付け法で使用されるスラリーを用いることもでき
る。
熱交換器構成部材の接合に際しては、これらを仮組状態
にし、まず保持剤を構成部材表面に塗布する。塗布の手
段は特に限定されるものではないが、噴霧あるいははけ
塗り等の適用が可能である。つぎにはんだ粉末とフラッ
クスとの混合物を塗布し、該混合物を保持剤を介して構
成部材の表面に付着させる。
ついでこの状態で加熱し、構成部材表面に付着したはん
だを溶融して構成部Hの接合を達成する。加熱は大気等
の酸化性雰囲気中あるいは不活性ガス雰囲気等の非酸化
性雰囲気中で、約400〜550℃の雰囲気温度にて約
5〜30分行う。雰囲気温度ははんだ粉末の融点よりも
約100℃程度高いものとするのが良い。はんだの溶融
により、接合と同時に構成部材表面にZn系の層が形成
される。
加熱後においては必要に応じて熱交換器を湯洗すること
によりフラックスを除去する。なおフラックス除去が不
十分と考えられる場合は、低濃度での酸洗を実施しても
良い。
発明の詳細 な説明したようにこの発明によれば、Znを主成分とす
るはんだ粉末の溶融により熱交換器の構成部材を接合す
るものであるから、接合と同時に構成部材の表面に犠牲
陽極効果の付与のためのZn系の層を形成することがで
きる。
しかもこの層はフラックス中のZn成分を拡散させるも
のではなく、接合そのものに関与するはんだ自体の成分
であるから、効率良くかつ充分にZn層を形成せしめ得
て、極めて耐食性に優れた熱交換器を提供できる。さら
には、はんだ粉末の主成分がZnであるから、接合温度
をAQ−8t系ろう材よりも概ね100℃程度は低いも
のとなしえ、構成部材の接合に要するエネルギコストを
安価なものとすることができる。
さらには反応性はんだ付け法に比較して使用するフラッ
クス量がすくなくなるため、有害なヒユームの発生を抑
制でき、作業環境を汚染することなく熱交換器の製造が
可能となる。
実施例 次にこの発明の実施例を示す。
(実施例1) AI100アルミニウム合金押出し型材よりなるチュー
ブ材を直管部とこれに連続する湾曲部とを有する蛇行状
に曲成するとともに、このチューブ材の隣接直管部間に
、A3003アルミニウム合金よりなるコルゲートフィ
ン材を介在状態にセツティングしてコルゲートフィン型
熱交換器に組み立て、これを供試体とした。
−力保持剤としてN−デシルアルコールを用意するとと
もに、95vt%Zn−5wt%lの組成からなる粒径
30μmのはんだ粉末と、エタノールアミンからなるフ
ラックスとを10=1の重量比率にて常温乾燥雰囲気中
で混合した混合物を用意した。そしてまずN−デシルア
ルコールを上記供試体に塗布し、次いで混合物を塗布す
ることにより、該混合物を保持剤を介して供試体の表面
に付着せしめた。
次いでこの組み立て物を炉内雰囲気温度500℃に保持
された大気炉中で約15分間加熱し、はんだ粉末を溶融
してチューブ材とフィン材とを接合した。
そして供試体を炉から取り出したのち、供試体が熱いう
ちに湯洗を2回実施しフラックスを除去した。
こうして製造された熱交換器では、チューブ材とフィン
材との接合状態は良好なものであった。かつ接合作業中
ヒユームの発生は極めて少ないものであった。また熱交
換器の表面、特にチューブ材の表面にZn−Aρの合金
層が形成されており、従ってチューブ材の孔食を防止し
えて耐食性に優れたものであることを当然に予期しうる
ちのであった。
(実施例2) 保持剤としてN−デシルアルコールの代わりに、反応性
はんだ付け法で使用されるスラリー(ただしスラリー中
に含まれるZnC(12は低濃度とした)を用いたほか
は上記実施例1と同様にして、熱交換器を製作した。こ
の熱交換器の接合状態、ヒユームの発生状態、チューブ
材表面のZn−Af1合金層の形成状態は実施例1の場
合と何ら異なるものではなかった。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. はんだ付け可能な金属材料からなる熱交換器の構成部材
    の接合に際し、Znを主成分とするはんだ粉末とフラッ
    クスとの混合物と、常温において前記混合物を付着保持
    可能な粘性を有し、かつ前記はんだの融点以下の温度で
    気化する液状の保持剤とを用いるものとし、該保持剤を
    構成部材へ塗布したのち前記混合物を塗布することによ
    り保持剤を介して混合物を構成部材の表面に付着せしめ
    、その後酸化性あるいは非酸化性雰囲気中で所定温度に
    加熱し、前記はんだ粉末を溶融して構成部材を接合する
    ことを特徴とする熱交換器の製造方法。
JP25333085A 1985-11-11 1985-11-11 熱交換器の製造方法 Pending JPS62110866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25333085A JPS62110866A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25333085A JPS62110866A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 熱交換器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62110866A true JPS62110866A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17249807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25333085A Pending JPS62110866A (ja) 1985-11-11 1985-11-11 熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62110866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335870A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器の製造方法
WO1997002918A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 T & N Technology Limited Forming heat exchangers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237457A (en) * 1975-09-17 1977-03-23 Elektrooptik Gmbh Device for simultaneously observing plural direct optical photographs
JPS59118267A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Showa Alum Corp 金属体表面に多孔質層を形成する方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5237457A (en) * 1975-09-17 1977-03-23 Elektrooptik Gmbh Device for simultaneously observing plural direct optical photographs
JPS59118267A (ja) * 1982-12-24 1984-07-07 Showa Alum Corp 金属体表面に多孔質層を形成する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0335870A (ja) * 1989-07-04 1991-02-15 Mitsubishi Alum Co Ltd 熱交換器の製造方法
WO1997002918A1 (en) * 1995-07-13 1997-01-30 T & N Technology Limited Forming heat exchangers
GB2303089A (en) * 1995-07-13 1997-02-12 T & N Technology Ltd Forming Heat Exchangers
GB2303089B (en) * 1995-07-13 1998-04-15 T & N Technology Ltd Forming heat exchangers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002538006A (ja) フラックス又はフラックスと金属を金属ロウ付け基材上に付着させる方法
US4571352A (en) Method for coating aluminum metal body with aluminum alloy brazing filler metal
US6070789A (en) Method for soldering aluminum and soldering rod therefor
JPS597763B2 (ja) 多孔アルミニウム層を形成するための方法
WO2005118912A1 (en) Method for attaching metal powder to a heat transfer surface and the heat transfer surface
JP3534450B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3351249B2 (ja) アルミニウム合金のろう付方法
JPH0232072B2 (ja)
JP2004042086A (ja) アルミニウム材をろう付けするためのろう材粉末および該ろう材粉末を用いるアルミニウム材のろう付け方法
US2981648A (en) Aluminum soldering slurry
JPS62110866A (ja) 熱交換器の製造方法
AU625442B2 (en) Gaseous phase brazing method of al or al alloy
JPS58171580A (ja) アルミニウム製熱交換器の防蝕方法
JP2005207728A (ja) 熱交換器及びその製造方法
WO1993008952A1 (en) Method for modifying the surface of an aluminum substrate
JP2644324B2 (ja) A▲l▼又はA▲l▼合金の気相ろう付法
Baldantoni et al. NOCOLOK™ sil Flux-A novel approach for brazing aluminum
JPH0230792B2 (ja)
JPH02284766A (ja) Al又はAl合金の気相ろう付法
JPS6037293A (ja) アルミニウム及びその合金のろう付方法
JPH01258866A (ja) 耐食性に優れたアルミニウムろう付品の製造方法
JPH0399795A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の気相ろう付け用フラックス
JP2662045B2 (ja) Al又はAl合金の低温気相ろう付法
JPH0335896A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金のろう付け用組成物
JPH03114663A (ja) Al合金製熱交換器