JPS62106039A - ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法 - Google Patents

ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法

Info

Publication number
JPS62106039A
JPS62106039A JP60243092A JP24309285A JPS62106039A JP S62106039 A JPS62106039 A JP S62106039A JP 60243092 A JP60243092 A JP 60243092A JP 24309285 A JP24309285 A JP 24309285A JP S62106039 A JPS62106039 A JP S62106039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
hhb
starting material
tetrahydrobenzaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Hirako
平子 慶之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP60243092A priority Critical patent/JPS62106039A/ja
Publication of JPS62106039A publication Critical patent/JPS62106039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野ン 本発明は1,2,3.6−テトラヒドロベンズアルデヒ
ド(以下THEと略記する)よりヘキサヒドロベンズア
ルデヒド(以下HHBと略記する)を製造する方法、更
に詳しくは、THBの炭素−成木2型結合な選択的に接
触還元させ目的とするHHBを得る方法に関するもので
ある。
HHBは医農薬中間体あるいは有機化学工業原料として
有用な吻質であり、例えば加硫ゴムの溶解剤や鉱油の浄
化剤として使用されるシクロヘキサンカルボン酸はHH
Bを酸化することによって容易に得ることが出来る。
〈従来技術〉 従来、HHBの合成に関しては、(1)シクロヘキセン
のヒドロホルミル化法、例えばドイツ特許第23227
51号; Benerjeeら工nd、04xem、 
、5ect A19 A 898ページ(1980年)
、米国特許第4.467.116号; Hidai 、
 Mら、 J、O,B、Chem、 Commun。
(1984年)516ページ、ヨーロッパ特許第s 4
.9 s 6号等、(2)シクロヘキサンカルボン酸ヤ
その酸クロライドの還元法、例えばJohnson M
RosBら、Org、5ynth、、 51巻11ペー
ジ(1971年)  ;  Fleet、G、W、J、
ら、 Tetrahedron Lett、、11号9
75(1975年) ; C!ole、T、gら、Te
trahedrOnLett、、  9号781ページ
(1977年) ; Sat。
F、ら、5ynthesis 11号971ページ(1
981年)等がアリ、又(3)シクロへキシルカルビノ
ールの酸化法、例えば米国特許第3 、901 、89
6号; Rag。
Y、Sら、 、T、O,0,39巻27号3304ペー
ジ(1974年)  ;  Tomioka H,ら、
Tetrahedran  Lett、、2 2巻17
号1605ページ(1981年) ; Kim K。
S、ら、 J、C,S、Ohem、Commun、 1
2号762ページ(1984年)等も知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 これまで、THEを出発物質としてその炭素−炭素2重
結合を選択的に接触還元する方法によってHHBを合成
する例は未だ知られていない。THE自身はブタジェン
と7クロレインのディールスアルダー反応によシ容易に
得られる物質である。接触還元法は、有機合成上古くか
らよく知られ重要な還元反応のひとつであるが、被還元
性官能基が2つ以上存在する化合物の還元においては被
還元性官能基間の選択性が問題となることが多い。TH
Eでは6員頂上の炭素−炭素2重結合及び側鎖のホルミ
ル基がいずれも被還元性でめシ、選択的に炭素−炭素2
重結合を還元することがTHEからHHBの製造におい
ては重要である。一般にホルミル基も還元され易く、い
かにしてホルミル基の還元による副生物を少量に抑えら
れるかが常に問題でろつた0 本発明の目的は、容易に入手可能なTHEを出発原料と
してその選択的な接触還元によってHll(Bを得るこ
とである。
く問題点を解決するだめの手段〉 本発明者はかかる目的に沿って鋭意研究し、遂に本発明
を完成するに到った。
即ち、本発明は、触媒としてパラジウム系触媒を使用し
て、THEを選択的に接触還元せしめることを特徴とす
るHHBの製造法に係るものである。
本発明において、還元触媒としてはパラジウム系触媒、
殊にバラジクムー炭素触媒(バラジクム含量5〜10 
wt%)が用いられ、含水晶あるいは乾燥品いずれでも
よい。パラジウム系触媒の使用量はTHEの2〜10w
t%、好ましくは2〜5 wt%用いるのがよい。他の
還元触媒例えば、ラネーニッケル等のニッケル系触媒な
どでは、所望の選択性は得られず、ホルミル基の還元も
同時に行なわれてしまう。
反応溶媒は一般に接触還元に用いられている溶媒、例え
ばメタノール、エタノール、ジオキサン、酢酸エチル等
で・よいが、特にパラジウム−炭素含水晶を用いる場合
には非プロトン系溶媒では触媒の分散が悪く反応性が低
下する。溶媒の使用量は任意であるが、経済性などの点
よりTHB1重量部に対して20重量部以下にするのが
良い。又、無溶媒での反応も何ら反応成績上問題とはな
らない。
反応圧力は大気圧の水素雰囲気下にはじまって50 K
 G /(B2までの水素分圧範囲で任意であシ、より
好ましくは5〜20KG/cn2である。
よシ高圧になると副反応が発生し収率低下となる0 反応温度は、室温より100℃までの範囲において任意
に設定することができるが、室温〜60℃徨度が最も好
ましい。より高温では、生成したHHBの遂時反応によ
り副生物を生じ収率低下を引きおこす。
又、反応に要する時間は最適条件下ではる0分以内であ
る。
このようにして得られた反応粗液は触媒を固体の通常一
般的公庫法、例えば濾過によって分離回収し、P液を蒸
留し溶媒回収とHHBの精製を行なうことによシ容易に
高純度なHHBが得られる。
〈実施例2 以下に、更に詳細に本発明を説明する為、実施例を記述
する。尚、本発明は以下の実施例によって限定されるも
のでないことは言うまでもない。
実施例−1 THE25 Fを350−のメタノールに溶解させ、攪
拌機を付した1!のオートクレーブにL25 Fの5%
パラジウム−炭素触媒(含水晶)とともに仕込む。50
℃に温度を保ち、水素分圧10KG/烏2で700〜8
00回転で攪拌しながら反応を行なった。
50分後の反応粗液をGo分析したところ、その組成は
HHB 99.7%、THEo、3%であリ、THE転
化率99.7%、HHB選択率100%であった。
傾斜法から得た該P液は溶媒回収(蒸留)した後、オル
ダーショ塔(20H,RR=2)を用いて減圧蒸留で、
製品留分106.5〜b TOrr (純度99.5%)を得た。
実施例−2 T HE 150 Fを15Orのメタノールに溶解し
5%パラジウム−炭素触媒(含水晶) a、S tを加
えたのち、実施例−1と同様にして反応させた。結果、
60分後の反応成績はTHE転化率99.6%、HHB
選択率99.5%であった。
実施例−5 T HE O,55tを10−のエタノールに溶解し攪
拌機を付した100コのナス型フラスコに。
窒素雰囲気下で5%バラジクムー炭素触媒(含水晶)を
70■加える。室温で雰囲気を窒素から水素に変えほぼ
大気圧の水素分圧を維持してはげしく攪拌しつつ反応さ
せた。
6時間後反応粗液組成はHHB 81.4%、THB1
8.6%でありTHEの転化率81.4%、HHB選択
率100%であった。
実施例−4 T HE O,55fを10dのメタノールに溶解し実
施例−5と同様にして反応を開始し、55〜40℃に保
って反応させた。3時間後の反応成績はTHE転化率9
5.5%、HHB遇択率99.8%であった。
比較例 THBo、55Fを10dのエタノールに溶解し、ラネ
ーニッケル80曙を加えたのち実施例−5と同様にして
反応を行なった。
7時間後の反応粗液は、HHB 23.4%、THE1
4.5%、シクロヘキシルカルビノール52.7%、5
−シクロへキセニル力ルビノール9.4%であり、TH
B転化率85.5%、HHB選択率27.4%であった
。この場合、副生した後者等は望まないホルミル基への
還元が大きいことを示している。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 触媒としてパラジウム系触媒を使用して、1,2,3,
    6−テトラヒドロベンズアルデヒドを選択的に接触還元
    せしめることを特徴とするヘキサヒドロベンズアルデヒ
    ドの製造法。
JP60243092A 1985-10-30 1985-10-30 ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法 Pending JPS62106039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243092A JPS62106039A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243092A JPS62106039A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62106039A true JPS62106039A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17098667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243092A Pending JPS62106039A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106039A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519297A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Basf Ag Manufacture of aliphatic*alicyclic and araliphatic saturated aldehydes
JPS6222739A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd シクロヘキサンカルボキサアルデヒドの製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519297A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Basf Ag Manufacture of aliphatic*alicyclic and araliphatic saturated aldehydes
JPS6222739A (ja) * 1985-07-22 1987-01-30 Mitsubishi Chem Ind Ltd シクロヘキサンカルボキサアルデヒドの製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Burgess Regioselective and stereoselective nucleophilic addition to electrophilic vinylcyclopropanes
Mukaiyama et al. Oxidation of Various Secondary Amines to Imines with N-tert-Butylphenylsulfinimidoyl Chloride.
JPS638929B2 (ja)
JPS62106039A (ja) ヘキサヒドロベンズアルデヒドの製造法
US4247723A (en) Preparation of dihydromyrcenol
Kamal et al. Improved efficient conversion of aldehydes to nitriles via their N, N-dimethyl hydrazones
EP0007738A1 (en) Process for producing 2-amino-4-acylaminophenyl ether and 2,4-diaminophenyl ether
JP3111438B2 (ja) シクロドデシルアミンの製造法
SU1310383A1 (ru) Способ получени гликолевого альдегида
JPH06107654A (ja) ラクトン類の製造法
US3156723A (en) Formation of oximes from alpha-nitroolefins
JPH0655697B2 (ja) アミノベンジルアミンの製造方法
Nakyama et al. Improved Synthesis of 2-Chlorocyclobutanone Derivatives
JPS6042775B2 (ja) 1,7−オクタジエン−3−オン及びその製造方法
JPH11315047A (ja) 固体酸触媒による第三級カルボン酸の合成法
JPH1112238A (ja) 1−(β−ヒドロキシエチル)−2,5−ジアミノベンゼン又はその塩の製造法
JP5008796B2 (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法
JP2001302650A (ja) エポキシシクロドデカンの製造法
US4585893A (en) Process for producing 4-homoisotwistane-3-carboxylic acid
JPS62263140A (ja) α−フエニルプロピオン酸誘導体の製造法
JPH04283527A (ja) 1−メチルテトラヒドロベンジルアルコ―ルの製造方法
JP2000351747A (ja) シクロドデカノンの製造法
JP3808119B2 (ja) 1−インダノン類の製造方法
JPH029013B2 (ja)
JPS6287548A (ja) 2−アセチルレゾルシンの製造法