JPS62105461A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62105461A
JPS62105461A JP24659185A JP24659185A JPS62105461A JP S62105461 A JPS62105461 A JP S62105461A JP 24659185 A JP24659185 A JP 24659185A JP 24659185 A JP24659185 A JP 24659185A JP S62105461 A JPS62105461 A JP S62105461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
resistor
semiconductor substrate
conductive material
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24659185A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Ishikawa
修 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP24659185A priority Critical patent/JPS62105461A/ja
Publication of JPS62105461A publication Critical patent/JPS62105461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置に関し、特に集積回路内部で用いる
抵抗体及び素子間の相互配線に関するも2′・−・ のである。
従来の技術 集積回路内部で用いられる抵抗体としては、従来より半
導体基板中に拡散により形成した拡散抵抗及びフィール
ド酸化膜上に多結晶シリコンを堆積し、不純物のイオン
注入により所定の値に抵抗値を決める多結晶シリコン抵
抗(いわゆるポリシリコン抵抗)が用いられている。又
、素子間の相互配線には、A/等の金属電極による直接
接続の他に、上記17た抵抗体と同様の手法を用い不純
物の濃度を高くし抵抗値を著しく低下させた拡散層や多
結晶シリコンも用いられている0集積回路の高速化に伴
ない、トランジスタの微細化、寄生容量の低減、多層A
e配線を導入した場合の段差の軽減が要求されているが
、例えば前述した拡散層を用いた抵抗体又は相互配線は
半導体基板との間に存在する寄生容量が大きく、高速化
には不向きである。又、多結晶シリコンを用いた抵抗体
及び配線は、多結晶シリコンがフィールド酸化膜−1−
に形成される為、表面段差が増大L A#の断線等を発
生しやすい構造となっているだけでなく、抵抗体として
又は配線としてトランジスタとは別に面積を必要とし素
子の微細化に対応できなかった。
第3図は、従来のフィールド酸化膜上に形成した多結晶
シリコンを抵抗体もしくは配線と1〜で用いた半導体素
子の断面図及び平面図である。第3図に示した従来の例
は、以下にMIi、明する[程で形成される。即ち、P
型半導体基板1の主面−1−に形成されたフィールド酸
化膜2上に選択的に多結晶シリコン3を残し、層間絶縁
膜4を堆積する。その後、不純物のイオン注入により所
定の値に抵抗値を定める。しかる後に、第1開1−1部
6−1及び第2開ロ部5−2を設け、それそ)1に第1
電極6−1、第2電極6−2を形成し外部に引き出l−
1他の素子と接続1.て用いる。第3図bit、第3図
aの平面図を示17ている。第3図に示1.た従来の例
においては、多結晶シリコン3がフィールド酸化膜2土
に形成されている為、P型半導体基板1との間の寄生容
量は大幅に低減できるが、表面の段差が大きく、第3図
すに示すように第1電極6−1や第2電極6−2が多結
晶シリコン3を横切る部分で、断線を発生し易いので信
頼性ト大きな問題となる。又、多結晶シリコン3をトラ
ンジスタとUl:別領域の広いフィールド酸化膜2−に
に形成する為、微細化に対応できず、トランジスタ11
71埋め込みを用いた素子分離により縮小化できても抵
抗体は依然大きな面積を必要とするというアンバランス
な結果となって1−7オっていた。この様な従来の技術
とi−では、例えば特開昭54−37690号公報(で
示されたxF導体装置の製造方法がある。
発明が解決しようとする問題点 第3図に示しだ従来の半導体装置においては、基板との
間の寄生容量゛は小さいものの、表面段差が大きく引き
出し電極が断線し易い構成となっており、信頼性上問題
が大きい。又、抵抗体又は相q、配線が、隣接するトラ
ンジスタとに4.別に面積を必要とする為、高集積化に
不向きである。
本発明に1、かかる点に鑑みてなされたもので、基板と
の間の寄生容量を小さく維持1−だ状態で、表面段差が
小さく引き出j〜電極の断線の少ない、しかも高集積化
可能な抵抗体又は相〜゛、配線用素子を提供することを
目的とl〜でいる。
問題点を解決するだめの手段 本発明N: Iz記問題点を解決するため、半導体基板
の主面側に形成され、底面部及び側面部に絶縁膜を有す
る溝が、導電性材料で埋められており、導電性材料上に
堆積された絶縁膜に複数の開口部を設け、引き出し電極
を設ける。又、半導体基板の主面側に形成された溝を、
隣接するトランジスタの素子分離に用いる。
作用 本発明は」−記した構成により、抵抗体もL<は相互配
線になる導電性材料が基板中に埋め込寸れた状態となる
ので、表面段差を著しく低減でき、引き出l〜電極の断
線を防ぐことができる。又、溝を隣接するトランジスタ
の素子分離に用いることで、抵抗体も1−<は相互配線
の為の特別な領域を設ける必要がないので高集積化が可
能となる。
実施例 第1図は本発明の半導体装置の第1の実施例を6・\−
7 示す断面構造図及び平面図である。第1図aにおいて、
第3図と等価な構成部分には同一の参照番号及び記号を
付して示す。第1図に示1−だ本発明の第1の実施例は
、P型半導体基板1に形成した矩形状の溝の側面及び底
面に溝部酸化膜7を熱酸化等の方法で形成1−1しかる
後に多結晶7リコン3でこの溝を埋める。溝部酸化膜了
の効果により、P型半導体基板1より多結晶シリコン3
は電気的に切り離された状態となる。多結晶シリコン3
を抵抗体として用いる場合には、所定の不純物量をイオ
ン注入等の方法により導入し、一定の抵抗値を得る。又
、多結晶シリコン3を単なる相互配線として用いる場合
には、より高濃度に不純物を注入すれば良い。多結晶シ
リコン3による情理めは、半導体基板」二の全面に多結
晶シリコンを堆積し、しかる後にドライエッチ等の方法
を用いて行なう。
多結晶シリコン3上には、層間絶縁膜4を形成し開口部
を複数個(第1開ロ部6−1と第2開ロ部5−2)設け
、それぞれ第1電極6−1及び第2電極6−2を用いて
、他の回路と接続する。第17・・− 図すは、第1図aの平面図を示(〜でいる。
以−F説明I−だ様に本発明によれば、導電性材料であ
る多結晶シリコン3が基板中に埋め込捷れている為に、
表面の段差は著しく小さい。従って、第1電極6−1及
び第2電極6=2が断線することは殆んどなく、信頼性
を高めることが可能となる。又、第1図で示し〜だ本発
明の第1の実施例でfd:、導電性桐材と1〜で不純物
をイオン注入した多結晶シリコンを用いた抵抗体も1〜
〈は相!j配線を示したが、多結晶シリコンの代りに金
属もl−2〈は金属シリケイトを用いれば、表面段差が
茗(7く低減された状態で17かも低抵抗で集積回路内
部の相互配線を実現することもできる。
第2図a、bは、本発明の半導体装置の第2の実施例を
示す断面図及び平面図である。第2図において、第1図
及び第3図と等価な構成部分には同一の参照番号及び記
号を付1〜て示すものとする。
第2図に示した実施例は、本発明の抵抗体も17くは相
互配線を、バイポーラトランジスタの埋め込みを用いた
素子分離に適用したもので、バイポーラ(・ランジスタ
の素子分離の溝を用いて抵抗体もl〜くけ相互配線を形
成]〜、高集積化を可能とするものである。第2同色に
おいて、バイポーラトランジスタのコレクタ領域8、ベ
ース領域9、エミッター領域1oには、それぞれコレク
タ電極11、ベース電極12、エミッター電極13がそ
れぞれ接続される。バイポーラトランジスタの周囲には
溝が形成され、この溝により素子分離されバイポーラト
ランジスタの側面は他の素子と切り離される。バイポー
ラトランジスタの周囲に設けられた溝内は、溝部酸化膜
7により底面部及び側面部に酸化膜が形成され、P型半
導体基板1から電気的に切り離され、溝内部には抵抗体
もしくは相互配線と17で多結晶シリコン3を埋め込み
平坦化する。多結晶シリコン3を抵抗体として用いる場
合は、所定の抵抗値となる様にイオン注入のドーズ量を
選び、多結晶シリコン3にイオン注入を行々う。多結晶
シリコン3には、層間絶縁膜4に複数の開口部を設けて
第1電極6−1及び第2電極6−2を用いて外部と接続
する。
多結晶シリコン3を相互結線として用いる場合には、イ
オン注入時の不純物のドーズ量を増やして低抵抗化する
。さらに低抵抗化j〜だ相互結線を ゛形成する場合に
は、多結晶シリコン3に代り、金属も1〜〈は金属シリ
ケイトを溝内に埋め込めば良い。第2図すば、第2図a
のNIL面図を示1.ている。
第2図に示i−だ本発明の半導体装置の第2の実施例の
ように、隣接するトランジスタの素子分離の溝と、抵抗
体又は相17配線の形成の為の溝を共有することで、チ
ップの面積の増大を防ぎ高集積化を達成できる。
発明の効果 以」二連べてきたように、本発明によれば次の効果を得
ることができる。
(1)半導体基板の主面側に形成した、絶縁膜で被われ
た溝に、導電性材料を埋め込み抵抗体もしくは相互配線
と1〜で用いるので、表面の段差が著しく低減され、引
き出1−電極が、抵抗体もしくは相互配線を横切っても
この部分における断線が起きに<<、信頼性を向上でき
る。
10ゝ−・′ (2)隣接するトランジスタの素子分離の溝に、導電性
材料を埋め込み抵抗体も]−くは相互配線とl−で用い
ることで、面積の増大を防ぎ高集積化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、第2図aは本発明の実施例における半導体装
置の断面図、第1図す、第2図すは同装置の平面図、第
3図乙は従来の半導体装置の断面図、第3図bl17を
同装置の平面図である。 1・・・・・・P型半導体基板、3・・・・・・多結晶
シリコン層、4・・・・・・層間絶縁膜、6−1・・・
・・第1開口部、6−2・・・・・・第2開口部、6−
1・・・・・・第1電極、6−2・・・・・・第2電極
、7・・・・・・溝部酸化膜。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板の主面側に形成され底面部及び側面部
    に絶縁膜を有する溝が、導電性材料で埋められており、
    前記導電性材料上に形成された層間絶縁膜に選択的に複
    数の開口部を設け前記半導体基板の主面側より導電性材
    料に電極を設けてなる半導体装置。
  2. (2)半導体基板の主面側に形成された溝が、隣接する
    トランジスタの素子分離に用いられている特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)導電性材料が、不純物を含む多結晶シリコン、金
    属、又は金属シリサイドである特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の半導体装置。
JP24659185A 1985-11-01 1985-11-01 半導体装置 Pending JPS62105461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24659185A JPS62105461A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24659185A JPS62105461A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105461A true JPS62105461A (ja) 1987-05-15

Family

ID=17150693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24659185A Pending JPS62105461A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105461A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282034U (ja) * 1988-12-13 1990-06-25
JPH0412530A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路
JPH0499366A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH07273288A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US5510298A (en) * 1991-09-12 1996-04-23 Texas Instruments Incorporated Method of interconnect in an integrated circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282034U (ja) * 1988-12-13 1990-06-25
JPH0412530A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Matsushita Electron Corp 半導体集積回路
JPH0499366A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
US5510298A (en) * 1991-09-12 1996-04-23 Texas Instruments Incorporated Method of interconnect in an integrated circuit
JPH07273288A (ja) * 1994-03-30 1995-10-20 Nec Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5569621A (en) Integrated circuit chip supported by a handle wafer and provided with means to maintain the handle wafer potential at a desired level
US5705425A (en) Process for manufacturing semiconductor devices separated by an air-bridge
US5831305A (en) CMOS devices having minimized drain contact area
KR100791339B1 (ko) 평탄화 저항 패턴을 포함하는 복합칩 반도체 소자 및 그제조 방법
US4857141A (en) Method of forming holes in semiconductor integrated circuit device
JPH07183302A (ja) 金属層の形成及びボンディング方法
JPH0612799B2 (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
JP2914798B2 (ja) 半導体装置
JPH1154704A (ja) 半導体構造体の製造方法およびその構造体
JPS62105461A (ja) 半導体装置
US5070388A (en) Trench-resident interconnect structure
US4260436A (en) Fabrication of moat resistor ram cell utilizing polycrystalline deposition and etching
JPS58215055A (ja) 半導体集積回路装置
US6972218B2 (en) Semiconductor device and fabricating method thereof
JPS60170251A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002076311A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2816155B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS60144961A (ja) 半導体集積回路
JPH03116852A (ja) 半導体装置
JPS6161548B2 (ja)
KR100273240B1 (ko) 정전방전 소자 및 그 제조방법
JPH05211131A (ja) 半導体装置
JPH09321133A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0465167A (ja) 半導体装置
JPH02278736A (ja) 半導体装置