JPS62104293A - カラ−撮像装置 - Google Patents

カラ−撮像装置

Info

Publication number
JPS62104293A
JPS62104293A JP60245533A JP24553385A JPS62104293A JP S62104293 A JPS62104293 A JP S62104293A JP 60245533 A JP60245533 A JP 60245533A JP 24553385 A JP24553385 A JP 24553385A JP S62104293 A JPS62104293 A JP S62104293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
frequency
output
subtraction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60245533A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sugiura
博明 杉浦
Sumio Kato
純雄 加藤
Junichi Yoshida
潤一 吉田
Takashi Ito
俊 伊藤
Shoichi Sugihara
杉原 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60245533A priority Critical patent/JPS62104293A/ja
Publication of JPS62104293A publication Critical patent/JPS62104293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、1個の撮像素子を用いて周波数分離方式に
よりカラー画像を描像するカラー撮像装置に関するもの
である。
(従来の技術〕 第3図は撮像素子に備えられた色フィルタのフィルタ配
列の1部を示す図であり、Wは全色光透過フィルタ、Y
eは黄色光透過フィルタ、cyはシアン色光通過フィル
タ、Gは緑色光透過フィルタを示す。
第4図は従来装置の構成を示すブロック図であリ、図中
、1は撮像素子、2及び3は上記撮像素子1の出力から
低域成分と高域成分を濾波するローパスフィルタ及びバ
ンドパスフィルタ、4は上記バンドパスフィルタ3の出
力を撮像素子1の1水平走査期間分だけ遅延するIH遅
延回路、5及び6は上記バンドパスフィルタ3の出力と
上記遅延回路4の出力とを加減算する加算回路及び減算
回路、7.8は上記加減算回路5,6の出力信号を復調
する復調回路である。
次に動作について説明する。なお、第3図において、W
、G、W、G、−と繰り返す走査線をn番目の走査線、
Ye、Cy、Ye、Cy、 ・−と繰り返す走査線を第
n+1番目の走査線とする。また、第5図(a)は第n
番目の走査線を走査している場合の撮像素子1の出力信
号を示す図、同図(blは第n+1番目の走査線を走査
している場合の出力信号を示す図である。
まず、撮像素子1からの出力信号はローパスフィルタ2
により、その低域成分のみが濾波され、輝度信号Yが得
られる。一方、赤色信号R1青色信号Bは次のようにし
て得られる。ここで、水平方向に並んだ画素から信号を
読み出す周波数をfcとすると、撮像素子1からの出力
信号は、濾波する成分の中心周波数が%xfcであるバ
ンドパスフィルタ3を通り、周波数%Xfcを中心とし
た成分、すなわち、高域成分が取り出される。
バンドパスフィルタ3により取り出したn番目走査の高
域成分をIH遅延回路4を通して第n+1番目走査の高
域成分と時間的にそろえてから、加算回路5でこれらを
加えあわせると、赤色成分については、両走査線ともそ
の高域成分に関して同じ位相であり、青色成分について
は走査線ごとにその高域成分の位相が180度逆転して
いるので赤色成分のみを得ることができる。同様に第n
番目走査の高域成分と第n+1番目走査の高域成分をI
H遅延回路4により時間的にそろえてから減算回路6に
より互いの差をとると、赤色成分についてはその高域成
分に関して同相、青色成分についてはその高域成分に関
して逆相の関係があるので青色成分のみを得ることがで
きる。このようにして得られた赤色成分、青色成分はま
だ高域成分であるが、これらを復調回路7,8により復
調することにより赤色信号R1青色信号Bが得られる。
以上に述べた方式はいわゆる「単一般送波周波数分離方
式」と呼ばれるものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、この方式においては、前記加減算時において
位相を正確に合わせる必要があり、IH遅延回路4の遅
延時間を正確に管理する必要がある。そのため従来は高
価でしかも大型のガラス遅延線などを用いていた。更に
バンドパスフィルタ3は、その中心周波数通過帯域等が
正確である必要があるため、コイル、コンデンサ等を用
いており夫々IC化のむずかしい構成であった。なお、
従来用いられていたガラス遅延線の代りにCCD(電荷
結合素子、 charge coupled devi
ce )を用いて遅延回路を構成することも可能である
が、高い周波数の信号を遅延できることが必要で消費電
力が多くなるなどの問題点があった。子なわち、一般に
CCDは遅延させることが可能な信号の周波数が高くな
るにつれてその消費電力も多くなる。
更に、CCDへ入力する転送りロック等も前記信号の周
波数に対応して高い周波数であるので、そのクロックと
他の信号線等との干渉により画質を劣化させるなどの問
題点があり、回路のIC化。
装置の小型化をさまたげていた。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので回路のIC化に適し、装置の小型化が可能なカ
ラー撮像装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るカラー撮像装置は、色信号が特定の周波
数で周波数多重されて撮像素子から出力される信号を上
記特定の周波数と同一周波数で互いに位相が異なる第1
.第2のサンプリングクロックによりサンプルホールド
する第1.第2のサンプルホールド回路と、上記各サン
プルホールド回路の出力信号を減算して遅延回路と加減
算回路に出力する減算回路とを備えたものである。
〔作用〕
この発明においては、周波数多重された信号が位相の異
なる2つのサンプリングクロックによりサンプルホール
ドされる。そのサンプルホールドされた2つの信号は互
いに減算された後、遅延回路と加減算回路に入力され、
隣接する走査線間の加減算が行なわれて、色信号が分離
される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。なお
、前記従来例と同一又は相当部分には同一符号を用いて
、その説明は省略する。
第1図において、11.12は夫々撮像素子1の出力に
接続された第1.第2のサンプルホールド回路、13は
上記各サンプルホールド回路11゜12に、対応する第
1.第2のサンプリングパルスを供給するとともに、後
述の制御パルスを出力するパルス発生回路、14は上記
各サンプルホールド回路11.12の出力信号を互いに
減算し、後段のIH遅延回路4と加減算回路5,6に出
力する減算回路、15は減算回路6の出力を反転する反
転回路、16は減算回路6の出力と反転回路15を介し
た出力とをパルス発生回路13からの制御パルスにもと
づき切り換えるスイッチ回路であり、16a、16b、
16cは夫々スイッチ回路I6の入出力端子、16dは
スイッチ制御端子を示している。なお、パルス発生回路
13より出力される第1.第2のサンプリングパルス及
び制御パルスは、撮像素子1の信号を読み出すパルスと
周期は異なるが、夫々同期している。
次に、動作について説明する。なお、従来例同様、第3
図において、W、G、W、G、 −と繰り返す走査線を
第n番目の走査線、Ye、Cy。
Ye、Cy、−−−と繰り返す走査線を第n+1番目の
走査線とする。また、説明のため、撮像素子lに入射す
る画像は絵柄のない均一な画像で、撮像素子1からの出
力の赤色成分、青色成分、緑色成分の比が1:1:1で
ある場合を考える。このとき第n番目走査の出力信号は
第2図(a)、第n+1番目走査の出力信号は第2図(
b)に示す如くである。
第2図(C)、 (d)はそれぞれ位相が180°異な
ったサンプリングパルスで同図(C)を第1のサンプリ
ングパルス、同図+diを第2のサンプリングパルスと
する。ここで、サンプルホールド回路11に第1のサン
プリングパルスと第2図(a)に示す信号が入力される
と、第2図(elに示す信号が出力され、サンプルホー
ルド回路12に第2のサンプリングパルスと第2図(a
lに示す信号が入力されると、第2図(f)に示す信号
が出力される。一方、サンプルホールド回路11に第1
のサンプリングパルスと第2図(b)に示す信号が入力
されると、第2図(g)に示す信号が出力され、サンプ
ルホールド回路12に第2のサンプリングパルスと第2
図(b)に示す信号が入力されると、第2図(hlに示
す信号が出力される。以上の如くサンプルホールド回路
11.12が動作すると、第n番目の走査線を走査して
いる゛場合には減算回路14から第2図(i)に示す信
号が出力され、遅延回路4からは第2図U)に示す信号
が出力される。また、第n+1番目の走査線を走査して
いる場合には、減算回路14から第2図(j)に示す信
号が出力され、遅延回路4からは第2図(ilに示す信
号が出力される。なお、赤色信号量をR1青色信号量を
Bとすると第2図(i)に示す信号はR+B、第2図(
j)に示す信号はR−Bと表わされる。ここで、第n番
目の走査線を走査している場合を考える。加算回路5の
出力は(R+B)+(R−B)=2Rとなり赤色信号を
得ることができる。また、減算回路6の出力は(R+B
)−(R−B)=2Bとなり、パルス発生回路13の制
御パルスにより、第n番目走査時にスイッチ回路16の
端子16aと16cが導通するようにすれば、その出力
から青色信号を得ることができる。
次に第n+1番目の走査線を走査している場合を考える
。加算回路5の出力は(R−B)+(R+B)=2Rと
なり赤色信号を得ることができる。また、減算回路6の
出力は(R−B)−(R+ B)となり、パルス発生回
路13の制御パルスにより、第n+1番目走査時にスイ
ッチ回路16の端子16bと16Cが導通ずるようにす
れば、減算回路6の出力は反転回路15を介して−((
R−B)−(R+B))=2Bとなり青色信号を得るこ
とができる。なお、種度信号Yは口−パスフィルタ2を
用いる従来と同じ方法で得ることができる。
ところで、上記実施例では、撮像素子1の種類を特に限
定していないが、これに固体撮像素子を用いれば、その
信号読み出しクロックと前述のサンプリングパルスのタ
イミングを合わせることが容易となり、この発明による
効果を更に得やすくなる。また、遅延回路4は従来の如
き高域成分を遅延させる必要がないので、CODにより
遅延回路を構成する場合には動作周波数の低い消費電力
の少ないCCDを用いればよい。
なお、遅延回路4にCCDを用いる場合には減算回路1
4の出力にローパスフィルタを付は加える必要がある。
また、色フィルタの配列は第3図に示したものに限定さ
れない。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、色信号が特定の周波
数で周波数多重されて撮像素子から出力される信号を上
記特定の周波数と同一周波数で互いに位相が異なる第1
.第2のサンプリングクロックによりサンプルホールド
する第1.第2のサンプルホールド回路と、上記各サン
プルホールド回路の出力信号を減算して遅延回路と加減
算回路に出力する減算回路とを備えたことにより、回路
のIc化に適し、装置の小型化が可能なカラー撮像装置
が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるカラー撮像装置を示
すブロック図、第2図はこの発明の一実施例の動作の説
明用線図、第3図は撮像素子のフィルタ配列の一部を示
す図、第4図は従来例を示すブロック図、第5図は従来
例の動作の説明用線図である。 1・・・撮像素子、2・・・ローパスフィルタ、4・・
・IH遅延回路、5.6・・・加減算回路、11.12
・・・第1.第2のサンプルホールド回路、13・・・
パルス発生回路、14・・・減算回路、15・・・反転
回路、16・・・スイッチ回路。 なお、図中間−又は相当部分には同一符号を用いている
。 代理人  大  岩  増  雄(ほか2名)IL X
山 、′2 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隣接する走査線間で異なった所定の色信号の組合
    せとなるように、対応する色信号が特定の周波数で周波
    数多重された信号を出力する撮像素子と、周波数多重さ
    れた信号を1走査期間遅延する遅延回路と、この遅延回
    路で遅延された信号を用いて隣接する走査線間の加算及
    び減算を行なう加減算回路とを備え、この加減算により
    周波数多重された信号から色信号を分離するようにした
    カラー撮像装置において、上記撮像素子から出力される
    周波数多重された信号を上記特定の周波数と同一周波数
    で互いに位相が異なる第1、第2のサンプリングクロッ
    クによりサンプルホールドする第1、第2のサンプルホ
    ールド回路と、上記各サンプルホールド回路の出力信号
    を減算して上記遅延回路と加減算回路に出力する減算回
    路とを備えたことを特徴とするカラー撮像装置。
  2. (2)撮像素子は固体撮像素子から成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のカラー撮像装置。
  3. (3)第1、第2のサンプリングクロックの位相差が1
    80°であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のカラー撮像装置。
  4. (4)遅延回路にCCDを用いたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のカラー撮像装置。
JP60245533A 1985-10-30 1985-10-30 カラ−撮像装置 Pending JPS62104293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245533A JPS62104293A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 カラ−撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60245533A JPS62104293A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 カラ−撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104293A true JPS62104293A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17135107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60245533A Pending JPS62104293A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 カラ−撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4245241A (en) Solid-state color imaging device
US4823186A (en) Color video signal generating device using monochrome and color image sensors having different resolutions to form a luminance signal
US4479143A (en) Color imaging array and color imaging device
EP0077156B1 (en) Solid-state colour television camera
CA1126393A (en) Solid state color imaging apparatus
JP2751254B2 (ja) 固体撮像装置の信号処理回路
US4200883A (en) Solid state color television camera
GB2196507A (en) White balance control for a solid state color television camera
US4725880A (en) Color solid-state imaging apparatus wherein one imager receives an image of a first color and another imager receives an offset image of the first color and a second color
JPS63233693A (ja) 固体カラ−カメラの信号処理装置
JPH0470828B2 (ja)
JPS62104293A (ja) カラ−撮像装置
JPH048992B2 (ja)
JPS6019718B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JPS62128292A (ja) 単一搬送波周波数分離方式
JP3832689B2 (ja) 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
JP2562287B2 (ja) 固体撮像装置
JP2703928B2 (ja) 撮像装置
JP2707567B2 (ja) 撮像信号処理回路
JP2748453B2 (ja) 色信号処理回路
KR940001829B1 (ko) 칼라 ccd 촬상소자용 신호처리회로
JPH09252472A (ja) 固体撮像装置
JPS5918909B2 (ja) カラ−撮像装置
JP2521899B2 (ja) カラ−固体撮像装置
JP2655436B2 (ja) カラー固体撮像装置