JPS62104282A - 磁気録画再生装置 - Google Patents

磁気録画再生装置

Info

Publication number
JPS62104282A
JPS62104282A JP60243297A JP24329785A JPS62104282A JP S62104282 A JPS62104282 A JP S62104282A JP 60243297 A JP60243297 A JP 60243297A JP 24329785 A JP24329785 A JP 24329785A JP S62104282 A JPS62104282 A JP S62104282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven
noise
frame
terminal
magnetic tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60243297A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Sugiyama
博行 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60243297A priority Critical patent/JPS62104282A/ja
Publication of JPS62104282A publication Critical patent/JPS62104282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、スチル画像のパーノイズを垂直帰線期間また
はその近傍に追い込む様になされた磁気録画再生装置に
関するものである。
(ロ)従来の技術 一般に、磁気録画再生装置においてピンチローラ及びキ
ャプスタンに挾持されて再生される磁気テープから良好
なスチル画像を得る場合、通常再生からスチル画再生に
移行する際にコマ送り再生を数回繰り返すことによって
パーノイズを垂直帰線期間またはその近傍に追い込み、
これよりパーノイズの目立たない良好なスチル画像を得
ている。
そこで上述の技術の一例を挙げてみると、例えば特開昭
57−76984号等が提示されている。
該技術によれば、通常再生からスチル画再生に移行する
際のコマ送り再生時に得られた再生コントロール信号か
ら、キャプスタンモータラブレーキ保持するまでの時間
が調整可能となされており、即ちこの調整によりてコマ
送り再生後の磁気テープの停止位置を変化させてパーノ
イズを垂直帰線期間またはその近傍に追い込み、パーノ
イズの目立たない良好なスチル画像を得ていた。
(/埼 発明が解決しようとする問題点しかしながら、
一般に通常再生からステル画再生に移行する際のコマ送
りは3〜6回程度、かつコマ送り間隔は1回のコマ送り
に対して50〜120m5程度であり、即ち通常再生か
らスチル画再生への移行は極めて短時間で行われること
になり、またそれが望ましい。これより上述の技術では
、使用者が再生コントロール信号からキャプスタンモー
タをブレーキ保持するまでの時間を調整し、パーノイズ
の目立たない良好なステル画像が得られる位置に磁気テ
ープを停止させることは困難であり、かつ操作性が悪い
問題点があった。
(に)問題点を解決するだめの手段 本発明は前記問題点を解決するためKなされたものであ
り、ピンチローラ及びキャプスタンに挾持されて走行中
の磁気テープを一時停止させるスチル信号が入力される
こと罠より、前記磁気テープのコマ送り用の制御信号を
所定時間だけキャプスタンモータに出力する制御回路と
、前記磁気テープのコマ送り終了後におけるスチル画像
のパーノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込ま
れたか否かを検出する検出回路と、前記コマ送りより短
い周期にて前記キャプスタンモータを間欠駆動する駆動
用パルスを発生するパルス発生回路より成り、前記パー
ノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれてい
ない時のみ、前記パーノイズが垂直帰線期間またはその
近傍に追い込まれるまで前記検出回路の検出出力により
前記キャプスタンモータを間欠駆動する磁気録画再生装
置である。
(ホ)作用 本発明の磁気録画再生装置によれば、通常再生から制御
回路にスチル信号が入力されると、制御回路からの制御
信号によりキャプスタンモータが駆動され、磁気テープ
は所定時間だけコマ送りされる。このコマ送り終了後、
検出回路によってスチル画像のパーノイズが垂直帰線期
間またはその近傍に追い込まれたか否かが検出され、パ
ーノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれて
いない時のみ、パーノイズが垂直帰線期間またはその近
傍に追い込まれるまでパルス発生回路から発生される、
コマ送りより短い周期の駆動用パルスによってキャプス
タンモータが間欠駆動される。
(へ)実施例 本発明の詳細を図示の実施例により具体的に説明する。
第1図は本発明の磁気録画再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の要部波形を示すタイミング
チャートである。
第1図について図番及び構成を説明すると、(1)はシ
ステムコントロールからのスチル信号が入力される入力
端子(la)、及び出力端子(lb)(lc)(1d)
を有する制御回路、(2)はそのe端子がサーボ回路(
3)と接続されると共にそのf端子が前記出力端子(1
c)と接続され、前記出力端子(1b)から出力される
切換信号によって切換えられるスイッチ、(4)はヘッ
ド切換信号(SW30)が入力されるモノマルチ、(5
)は前記ヘッド切換信号を反転するインバータ、(6)
は前記インバータ(5)出力が入力されるモノマルチ、
(7)は前記モノマルチ(4)(6)の加算出力、及び
ドロップアウト信号が入力されるAND回路、(8)は
そのD(データ)端子が前記出力端子(1d)と接続さ
れると共にそのC(クロック)端子が前記AND回路(
7)の出力端と接続され、かつそのR(リセット)端子
がモノマルチ(9)を介して前記出力端子(1d)と接
続され、Q(出力)端子からハイレベル(以下rHJと
称す)、またはローレベル(以下rLJと称す)の信号
を出力するフリップフロップ、QQはそのi端子がパル
ス発生回路(11)と接続されると共にそのj端子が接
地され、前記Q端子からの出力信号により切換えられる
スイッチ、aりは七〇g端子が前記スイッチ(2)の切
換支点(2a)と接続されると共にそのh端子が前記ス
イッチQ〔の切換支点(10a)と接続され、前記出力
端子(1d)からの切換信号によって切換えられるスイ
ッチ、(131は前記スイッチuつの切換支点(12a
)から出力される信号によりて駆動されるキャプスタン
モータ、 [141は前記キャプスタンモータ0りに軸
支されたキャプスタン、(lωはピンチローラ几)及び
前記キャプスタン141に挾持されて走行する磁気テー
プである。尚、検出回路は、モノマルチ+41[6)+
9)、インバータ(5)、AND回路(7)及びフリッ
プフロップ(8)より構成され、第2図において、aは
通常再生時、bはノイズレスのコマ送り時、Cはコマ送
りより短い周期の間欠駆動時、dはスチル画再生時を示
している。
以下、第1図及び第2図を用いて動作を説明する。まず
磁気テープu5)に記録された信号を通常再生する場合
、再生釦(図示せず)のオンに伴うシステムコントロー
ルからの制御信号によってスイッチ(2jG21が各々
e、g端子側に切換えられると共に磁気テープ09がキ
ャプスタンαを及びピンチローラ(+6)に挾持され、
そしてサーボ回路(3)からの出力信号がスイッチ(2
+(121を介してキャプスタンモータ(13に入力さ
れてキャプスタン圓を定速走行させ、これより磁気テー
プQ51が定速走行して通常再生が実行されろ。
次に前述の通常再生状態からスチル画再生状態に移行す
る場合、一時停止釦(図示せず)のオンに伴ってシステ
ムコントロールから出力される、即ち第2図(ロ)に示
す「H」のメチル信号が入力端子(1a)に入力され、
出力端子(1b)から出力される切換信号によってスイ
ッチ(2)がf端子側に切換えられる。これより出力端
子(1c)から出力されろコマ送り用の制御信号がスイ
ッチ(2+(121を介してキャプスタンモータ(13
1に入力され、そして磁気テープ(151がキャプスタ
ンI及びピンチローラ1161に挾持された状態で、予
め定められたb期間だけ第2図(イ)に示す様にコマ送
りされ、換言すれば垂直帰線期間またはその近傍へのパ
ーノイズの追い込みが行われる。
このb期間のコマ送りが終了すると、第2図ヒ1に示す
様に出力端子(1d)から出力される「H」の切換信号
によってスイッチuりはh端子側に切換えられることに
なる。更にこの出力端子(1d)から出力される切換信
号はフリップフロッグ(8)のD端子に入力されると共
にモノマルチ(9)に入力される。そしてモノマルチ(
9)によって第2図G/jの立上りから作成された第2
図(1月に示すパルスがR端子に入力され、フリップフ
ロップ(8)はリセットされてC端子出力がrLJとな
る。またC端子から出力される信号が「L」の時、スイ
ッチtlo)はi端子側に切換えられており、即ち前述
のコマ送りが終了すると直ちにパルス発生回路ul+か
ら出力される駆動用パルスがスイッチQOI(121を
介してキャプスタンモータα3)に入力され、磁気テー
プ(円がキャプスタンα4)及びピンチローラσUに挾
持された状態で間欠駆動される。尚、前述の駆動用パル
スはコマ送りの1コマを例えば200パルス程度で送る
様な周期のパルスである。
一方、信号の記録/再生を行う回転ヘッド(図示せず)
のヘッド切換信号(5W30 ) 、即ち第2図に)に
示す信号はモノマルチ(4)、及びインバータ(5)を
介したモノマルチ(6)に入力しており、その後モノマ
ルチ(41(61の出力は加算され、第2図(ホ)に示
す様に第2図に)の立上り及び立下り時にパルスの生ず
る信号となる。
ここで再生画像のパーノイズは信号欠落、即ちドロップ
アウトと等価であり、また垂直帰線期間とその近傍は第
2図に)の立上り及び立下り時の位相とほぼ一致するこ
とになる。これより第2図(ホ)のパルスと第2図(へ
)のドロップアウト信号の位相が一致した時にパーノイ
ズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれたものと
判定されることてなる。よって第2図(ホ)忙)の信号
をAND回路(刀に入力し、両者のAND出力をとって
いる。そして第2図の破線(ヌ)の時点に示す様に第2
図(ホ)(へ)の位相が一致すると、AND回路(7)
からは第2図(ト)に示スパルスが出力され、このパル
スがフリップフロップ(8)のC端子に入力されてC端
子からは第2図チに示す「H」の切換信号が出力され、
スイッチ00)はj端子側に切換えられる。よってパー
ノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれた時
点でキャプスタンモータU〜のC期間の間欠駆動が停止
し、磁気テープa籾がキャプスタンα4)及びピンチロ
ーラu61に挾持された状態でノイズの目立たないd期
間のスチル画再生状態となる。
尚、上述においてb期間のコマ送り終了後におけろパー
ノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれた場
合、その後パルス発生回路旧)の駆動用パルスがスイッ
チno+azを介してキャプスタンモータUに入力され
るが、b期間の終了後直ちに第2図(ホ)(へ)の位相
が一致し、即ちAND回路(7)からパルスが出力され
てフリップフロップ(8)のC端子に入力し、これより
C端子から出力される信号が直ちにrHJとなり、スイ
ッチQOIがj端子側に切換えられる。よってキャプス
タンモータ(131に入力される駆動用パルスは数パル
スとなってキャプスタンモータUは殆んど回転せず、b
期間の終了と同時にスチル画再生状態となされ、ノイズ
の目立たないスチル画像が得られる。
(ト)  発明の効果 本発明の磁気録画再生装置によれば、通常再生からスチ
ル画再生への移行時におけるコマ送りが、パーノイズを
垂直帰線期間またはその近傍に追い込むのに不適当な時
間であっても、自動的にコマ送りよりも周期の短い間欠
駆動にてパーノイズを垂直帰線期間またはその近傍に短
時間で追い込むことができ、これよりパーノイズの目立
たないスチル画像が簡単に得られると共に使用者の操作
が簡単になる等の利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気鍛工再生装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は第1図の要部波形を示すタイミング
チャートである。 主な図番の説明 (1)・・・制御回路、 (41+61(91・・・モ
ノマルチ、 (5)・・・インバータ、 (7)・・・
AND回路、 (8)・・・フリップフロップ、 (I
l+・・・パルス発生回路、 (1訓・・キャプスタン
モータ、 α4)・・・キャプスタン、 (151・・
・磁気テープ、 叫・・・ピンチローラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ピンチローラ及びキャプスタンに挾持されて走行
    中の磁気テープを一時停止させるスチル信号が入力され
    ることにより、前記磁気テープのコマ送り用の制御信号
    を所定時間だけキャプスタンモータに出力する制御回路
    と、前記磁気テープのコマ送り終了後におけるスチル画
    像のパーノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込
    まれたか否かを検出する検出回路と、前記コマ送りより
    短い周期にて前記キャプスタンモータを間欠駆動する駆
    動用パルスを発生するパルス発生回路より成り、前記パ
    ーノイズが垂直帰線期間またはその近傍に追い込まれて
    いない時のみ、前記パーノイズが垂直帰線期間またはそ
    の近傍に追い込まれるまで前記検出回路の検出出力によ
    り前記キャプスタンモータを間欠駆動することを特徴と
    する磁気録画再生装置。
JP60243297A 1985-10-30 1985-10-30 磁気録画再生装置 Pending JPS62104282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243297A JPS62104282A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 磁気録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60243297A JPS62104282A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 磁気録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104282A true JPS62104282A (ja) 1987-05-14

Family

ID=17101740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60243297A Pending JPS62104282A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 磁気録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104282A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001923B1 (ko) 자기재생장치
KR900001541Y1 (ko) 기록 재생 장치
US3959818A (en) Servo for video tape apparatus with editing capabilities
US4280149A (en) Equipment for preventing gaps between previously recorded and newly recorded information on an information carrier
US4306254A (en) Magnetic recording device for synchronizing headwheel movement
JPS6143912B2 (ja)
JPS6339196B2 (ja)
JPS62104282A (ja) 磁気録画再生装置
JPS59185736U (ja) 映像信号再生装置
EP0200203B1 (en) Slow-motion device of magnetic recording and reproducing apparatus
JP2565920B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0526865Y2 (ja)
JPS62133876A (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JPS5997283A (ja) 磁気記録再生装置の制御回路
JP2644383B2 (ja) 多チャンネルvtrのキャプスタン位相補正装置
JPS6018841A (ja) 磁気記録再生装置における間欠記録方法
JPS589483A (ja) 間欠記録装置
JP2983791B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0132707B2 (ja)
JP2994971B2 (ja) 間欠磁気記録装置
JPH0526866Y2 (ja)
JPS58224459A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS62150716U (ja)
JPS60160042A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS59129957A (ja) 磁気記録再生装置