JPS62103449A - 気化器の自動チヨ−ク装置 - Google Patents

気化器の自動チヨ−ク装置

Info

Publication number
JPS62103449A
JPS62103449A JP24322485A JP24322485A JPS62103449A JP S62103449 A JPS62103449 A JP S62103449A JP 24322485 A JP24322485 A JP 24322485A JP 24322485 A JP24322485 A JP 24322485A JP S62103449 A JPS62103449 A JP S62103449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
temperature
choke
bimetal
choke valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24322485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshizo Suzuki
鈴木 寿三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP24322485A priority Critical patent/JPS62103449A/ja
Publication of JPS62103449A publication Critical patent/JPS62103449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は気化器の吸気路入口に設けられているチョーク
弁の開きをエンジンの温度に応じて制御し吸入空気量を
制限する自動チョーク装置に関するものであり、主に自
動車用ガソリンエンジンに混合気を供給するための気化
器に利用される。
エンジンの低温始動時に高濃度混合気を供給するため気
化器の吸気路入口に設けたチョ−ク弁を閉じ、温度上昇
に伴ってチョーク弁を自動的に開かせるようにした自動
チョーク装置において、温度に応じてチョーク弁開き抵
抗を変えるように設けられたバイメタルを電気抵抗発熱
体で加熱すること、および放置暖機しても温度上昇に伴
って絞り弁を自動的に閉じるようにファストアイドルカ
ムを回転させるカム駆動機構の感温物質を同じ(電気抵
抗発熱体で加熱することは1例えば「気化器の理論と実
際」(吉1)隆著1株式会社鉄道日本社、昭和55年5
月lO日改題初版発行)の第125〜136頁に開示さ
れているようによく知られた技術である。
ところで、エンジンが運転され完全に暖機している状態
で点火スイッチを切りエンジンを停止させた後に短時間
で運転を再開した場合、エンジンは高温の状態で始動す
ることとなる。しかしながら、従来の自動チョーク装置
においては、エンジンの点火スイッチの開閉に連動して
開閉される電気回路によって電気抵抗発熱体に電流を供
給しているので、エンジン始動まではバイメタルや感温
物質は加熱されず、従ってエンジン停止中にチョーク弁
が閉じられてオーバチョークを発生し、始動時にチョー
ク作用を必要としないにもかかわらずチョーク作用が行
なわれてエンジンが必要以上に高速回転し或いは混合気
過濃により回転不調になるという問題を生じる。
本発明はエンジン停止中にチョーク弁が閉じられるのを
防止し、エンジンが停止後に短時間で運転を再開した場
合にチョーク作用が行なわれることがな(安定した運転
を行なわせることができる自動チョーク装置を提供する
ことを目的としている。
発明の構成 本発明に係る気化器の自動チョーク装置は。
チョーク弁に温度に応じた開き抵抗を与えるためのバイ
メタルを加熱する電気抵抗発熱体に電流を加熱完了まで
供給する電気回路に。
エンジン停止後設定時間だけ前記電気抵抗発熱体に電流
を供給する保温電気回路を並列に設けたことを第一の特
徴としている。
また9本発明に係る気化器の自動チョーク装置は、チョ
ーク弁に温度に応じた開き抵抗を与えるためのバイメタ
ルを加熱する電気抵抗発熱体および絞り弁を温度に応じ
て開閉するためのファストアイドルカムを回転させるカ
ム駆動機構の感温物質を加熱する電気抵抗発熱体に電流
を加熱完了まで供給する電気回路に、エンジン停止後設
定時間だけ前記二つの電気抵抗発熱体に電流を供給する
保温電気回路を並列に設けたことを第二の特徴としてい
る。
本発明を第1図に示す実施例に基いて説明する。尚、第
1図は気化器のチョーク弁部分と絞り弁部分とを説明の
便宜上90度ずらして表わしたものである。
気化器本体1を貫通した吸気路20入口にチョーク弁3
が設けられているとともに出口に絞り弁4が設げられて
おり、チョーク弁3を固着したチョーク弁軸5の一端を
ケース6の内部に突出させてその軸端に腕7を固着し。
支軸8に中心の内側端を固定した5ず巻状のバイメタル
9の外側端を腕7に連結する。バイメタル9とその側方
に平行に配置した電気抵抗発熱体10とはケース6に収
納されており。
絶縁材料製基板にニクロム線または正の抵抗温度特性を
有するPTC素子を設けて構成された電気抵抗発熱体1
0の一端は電気回路11に接続されもう一端は支軸8を
経て接地m、t1に接続されている。そして、電気抵抗
熱によってバイメタル9が加熱されると外側端が巻込ま
れてチョーク弁3の開き抵抗を次第に減少させることは
従来と同じである。
絞り弁4を固着した絞り弁軸12の気化器本体lから外
側方へ突出した軸端にはコロ13を有するアイドル腕1
4が固着され、気化器本体1に突設したカム軸15に回
転自由に支承したファストアイドルカム16のカム面1
6aにコロ13が接触している。チョーク弁軸5および
カム軸15にそれぞれ回転自由に支承したチョークレバ
ー17と始動レバー18とはリンク19によって連結さ
れており、チョークレバー17はチョーク弁軸5に固着
したチョークアーム2oと係合し、また始動レバー18
はファストアイドルカム16と連結ばね21を介して連
結されている。また、ファストアイドルカム16には調
節可能な受ねじ22が設けられている。
カム駆動機構23は温度変化に応じて膨張収縮する熱膨
張係数が大きい感温物質24例えばサーモワックスを有
底筒状の容器25に充填してその開口端を伸縮膜26で
覆い、この容器25を固着した案内筒27に装入した作
動杆28の基端を戻しばね29の弾性力で弾性補助ピス
トン30を介して弾性膜26に接触させ、また容器25
の底部に前記と同様の電気抵抗発熱体31を設置して構
成され9作動杆28の先端は受ねじ22に接している。
また、電気抵抗発熱体31の一端は電気回路11に接続
されもう一端は接地線32に接続されている。
そして、チョーク弁3が開きはじめるとチョークアーム
20と係合したチョークレバー17かもリンク19.始
動レバー18.連結ばね21を介してファストアイドル
カム16に回転が伝達され、カム面16aに接するアイ
ドル腕14によって絞り弁4の開度を減少させる。また
、これとは別に感温物質24が加熱されるに伴って作動
杆28が案内筒27から突出しファストアイドルカム1
6を回転させて絞り弁4の開度を減少させるとともにチ
ョーク弁3の開度を増大させるように働(。
二つの電気抵抗発熱体No、31への電流を断つとバイ
メタル9.感温物質24はそれらの周囲の雰囲気温度に
応じて温度低下し、エンジン運転中はチョーク弁3は全
開し絞り弁4は任意に開閉させられる。エンジンが停止
すると絞り弁4は全閉となり、チョーク弁3はバイメタ
/I/9の外側端の位置に応じた開度となる。
二つの電気抵抗発熱体10.31に加熱完了まで電流を
供給する電気回路11は自動車搭載のバッテリからなる
電源33と制御スイッチ34とを有しており、制御スイ
ッチ34はエンジンの冷却水温度が設定温度以上となっ
たときオフとなるよ5に温度センサからの信号で作動す
るか、またはエンジンが始動して一定時間経通抜にオフ
となるようにタイマからの信号で作動する。
前記電気回路11には制御スイッチ34をバイパスさせ
て時限スイッチ35を有する保温電気回路36が並列に
設けられており1時限スイッチ35はエンジンを停止さ
せるためキイスイッチを切ったときオンとなり一定時間
経過後にオフとなるようにキイスイッチに応動するタイ
マからの信号で作動するか、またはエンジンの吸入負圧
がゼロとなったときオンとなり一定時間経過後にオフと
なるように負圧センサに応動するタイマからの信号で作
動する。
従って、エンジンを低温時に始動したときは制御スイッ
チ34がオフとなるまで二つの電気抵抗発熱体10.3
1に電流を送ってバイメタル9.感温物質24を加熱し
、エンジンが停止したときは時限スイッチ35がオンと
なって一定の設定時間だけバイメタル9.感温物質24
を加熱しチョーク解除の状態を維持するのである。
第2図はエンジン停止後のエンジンおよびバイメタル9
の温度変化の様子を示す図であって、エンジンは3曲線
のように次第に温度を低下し従来のバイメタルもC曲線
のように次第に温度を低下する。本発明によるとバイメ
タル9は設定時間だけ加熱されるのでA曲線のよ5な温
度変化を示し、エンジンがチョーク作用を必要としなく
なる設定温度TOまで温度低下したとき時限スイッチ3
5がオフとなるよ5に設定時間が定められている。感温
物質24もバイメタル9と同様の温度変化を示す。
尚9図示実施例では温度変化に応じて絞り弁開度が自動
的に調整されるいわゆる完全自動チョーク装置について
説明したが、カム駆動機構24を有していない通常の自
動チョーク装置にも本発明が適用されることは言うまで
もない。
本発明によると、チョーク弁を制御するバイメタル更に
ファストアイドルカムを制御する感温物質をエンジン停
止後に設定時間だけ加熱するようにしたので、エンジン
がチョーク作用を必要としない温度に加熱された状態で
停止しているときに始動した場合、チョーク解除の状態
で始動が行なわれることとなり。
エンジンを回転不調、高エンジン音を伴うことなく適正
回転速度で安定よく運転できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例をチョーク弁部分と絞り弁部分
とを90度ずらして表わした一部切截正面図、第2図は
エンジン停止後のエンジン、バイメタルの温度変化を示
す図である。 2・・・・・・吸気路、3・・・・・・チョーク弁、4
・・・・・・絞り弁、9・・・・・・バイメタル、 1
0.31・・・・・・電気抵抗発熱体、11・・・・・
・電気回路、16・・・・・・ファストアイドルカム、
19・・・・・・リンク、23・・・・・・カム駆動機
構、24・・・・・・感温物質、34・・・・・・制御
スイッチ、35・・・・・・時限スイッチ、36・・・
・・・保温電気回路。 、4ひ\、 代理人 野 沢 睦 萩“、・、パ、□第2図 エンシ゛ンイ亭止恨の84 M 1    7% 4  ’J412

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)チョーク弁に温度に応じた開き抵抗を与えるため
    のバイメタルを加熱する電気抵抗発 熱体に電流を加熱完了まで供給する電気回 路に、エンジン停止後設定時間だけ前記電 気抵抗発熱体に電流を供給する保温電気回 路を並列に設けたことを特徴とする気化器 の自動チョーク装置。
  2. (2)チョーク弁に温度に応じた開き抵抗を与えるため
    のバイメタルを加熱する電気抵抗発 熱体および絞り弁を温度に応じて開閉する ためのファストアイドルカムを回転させる カム駆動機構の感温物質を加熱する電気抵 抗発熱体に電流を加熱完了まで供給する電 気回路に、エンジン停止後設定時間だけ前 記二つの電気抵抗発熱体に電流を供給する 保温電気回路を並列に設けたことを特徴と する気化器の自動チョーク装置。
JP24322485A 1985-10-30 1985-10-30 気化器の自動チヨ−ク装置 Pending JPS62103449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24322485A JPS62103449A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 気化器の自動チヨ−ク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24322485A JPS62103449A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 気化器の自動チヨ−ク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62103449A true JPS62103449A (ja) 1987-05-13

Family

ID=17100678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24322485A Pending JPS62103449A (ja) 1985-10-30 1985-10-30 気化器の自動チヨ−ク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62103449A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119956U (ja) * 1989-03-13 1990-09-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119956U (ja) * 1989-03-13 1990-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS209467B2 (en) Regulation device for adjusting the choke position
US5660765A (en) Thermostatic element for controlling a solenoid operated carburetor choke
JPS581262B2 (ja) ジヨウタイ ニ オウジテ サヨウスル セイギヨソウチ
CA1044968A (en) Carburetor automatic choke construction
CA1046877A (en) Carburetor with controlled fast idle cam
JPS62103449A (ja) 気化器の自動チヨ−ク装置
US4237077A (en) Automatic choke system
CA1126599A (en) Automatic choke control
JPS629739B2 (ja)
US4331615A (en) Fuel supply system with automatic choke
JPH0128286Y2 (ja)
US4699738A (en) Electrically heated choke having improved control
JPS6323562Y2 (ja)
US3980065A (en) Automatic actuator for carburetor choke valve
JPS609398Y2 (ja) 気化器のファ−ストアイドル解除装置
US4237078A (en) Carburetor choke control
JPH07158510A (ja) オートチョーク付き火花点火式エンジン
JPH06147013A (ja) 汎用エンジン向け気化器の自動チョーク機構用バイメタル装置
JPS581644Y2 (ja) エンジンの吸気加熱装置
JPH0227183Y2 (ja)
JPS6246845Y2 (ja)
JPS6327073Y2 (ja)
JPS63295847A (ja) 気化器付きエンジンの始動方法
JPS581639Y2 (ja) 気化器の絞弁制御装置
JPS5933889Y2 (ja) 吸気加熱装置