JPS62100695A - タンク型高速増殖炉のル−フスラブ - Google Patents

タンク型高速増殖炉のル−フスラブ

Info

Publication number
JPS62100695A
JPS62100695A JP60239381A JP23938185A JPS62100695A JP S62100695 A JPS62100695 A JP S62100695A JP 60239381 A JP60239381 A JP 60239381A JP 23938185 A JP23938185 A JP 23938185A JP S62100695 A JPS62100695 A JP S62100695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof slab
flow skirt
flow
intermediate heat
type fast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60239381A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60239381A priority Critical patent/JPS62100695A/ja
Publication of JPS62100695A publication Critical patent/JPS62100695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野の説明〕 本発明は、中間熱交換器貫通部を改良したタンク型高速
増殖炉のルーフスラブに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
タンク型高速増殖炉の特徴としては、第3図に示すよう
に1次冷却系を構成する複数の中間熱交換器1を1次主
循環ポンプ2が炉心3とともに主容器4の中に収納され
、1次冷却材11はこれらの中間熱交換器】および1次
主循環ポンプ2を経て主容器・1の内部を循環する。1
次冷却材11の自由液面は不活性のカバーガス12で覆
われ、このカバーガス12の圧力を調整することにより
1次冷却材11の圧力を適切に保持している。
主容器4の頂部には、炉心3あるいは放射化されたカバ
ーガス12からの放射線を遮蔽するとともに、そのカバ
ーガス12をシールするための原子炉上部構造(以ドル
ーフスラブと称する)6が設置される。このルーフスラ
ブ6は、さらに複数の中間熱交換器1、複数の1次主循
環ポンプ2および回転プラグ5等を支持搭載する機能を
有する。
回転プラグ5には、炉心3における核分裂反応を制御し
出力を調整する制御棒(図示せず)の位置を調節する制
御棒駆動機構7を支持する炉心と部機構8が搭載されて
いる。またルーフスラブ6には主容器4の上部円筒部が
溶接またはフランジ構造で結合されており、原子炉構造
の自重はルーフスラブ6の最外周部を形成するルーフス
ラブ支持構造9を経て建物10へ伝えられる。
ルーフスラブ6を鉛直方向に貫通する複数の中間熱交換
器1と複数の1次主循環ポンプ2とは、第4図に示すよ
うに中央部に設置された回転プラグ5の周囲に対称に配
置されている。ルーフスラブ6・・□1部構造は、周方
向にのびるウェブ21と中パ  、放射状にのびるリブ
22から形成される箱型構造で、中間熱交換器1と1次
主循環ポンプ2との貫通部には案内筒23が設置されて
いる。箱型構造を構成するこれらのウェブ21.リブ2
2および案内筒23の間隙部には、炉心3および放射化
されたカバーガス12からの放射線を遮蔽する放射線遮
蔽材24が充填されている。
中間熱交換器]の廻りには、1次冷却材11をカバーガ
ス12を巻き込むことなく]−次冷却材入口窓18へ流
入させるためのフロースカート13が設置されている。
このフロースカート13は中間熱交換器1の胴部より外
径寸法が大きくなるため、中間熱交換器1本体に取り付
けると補修のためにルーフスラブ6から中間熱交換器1
を引抜くことができなくなる。そこで、ルーフスラブ6
の案内筒23側に取り付ける方式を採用している。
フロースカート13は1次冷却材11の中に浸っており
、1次冷却材11の熱が伝導により上昇してルーフスラ
ブ6へ伝わる。この伝熱量を少なくするためにはフロー
スカート13を形成する構造材の板厚をできるだけ薄く
する必要がある。一方、フロースカート13は地震時に
おいても健全であり、水平方向の変位を小さくして周辺
に設置する他の設備との干渉を回避するため適当な強度
・剛性を有する必要があり、この観点からは構造材の板
厚は厚いことが望まれる。
また、中間熱交換器1とルーフスラブ6の案内筒23で
形成される環状間隙部においては、カバーガス12の平
均温度と環状間隙部の平均温度との差が推進力となり自
然対流が発生する可能がある。
この自然対流は環状間隙部のある部分で」二昇流となり
、間隙の上部において周方向に流れ下降流となる。上昇
流と下降流の組合せは、間隙の形状等の要因により複数
となる場合も発生する。
上昇流が発生する部分はカバーガス】2の温度が伝わる
ため高温となり、下降流の部分は相対的に温度が低くな
ることにより、環状間隙部には周方向に温度差の大きい
温度分布が発生する。このような自然対流による周方向
温度は中間熱交換器1だけでなく、ルーフスラブ6の案
内筒23やフロースカート13に対し熱変形を生じさせ
る原因となる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、中間熱交換器の貫通孔の環状間隙部に
おける自然対流を抑制し、併ゎせで耐震性を向上させた
構造のタンク型高速増殖炉のルーフスラブを提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明によるタンク型高速増殖炉のルーフスラブは、タ
ンク型高速増殖炉の主容器の上部開口を閉塞しかつ中間
熱交換器を貫通支持するルーフスラブにおいて、そのル
ーフスラブの中間熱交換器の貫通孔の途中に設けた冷却
層デツキに、その中間熱交換器の外周を囲むフロースカ
ートをその軸方向の途中に設けたフロースカートフラン
ジを載置することによって設け、さらにそのフロースカ
ートフランジから下部のフロースカートの周わりに軸方
向にのびる複数条の板状フィンを設けるとともに、その
フロースカートフランジから上部のフロースカートとル
ーフスラブ貫通孔周壁とで作る環状間隙部に放射線遮蔽
材を充填したことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を第1図および第2図に示す実施例について
説明する。第1図において、本発明によるルーフスラブ
6は断熱層2、強制冷却層26および放射線遮蔽材24
の積重体から構成される装置このルーフスラブ6の中間
熱交換器1が貫通する貫通孔に設置するフロースカート
13には、貫通孔の中間部に位置する強制冷却層26の
冷却層デツキ27にフロースカート13の自重を搭載す
るフロースカート・フランジ14を設けている。
フロースカート13の外周面をフロースカート・フラン
ジ14で上部15aと下部15bとに分け、この下部1
5bの断熱層28と接する部分まで複数条の軸方向に延
びるフィン17を設け、その上部15aと案内筒23と
の間に環状間隙部30aに遮蔽材16を充填している。
このように構成した本発明によるタンク型高速増殖炉の
ルーフスラブにおいては、フロースカート13がフロー
スカート・フランジ14で上部15aと下部15bとに
分割され、 しかもルーフスラブ6の環状間隙部30a
の下方はフロースカート・ フランジ14によって仕切
られているため、カバーガス12の自然対流はフロース
カート・フランジ14より上部へは上昇しない。
フロースカート・フランジ14の下部においては、環状
間隙部30bが第2図のように複数のフィン17により
周方向に分割されているため、自然対流の周方向への流
れが妨害され、フィンとフィンの間の小さい領域に限定
された対流しか発生しなくなる。しかも、フロースカー
ト・フランジ14の下部はルーフスラブ6の強制冷却層
26で周囲を囲まわているので、フィンとフィンの間の
小さい領域で発生する対流により生じる温度差を強制冷
却により緩和することができる。
フロースカート・フランジ14より上部15aは、1次
冷却材11からの熱が強制冷却層26で吸収されること
により、軸方向には大きな温度差は生じないが、中間熱
交換器1の内部を流れる2次冷却材からの熱が貫通孔の
軸方向に対して流出するにれに対しては、 フロースカ
ート上部15aと案内筒23の間隙部30aの放射線ス
トリーミング遮蔽材とし設置する間隙部遮蔽材16を鋼
球等の熱に関する良導体とすることにより、自然対流を
制御するとともに強制冷却層26へ2次冷却材からの熱
を伝えることで対処できる。
さらに、フロースカート13のフロースカート・フラン
ジ14による支持部を貫通孔の中間部としたことで、貫
通孔の上部で支持する場合と比較して支持部と下端との
距離が短くなり、水平方向の地震荷重に対する剛性が高
まる。さらにフィン17を取り付けたことも剛性の向上
に寄与している。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ルーフスラブの中間熱交
換器貫通孔とフロースカートとの環状間隙を上下に分離
し、その下方のフロースカート周壁に軸方向の板状フィ
ンを設け、かつその上方に放射線遮蔽材を充填したこと
により、環状間隙部における冷却材の自然対流が寸断さ
れて抑制されるため、貫通孔を形成する構造材に生じる
熱変形を緩和でき、放射線遮蔽材による放射線遮蔽と相
俟って構造物の健全性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタンク型高速増殖炉のルーフスラ
ブにおける中間熱交換器貫通部を示す断面図、第2図は
第1図■−■線に沿う断面図、第3図はタンク型高速増
殖炉を示す断面図、第4図は第3図の一部を政断して示
す平面図である。 1   中間熱交換器 2  1次主循環ポンプ 3   炉心 4   主容器 5   回転プラグ 6   ルーフスラブ 9   ルーフスラブ支持構造 11  1次冷却材 12    カバーガス 13    フロースカート 14    フロースカート・フランジ15a   フ
ロースカート上部 15b   フロースカート下部 16    間隙部遮蔽材 17    フィン 18  1次冷却材入口窓 26    強制冷却層 27    冷却層デッキ 28    断熱層 代理人 弁理士  則 近 憲 倍 量  三俣弘文 第1図 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)タンク型高速増殖炉の主容器の上部開口を閉塞し
    かつ中間熱交換器を貫通支持するルーフスラブにおいて
    、そのルーフスラブの中間熱交換器の貫通孔の途中に設
    けた冷却層デッキに、その中間熱交換器の外周を囲むフ
    ロースカートをその軸方向の途中に設けたフロースカー
    トフランジを載置することによって設け、さらにそのフ
    ロースカートフランジから下部のフロースカートの周わ
    りに軸方向にのびる複数条の板状フィンを設けるととも
    に、そのフロースカートフランジから上部のフロースカ
    ートとルーフスラブ貫通孔周壁とで作る環状間隙部に放
    射線遮蔽材を充填したことを特徴とするタンク型高速増
    殖炉のルーフスラブ。
  2. (2)放射線遮蔽材として鋼球を使用したことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のタンク型高速増殖炉の
    ルーフスラブ
JP60239381A 1985-10-28 1985-10-28 タンク型高速増殖炉のル−フスラブ Pending JPS62100695A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239381A JPS62100695A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 タンク型高速増殖炉のル−フスラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60239381A JPS62100695A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 タンク型高速増殖炉のル−フスラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62100695A true JPS62100695A (ja) 1987-05-11

Family

ID=17043934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60239381A Pending JPS62100695A (ja) 1985-10-28 1985-10-28 タンク型高速増殖炉のル−フスラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62100695A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043135A (en) Method for passive cooling liquid metal cooled nuclear reactors, and system thereof
JPH08160179A (ja) 液体金属冷却式原子炉
US4478786A (en) Fuel assembly
CN109887623A (zh) 一种具有迷宫式流道的池式铅基快堆
US3372092A (en) Nuclear reactor
JP3499920B2 (ja) 空冷用のじゃま板
JPS62100695A (ja) タンク型高速増殖炉のル−フスラブ
EP4250315A1 (en) Safety system and safety control method for preventing molten corium from melting through rpv
US4198271A (en) Liquid metal cooled nuclear reactor constructions
CN113948224A (zh) 反应堆及其屏蔽组件
US4316770A (en) Liquid-metal-cooled reactor
US4676947A (en) Device for thermal protection of a component of a fast-neutron nuclear reactor
JPH0153437B2 (ja)
GB1582933A (en) Handling pot for a nuclear fuel assembly
JPS61180190A (ja) 高速増殖炉の熱遮蔽装置
JPS6089795A (ja) 高速増殖炉
JPS58144785A (ja) 液体金属冷却形高速増殖炉
JPH0411000B2 (ja)
JPS58202891A (ja) タンク型原子炉
JPS60114790A (ja) 高速増殖炉の上部遮蔽体
JPH022120B2 (ja)
JPS599588A (ja) 炉心上部機構
JPH0862371A (ja) 上鏡蓋型原子炉容器
JPS6157889A (ja) 高速増殖炉の上部遮蔽体
Hind Improvements in or relating to nuclear reactors