JPS6199704A - 増圧式シリンダ装置 - Google Patents

増圧式シリンダ装置

Info

Publication number
JPS6199704A
JPS6199704A JP59221678A JP22167884A JPS6199704A JP S6199704 A JPS6199704 A JP S6199704A JP 59221678 A JP59221678 A JP 59221678A JP 22167884 A JP22167884 A JP 22167884A JP S6199704 A JPS6199704 A JP S6199704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
booster piston
oil
control valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59221678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Ikeda
豊 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd filed Critical Nippon Pneumatic Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59221678A priority Critical patent/JPS6199704A/ja
Publication of JPS6199704A publication Critical patent/JPS6199704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B3/00Intensifiers or fluid-pressure converters, e.g. pressure exchangers; Conveying pressure from one fluid system to another, without contact between the fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば、コンクリートの圧砕機などの駆動用
に用いる増圧式のシリンダ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
油圧を利用するシリンダ装置において、シリンダに送る
油圧が一定の圧力に達するとブースターピストンが働い
て、油圧ポンプにより加えられる油圧よりも高い圧力の
油圧をシリンダに加えるようにしたものを増圧式シリン
ダ装置と称し、コンクリート塊などを圧砕する圧砕機の
駆動シリンダなどに用いられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の増圧式シリンダ装置はブースターピ
ストンの往行時にのみ増圧し、復行時は働かないので増
圧回路が働き始めてからのロスが大きいという問題があ
った。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は上記の問題点を解決するために、ブースター
ピストン室の前後に設けた小径の増圧室の各端部を油圧
シリンダの一端にチェック弁を介して連通させ、ブース
ターピストン室にはめたブースターピストンの前後の小
径の増圧部を各増圧室にはめ、前記操作弁の一方の負荷
ポートと、油タンクとを前記ブースターピストン室の両
側に第1制御弁を介して連通させ、この第1制御弁の作
動によりブースターピストン室の両側を、前記操作弁の
圧油供給ポートと排油ポートに交互に連通させてブース
ターピストンを進退させる回路を構成して前記油圧シリ
ンダの後端に接続し、ブースターピストンと共に作動す
る作動弁と、油圧作動の第2制御弁を設け、第2制御弁
により前記第1制御弁の駆動用油路を切換えるとともに
、前記作動弁により第2制御弁の駆動用油路を切換える
ように回路を構成し、作動弁はブースターピストンの行
程の終り附近において切換わる構造としたものである。
〔作 用〕
この発明は上記の構成であるから、油圧シリンダに油圧
を加え、ピストンが前進を始めたのち、所定の負荷が加
わって油圧が上昇するとブースターピストン室の一側に
油圧が加えられてブースターピストンが一方に動き出し
、これと一体の一方の小径の増圧室内の高圧の油を油圧
シリンダに送り出す。
こうしてブースターピストンが一方に移動すると、これ
に連動する作動弁の作用で、第1、第2の制御弁が作動
し、ブースターピストンの他側に油圧が加えられてブー
スターピストンが他方に動き出し、これと一体の他方の
小径の増圧部が他方の小径の増圧室の高圧の油をシリン
ダに送り出す。
こうしてブースターピストンが他方の端部まで移動する
と制御弁が反対方向に作動して第1、第2の制御弁を元
に戻す。
このような作用の繰り返しによりブースターピストンが
往復し、各増圧式から交互に油圧シリンダへ高圧の油を
送り出す。
〔実施例〕
第1図において、1は油圧シリンダ、2はシリンダ1に
はめたピストンで、このピストン2と一体のピストンロ
ッド3がシリンダ1の前部を貫通して前方へ突出してい
る。
シリンダ1内はピストンロッド3側を前室5、ピストン
ロッドのない側を後室6とする。
7は図示省略l−である油圧ポンプの吐出口に通じる油
路、8は図示省略しである油タンクに通じる油路である
上記の油路7は四方口切換弁からなる操作弁10の圧油
供給ポートに通じ、油路8は同操作弁10の排油ポート
に通じており、同操作弁10の二つの負荷ポートは油路
11.12に連通している。
これらの油路11.12は前記油圧シリンダ1の後室6
と前室5に連通させ、油路11には後室6からの油の逆
流を阻止するパイロットチェック弁13を設け、そのパ
イロット回路14を油路12に連通させる。
16は第2図に詳細を示すブースターピストン室で、筒
状の本体15内に形成されている。17はその内部の大
径のブースターピストンであり、その両側に突出した小
径の増圧部18.19はブースターピストン室16の両
側に連通している小径の増圧室20.21にはまってい
る。
第1図のシリンダ1の後室6は前記本体15内のチェッ
ク弁22.23を有する油路24.25を介して各増圧
室20.21に連通させて、増圧室20.21から後室
6への油の流通は許すが、その逆は許さないようにしで
ある。
各増圧部18.19内には増圧室20.21をピストン
17の両側のブースターピストン室16に通じる油路2
6.27を設け、この各油路には増圧室20.21から
ピストン室16への油ノ逆流を止めるチェック弁28.
29を設ける。
一方の増圧部19は第2図のように、他の増圧部18よ
り相当長く形成し、その外周の2本の周溝31.32と
、本体15内の3本の周溝により第1図に示す三方口の
作動弁36を構成する。
第1図において、40は油圧作動の第1制御弁で、前記
油路11から分岐した油路41と、油路8に通じる油路
42と、ブースターピストン室16の両端に通じる油路
43.44を切換えるものである。
第3図は第1制御弁40の詳細を説明するもので、37
はそのハウジング、38はスプールであり、このスプー
ル38によりノ1ウジング37内の複数の周溝39を切
換えるもので、ノ為つジング37内の両端にはスプール
38を駆動する圧油室46.47が設けである。
第1図の48は第2制御弁で、第4図はその詳細である
。この図で53はノ1ウジング、54はスプールで、こ
のスプール54によりハウジング53内の複数の周溝5
5を切換える。また、ノ)ウジフグ53内の両端にはス
プール54を駆動する圧油室56.57を設゛けである
特にこの第2制御弁48では圧油室57の部分にブツシ
ュ60を固定し、その内部にプランジャ66をはめ、こ
のプランジャ66の径をスプール54の圧油室56側の
径より小さくして、圧油室56.57に同圧の油圧が加
わったとき、スフ’−ル 54の圧油室56内に加わる
押圧力の方がプラン、ジャ66を介してスプール54に
加わる押圧力よりも大きくなるようにしである。
前記作動弁36の中央の周溝34は第1図の油路44に
絞り45を介して連通させるとともに、前記の第2制御
弁48の一方の圧油室56に通じる油路49に連通させ
、左右の周溝33.35Gこ通じる油路50.51は、
前記油路11かも分岐した油路52と油路8に連通させ
る。
前記第1制御弁40の両端の圧油室46.47に連通す
る操作用の油路60.61は第2制御弁48の一方の二
つのボートに連通させ、前記油路42.52は第2制御
弁48の他方の二つのボートに連通させるが、油路52
に通じる制御弁48のボートは内部油路59Gこより他
方の圧油室57に連通している。
第1図の58は油路41に設けたシーケンス弁で、油路
11内の油圧が一定以上になると開くものである。
第5図、第6図はこの発明を利用した圧砕機の一例を示
すもので、この圧砕機Aはフレーム62に軸63.64
により回動自在に取付けた一対の圧砕アーム65.66
を係合部67.68により係合させて両アーム65.6
6が同時に同角度だけ反対方向に回動するように連動さ
せ、前記油圧シリンダ1の後端はピン70によりアーム
65の後端に連結し、ピストンロッド3の前端はピン7
1によりアーム66の後端に連結する。
前記フレーム62上の頂板75を、土木機械の操作アー
ムに取付けた取付枠76の基板77に回動自在に取付け
、このフレームの頂板75と基板77の間にクリックス
トップ(図示省略)を設け、取付枠76内に前記のブー
スターシリンダ16や第1制御弁40、第2制御弁48
等を組み込んだボックス80を固定し、このボックス8
0と油圧シリンダ1を結ぶ油路11.12にはフレーム
62内のロータリジヨイント81を介在させる。
つぎに作用を説明する。
第1図は操作弁10を切換えた状態で、油路7から供給
される圧力油は操作弁10を経て油路11に入り、チェ
ック弁13を押し開いてシリンダ1の後室6に入り、前
室5の油は油路12へ出て操作弁10を通り油路8から
油タンクへ戻る。
従ってピストン2は前進する。ピストンロッド3が前進
して、第5図のアーム65.66が圧砕すべきコンクリ
ート塊を挾み、これを締め付けるとともに後室6に加わ
る圧油の圧力が上昇し、その値が設定値に達すると、シ
ーケンス弁58が開き、圧油が油路41、第1制御弁4
0、油路43を経てブースターピストン室16の後部の
室に流入する。このため、ブースターピストン17の後
面に油圧が加わり、このピストン17を前方に押す。
このとき、シリンダ1の後室6内の油圧がチェック弁2
2.23に加わっており、増圧室20、21にも油が充
満しているが、増圧部19の端面の面積はピストン17
の後面の面積より小さいので、室21内の油圧は後室6
の油圧より高くなってチェック弁23を押し開いて後室
6に高圧の油を流入させる。
こうして、ブースターピストン17が前進すると、第1
図、第2図のように作動弁36が切換えられ、溝33.
34が連通し、これにより油路52に通じている油路5
0が油路49に通じ、第2制御弁48の圧油室56に油
圧を加える。油*49は第1制御弁40によりタンクに
通じる油路42にも通じているが絞り45のため、油路
49内の油圧は保持されている。
圧油室56に油圧が加わるまでは、第1図のように、油
路52からの油圧が油路59を経て第2制御弁48の圧
油室57に加わっており、圧油室56は油路49.44
、第1制御弁40、油路42.8を経て油タンクに通じ
ているから、第2制御弁48は第1図の位置にあったが
、作動弁36が第1図の位置になると同時に前記のよう
に圧油室56に油圧が加わる。
このとき、圧油室57にも油圧は加わっているが、前記
したよう(こ圧油室56.57に同圧の油圧が加わった
ときはスプール54が第1図では左に、第4図では右に
動いて油路42を油路60に通じ、油路52を油路61
に通じる。
このため、第1制御升40の圧油室47に油圧が加わる
と同時に第2制御弁の圧油室46の油が排出されて、そ
のスプール38が左へ動き、これにより油路41が油路
44に通じ油路42が油路43に通じる。
従って今度はブースターピストン室16の前部に圧油が
流入してブースターピストン17が後退を始めると、ブ
ースターピストン室16の後部の油は第1制御弁40を
経て油路42.8からタンクへ戻る。このとき、チェッ
ク弁29が開き、チェック弁23が閉じてシリンダ1の
後室6からの油の逆流を阻止しているから、後室6内は
高圧に保たれている。
上記のようにブースターピストン17が後退を始めると
、これと一体の増圧部18が増圧室20の油を増圧しな
がらチェック弁22を押開いて後室6へ送りこむ。
また、ブースターピストン17が後退を始めると、これ
とともに作動弁36を構成する増圧部19の溝31.3
2も後退を始めるが、ブースターピストン17が後退行
程の終点附近に達するまでは増圧部19の外周で#13
3.34.35を閉じているから第1制御弁40と第2
制御弁48は動かない。
こうしてブースターピストン17が後端に達すると、第
2図の増圧部19の溝32が本体15の溝34.35を
通じるから、第1図の油路49が油路51に通じ、圧油
室56の油がタンクに戻り、第4図のスプール54がプ
ランジャ66で押されて第2制御弁48が左へ(第1図
では右)へ切換えられる。
これにより、第1制御弁40の圧油室46に油圧が加わ
り圧油室47の油がタンクへ戻るので第1制御弁40が
41図の状態に戻りブースターピストン17が前進を始
める。
上記の作動を繰り返すことにより、ブースターピストン
17が往復動し、その前後の増圧部18.19シこよる
高圧油の押出しが繰り返されて、シリンダ1の後室6の
油圧を上昇させるので、ピストン2は強大な力で押され
て圧砕アーム65.66によるコンクリート塊などの圧
砕が行なわれる。
圧砕が終了すると、操作弁10を反対側へ切換えること
により油路11が油N8によりタンクに通じ、油路12
が油路7(こより油圧ポンプに通じる。このため、パイ
ロット回路14に油圧が加わす、チェック弁13が開き
、シリンダ1の後室6の油がタンクへ戻り、前室5に油
圧が加わって、ピストン2が後退し、圧砕アーム65.
66が開く。圧砕作業中はこの切換操作を繰返えし、作
業が終了すれば操作弁10を中立に戻す。
〔効果〕
この発明は上記のように、ブースターピストンの往行時
と復行時の両方において、増圧部が閑いて増圧室内の高
圧の油をシリンダーの一端内に供給する。従ってブース
ターピストンによる増圧作用が効率よく、迅速に発揮さ
れる。また、電気的な機構がないので、圧砕機のような
振動の激しい苛酷な条件でも故障のおそれがない。
また、ブースターピストンと一体となって作動する作動
弁により第2制御弁を細かせてこの第2制御弁によって
第1制御弁を副かぜ、このgllll制御上りブースタ
ーピストン室への油圧の切換えを行なうようにするとと
もに、ブースターピストンが前進または後退位置附近に
接近したとき始めて作動弁が切り換えられるようにした
のでブースターピストンが全ストロークに亘って確実に
進退して十分な高圧が得られる。
また、実施例のようにブースターピストンと一体の増圧
部の外周の複数の溝と、この増圧部がはまっている増圧
室の内周の複数の溝とで作動弁を構成すると別に作動弁
を設ける必要がなくなり、回路構成が簡単となり、作動
が確実となる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のシリンダ装置の回路図、第2図はブ
ースターピストン部の一例を示す拡大縦断側面図、第3
rlAは第1制御弁の一例を示す拡大縦断側面図、第4
図は弗2制御弁の拡大縦断側面図、第5因はこの発明の
装置を圧砕機に取付けた状態の正面図、第6図は同上の
側面図である。 1・・・油圧シリンダ、2・・ピストン、7.8.11
.12.41.42・・・油路、16・・・ブースター
ピストン室、17・・・ブースターピストン、18.1
9・・・増圧部、20.21・・・増圧室、22.23
・・・チェック弁、31.32.33.34.35・・
・周溝、36・・・作動弁、40・・・第1制御弁、4
8・・・第2制御弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油圧ポンプの吐出口と油タンクとを、操作弁を介し
    て、油圧シリンダに連結し、この操作弁によりシリンダ
    内のピストンを進退させるようにしたシリンダ装置にお
    いて、ブースターピストン室の前後に設けた小径の増圧
    室の各端部を、油圧シリンダの後端にチェック弁を介し
    て連通させ、ブースターピストン室にはめたブースター
    ピストンの前後の小径の増圧部を各増圧室にはめ、前記
    操作弁の一方の負荷ポートと、油タンクとを前記ブース
    ターピストン室の両側に第1制御弁を介して連通させ、
    この第1制御弁の作動によりブースターピストン室の両
    側を、前記操作弁の油圧供給ポートと排油ポートに交互
    に連通させてブースターピストンを進退させる回路を構
    成して前記油圧シリンダの後端に接続し、ブースターピ
    ストンとともに作動する作動弁と、油圧作動の第2制御
    弁を設け、第2制御弁により前記第1制御弁の駆動用油
    路を切換えるとともに、前記作動弁により第2制御弁の
    駆動用油路を切換えるように回路を構成し、作動弁はブ
    ースターピストンの行程の終り附近において切換わる構
    造とした増圧式シリンダ装置。 2、ブースターピストンと共に作動する作動弁は、ブー
    スターピストンと一体の増圧部の外周の複数の溝と、こ
    の増圧部がはまっている増圧室の内周の複数の溝により
    構成した特許請求の範囲第1項記載の増圧式シリンダ装
    置。
JP59221678A 1984-10-19 1984-10-19 増圧式シリンダ装置 Pending JPS6199704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221678A JPS6199704A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 増圧式シリンダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59221678A JPS6199704A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 増圧式シリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199704A true JPS6199704A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16770555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59221678A Pending JPS6199704A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 増圧式シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521050U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 日本ニユーマチツク工業株式会社 構造物解体機
JP4724230B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-13 株式会社小松製作所 可変ターボ過給機およびその駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521050U (ja) * 1991-09-03 1993-03-19 日本ニユーマチツク工業株式会社 構造物解体機
JP4724230B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-13 株式会社小松製作所 可変ターボ過給機およびその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833971A (en) Self-regulated hydraulic control system
US20130068090A1 (en) Hydraulic device for hydraulic cylinders
CN108679008B (zh) 一种可改变增压比的连续输出增压器及控制方法
JP3502435B2 (ja) 油圧シリンダの増速装置
JP2554476B2 (ja) 圧砕機等の油圧シリンダの増速回路
JPS6199704A (ja) 増圧式シリンダ装置
JPS60227001A (ja) 増圧式シリンダ装置
JPH0893708A (ja) 油圧回路
US5353683A (en) Pneumatic transformer
JPH07127601A (ja) 油圧の増圧回路
RU2056550C1 (ru) Гидропривод
KR100435618B1 (ko) 유압식 증압장치
JPH09229007A (ja) 増圧式シリンダ装置
JP2561872Y2 (ja) 油圧の増圧回路
EP2719839B1 (en) Hydraulic circuit for a hydraulic cylinder
RU2206456C2 (ru) Гидравлический пресс
JP3497549B2 (ja) 増圧装置
KR20160062437A (ko) 자체 증압이 가능한 유압실린더
CN216518904U (zh) 一种连续式流量放大器及液压机
JPS62297508A (ja) 増圧式シリンダ装置
SU1655756A1 (ru) Гидравлическое устройство дл комплектации и приработки деталей с плотным соединением
JP3101261U (ja) 増圧可能な油圧シリンダ
JPH10146639A (ja) 鍛造機の行程周波数を制御する方法および該方法を実施するための鍛造機
JPH0390778A (ja) 増圧装置
JP3491927B2 (ja) 穴明けパンチ用油圧装置