JPS6199371A - 固体撮像素子の製造方法 - Google Patents

固体撮像素子の製造方法

Info

Publication number
JPS6199371A
JPS6199371A JP59220548A JP22054884A JPS6199371A JP S6199371 A JPS6199371 A JP S6199371A JP 59220548 A JP59220548 A JP 59220548A JP 22054884 A JP22054884 A JP 22054884A JP S6199371 A JPS6199371 A JP S6199371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
solid
transparent electrode
manufacturing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59220548A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Azuma
昭男 東
Haruji Shinada
品田 春治
Kazuhiro Kawajiri
和廣 川尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59220548A priority Critical patent/JPS6199371A/ja
Publication of JPS6199371A publication Critical patent/JPS6199371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、半導体基板上に走査回路および光導電膜を積
層化した固体撮像素子の製造方法に関するものである。
従来技術と問題点 この種積層型の固体撮像素子においては、光感度を高め
るために、非晶質シリコンによる光導電膜をMOS型、
 CCO型あるいはBaO型の走査回路基板上に積層さ
せている。この場合、81層される非晶質シリコンのう
ち、走査回路基板上の電極端やコンタクトホール部など
の段差部にボイドやクラックなどの欠陥が発生しやすい
、これら欠陥が光導電層の画素間分離後に残っていると
、その欠陥部分が選択的に、はやくエツチングされたり
、残存欠陥部分にリーク電流が流れて特性を著しく劣化
させる原因となる。
さらにまた、非晶質シリコンを利用した固体撮像素子に
おいては、平面方向の抵抗が他の材料に比べて若干低い
ため、解像度が大きく劣化し、混色も大きい、この欠点
を除去すべく非晶質シリコン膜を高抵抗化した場合、キ
ャリア移動度が低1    下したり、トラップ密度の
増加に伴なう残像の増加などの欠点があった。
発明の目的 そこで、本発明の目的は、上述した解像度の劣化や混色
の発生という欠点を除去するために、非晶質シリコン膜
を画素毎に分離させると共に、その際にクラックやボイ
ドなどの欠陥が発生しないように適切に処理工程を進め
、しかも工程の簡略化を図った固体撮像素子の製造方法
を提供することにある。
発明の構成 かかる°目的を達成するために、本発明では、複数の画
素の走査回路を設けた半導体基板上に光導電膜および透
明電極層をこの順序で配置し、前゛記半導体基板上の複
数の電極と前記透明電極層とにより前記複数の画素を区
画するようにした固体撮像素子を製造するにあたり、前
記複数の電極を構成するための電極層を前記半導体基板
上を覆って形成する工程と、前記電極層のうち前記複数
の画素の画素間領域に対応する部分を電気的に絶縁状態
にする工程と、その画素間領域に対応して電    )
気的に絶縁状態にされた電極層の上を覆って前記光導電
膜を形成する工程とを具えたことを特徴とする。
発明の実施例 以下に、図面を参照して1本発明の詳細な説明する。
第1図(A)〜(0)は本発明固体撮像素子の製造方法
の順次の工程の一例を示し、ここで、100は走査回路
基板、200は光導電膜部分を示す、走査回路基板10
0は公知のいかなる形態であってもよく、例えば、MO
S型素子、CCUあるいはBBrJで構成できる。以下
では、その−例として、 MOS型素子により走査回路
基板100を構成して示す。
すなわち、走査回路基板100は、ソース1、ドレイン
2およびゲート3から成るMOS電界効果トランジスタ
を有し、各MO5電界効果トランジスタ間を5i02絶
縁層4で分離する。ゲート3はPSG (リンシリケー
トガラス)あるいは5i02による絶縁層5に埋め込ま
れている。6はソースlに接続された電極であり、この
電極6をPSG、 5i02Si3N4あるいはポリイ
ミド等の宥機物による絶縁層7により覆って、その上に
、ソース1に接続され、後述する工程を経てから1画素
を区画する電a層8を一様に配置する。電極層8として
は人文−5i、A文−5i−CuまたはMoなどの遷移
金属を用いることができる。
本発明では、第1図(A)に示すように、電極層8を例
えばA文−Siを下地電極として、その上に画素間領域
に対応するレジストパターン20を形成する。ついで、
そのレジストパターン20の上方から、O+、02+、
N十などのイオン注入あるいは02  + N 2プラ
ズマなどの活性プラズマ処理により下地電極8に酸素あ
るいは窒素原子を導入し、さらに400〜500℃で7
ニールすることによって、かかる電極層8のうち、絶縁
性画素間領域21を選択的にAJ1203やAM−N化
合物にして。
電気的絶縁状態にする。
これにより1本発明では、従来のように電極層8を空間
的に除去して分離せず、電極層8自体は平担なまま、そ
の導電性のみを変化させて絶縁性画素間領域21を形成
するので、欠陥の原因となる電極端のステップは形成さ
れない。
ついで、第1図(B)に示すように、光導電膜部分20
0を、導電状態で区画化されたパターンとして形成され
た下地電極8の上に形成する。すなわち、絶縁性部分2
1によって導電的にパターン化された下地電極8の上に
まずノンドープのままのn形弁晶質シリコン膜またはポ
ロンを禄加した高抵抗のi形の非晶質シリコン膜9を配
置し、このn形(i形)非晶質シリコン膜9の上に不純
物添加によるp+十形非晶質シリコン膜10配置し、さ
らにこのP+十形非晶質シリコン膜10上にITOなど
の第1の透明電極層11を配置する。
つぎに、第1図(C)に示すように、透明電極層ll上
に画素領域に対応してレジストパターン12を付着して
からエツチングを行い、画素間の分離溝13を形成し、
それによって光導電膜部分200に対して画素間の分離
を行う。
さらに、第1図(D)に示すように、溝13に。
溝分離のパッシベーション膜14としてプラズマSi3
N4.5iCh 、PSGなどの無機物やポリイミドな
どの有機物をプラズマCvD法などによって付着させる
。さらに、透明電極層11およびこのパッシベーション
膜14を覆って全面に第2の透明電極R15を付着し、
その透明電極層15のうち、画素間分離領域には金属に
よる光シールド層16を被着する。
このようにして形成した固体撮像素子の表面は第2図に
示すようになる。
なお、上例では、光導電膜部分は、表面側から第1の透
明電極層11.15−p+十形非晶質シリコン膜10−
 n形(i形)非晶質シリコン膜9が配置された構造と
したが、下地電極8とn形(i形)非晶質シリコン膜9
との間にp−形非晶質シリコン膜を配置したり、あるい
はこれらの構造のうち透明電極層を設けない構造として
もよい。
なお、上例では1画素間に分離領域を設ける場合につい
て未発明を説明してきたが、本発明はこのような場合に
のみ限られず、画素間に分離領域を設けない場合にも有
効に適用できる0例えば、第3図に示すように、すなわ
ち、絶縁性部分21に     1よって導電的にパタ
ーン化された下地電極8の上にまずノンドープのままの
n形弁晶質シリコン膜またはポロンを添加した高抵抗の
i形の非晶質シリコン膜9を配置し、このn形(1形)
非晶質シリコン膜9の上に不純物雄加によるp十形非晶
質シリコン膜10を配置し、さらにこのp+十形非晶質
シリコン膜10上にITOなどの透明電極層11を配置
する。
この透明電極層11の上に、画素間分離領域21に対応
して金属による光シールド層22を形成する。
本例においても、下地電極8は空間的に分離されておら
ず、したがって、従来のように下地電極の端にステップ
部分が形成されている場1合に発生するボイドやクラッ
クなどの欠陥を防止できる。
発明の効果 以上から明らかなように、本発明によれば、画素間が完
全に分離されているので、解像度の劣化および混色の発
生を完全に防止でき、しかもかかる分離は、下地電極を
画素に対応して選択的に電気絶縁状態にすることにより
行うので、下地電極は常に平担であり、したがって、従
来のように下地電極の端にステップ部分が形成されてい
る場合に発生するボイドやクラッタなどの欠陥を防止で
き、しかもそのための工程は比較的簡単である。
さらに加えて、本発明により形成された固体撮像素子は
、平面方向の抵抗が低くても移動度が大きく、かつトラ
ップ密度の小さい膜組成を利用できるので、短波長分光
感度が劣化せず、かつ、残像の少ない特性を得ることが
できる。さらにまた、光シールド層を金属層で形成する
ので、透明電極層の段差切れなどがなく、その信頼度を
高めるのに寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(D)は本発明における一連の製造工程
を示す断面図、 第2図は本発明により形成された固体撮像素子の表面を
示す平面図、 第3図は本発明の詳細な説明するための断面図である。 100・・・走査回路基板。 1・・・ソース、 2・・・ドレイン。 3・・・ゲート、 4・・・絶縁層、 5・・・絶縁層、 6・・・電極、 7・・・絶縁層、 8・・・下地電極、 200・・・光導電膜部分、 9・・・n (i)形弁晶質シリコン膜。 10・・・p+形非晶質シリコン膜、 11・・・第1の透明電極層、 12・・・レジストパターン。 13・・・分離溝、 14・・・バッジベージ璽ン膜、 15・・・第2の透明電極層、 1B・・・光シールド層、 20・・・レジストパターン、 21・・・絶縁性画素間領域、 22・・・光シールド層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の画素の走査回路を設けた半導体基板上に光導
    電膜および透明電極層をこの順序で配置し、前記半導体
    基板上の複数の電極と前記透明電極層とにより前記複数
    の画素を区画するようにした固体撮像素子を製造するに
    あたり、 前記複数の電極を構成するための電極層を前記半導体基
    板上を覆って形成する工程と、 前記電極層のうち前記複数の画素の画素間領域に対応す
    る部分を電気的に絶縁状態にする工程と、 その画素間領域に対応して電気的に絶縁状態にされた電
    極層の上を覆って前記光導電膜を形成する工程とを具え
    たことを特徴とする固体撮像素子の製造方法。 2)特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子の製造
    方法において、前記電極層のうち前記複数の画素の画素
    間領域に対応する部分にO^+、O_2^+あるいはN
    ^+のイオン注入を行ってからアニールすることにより
    、当該部分に前記電極層の金属の酸化物または窒化物を
    形成することを特徴とする固体撮像素子の製造方法。 3)特許請求の範囲第1項に記載の固体撮像素子の製造
    方法において、前記電極層のうち前記複数の画素の画素
    間領域に対応する部分にO_2プラズマあるいはN_2
    プラズマの活性プラズマ処理を行ってからアニールする
    ことにより、当該部分に前記電極層の金属の酸化物また
    は窒化物を形成することを特徴とする固体撮像素子の製
    造方法。
JP59220548A 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子の製造方法 Pending JPS6199371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220548A JPS6199371A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59220548A JPS6199371A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6199371A true JPS6199371A (ja) 1986-05-17

Family

ID=16752712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59220548A Pending JPS6199371A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 固体撮像素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6199371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164600A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Dongbu Hitek Co Ltd イメージセンサ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009164600A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Dongbu Hitek Co Ltd イメージセンサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5366400B2 (ja) 連続した膜を使用する集積されたmis光電性デバイス
US7402468B2 (en) Flat panel display and method of fabricating the same
US7211826B2 (en) Organic electroluminescent display
US6225212B1 (en) Corrosion resistant imager
KR100600848B1 (ko) 평판표시장치 및 그 제조방법
US5734449A (en) Liquid crystal display apparatus having an opaque conductive capacitor electrode and manufacturing method thereof
US6410961B1 (en) Thin film semiconductor device and display device
JP3845605B2 (ja) X線センサー用スイッチング素子およびその製造方法
KR20100015640A (ko) 연속적인 막들을 이용한 집적된 mis 감광성 소자
KR100531047B1 (ko) 엑스레이 검출 배열 소자를 제작하는 방법
JPH0744278B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JP3490216B2 (ja) スイッチング素子基板の製造方法
US4796072A (en) Solid-state imaging device with potential barriers between pixels
JP4600964B2 (ja) ゲーテッドフォトダイオードを有する固体イメージャ及びその製造方法
US6465286B2 (en) Method of fabricating an imager array
EP1691340A1 (en) Thin film transistor integrated circuit device, active matrix display device, and manufacturing method of the same
US20080048191A1 (en) Organic light emitting display device and method of fabricating the same
JPH07114281B2 (ja) ドライバ−内蔵アクティブマトリックス基板
JPS6199371A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0814667B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003223119A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPH069242B2 (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH0586867B2 (ja)
KR840001604B1 (ko) 고체촬상소자의 제조방법
KR20010081580A (ko) 엑스레이 영상 감지소자 및 그 제조방법