JPS6198241A - Ctスキヤナ装置 - Google Patents

Ctスキヤナ装置

Info

Publication number
JPS6198241A
JPS6198241A JP59219471A JP21947184A JPS6198241A JP S6198241 A JPS6198241 A JP S6198241A JP 59219471 A JP59219471 A JP 59219471A JP 21947184 A JP21947184 A JP 21947184A JP S6198241 A JPS6198241 A JP S6198241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
transmittance data
data
image
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59219471A
Other languages
English (en)
Inventor
伸一 黒沢
正司 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59219471A priority Critical patent/JPS6198241A/ja
Publication of JPS6198241A publication Critical patent/JPS6198241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野] この発明は、例えばX線等の放射線を用いて被献影体の
断面像を高分解能かつ0精度で(qるCTスキャナ装置
に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] X線等の放射線を用いて被倣影体の断層像を形成するコ
ンピュータ断層撮影装置、すなわちCTスキャナ装置は
、従来、医療用として人体の断層像を得るために開発さ
れた装買であるが、医療用分野に限らず、その他の分野
においても種々の物体の断層像を得るのに有益である。
ところで、人体によるX線吸収係数は水に近く、急激な
変化を生じるものではないため問題はないが、CTスキ
ャナ装置を例えば産業用に応用してセラミックス、アル
ミニウム、その他の金属などで形成される物体の断層像
を得ようとする場合には、このような物体のX線吸収係
数が比較的大きいため、高分解能でS/N比の良好なI
JfI層象を得るにはX線管電圧を上げ、X線のファン
ビームを絞り、かつ時間をかけて物体にX線を照射す°
ることが必要である。しかしながら、このようにしても
必ずしも高分解能でS/N比の良い断層像を得ることが
できないという問題がある。
ずなわら、例えば被撮影体を照射するX線のファンビー
ムを絞って被撮影体の搬影しようとする断面に当るファ
ンビームの断面厚さを辞くすれば、その断面から得られ
る断層像の分解能を良くすることができる反面、ファン
ご−ムの断面厚さを薄くすればする程、X線の透過エネ
ルギとしては小さくなり、得られる断層像データのS/
N比は悪くなるため、断層像の分解能は低下する。その
結果、全体として断層像の分解能は悪化するという問題
がある。
[発明の目的] この発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、所望位置の断層像を高分解能かつ高精度
で得ることができるCTスキャナ装置を提供することに
ある。
[発明の概要] 上記目的を達成するため、この発明は、第1図に示すよ
うに、被撮影体に放射線を照射して被撮影体の断面にお
ける放射線の透過率を検出する検出手段1と、同じ断面
について複数回検出した放射線透過率データを重合せ処
理する重合せ処理手段3と、重合せ処理した放射線透過
率データに基づいて前記断面の画像を構成する画像構成
手段5とを有することを要旨とする。
[発明の実施例] 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。
第2図はこの発明の一実施例を示すものである。
同図において、X線発生源11から放射または爆射され
たX線13はファンビーム状に広がって試料台15の上
に置かれた被撮影体を照射透過し、多チャンネルの検出
器17で検出されるようになっている。ファンビーム状
に広がって被撮影体を照射するX線は、その断面が非常
にKtJ <なっていて、被撮影体における撮影しよう
とする断面に正確に照gA透過されると共にX線が照射
された被撮影体の断面部分の新居像を高分解能で得られ
るようになっている。
試料台15は図示しない回転および上下動制御機構を有
し、この機構により試料台15の上に置かれた被撮影体
を同一面上で正確に回転して被撮影体の同一の断面に対
してX線を360°の全周囲方向から正確に照射し、こ
れにより該断面に対する全周囲方向からのX線の透過率
データを検出器17で検出できるようになっている。検
出器17で検出された透過率データは、A/D変換器1
つでディジタル信号に変換され、マイクロコンピュータ
等で構成される計算$晟21に供給される。
計算機21には、前処理部23、再構成部25、重合せ
部27、画像メモリ部29、補助記憶装置31、コンソ
ール33、CRT表示装置35が接続されている。
前処理部23は、計算機21の制御のもとに前記A/D
変換器19から計算1a21に供給された透過率データ
に対して補正などの前処理を行なうものであり、このよ
うに前処理された透過率データは画像メモリ部29に一
時的に記憶される。なお、被撮影体の同一断面に対する
全周囲方向からの透過率データは、被撮影体の同一断面
の全周囲方向からの一回の透過率データ、ずなわら−組
の透過率データのみでなく、被撮影体の同一断面に対し
て複数回の、すなわち複数組の透過率データを検出し、
これを前述したように前処理して画像メモリ部2つに記
憶している。これは、計f、jIm21のソフトによる
制御またはコンソール33がらの制御により試料台15
の回転および上下動制御機構を制御して被撮影体を同一
平面で複数回回転させ、これにより被撮影体の同一断面
に対してX線を複数回照射し、被撮影体の同一断面に対
して複数回の透過率データを検出器17で検出している
。そして、このように検出された複数回の、すなわち複
数組の透過率データは前述したようにA/D変換器19
でディジタル信号に変換され、前処理部23で前処理さ
れた後、画像メモリ29に記憶される。
■合せ部27は、やはり計算機21の制御のもとに、上
述したように画惟メモリ部29に記憶された被撮影体の
同一断面に対する複数組の透過率データ、すなわら複数
組の生の透過率データを計Ω機21の制御により画像メ
モリ部29から読み出し、これらの複数組の生の透過率
データを加算してから・データの組数で割ってその平均
値を停出するものである。一般に、上述したように画像
メモリ部29に記憶されている各組の生の透過率データ
は、真のデータ以外に雑音を含んでいる。持に、人体以
外の物体に対するX線透過率データや分解能を向上させ
るためにX線のファンビームの断面厚さを薄くした場合
における透過率データはS/N比が悪くなっている。し
かしながら、このようにS/N比の悪い生の透過率デー
タでも、上述したように複数の透過率データを測定し、
これを加算し平均化することによりS/N比を向上する
ことができるのである。これは、同一断面の透過率デー
タを複数回測定した場合に信号部分は常に同じ時間軸座
標にほぼ同じレベルのデータ値として検出されるが、雑
音部分が同じ時間軸座標に検出される確率は非常に少な
く、雑音が現われるにしても異なる時間軸座標に現れる
ことがほとんどであるという考えに基づいているもので
ある。
ずなわら、このような雑音を含む複数の透過率データを
加算した場合には信号部分は互いに加算さ4   れ、
そのレベルとしては加算データの数に比例し1・1  
1いよ、ヶ。731、□3つ1□ヵ1ニア−7゜4例し
て大きくなる事は少なく、大きくなった信号部分に比べ
て小さなレベルである。従って、このように複数の透過
率データを加算して信号部分が大きくなり、雑音部分が
小さいデータを加算したデータの数で割って平均化−リ
゛れば、信号部分からはぽぼ元の大きさと同じレベルの
信号を取り出すことができるが、雑音は更に小さなレベ
ルになり、透過率データのS/N比は非常に向上するこ
とになる。
再構成部25は、以上のようにして重合せ部27で加算
され平均化されてS/N比の向上した透過率データを計
算(幾21の制御のもとに重合ぜ部27から受は取り、
このS/N比の向上した透過率データに基づき画像を再
構成するための画像構成データを形成する。この画像再
構成データは計RI21を介して補助記憶装置31に記
憶されるとともに、CRT表示装置35に供給され、C
RT表示装置35に断層像が表示される。
°>7−)u 33 G”、 i>*−t+(7)(t
!!(7)!5)m’F    。
−を備えているものであり、前述したように、被撮影体
の同一断面に対する透過率データを何回測定するかを決
定する回数データや指令などを計p機21に入ノjする
ための操作台である。
なお、被撮影体の同一断面に対して複数回の生の透過率
データを測定する際には、被撮影体を回転する試料台1
5の回転を一方向とすることが試料台15の位置ずれを
極めて小さくでき、これにより被撮影体の同一断面に対
する位置精度を確保でき、複数回測定した場合の透過率
データの精度を向上することができる。
また、前処理部23で前処理された画像メモリ部29に
記憶された生の透過率データRAW1は、対数変換され
て補正され、これを数値データに変換した場合、−40
00乃至+4000程度のデータ範囲で変化するので、
このような透過率データを市合せ部27で例えば10回
加算した場合にはかなり大ぎなレベルになり、例えば単
精度型整数演算ではすぐオーバーフローしてしまう。こ
のため、単精度型整数演算の代りに倍精度型整数(AD
D)を用いて演亦を行なうことによりオーバーフローを
防止できる。
重合ぜ部27で行なう加算式は例えば次式のとおりであ
る。
夕を次式のように加算回数で割ることにより平均化され
た透過率デ7りRAW2を得ることができるのである。
一トを用い゛C説明する。
試料台5の上に置かれた被撮影体はX線発生源11から
のX線で照射透過され、そのX線透過率が検出Fi17
で検出される。検出器17で検出された透過率データは
A/D変換器19でディジタル信号に変換される。計算
椴21はこのディジタルの透過率データを入力しくステ
ップ110)、前処理部23を介して前処理しくステッ
プ120)、この前処理した生の透過率データを画像メ
モリ部29に記憶する。計惇磯21は、予めソフトで決
定される複数回数(n回)またはコンソール33から入
力された複数回数(n回)上述した動作を)1!返して
被撮影体の同一断面に対する複数組、すなわちn組の生
の透過率データを画像メモリ部29に記憶する。
このようにして求めた複数組、すなわちn組の生の透過
率データを前記重合せ部27で加算しくステップ130
) 、更に回数nで割って平均化したS/N比の向上し
た透過率データを求める(ステップ140)。このS/
N比の向上した透過率データから再構成部25で断層像
を再構成しくステップ150) 、この再構成された断
層像データを補助記憶装置31に記憶するとともに、C
R7表示装置35に供給して断層像を表示する(ステッ
プ16o)。
なお、上記実施例においては、重合せ部27において複
数組の生の透過率データを加口した後、データ組数で割
って平均化しているが、加算しただけで十分雑音は低減
できる上、この加算した透過率データにおいても信号間
における相対的関係は変化せず、単に信号が複数倍に増
幅されただけであり、真の透過率データを表しているの
で、必ずしも平均化は必要ないこともある。
また1、上記実施例においては、前処理部23で前処理
された複数の生の透過率データを加算処理しているが、
前処理の前の生の透過率データを加算してもよいこと勿
論である。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、被撮影体の派
影しようとする断面における放射線透過率を複数回測定
し、この複数回測定した透過率データを重合せ処理して
いるので、測定した生の清適率データに含まれる雑音が
m合せ処理により信号に比較して相対的にまたは相殺さ
れて小さくなり、S/N比の向上した透過率データをt
9ることができ、これによって再構成された!gi層像
の画質および解像度が著しく改良される。特に、CTス
キャナ装置でX線吸収係数の大きな被撮影体の所望する
位置の断層像を高分解能で得るためにX線のファンビー
ムの断面厚さを絞った場合には一般にX線の線量、すな
わちエネルギが不足するためS/N比が低下し、得られ
る断層像の画質、分解能は恕化するのであるが、このよ
うにS/N比が低下したものにおいても本発明によれば
S/N比の向上した透過率データを再生することができ
、画質、分解能の良好な1TlJ像を得ることができる
のである。すなわち、従来X線吸収係数が大きいもので
は場合によっては測定できないがまたは十分なIgil
!i像を冑ることができなかったが、本発明によればこ
のような場合にも測定可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図はこの発明
の一実施例を示すCTスキャナ装置のブロック図、第3
図は第2図のCTスキャナ装置の迅埋を示すフローチャ
ートである。 1・・・検出手段、3・・・重合せ処理手段5・・・画
像構成手段、11・・・X線発生源、15・・・試料台
、17・・・検出器、21・・・計算機、23・・・前
処理部、25・・・再構成部、27・・・重合せ部、3
5・・・CRT表示装置。 一..て;1S

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被撮影体に放射線を照射して被撮影体の断面における放
    射線の透過率を検出する検出手段と、同じ断面について
    複数回検出した放射線透過率データを重合せ処理する重
    合せ処理手段と、重合せ処理した放射線透過率データに
    基づいて前記断面の画像を構成する画像構成手段とを有
    することを特徴とするCTスキャナ装置。
JP59219471A 1984-10-19 1984-10-19 Ctスキヤナ装置 Pending JPS6198241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219471A JPS6198241A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 Ctスキヤナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59219471A JPS6198241A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 Ctスキヤナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6198241A true JPS6198241A (ja) 1986-05-16

Family

ID=16735948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59219471A Pending JPS6198241A (ja) 1984-10-19 1984-10-19 Ctスキヤナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6198241A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241294A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Ltd 透視撮像方法および装置
JP2006239049A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2013164352A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Central Research Institute Of Electric Power Industry 移動物の可視化方法及び可視化装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123186A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Hitachi Medical Corp Xxray detector
JPS5449090A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Hitachi Medical Corp Xxray image reproducer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123186A (en) * 1977-04-04 1978-10-27 Hitachi Medical Corp Xxray detector
JPS5449090A (en) * 1977-09-27 1979-04-18 Hitachi Medical Corp Xxray image reproducer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005241294A (ja) * 2004-02-24 2005-09-08 Hitachi Ltd 透視撮像方法および装置
JP2006239049A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Hitachi Medical Corp X線ct装置
JP2013164352A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Central Research Institute Of Electric Power Industry 移動物の可視化方法及び可視化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370218B1 (en) Methods and systems for determining x-ray beam position in multi-slice computed tomography scanners
US4442489A (en) Device for computed tomography
WO2010061810A1 (ja) 放射線撮像装置
US7801264B2 (en) Method for calibrating a dual -spectral computed tomography (CT) system
US20080118024A1 (en) Method for reconstructing a local high resolution x-ray ct image and apparatus for reconstructing a local high resolution x-ray ct image
JP2952313B2 (ja) スキャナの移動によるスキャナの画像不良の補正方法とシステム
KR101158619B1 (ko) 디지털 엑스-레이 장치(변형들)를 교정하기 위한 방법
US7110487B2 (en) X-ray measuring apparatus
EP0796059B1 (en) Determining a dimension from a density distribution
JPH0838467A (ja) 検出器チャンネル利得較正係数を求める方法
US20080232546A1 (en) Method for scattered radiation correction in x-ray imaging, and x-ray imaging system for this purpose
JPH10234724A (ja) X線ct装置
JP4584550B2 (ja) X線計測装置
US6411671B2 (en) Method for reducing line artifacts in a CT image and device for implementing the method
JPS6198241A (ja) Ctスキヤナ装置
JP3789728B2 (ja) プロジェクションデータ補正方法および装置並びに放射線断層撮像装置
US20220319072A1 (en) Medical image processing apparatus and medical image processing method
JP2002153454A (ja) X線ct装置
US20040017936A1 (en) Method, system and computer product for calculating mass scores
Vijayan et al. Incorporating corrections for the head-holder and compensation filter when calculating skin dose during fluoroscopically-guided interventions
Baily et al. The capability of fluoroscopic systems to determine differential roentgen-ray absorption
Wang et al. Accurate and efficient image intensifier distortion correction algorithm for volume tomographic angiography
Chapman Arterial cross-section measurements from dual energy transvenous coronary angiography images
US11096641B2 (en) Radiation imaging apparatus and calibration method for photon counting detector
JPH05212026A (ja) たたみこみ‐逆投影法による医学撮像装置の作動方法