JPS6195084A - 鉛筆芯の製造方法 - Google Patents

鉛筆芯の製造方法

Info

Publication number
JPS6195084A
JPS6195084A JP21592684A JP21592684A JPS6195084A JP S6195084 A JPS6195084 A JP S6195084A JP 21592684 A JP21592684 A JP 21592684A JP 21592684 A JP21592684 A JP 21592684A JP S6195084 A JPS6195084 A JP S6195084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphite
binder
pencil core
heat treatment
compatible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21592684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543760B2 (ja
Inventor
Kazumi Goto
和美 後藤
Kojiro Ishikawa
石川 幸治郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Graphite Industries Ltd
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Nippon Graphite Industries Ltd
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Graphite Industries Ltd, Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Nippon Graphite Industries Ltd
Priority to JP21592684A priority Critical patent/JPS6195084A/ja
Publication of JPS6195084A publication Critical patent/JPS6195084A/ja
Publication of JPH0543760B2 publication Critical patent/JPH0543760B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は濃度、書味を損なわずに強度を向上せしめる鉛
筆芯の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来の鉛筆芯の一般的な製造方法は、天然樹脂、合成樹
脂、コールタールピッチ、アスファルト、熱硬化性初期
組合物等の高温で焼成すると炭素化する有機物質の単体
又は混合体を黒鉛、カーボンブラック等の着色材と共に
混練して所望形状に押出成形したのち高温で焼成して炭
化させるものである。
そしてこの鉛筆芯の強度を向上させるためにこれまでに
提示された発明の殆どは、結合材や助剤の選択及び処理
方法に関するものであり、焼成後の炭素の残塊の多い結
合材を使用するものとか、助剤や熱処理条件により焼成
後の炭素の残塊を増加させるものとかで、炭素の残塊の
増加により強度の向上を図るものである。しかし斯る方
法では強度の向上は得られるが、反面濃度は薄くなり、
又黒鉛特有の潤滑性がこの炭素の残塊(=よって包み込
まれ書味が硬く重いものになってしまう欠点があり、橋
端な場合は例えば紙面を引っかいてしまうという現象が
生じた。
次に濃度や書味を向上させるものには、結合材又は着色
材と共に解重合型高分子物質を加えて熱処理時に解重合
させる方法とか、昇華性有機化合物を加えて熱処理時に
昇華させる方法と値1があり、これらの方法によると芯
の中に微細な気孔が形成されて濃度及び書味の向上がも
たらされるが、反面結合材と着色材の、結合力は向上せ
ず強度の向上は望めないという欠点が存在する。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記の欠点を解消し、濃度や香味を損なうこと
なく強度を向上させることができる鉛筆芯の成造方法の
提供を目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、結合材と混練助剤及び結合材として用いる熱
可塑性樹脂と相溶性があり且つ熱処理時に於て解重合す
るメタクリル酸エステ夾を表面に重合して表面改質を行
なった着色材としての黒鉛とを、ヘンシェルミキサー等
で混合したのち加圧ニーグー、二本ロール等で混練し、
次いで芯状に押出成形したのち、100〜200′) ℃で熱処理して残留する可塑剤分や熱分解物等を除去し
たのち窒素雰囲気中で900〜1200℃の温度で焼成
してポリメタクリル酸エステルを解重合させ芯の中に均
一に細孔を形成させ、次にスピンドル油中に浸漬して油
含浸させ鉛筆芯を製造するものである。
本発明に於て着色材としての黒鉛表面に重合させるメタ
クリル酸エステルの割合は黒鉛重量の1〜15チの範囲
で望ましくは5〜10%の範囲である。
又、本発明に於て使用する結合材には酢酸ビニル樹脂、
塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂及びこ
れらの共重合体が有効であり、又本発明に於て使用する
混練助剤にはパラフィンワックス、カルナバワックス、
ステアリン酸等の滑材やDOP%DBP、DB8等の可
塑剤を掲げることができる。
(作 用) 本発明C:於ては着色材としての黒鉛表面にメタクリル
酸エステルを重合させることにより結合材、混練助剤と
の混練時に結合材である熱可塑性樹脂とメタクリル酸エ
ステルが相溶して黒鉛と結合材との密着性を向上させる
ことになり、又焼成時にはメタクリル酸エステルが解重
合をおこして炭素の残塊な残さない:で内部に均一なミ
クロボアーを形成して吸油量を増大させることになり、
よって濃度、書味を損なわずに強度の向上をもたらすも
のである。
(実施例) 以下;;本発明の実施例とその試験結果を記す。
l)第1実施例 黒鉛表面に黒鉛重量の9チのメタクリル酸エステル(以
下MMAと称す)を重合させた黒鉛55部に対し、ポリ
塩化ビニル45部、ステアリン酸0.5部、及びDEP
23部を加えてヘンシェルミキサーで混合し加圧ニーダ
−1二本ロールで混練したのち、押出成形により芯状に
成形しこれから残留する可塑剤分を除去すべく180℃
にて10時間熱処理して固化させ、しかるのち窒素雰囲
気中にて常温から300℃迄は10いr、 300℃か
ら1OOO℃迄は30°Q/hrで昇温させ1000”
C1二て1時間焼成し、最後にスピンドル油中に浸漬し
て油浸させて鉛筆芯を得る。
2)第2実施例 上記のs1実施例で用いたMMAを9−重合した黒鉛の
代わりにMMAを5チ重合した黒鉛を用い又他の組成は
同一にして同様の工程を経て鉛筆芯を得る。
3)試験結果 上記の第1実施例及び第2実施例によって得られた鉛筆
芯についてJIS−86019に基づいて行なった濃度
、摩擦係数及び曲げ強度についての試験結果は次の通り
である。
尚、比較の為:る第1実施例に於てMMAを重合した黒
鉛の代わりにMMAを重合させない黒鉛を使用して製造
した鉛筆芯についての試験結果も併記する。
(発明の効果) 本発明は上記した如く着色材として表面にメタクリル酸
エステルを重合した黒鉛を使用することを特徴として構
成されることにより、実施例の試験結果により明らかな
通り濃度や書味(摩擦係数が一つの書味の判定基準とな
る)が損なわれることがなく、然も強度を大幅に増大す
る鉛筆芯が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 着色材、結合材及び混練助剤を混練して押出成形したの
    ち高温で焼成する鉛筆芯の製造方法に於て、結合材と相
    容性があり且つ熱処理時に於て解重合するメタクリル酸
    エステルを表面に重合した黒鉛を着色材として使用する
    ことを特徴とする鉛筆芯の製造方法。
JP21592684A 1984-10-15 1984-10-15 鉛筆芯の製造方法 Granted JPS6195084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21592684A JPS6195084A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鉛筆芯の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21592684A JPS6195084A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鉛筆芯の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195084A true JPS6195084A (ja) 1986-05-13
JPH0543760B2 JPH0543760B2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=16680547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21592684A Granted JPS6195084A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 鉛筆芯の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6195084A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733482A (en) * 1994-08-05 1998-03-31 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Baked color pencil lead manufactured by impregnation with perhydropolysilazane and heat treatment
JP2007176993A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Pentel Corp 鉛筆芯の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443013A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Sony Corp Sound source device of electronic musical instruments
JPS5840595A (ja) * 1981-04-29 1983-03-09 ヘミ−ゲゼルシヤフト・グンデルンハウゼン・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 吸音・遮音用成形体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5443013A (en) * 1977-09-12 1979-04-05 Sony Corp Sound source device of electronic musical instruments
JPS5840595A (ja) * 1981-04-29 1983-03-09 ヘミ−ゲゼルシヤフト・グンデルンハウゼン・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 吸音・遮音用成形体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733482A (en) * 1994-08-05 1998-03-31 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Baked color pencil lead manufactured by impregnation with perhydropolysilazane and heat treatment
JP2007176993A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Pentel Corp 鉛筆芯の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543760B2 (ja) 1993-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06293874A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPS6195084A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPH0853642A (ja) 焼成鉛筆芯及びその製造方法
US4432957A (en) Method of producing silicon carbide bodies
JP3276497B2 (ja) シャープペンシル用芯の製造方法
US4195049A (en) Method of increasing the strength of a beta silicon carbide article
JP4122945B2 (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPS61151282A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPH05117572A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP4611484B2 (ja) 鉛筆芯の製造法
JPS58208360A (ja) 色鉛筆芯の製造方法
JP5621480B2 (ja) 焼成鉛筆芯
JPH05271604A (ja) 鉛筆芯
JPS623377Y2 (ja)
JPH09118856A (ja) 焼成鉛筆芯の製造方法
JP3312312B2 (ja) 鉛筆芯
JPS58113274A (ja) 鉛芯の製造法
JPH05339535A (ja) 鉛筆芯とその製造方法
JPS647632B2 (ja)
DE2254700C3 (de) Verfahren zum Herstellen von Kohlenstoffkörpern
JPH061941A (ja) 鉛筆芯とその製造方法
JPH05148445A (ja) 鉛筆芯による筆記方法
JP2002053789A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JPH03114790A (ja) 鉛筆芯の製造方法
JP2004256593A (ja) 鉛筆またはシャープペンシル用芯