JPS6194111A - 位置決め制御の低速領域設定方法 - Google Patents

位置決め制御の低速領域設定方法

Info

Publication number
JPS6194111A
JPS6194111A JP21502984A JP21502984A JPS6194111A JP S6194111 A JPS6194111 A JP S6194111A JP 21502984 A JP21502984 A JP 21502984A JP 21502984 A JP21502984 A JP 21502984A JP S6194111 A JPS6194111 A JP S6194111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
time
low speed
target position
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21502984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayasu Onishi
正恭 大西
Koichi Yamada
山田 好一
Keiichi Toriyama
佳一 鳥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP21502984A priority Critical patent/JPS6194111A/ja
Publication of JPS6194111A publication Critical patent/JPS6194111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43152Feed in, transfer line, rapid traverse to work, grip speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4− の1 八。
本発明は機械装置を現在位置から目標位置の近傍までは
高速で移動させ、目標位置の近傍から目標位置までの間
は低速で移動させるといった制御を行う時、低速領域の
設定を自動的に行う位置決め制御の低速領域設定方法に
関するものでる。
従速d幻杜 産業用ロボット等の機械装置の動きを自動制御によって
コントロールする場合、その制御方法には種々のものが
ある。第2図及び第3図は、例えば、産業用ロボットの
アームの先端を、現在位置(PO)から目標位置(Pl
)まで移動させる時の制?a例を示すものである。この
制御例の場合、アームは現在位置(Po)から目標位1
f(Pt)の近傍に達するまでの間は高速で移動し、目
標位置の近傍から目標位置までの間は低速で移動する。
ろU(n°シよ゛と るq 占 上記した位置決め制御方法によって、例えば、産業用ロ
ボットのアームの先端を、原点から第1の目標位置、第
2の目標位置、−・第nの目標位置へと順次に移動させ
、1回の作業を行うと、この1サイクルに要するサイク
ルタイムは、アームを低速で移動させる低速領域をどの
くらいにするかで変ってくる。即ち、低速領域を短かく
すると、低速領域でアームの慣性力を十分に殺すことが
できないため、アームの先端が目標位置に達した時、ハ
ンチングを起してしまい、位置決めに時間がかかり、ト
ータルのサイクルタイムが長くなる。又、低速領域を長
くとると、アームの慣性を十分に殺すことができるため
、ハンチングを起すことはないが、アーム自体の移動に
時間がかかり、トータルのサイクルタイムが長くなる。
この低速領域の長短とサイクルタイムとの関係は第4図
のグラフに示すようになり、サイクルタイムが最も短く
なる低速領域(Q)が存在することになる。しかし従来
、この低速領域の設定は作業員が手動で行なっているた
め、最適な低速領域を設定することが非常に困難である
と同時に、低速領域の設定に時間がかかるといった問題
があった。
塁I訃卦fcJr’lj         ・機械装置
を現在位置から目標位置の近傍までは高速で移動させ、
目標位置の近傍から目標位置までの間は低速で移動させ
るといった制御を行う場合、先ず低速領域が最も短い状
態で1サイクルだけ自動運転を行ない、この後、低速領
域を順次長くしながら1サイクルずつ自動運転を行うと
同時に、各サイクル毎のサイクルタイムを測定し、今回
のサイクルタイムと前回のサイクルタイムとを順次比較
し、今回のサイクルタイムが前回のサイクルタイムより
長くなる点を検出し、この時の低速領域を最適な低速領
域として機械装置にセットするものである。
ス呈凱 本発明は現在位置から目標位置の近傍までは高速で移動
させ、目標位置の近傍から目標位置までの間は低速で移
動させるといった制御を行う機械装置の低速領域の長短
とサイクルタイムとの関係が、第4図のグラフのように
なることに着目し、先ず低速領域が最も短い状態で1サ
イクルだけ自動運転を行ない、この後、低速領域を順次
長くしながら1サイクルずつ自動運転を行うと同時に、
各サイクル毎のサイクルタイムを測定し、今回のサイク
ルタイムと前回のサイクルタイムとを順次比較し、今回
のサイクルタイムが前回のサイクルタイムより長くなる
点を検出し、この時の低速領域を最適な低速領域として
機械装置にセットするものである。以下本発明の詳細を
第1図のフローチャートに従って説明すると次の通りで
ある。
本発明によって低速領域の設定を行うには、先ず機械装
置移動時の各目標位置に対応する位置決め設定値をセッ
トする。次に機械装置移動時の低速領域の仮セットを行
う。この時低速領域は1パルス、即ち低速領域が最も短
い状態に仮セフ)する。この状態で第1回目の自動運転
を行ない、この時のサイクルタイム(Sl)を測定する
。次に、このサイ・クルタイム(St )と前回のサイ
クルタイム(Ss   1)との比較を行うが、この時
には前回のサイクルタイムが記憶されていないため、第
1回目のサイクルタイム(Sl)のみを記憶する。次に
第1回目の低速領域により1パルス分だけ長い低速領域
を機械装置に仮セットした後、第2回目の自動運転を行
い、この時のサイクルタイム(S2)を記憶する。次に
第1回目のサイクルタイム(Sl)から第2回目のサイ
クルタイム(S2)を減算し、その差(So )を算出
する。次にこの差(So )が正の値の時、即ち、第2
回目のサイクルタイム(S2)が第1回目のサイクルタ
イム(Sl)より短い場合は、第2回目に仮セットし低
速領域より更に1パルス分だけ長い低速領域を機械装置
にセットし、上記動作を繰返す。このように低速領域を
1パルス分ずつ長くしながら前回のサイクルタイム(S
n−1>と今回のサイクルタイム(Sn )との比較を
連続的に行い、その時の値(So )が正から負に変る
と、この時機械装置に仮セットされている低速領域を最
適な低速領域として機械装置にセットする。尚、上記し
た一連の動作は、機械装置の動きを制御するマイクロコ
ンピュータを用いて全て自動的に行わす。
血所皮盈泉 上記した如く、本発明は、現在位置から目標位置の近傍
までは高速で移動させ、目標位置の近傍から目標位置ま
での間は低速で移動させるといった制御を行う機械装置
の最適な低速領域を自動的に検出し、且つその時の低速
領域を機械装置に自動的にセットするようにしたから、
最適な低速領域の検出及び機械装置へのセットを容易且
つ確実に行えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る位置決め制御の低速領域設定方
法に説明するためのフローチャート、第2図及び第3図
は、本発明が通用される機械装置の制御方法を説明する
ためのグラフ、第4図は低速領域とサイクルタイムとの
関係を示すグラフである。 (Sn )・−・サイクルタイム、(So )−前回の
サイクルタイムと今回のサイクルタイムとの差。 第1図 112図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機械装置を現在位置から目標位置の近傍までは高
    速で移動させ、目標位置の近傍から目標位置までの間は
    低速で移動させるといった制御を行う場合、先ず低速領
    域が最も短い状態で1サイクルだけ自動運転を行ない、
    この後、低速領域を順次長くしながら1サイクルずつ自
    動運転を行うと同時に、各サイクル毎のサイクルタイム
    を測定し、今回のサイクルタイムと前回のサイクルタイ
    ムとを順次比較し、今回のサイクルタイムが前回のサイ
    クルタイムより長くなる点を検出し、この時の低速領域
    を最適な低速領域として機械装置にセットすることを特
    徴とする位置決め制御の低速領域設定方法。
JP21502984A 1984-10-13 1984-10-13 位置決め制御の低速領域設定方法 Pending JPS6194111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21502984A JPS6194111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 位置決め制御の低速領域設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21502984A JPS6194111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 位置決め制御の低速領域設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194111A true JPS6194111A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16665563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21502984A Pending JPS6194111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 位置決め制御の低速領域設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194111A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135903A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of process and its control device
JPS5667412A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Sony Corp Stationary servo-device
JPS56116105A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Mitsubishi Electric Corp Original point setting device for numerical control
JPS57204109A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Hitachi Ltd Ajusting method for electronic circuit
JPS59123901A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Pioneer Electronic Corp 自動調整装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55135903A (en) * 1979-04-11 1980-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Control method of process and its control device
JPS5667412A (en) * 1979-11-05 1981-06-06 Sony Corp Stationary servo-device
JPS56116105A (en) * 1980-02-20 1981-09-11 Mitsubishi Electric Corp Original point setting device for numerical control
JPS57204109A (en) * 1981-06-10 1982-12-14 Hitachi Ltd Ajusting method for electronic circuit
JPS59123901A (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 Pioneer Electronic Corp 自動調整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930702110A (ko) 이상부하 검출방법
US10252418B2 (en) Load parameter setting method and load parameter setting device
US6429617B1 (en) Drive-controlling method and apparatus and robot having the apparatus
CN103846923A (zh) 带力传感器的电动机械手
JP6006256B2 (ja) 教示作業を簡易化し、動作性能を向上させる機能を備えたロボット制御装置
CN108356823A (zh) 具有学习控制功能的控制系统以及控制方法
US11192255B2 (en) Robot hand, control method of robot hand, and robot apparatus
JPH06245561A (ja) サーボモータの異常負荷検出制御方法
US4888536A (en) Device for controlling positioning of an object
JPS6194111A (ja) 位置決め制御の低速領域設定方法
JP2020044590A (ja) ロボット装置
TWI592775B (zh) 機器設備端效器於生產作業系統的軌跡規劃與控制方法
JPH10161747A (ja) 接触位置検出方法および接触位置検出装置
JP2017165580A (ja) クレーンの運転支援方法、及びクレーンの運転支援装置
CN111098311A (zh) 一种提高机器人工作节拍的方法
US7348518B2 (en) Welding apparatus
JP2007213127A (ja) 移動体の速度制御方法及び速度制御装置
KR920019493A (ko) 로보트시스템의 위치제어장치 및 그 제어방법
JPH04167102A (ja) ロボットの原点復帰方法
JPS6175405A (ja) 機械系の誤差検出方法
JPH0634950Y2 (ja) ロボツトの制御装置
JPS5896307A (ja) 産業用ロボツトの位置決め方法
JP2724054B2 (ja) 位置決め制御装置
JPH04362702A (ja) 繰り返し制御における速度制御方法
JPH08202455A (ja) ロボット制御装置