JPS6193306A - 触媒バ−ナ - Google Patents

触媒バ−ナ

Info

Publication number
JPS6193306A
JPS6193306A JP59214529A JP21452984A JPS6193306A JP S6193306 A JPS6193306 A JP S6193306A JP 59214529 A JP59214529 A JP 59214529A JP 21452984 A JP21452984 A JP 21452984A JP S6193306 A JPS6193306 A JP S6193306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
heater
ceramic heater
heat
combustion catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59214529A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Shimada
良治 島田
Yoshiyuki Gokajiya
後梶谷 嘉之
Ikuo Matsumoto
松本 郁夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59214529A priority Critical patent/JPS6193306A/ja
Publication of JPS6193306A publication Critical patent/JPS6193306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/18Radiant burners using catalysis for flameless combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は種々の気体燃料を触媒体内に拡散させ、触媒体
の面上で燃焼空気と酸化反応をさせ、発生した反応熱お
よび触媒体面から発生する輻射熱を利用する触媒燃焼装
置の構成に関する。
従来の技術 従来の技術としては、第3図に示す様にコイル状ニクロ
ム線11を図の様な形に成型したコイルヒータ12を、
セラミック繊維成型体に酸化触媒を担持させた燃焼用触
媒体の裏面に設置し、上記燃焼用触媒体の加熱手段とし
ていた。
発明が解決しようとする問題点 上記した様な従来の技術をガスストーブ等の家庭用暖房
器具に応用した場合、幼児等が好奇心の余り金属棒等を
燃焼用触媒体表面から内部へ挿入するという事態が充分
考えられる。その結果、通型中のコイルヒータ12に上
記の金属棒が接触することにより感電事故を司こすとい
う懸念がある。
また、燃焼用触媒体全面を均一に加熱させるためには、
燃焼触媒体への接触部分の割合を多くしなければならず
、結果的にコイルヒータ12の全長を良くしなければな
らなかった。また、耐久性の面に於てもニクロム線自身
の酸化によって内部抵抗が増大し断線し易くなるため問
題となっていた。
問題点を解決するための手段 本発明はかかる従来の問題点を解消するもので、燃焼用
触媒体の加熱手段として、多数の拡散孔を有する緻密質
セラミック板内に微細ヒータ線を埋設したセラミックヒ
ータを用い、燃焼用触媒体の裏面にセラミック繊維から
なる拡散材を設置し、その裏面に本発明によるセラミッ
クヒータを設置し、その裏面にセラミック繊維からなる
保温材を設置した。
作用 上記の問題解決手段の構成によれば、セラミックヒータ
に通電することによりセラミックヒータ全面がほぼ均一
に温度上昇し、この熱が拡散材を通じて燃焼用触媒体に
伝達され、燃焼用触媒体も均一に加熱される。一方、保
温材を通過した燃料カスもセラミックヒータによっであ
る程度加熱され、セラミックヒータの多数の拡散孔を通
過して拡散材中に至り、拡散(電中で均一分布しながら
燃焼用触媒体内に至り、燃焼用触媒体表面を対流する空
気と反応し、発熱する。この段階で、燃焼用触媒体を通
じて通電中のセラミックヒータに金属棒等の導体を接触
させても、セラミックヒータの表面は緻密質セラミック
成型体であるため1宣することはなく、感電の心配は全
くない。また、セラミックヒータ内の微細ヒータ線は、
外気とは接触しないためヒータ線の酸化は起こり得す、
耐久性としては半永久的と言える。
実施例 本発明による触媒バーナの一実施例を第1図、第2図に
示し、これに従い説明する。
バーナケース1の底面の直上には、パンチニゲメタル、
ラス網等からなるスペーサ2があり、スペーサ2を底面
としてセラミック繊維からなる保温材3、本発明による
多数の円形の拡散孔4を有するセラミックヒータ5、保
温材3と同じくセラミック繊維からなる拡散材6、耐熱
性セラミック”JN(b成型体を担体として白金族金属
の内Rh等の酸化触媒を担持した燃焼用触媒体7、前面
ネット8が相互に接触する形で設置されており、前面ネ
ット8の外周部はネット固定板9によって押えられ、ネ
ット固定板9はバーナケース1のフランジ部に取付けら
れている。一方、セラミックヒータ5の下部から出た導
線10はバーナケース1下部をげ通して外部へ現れてい
る。
次に上記構成に於ける実施例の作用を述べる。
導線10を通じてセラミックヒータ5に通″「jされる
と1、セラミックヒータ5全体が6C)0〜7000程
度に均一に温度上界する。この熱がセラミックヒータ5
に接触している拡iiV、材6を通して燃焼用触媒体7
に伝達され、燃焼用触媒体7も均一に温度上昇し、活性
化温度に至る。実施例の様に酸化触媒にRh等を用いた
場合、遭移金!、A酸化物と比べ、比較的低温で活性化
温度に到達する。燃焼用触媒体7が活性化温度に至れば
、燃焼用触媒体7内に埋設した温度サーモ(図示せず)
が検出して′市磁弁(図示せず)を開き、バーナケース
1底部からバーナケース1内にガス燃料が供給される。
ガス燃料は保温材3内で拡散しながらセラミックヒータ
5に接触して加熱されると共に、セラミックヒータ5の
多数の拡散孔4を通じて拡散材6に至り、均一に拡散し
ながら燃焼用触媒体7内を通過して、燃焼用触媒体7表
面上で対流する外気と直ちに酸化反応し、燃焼用触媒体
7をさらに温度上昇させる。この時点で前記の温度サー
モにより、燃焼用触媒体7表面上での着火が確認され、
セラミックヒータ5への通電が停止され、燃焼は定常状
態に至る。
上記の如く、セラミックヒータ5への通電は予    
−熱から着火までの間であるが、この間に金属棒等の導
体がセラミックヒータ5表面に接触しても、セラミック
ヒータ5表面は絶縁物質で構成されているためNl電は
起こらず、また、ヒータ線の酸化も全く起こり得ない。
発明の効果 本発明の触媒バーナによれば、次に列記する効果を奏す
る。
(1)・燃焼用「虫1喋Cド裏面にセラE 、tり撤着
[からなる拡散材を設Ftシ、そのr!y面に多数の拡
散孔を何する機密′範耐熱性セラミック板内に微細ヒー
タ線を埋没したセラミックヒータを加熱手段として設置
しているため、外部から金“1棒等の導体を抑大してセ
ラミックヒータ表面に接触させても皿型は起こらず、:
饅′市の心配は全くない。
(2)上記構成により、セラミックヒータ内の微細ヒー
タ線は外気に触れることがないため酸化することがな(
、半永久的な耐久性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のMaバーナの一実施例の部分破断面を
含む正面図、第2図は実施例の屑断面図、第3図は従来
の加熱手段の正面図である。 3・・・・保温材、4・・・・・・拡散孔、5・・・・
・・セラ’i、 ツクヒータ、6・・・・・・拡散材、
7・・・・・・燃塊用jA+媒体。 (、’s 1図 /θ・環 碌

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミック繊維成型体を担体とし、酸化触媒を担
    持した燃焼用触媒体、燃焼用触媒体の裏面にセラミック
    繊維からなる拡散材を設置し、拡散材の裏面に、微細ヒ
    ータ線を多数の拡散孔を有する緻密質耐熱性セラミック
    板内に埋設したセラミックヒータを設置し、セラミック
    ヒータの裏面に拡散材と同じくセラミック繊維からなる
    保温材を設置した触媒バーナ。
  2. (2)酸化触媒として、Pt、Rh、Pd等の白金族金
    属、La、Sr、Ce、Co等の希土類元素からなるペ
    ロブスカイト構造酸化物、およびこれらの複合酸化物の
    内1種類を用いた特許請求の範囲第1項記載の触媒バー
    ナ。
  3. (3)セラミックヒータの多数の孔の形状として、円形
    、方形、三角形の内1種類を用いた特許請求の範囲第1
    項記載の触媒バーナ。
  4. (4)セラミックヒータの通常使用温度を600〜70
    0℃とした特許請求の範囲第1項記載の触媒バーナ。
JP59214529A 1984-10-12 1984-10-12 触媒バ−ナ Pending JPS6193306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214529A JPS6193306A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 触媒バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214529A JPS6193306A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 触媒バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193306A true JPS6193306A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16657233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214529A Pending JPS6193306A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 触媒バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193306A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158815A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Agency Of Ind Science & Technol 触媒燃焼装置
KR100401391B1 (ko) * 2000-10-05 2003-10-11 전기용 금속산화촉매를 이용한 가스버너 연소장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07158815A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Agency Of Ind Science & Technol 触媒燃焼装置
KR100401391B1 (ko) * 2000-10-05 2003-10-11 전기용 금속산화촉매를 이용한 가스버너 연소장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483673A (en) Catalytic combustion arrangement
US3407025A (en) Semi-catalytic infra-red heat producing unit
US2667605A (en) Electrocatalytic gas igniter
JPS6193306A (ja) 触媒バ−ナ
US3147960A (en) Catalytic radiant heat treating apparatus
JPH0335574B2 (ja)
JPS60202223A (ja) 触媒燃焼器
JPS6387514A (ja) 触媒燃焼器
JPS61291817A (ja) 触媒燃焼装置
JPS6349219Y2 (ja)
JPS6199016A (ja) 触媒バ−ナ
JPS61122416A (ja) 触媒バ−ナ
JP3098382B2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPS62716A (ja) 触媒燃焼装置
JPH0512982B2 (ja)
JPS59134416A (ja) 触媒燃焼機器
JPH02251015A (ja) 点火用セラミックヒータ
KR910000196Y1 (ko) 라이터용 가스연소 촉진재
JPS60233414A (ja) 触媒燃焼器
JPS60233411A (ja) 触媒燃焼器
EP0119279B1 (en) Catalytic combustion arrangement
JPH10325514A (ja) バーナ装置
JPS6117814A (ja) 触媒燃焼器
JPH01139912A (ja) 触媒燃焼装置
JPS61295409A (ja) 触媒燃焼装置