JPS6192714A - 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法 - Google Patents

厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法

Info

Publication number
JPS6192714A
JPS6192714A JP59212646A JP21264684A JPS6192714A JP S6192714 A JPS6192714 A JP S6192714A JP 59212646 A JP59212646 A JP 59212646A JP 21264684 A JP21264684 A JP 21264684A JP S6192714 A JPS6192714 A JP S6192714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camber
meandering
rolling
amount
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59212646A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Omori
大森 和郎
Masatoshi Inoue
井上 正敏
Takanori Miyake
三宅 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59212646A priority Critical patent/JPS6192714A/ja
Publication of JPS6192714A publication Critical patent/JPS6192714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/68Camber or steering control for strip, sheets or plates, e.g. preventing meandering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業の利用分野) 本発明は、厚板圧延における圧延材の曲り(キャンバ−
)を修正、制御する圧延方法に関する。
(従来の技術) 鋼板等の圧延においては、圧延途中において、被圧低利
の左右の硬度の違い、圧延機の左右剛性(ミル定数)の
違い、その他の要因により、被圧延材の圧延機における
噛み込み位置が幅方向に、ずれる蛇行現象が生じたり、
被圧延材が幅方向に彎曲する現象、すなわちキャンバ−
が生ずるという問題がある。
このキャンバ−が大きい場合には被圧延材は圧延ロール
やガイドを傷つけ、甚しい時には破損に至らしめるので
、時間的にも物的にも大きな損害を与えることになる。
またキャンバ−が小さい場合でも第2図に示すように、
被圧延材1の曲り部分では所定の板2の寸法がとれなく
なり1、製品の歩出りが低下6する。従って被圧延材1
の中心線プロフィールを測定し、キャンバ−員に応じて
迅速に圧延制御を行う必要がある。ところで従来のキャ
ンバ−制御は、キャンバ−量に応じた板クエツジが得ら
れるように、左右ロール開度差を操作(レベリング操作
)して行われて・おり、入側のキャンバ−量、ウェッジ
量から、あらかじめ求めておい光出側ウェッジ量の目標
値を制御量として、圧延中に生じる蛇行(オフセンター
)量に応じてレベリング操作が行われている。
(解決しようとする問題点) しかしながら従来の圧延材のキャンバ−制御方法におい
ては、ワークロールにイニシアルクラウン、摩耗クラウ
ン、ヒートクラウン等のロールクラウン及びロールのた
わみ等があるため、蛇行が生じ念場合には幅方向の板厚
分布が左右非対称となって、ウェッジとキャンバーの関
係も変化するため、圧延前に設定したウェッジ量に制御
しても所定のキャンバ−修正を行うことができず、未修
正のキャンバ−が残るという問題がある。またウェッジ
を“0″に圧延しても、板厚プロフィールの左右非対称
に起因して圧延材が曲る場合も起りつる。
本発明は、従来の厚板圧延におけるキャンバ−制御方法
の有する欠点ならびに問題点を除央、改善することの出
来る厚板圧延におけるキャンバ−制御方法を提供するこ
とを目的とするものであり、特許請求の範囲に記載の厚
板圧延におけるキャンバ−制御方法を提供することによ
って前記目的を達成することができる。すなわちこの発
明は厚板圧延において、圧延中に生じた圧延材のキャン
バ−量を測定し、前記キャンバ−量に応じ次パスの駆動
側、操作側のロールギャップ差を制御することによって
、キャンバ−を修正するに際し圧延材の蛇行量を検出し
、蛇行により生ずるロールギャップの左右非対称量に応
じたロールベンディング力金与えることによって、常に
板クラウンを左右対称に保ち、板厚プロフィールの非対
称性に起因する曲りを防止し、キャンバ−修正時の板ウ
ェッジとキャンバ−の関係式を線形とし、この関係式に
基き駆動側、操作側のロールギャップ差を調整する圧延
材におけるキャンバ−制御方法に関する。
以下本発明の厚板圧延におけるキャンバ−制御方法につ
いて説明する。
第3図、第4図、第5図、第6図にワークロールと圧延
材との関係が示されている。第3図においては圧延材に
蛇行のない場合の圧延材5の変形と、ワークロール3,
4のたわみ形状とが示され、ワークロール3.4を片圧
下することによって圧延材5にはウェッジと板クラウン
が生じている。
ワークロール3,4のたわみ量はほぼ左右対称で、ウェ
ッジ(図中破線人で形状を示す)を基準にすると、板ク
ラウンは板の左右で対称となる。
ウェッジによる板幅方向の伸び差はすべて曲りとなって
内部応力が生じないとすると、板クラウンによる板幅方
向の伸び差によって生ずる内部応力は板幅方向に対称と
なり、左右バランスする。
第4図はワークロール3,4にクラウンがあるが、第3
図と同様に圧延材5には蛇行のない場合を示している。
この場合もウェッジを基準にした板クラウンは左右対称
となり、圧延材に蛇行のない場合は板の曲りをウェッジ
量の変化のみで評価することが可能である。
これに対して圧延材に蛇行があって、かつロールクラウ
ンのない場合が第5図に、一方ロールクラウンのある場
合が第6図に示されている。第5および6図においても
、第3図、第4図と同じようにワークロール3.4と圧
延材5とが図示されている。第5および6図で明かなよ
うKいずれの場合もウェッジを基準にした板クラウン量
は左右非対称となり、板の内部応力分布も左右非対称と
なるため、この内部応力による板肉モーメントがバラン
スするように仮の曲りが生じ、単純に板の曲りをウェッ
ジのみでは評価できない。
逆に言うと、板クラウンの非対称を生じないように圧延
できれば、キャンバ−とウェッジの関係は線形となり、
単純な関数で評価することができる。
(問題点を解決する手段) 本発明の厚板圧延におけるキャンバ−制御方法は上述の
如き圧延特性を基礎としたキャンバ−の修正方法を提供
するものである。
次にキャンバ−制御ロジックのブロック図を示す第1図
について本発明の詳細な説明する。同図において修正す
べきキャンバ−曲率ρチ、入側板ウェッジHdfから必
要とする出側ウェッジ量hdf”′を求める演算器Fl
 6が設けられていて、必要な出側ウェッジ量hdf′
に″は板厚す、入側板ウェッジHdf 、修正すべきキ
ャンバ−曲率ρ”の関数として下記の式 %式%) ま次圧延材の蛇行量δに応じて板クラウンの非対称を生
じさせないためのワークロールベンディングカ目標値F
W”・FD” (ここにFW4″はワークサイドの、F
D  はドライブサイドのワークロールベンディングカ
目標値を夫々示す)を与えるための演算器F27が設け
られ、FW 、 FD Fi板厚す、圧を圧力qo、ワ
ークロールクラウンCW、蛇行量δの関数として下記の
式 %式%) で表わされる。関数f2は種々の板幅、圧延圧力。
a−/’径、 蛇行1等でシミュレーションモデルによ
ル計算及びモデルミルによる実験によって決定される。
次に出側ウェッジji hdf+ を修正前目標ウェッ
ジRhdf2′とする比例ゲインを与える増幅器に18
が設けられる。
次に蛇行δによるウェッジ量を演算する演算器F39が
設けられ、ウェッジ量の蛇行による修正量Δhdf1”
は板lIb、圧延圧力(to 、ワークロールクラウン
CW、蛇行量δの関数として下記の式6式%) 次に目標ウェッジhdf  から目標ロール開度差8d
t”を求める演算器F4.IOが設けられ、目標ロール
開度差Sdf  は板幅す、圧延圧力qQ+目標ウェッ
ジhdf  の関数として下記の式6式%) 更に実開度差Sdfからウェッジの修正量△hdf2+
を求める演算器F511が設けられ、ウェッジの修正量
Δhdf 2”は板幅す、圧延圧力(lot実開度差S
dfの関数として下記の式 %式%) 更に実際の左、右ロールベンディング力FW、FD(F
Wはワークサイドの、FDiltドライブサイドの実際
のワークロールベンディングカを夫々示す)Kよるウェ
ッジの修正量Δhdf 3“を求める演算器F6が設け
られ、ウェッジの修正量Δhdf3′には板幅す、圧延
圧力qo、左、右ロールベンディング力FW。
FDの関数として下記の式 %式%) 更に又ワークロール開度差8dfを与える念めの油圧圧
下装置13.13JLとロールベンディングカFW。
FDを与えるためのベンディング装置14.14&とが
設けられる。
第1図で明らかなように、本発明の方法によれば圧延材
の蛇行量δに応じて板クラウンの非対称を生じさせない
ため、予めモデルミルによる実験値より求められた関数
f2を組み込まれた演算器によってワークロールベンデ
ィングカの目標値FW、FD  かワークロールに与え
られることで従来の方法とは著しく相違する。
すなわち修正すべきキャンバ−曲率p+、入側板ウェッ
ジHdfから、演算器F、 6により必要とする出側ウ
ェッジ量hdf”を求め、更に比例ゲイン演算器K18
で修正前目標ウェッジ量hdf”を求め、この値から実
際の左右ロールベンディング力FW。
FDにより、演算器F612で求められたウェッジ修正
量Δhdf3”と、演算器F39で演算され念蛇行δに
基〈ウェッジの修正値Δhdf1”と、演算器F511
で演算されたロールの実開度差に基〈ウェッジ量の修正
値hdf 、”とを引き、目標ウェッジ量hdf”を求
める。次に演算器F410により目標ウェッジffi 
hdf  より目標ロール開度差Sdf  を定め油圧
圧下装置13會作慟させる。
次に本発明を実施例について更に詳しく説明する。
実施例 蛇行による幅方向板厚分布の非対称によるキャンバーへ
の影響を把握するためのl/10モデルミルでの実験結
果を第7図に示す。第7図は板幅400曝のときロール
ベンディング力を左右同一とし、オフセンター炭が一定
となるように入側ガイドを設置した。この時のウェッジ
量はオフセンター量によらず0.0511RKなるよう
に左右圧下位置を制御し念。第8図(a)に示すように
δ= Q tnxの場合は左右対称な板クラウンが生じ
たのに対し、δ= 10011mの場合(第8図山))
には左右非対称となつ念に本拘らず、板の曲りは第7図
に示すようにδ=0鴎の方が大であった。
このような板クラウンの左右対称を修正するのに必要な
ロールベンディング力FW、FDを求めるために種々の
板幅、圧延圧力、ロール径、蛇行量等でシミュレーショ
ンモデルによる計算及びモデルミルによる実験を行って
関数f2を決定し、演算器F2を組み込んでモデルミル
実験を行った結果を第9図に示した。同図では板幅すが
3001111と400−の試料についてオフセンター
0.50.100 tmのとき、F27及びFa 12
′切”で行った場合と、F27及びF612“入″で行
った場合が示しである。F27 及ヒFs 12“切”
で行った実験ではすべて同一方向に曲りが生じたのに対
し、F27及びF612“入”で行った場合には圧延後
の曲り量がOを中心にばらついており、絶対値も小さく
なっており本発明の有効性が確認できる。
(発明の効果) 以上説明した通り厚板圧延において、圧延材の蛇行量を
検出し、蛇行によるロールギャップの左右非対称量に応
じたロールベンディング力を与えることによって、常に
板クラウンを左右対称に保ち、板厚プロフィールの非対
称性に起因する曲りを防止することによって、ウェッジ
量の制御によるキャンバ−の修正が容易に行えるように
なり、その効果は極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のキャンバ−制御ロジックのブロック図
、第2図はキャンバ−が生じた場合の不都合を説明する
平面図、第3図、第4図はそれぞれオフセンターなしの
場合のロールの変形状態を示す図、第5図、第6図はそ
れぞれオフセンター1)の場合のロールの変形状態を示
す図、第7図はモデルミル実験結果(板の曲りプロフィ
ール)を示す図、第8図はモデルミル実験結果(板厚分
布)を示す図、第9図はモデルミルによるi詔実験結果
を示す図である。 1・・・圧延材(平面)、2・・・製品形状(平面)、
3・・・ワークロール、4・・・ワークロール、5・・
・圧延材(断面)、6・・・演算器F1.7・・・演算
器F2.8・・・比例ゲインKl、9・・・演算器F3
.10・・・演算器F4.11・・・演算器F5.12
・・・演算器F6.13・・・油圧圧下装置、14・・
・ロールベンディング装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、厚板圧延において、圧延中に生じた圧延材のキャン
    バー量を測定し、前記キャンバー量に応じ次バスの駆動
    側、操作側のロールギャップ差を制御することによって
    、キャンバーを修正するに際し: 圧延材の蛇行量を検出し、蛇行により生ずるロールギャ
    ップの左右非対称量に応じたロールベンディング力を与
    えることによって、常に板クラウンを左右対称に保ち、
    板厚プロフィールの非対称性に起因する曲りを防止し; キャンバー修正時の板ウェッジとキャンバーの関係式を
    線形にし、この関係式に基き駆動側、操作側のロールギ
    ャップ差を調整することを特徴とする圧延材におけるキ
    ャンバー制御方法。
JP59212646A 1984-10-12 1984-10-12 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法 Pending JPS6192714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212646A JPS6192714A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212646A JPS6192714A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192714A true JPS6192714A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16626078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212646A Pending JPS6192714A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192714A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741409A (zh) * 2015-03-18 2015-07-01 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种连续退火无取向硅钢横折印的控制方法
CN106984652A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 宝山钢铁股份有限公司 根据中间坯镰刀弯控制精轧机架跑偏的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104741409A (zh) * 2015-03-18 2015-07-01 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种连续退火无取向硅钢横折印的控制方法
CN104741409B (zh) * 2015-03-18 2017-01-04 江苏省沙钢钢铁研究院有限公司 一种连续退火无取向硅钢横折印的控制方法
CN106984652A (zh) * 2016-01-21 2017-07-28 宝山钢铁股份有限公司 根据中间坯镰刀弯控制精轧机架跑偏的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3121471B2 (ja) 圧延機および圧延方法
JP4214150B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPH04167910A (ja) 圧延機の制御方法および装置
JP4267609B2 (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPS6192714A (ja) 厚板圧延におけるキヤンバ−制御方法
JP3458731B2 (ja) 冷間タンデム圧延機における形状制御方法および形状制御装置
JP2981051B2 (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JPS6152916A (ja) 厚板圧延における圧延材のキヤンバ−制御方法
JP4288888B2 (ja) タンデム圧延機におけるストリップの蛇行制御装置及び蛇行制御方法
JP2007190579A (ja) 金属板材の圧延方法および圧延装置
JPS61296912A (ja) 厚板圧延における圧延材のキヤンバ−制御方法
JPS649086B2 (ja)
JPH04305304A (ja) 熱間圧延機におけるキャンバー制御方法
JP6743835B2 (ja) 形鋼の圧延方法及び形鋼の圧延におけるレベリング量の調整方法
JPS6195711A (ja) 厚板圧延における板キヤンバ制御方法
JP2550267B2 (ja) 厚板圧延におけるキャンバー制御方法
JPH0521648B2 (ja)
JP2737574B2 (ja) 金属板の矯正方法および金属板矯正用のロール矯正機
JPH105808A (ja) 圧延方法及び圧延システム
US11858019B2 (en) Slab manufacturing method and control device
JPS61154709A (ja) 板材の厚さプロフイル制御装置
JP2001286917A (ja) 板圧延機と板圧延方法
JPH0261848B2 (ja)
JPH04111911A (ja) 板圧延時のキャンバ制御方法
JPH05111716A (ja) ローラーレベラーの操業方法