JPS6192130A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS6192130A
JPS6192130A JP59213758A JP21375884A JPS6192130A JP S6192130 A JPS6192130 A JP S6192130A JP 59213758 A JP59213758 A JP 59213758A JP 21375884 A JP21375884 A JP 21375884A JP S6192130 A JPS6192130 A JP S6192130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
inverter
current
harmonic
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213758A
Other languages
English (en)
Inventor
大槻 実治
康夫 藤井
関口 恒夫
荻原 義也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc, Nissin Electric Co Ltd filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP59213758A priority Critical patent/JPS6192130A/ja
Publication of JPS6192130A publication Critical patent/JPS6192130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発Qffは電力系統と連系してfl荷へ給電するた
めの太陽電池あるいは燃料電池等を用いた電源装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 燃料電池あるいは太陽電池な〜どを用いたMi電源装置
電力系統と連系させる場合、電力系統側が停止(開放)
しても電源装置は゛確立して電源装置から負荷へ給電さ
れるため、負荷の保守点検時等において作業iに対する
安全性の面で問題がある。
上記のような問題点を解消すべく、従来のil電源装置
Q’を相または3相)は、第6図に示すように、電力系
統lに接続し、i”u’:+izへ電力系統lと連系し
て給電するように構成してあり、具体的には、例えば太
陽?tl/113によっ゛C自励式のインバータ4を駆
動してインバータ4より電力系統lと同し周波数の交流
出力を発生させるようにし、イ・ンハータ4の出力端を
連系用変圧器5を介し゛ζ電力系統1に接続している。
そし°ζ、制御回路6は、変流器−7を介して電力系統
lへの流出電流■sを検出するとともに、k If器8
を介して系統電圧■sを検出し、−制御回路6によって
両者より第り1)式にもとづいて有効電力P5を求める
か、あるいは流出を作り、第121式にもとづいて無効
電力CtSを求め、電力系統l側がスイッチ9のオフに
よって停止することによる有効電力psあるいは無効電
力Q5の変化量または変化率を検出し、それらのレベル
が所定値を越えたときに電力系統lが停止したとみなし
てインバータ4に停止信号を与え、インバータ4から負
荷2への給電を停止し、安全性を確保するようになって
いる。
しかしながら、このような従来の電源装置においては、
負荷2とインバータ4の出力とがほぼ完全にバランスし
ていた場合、ps、Qsの変化量ΔPs、ΔQsが 11、  ・iQS  ・40           
  ・・自・・(3)となり、電力系統lが開放されて
も有効電力Psおよび無効電力Qsを変化せず、電力系
統lが開放されたことを検出できないことになる。一方
、負荷2が変化(クーラー等の起動、停止)したときに
も、有効電力Psおよび無効電力Qsが変化し、電力系
統lが開放されていないのにインバータ4を停止させる
おそれがあった。
このように、従来のものでは負荷2の状態等によって電
力系統lの開放が検出されたり、されなかったりし、ま
た、電力系統lが開放されていないのに、娯ってインバ
ータ4を停止させてしまうという問題があり、信頼性に
欠けていた。
発明の目的 この発明は、電力系統の停止(開放)を確実に検出して
インバータの動作を停止することができ    −1し
かも誤動作を防止することができる電源装置を提供する
ことを目的とする。
発明の構成 この発明の電源袋とは、電池と、この電池の電圧を交流
電圧に変換するインバータと、負荷に給電する電力系統
に前記インバータを接続して前記インバータと前記電力
系統とを連系させる連系用変圧器と、前記インバータの
出力に高調波を重畳させる高調波重畳部と、前記連系用
変圧器の系統側電圧(または電流)を検出する電圧(ま
たは電流)検出部と、この電圧(または電流)検出部に
より検出された系統側電圧(または電流)のうち前記高
調波重畳部により重畳された高調波と同じ周波数□成分
を抽出する高調波電圧(または電流)抽出部と、この高
調波電圧(または電流)抽出部により抽出された高調波
電圧(または電流)のレベルの所定値以上(所定値以下
)のときに前記インバータにインバータ停止信号を与え
るレベル弁別器とを備える構成にしたことを特徴とする
ここで、この発明における電力系統の停止(開放)を検
出する原理について説明する。
PWM方式のインバータでは、搬送波(一般に1〜2 
K Il!程度の三角波)V(ARと基準波(60また
は50HE) V5 r cとを比較してその大小関係
によりスイッチング素子(サイリスク、GTO。
パワートランジスタなど)のオンオフ制御を行って基準
波VSIGに相当するパルス波を出力するようになって
いるが、この基準波VSIGに、例えば基本波振幅より
小さい一定振幅の第3高調波成分を付加して VSIG”VRISnωot+vR3sn3ω0【・・
・・・・(41 とすると、インバータ出力電圧V、は VI、−VI HSnωot+vl 3sn3ωo t
・・・・−161 となる。
連系された電力系統のインピーダンスは連系用変圧器の
インピーダンスXτに比べて十分小さいと考えられるの
で、これを無視して考えると、インパークが電力系統と
連系している場合に連系用変圧器から電力系統に流出す
る第3凋波電流+3の振幅夏3は、 3X。
となり、連系用変圧器の系統側電圧Ω0に含まれる第3
調波電圧◇o3の振幅VO3 Vnm書0            ・旧・・(71と
なる。ただし、負荷インピーダンス(RL+jX[)は
インピーダンスX丁に比べて十分大きいと占えられる。
一方、電力系統が停止するき、第3JIIa電流i3の
振幅I3は、 となり、第3調波電圧VO3の振@VO3は・・・・・
・(9) となり、第3閣波電流13の振幅I3は、電力系統が停
止すると、連系している場合より減少し、第3 jll
l波電圧v(1:l O)振幅VOIは電力系統が停止
すると、逆に連系している場合より増加することになり
、第3閣波電流13または第3Jli波電圧VOJの振
幅t’t、voコをレベル弁別すれば電力系統が停止し
ζいるかどうかを判定することができる。
例えば5KWのインバータで、X7=O,1pu(5K
VAベース) 、負荷は2 KW (Rt =2.5p
u)とすると、第161〜(91式より、連系している
場合には 3 X 0. I Vo 3 # 0            −・= (
11)となり、電力系統が停止すると Vo 3 ’−V I 3          − (
13)となる。
実施例の説明 この発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて説
明する。この電線装;べ(fl!相尿たは3相)は、第
1図に示すように、太陽電池21の出力をパルス幅変調
型のインバータ22に与え、インバータ22より出力さ
れるインバータ出力11圧V+を連系用変圧器23を介
し電力系統24(電圧Vs)と連系して負荷25に給電
するようにしている。
インバータ22の点弧制御は、点弧制御回路26が比較
回路27による搬送波VCARと基準波VSIGとの比
較結果にもとづいて行うようになっている。
搬送波VCAI!は、太陽電池21の直流出力電圧ED
Cと波高値1.0の三角波とを乗算器2日で乗算して作
成している。
また、基準波VSTGはつぎのようにして作成している
。すなわち、整流器等で構成される電圧検出回V&29
が連系用変圧器23の系統側電圧※0の実効値Vo)t
−変圧器30を介して検出し、この電圧検出回路29の
出力をローパスフィルタ(120Hz以上のす7プルを
除去)31に通すことにより、実効値voに対応した電
圧Vαを得、一方、周波数が6011gまたは51) 
IIs ’i”IR高値力砺の正弦波(基本波)と周波
数がI 8011zまたは150Hzで波高値力嘔k(
kは定数)の正弦波(第3調波)とを加算a32で加算
し、この加算器32の出力と直流電圧■αとを乗算器3
3で乗算して作成している。
ここで、インバータ22まわりの動作を説明する。ただ
し、簡単のために高調波成分が含まれず、出力電圧÷1
の実効値v1が′一定である場合について説明する。す
なわち、第3図(A)に示すような搬送波VCARと基
準波VSIGとが比較回路27に加えられると、比較回
路27は両者を比較して第3図(B)に示すようなパル
ス幅変調波を出力し、点弧制御回路26がインバータ2
2の出力が比較回路27の出力のパルス幅変調波と相慎
な波形となるようにスイッチング素子を制御する。
電圧検出回路29とローパスフィルタ31とが系統側電
圧voの実効値voを直流分として検出するが、ノ^準
ell V s s Gは、上記系統(IIJ電圧※0
の実’)rhh v 11 、!:波+l’i+ lI
/r/i (71+I弦波ヲ東W L ’(+’l成し
、1般送波VCARは波高値1の三角波と直流出力電圧
Ellcを乗算して作成しているため、インバータ22
の出力型HG、の実効値■−よ、v’Tvs/ED c
に比例することになる。故に、h V+ = (JVs
 ′/EOC)XED c−ηVs ′ =/jvs となり、瞬時的にV、−・Voで運転できる。
なお、第4図(A)は電圧検出回路29の出力電圧、第
4図(B)はローパスフィルタ31の出力電圧を示して
いる。
そして、高m/i成分を加えると、インバータ22の出
力電圧V、にも高調波成分が含まれることになる。
逆圧判定回路34は、変圧器30を介して連系用変圧器
23の系統1j’l電圧voを取込むとともに、変流器
35を介して連系用変圧器23の系統側電流I5を取込
む。
つぎに、逆圧判定回路34について第2図により詳しく
’説明する。この迂11g ’Iilに回路、′目は、
IC1統側電魔i=、系統(−リ亀IF v nを中心
周波数「・(18011zまたは1501k)の信−呼
検出用フィルタ36、37にそれぞれ加えるごとにより
系統側電流1sおよび系統側電圧Vo中の周波数13の
成分、すなわち、高調波成分1つ、Vo3をそれぞれ抽
出し、2乗回路38.39およびリップル除去用のフィ
ルタ40.41をそれぞれ通すことにより直流化し、さ
らにレベル弁別に442.43に加え、レベル弁別器4
2.43の出力をアンドゲート44およびオアゲート4
5に加え、アンドゲート44またはオアゲート45の出
力をインバータ停止信号として点弧制御ll路26へ1
+えるようになっている。
以下、第5図にもとづいて動作を詳しく説明する。今例
えばVs=1.Opuに対してに=0.05の第3開波
電圧を含んだ基fP波VSI6を作り、スイッチング素
子のオンオフタイミングを決める。
この結果、インバータ22には第3m波底分を含んだ第
5図(A)にjlずような電圧V、が現われ−る(【4
ごはv1AP成分を除去したものを示している)。
Xr=O,Ipu(インパーク容9ベース)とすると、
電力系統24と連系している場合に、系統側電流【Sに
は第5図(B’)に示すように0、1 X 3 の第3調波電*”13が含まれ(時刻t!以前)、系統
側電圧※0 (−〇S)には第5図(C)に示すように
第3m波電圧゛ΩO’3はほとんど含まれない。
いずれも逆圧判定回路34に加えられる。信号検出用フ
ィルタ36ば系統側電流I’sのうち第3調波電流i3
の成分のみを通し、この信号検出用フィルタ36の出力
を2東回路38に加え、さらにローパスフィルタ40に
通ずと、第5図(C)に示すような平均値1コが得られ
る。また、信号検出用フィルタ37は系統側電圧銭のう
ち第3調“波電圧※03の成分のみを通し、この信号検
出用フィルタ37の出力を2東回路39に1311え、
さらにローパスフィルタ41に通すと、第5図(E)に
示すような平均値Vo3が得られる。
そして、平均値+3.VO3はそれぞれレベル弁別器4
2.43に入力されるが、平均値■3があるレベルL、
以上であり、平均値V、03があるレベルし2以下であ
るため、レベル弁別器42゜43の出力1r、Vγはい
ずれもrOJであり、アントゲ−)44.45の出力は
いずれも第5図CF)に承ずように[0ルヘルであり、
インバータ22の停止は行わない。
電力系統24が時刻L1でスイッチ46により遮断され
ると、系統側電流Isは第51i!J(B)に示すよう
に含まれる第3 j1M波電流+3が、R=2、5 p
 uとすると、 に減少し、系統側電圧Vl+には第5図(C)に示すよ
うに、 2.5 0.05 X −−−−−−−−一−−−−−−−−−
−−,0,05p u4]丁T〒[四−7 の第3iIiIl波電圧■、[3が現われることになる
。その結果、平均値+3が低下し、平均値voiが上昇
することになり、平均値13があるレベルL1より下が
り、・F均値VO3があるレベルL2を越えるため、レ
ベル弁別器42.’43の出力■T。
VrはいずれもrlJレヘレベあり、アントゲ−。
)44.45の出力はいずれも第5図(F)に示ずよう
にrlJレヘレベなるので、どちらの出力を用いてもイ
ンバータ22を停止させることができる。
なお、レベル弁別542.43のしきいi直しベルL、
、L2は、電力系統24のインピーダンスと負荷25.
連系用変圧器23のインピーダンスがわかれば最適な値
が設定できる。
このように、この実施例は、インパーク22の出力に高
調波成分を重畳させ、連系用変圧器23の系統側電流I
sの第3凋波電流i 3の振幅と系統側電圧0oの第3
i1i波電圧VO’lの振幅値を監視し、これらの1辰
幅の大小によって電力系統24の19+l−を検出して
インバータ22を停止1−させるようにしたため、負荷
25の状態に関係なく、電力系統24の1tIi続を6
ft実にかつ1御1検出を生しることなく検出してイン
バータ22の運転制御を行え、信頼性を高めることがC
きる。
なお、上記□実h%例では第3門波を重畳させたが、他
の次数の高調波を10畳し、この振幅の大小を判別する
ようにしてもよい。また、実施例は太陽電池21を用い
たものを小したが、燃料電池を用いる場合も同様にこの
発明を18川できる。
発明の効果 この発明の電源装置に、Lれば、電力系統の停止(開放
)を随実に検出してインバータの動作を停止させること
ができ、しかも誤動作を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1v1.lはこの発明の一実施例のブロック図、第2
図はその要部の詳細ブロック図、第3図および1 第4
図は動作説す1のための波形図、第5図は同しくり3作
説明のための波形図、第6図は従来例の回路図である。 21・・・太陽電池、22・・・インバータ、23・・
・連系用変圧器、24・・・電力系統、25・・・負荷
、26・・・点弧制御回路、27・・・比較回路、30
・・・変圧器(電圧検出部)、35・・・変流器(電′
f!L検出部)、36・・・信号検出用フィルタ(高調
波電流抽゛出部ン、37・・・信号検出用フィルタ(高
凋波電圧抽出部)、42.43・・・レベル弁別器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電池と、この電池の電圧を交流電圧に変換するインバー
    タと、負荷に給電する電力系統に前記インバータを接続
    して前記インバータと前記電力系統とを連系させる連系
    用変圧器と、前記インバータの出力に高調波を重畳させ
    る高調波重畳部と、前記連系用変圧器の系統側電圧(ま
    たは電流)を検出する電圧(または電流)検出部と、こ
    の電圧(または電流)検出部により検出された系統側電
    圧(または電流)のうち前記高調波重畳部により重畳さ
    れた高調波と同じ周波数成分を抽出する高調波電圧(ま
    たは電流)抽出部と、この高調波電圧(または電流)抽
    出部により抽出された高調波電圧(または電流)のレベ
    ルの所定値以上(所定値以下)のときに前記インバータ
    にインバータ停止信号を与えるレベル弁別器とを備えた
    電源装置。
JP59213758A 1984-10-11 1984-10-11 電源装置 Pending JPS6192130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213758A JPS6192130A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213758A JPS6192130A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6192130A true JPS6192130A (ja) 1986-05-10

Family

ID=16644540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213758A Pending JPS6192130A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6192130A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412824A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Fuji Electric Co Ltd Output variation system for inverse voltage detection of dispersed power source
JPH03256533A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 系統連系システム
JPH06343230A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH06343231A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH07131931A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH0898410A (ja) * 1994-09-19 1996-04-12 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JP2006175462A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The トラフ用蓋固定部材、トラフ及びトラフ用蓋固定部材の着脱方法
JP2008017573A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The トラフ
JP2013066378A (ja) * 2008-03-10 2013-04-11 Hitachi Ltd 電力変換装置及び発電変換システム
JP2014054120A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Hitachi Ltd 電力変換システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412824A (en) * 1987-07-03 1989-01-17 Fuji Electric Co Ltd Output variation system for inverse voltage detection of dispersed power source
JPH03256533A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 系統連系システム
JPH06343230A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH06343231A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH07131931A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH0898410A (ja) * 1994-09-19 1996-04-12 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JP2006175462A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Furukawa Electric Co Ltd:The トラフ用蓋固定部材、トラフ及びトラフ用蓋固定部材の着脱方法
JP2008017573A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Furukawa Electric Co Ltd:The トラフ
JP2013066378A (ja) * 2008-03-10 2013-04-11 Hitachi Ltd 電力変換装置及び発電変換システム
JP2014054120A (ja) * 2012-09-10 2014-03-20 Hitachi Ltd 電力変換システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8902616B2 (en) Active front end power converter with diagnostic and failure prevention using peak detector with decay
US9923484B2 (en) Method and system for operating a multilevel electric power inverter
JP3248153B2 (ja) 多レベル電力変換装置
EP1657808A2 (en) Frequency converter overvoltage protection
US9337750B2 (en) Power conversion apparatus
US10348127B2 (en) Three-phase uninterruptible power supply control method and apparatus, and three-phase uninterruptible power supply responsive to zero wire loss
US20130336025A1 (en) Power conversion apparatus
CN100399697C (zh) 绕线式转子感应电动机的控制器
JPS6192130A (ja) 電源装置
US20200106359A1 (en) Control device for direct power converter
JP2005033895A (ja) 電力変換装置
Saito et al. A single to three phase matrix converter with a power decoupling capability
JPH04121059A (ja) 電力変換装置
JPH08214550A (ja) Pwmコンバータの制御装置
JP6984421B2 (ja) パワーコンディショナおよびパワーコンディショナシステム
JP3457454B2 (ja) 交直変換装置の高調波抑制協調制御装置
JPH0479216B2 (ja)
JPH08322266A (ja) インバータ装置
JP3231605B2 (ja) 交直変換装置の制御装置
JP3807081B2 (ja) 太陽光発電システム制御装置
JPH11318087A (ja) 太陽光発電システム
JP3519760B2 (ja) 単独運転検出装置
JPS6192131A (ja) 電源装置
JP3772649B2 (ja) 誘導機の速度制御装置
Marei et al. A novel current regulated PWM technique for multi-converter active power line conditioner