JPS6190804A - 工作機械 - Google Patents

工作機械

Info

Publication number
JPS6190804A
JPS6190804A JP20992184A JP20992184A JPS6190804A JP S6190804 A JPS6190804 A JP S6190804A JP 20992184 A JP20992184 A JP 20992184A JP 20992184 A JP20992184 A JP 20992184A JP S6190804 A JPS6190804 A JP S6190804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
directions
displacement
machine tool
origin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20992184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0620720B2 (ja
Inventor
Michio Osada
長田 道夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Hitachi Seiko Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Seiko Ltd filed Critical Hitachi Seiko Ltd
Priority to JP59209921A priority Critical patent/JPH0620720B2/ja
Publication of JPS6190804A publication Critical patent/JPS6190804A/ja
Publication of JPH0620720B2 publication Critical patent/JPH0620720B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/70Stationary or movable members for carrying working-spindles for attachment of tools or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • B23Q1/38Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports
    • B23Q1/385Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members using fluid bearings or fluid cushion supports in which the thickness of the fluid-layer is adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はNC装置により制御される工作機械の主軸の姿
勢制御方法に関するも、のである。
〔発明の背景〕
従来、工作機械の主軸頭の熱変位(位置ずれ)対策とし
ては、主軸頭内の@滑油を常に室温と同一温度になるよ
うに冷却し、かつ主軸の軸受部で発生した熱を前記潤滑
油に吸収させるようにし、主軸頭の温度上昇を防ぐ方法
が採られている。この方法では、発生した熱の約50チ
が主軸頭本体を介して冷却油に吸収されているため、主
軸頭は局部的に冷却油よシ高い@度になっている。従っ
て、このような潤滑油を冷却する方法では主軸頭の熱変
位を根本的に無くすことはできなかつfc。   ・ま
た、工作機械においては、ベッドを主軸頭が摺動する摺
動面には、最少限(約0.01 arm程度)の隙間が
あり、主軸頭が送りねじからの推力を受けると、その隙
間に相当した平行精度の低下を生じる。すなわち、前記
推力の掛かる方向により主軸につけたテストバーの先端
が先止りになったシ、先下りになったりする。従来、こ
の問題に対しては、摺動面に設けられるベアリングにリ
ニアボールベアリングを用い、予圧をかけることにより
対処している。
以上のように従来は、主軸頭の熱変位や平行精度につい
て、ある程度の対策をしているが、静的に出した精度が
運転開始後どの程反に保たれているか検出することがで
きず、従って高精度加工が要求される場合は、得られた
製品の精度を1つ1つa認し、それに基づき再対策を施
す方法が採られていた。
しかし、このように加工後に製品精度を確認することは
消極的な防御策であシ非効率的であるため、従来、工作
機械の運転中の主軸の変位を自動的に検出して誤差を修
正し、その後に加工して高精度の製品を効率よく得られ
る方法が要望されていた。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような要望に鑑みてなされたもので、工
作機械の5運転中の主軸の位置ずれや平行精度の低下が
自動的に防止でき、高精度の製品を効率よく得られるよ
うにした工作機械の主軸の姿勢制御方法を提供すること
を目的とする。
〔発明の概要〕
本発明による工作機械の主軸の姿勢制御方法は、NC装
置により制御される工作機械において、主軸の回転中心
を原点として直交するX、Y方向での主軸の変位を主軸
の前後各側について検出し、その検出値に応じて主軸の
前後いずれかの側の軸受外周側の前記X、Y各方向に設
けられた油圧パットを制御して主軸の平行補正を行い、
かつ前記NC装置でX、Yi点補正を行うと共に、主軸
の軸方向であるZ方向の変位を検出し、その検出値に応
じて前記NC装置で2方向の原点補正を行い、加工の高
精度、高効率化を計ったものである。
〔発明の実施例〕
以下第1図〜第3図を参照して本発明の詳細な説明する
。第1図は本発明による工作機械の主軸の姿勢制御方法
が適用された工作機械主軸頭部分の一例を一部切断して
示す側面図、第2図に第1図中の■−■線断面図で、両
図において1はベッド、2は主軸頭、3は主軸である。
4はベッドの摺動面1m、lbに沿ってスライドする基
準フレームで、主軸頭2とは分離独立して設けられてい
る。この基準フレーム4とベッド10間のスライド部に
はリニアボールベアリング(平面軌道上を無限直線運動
する形式の軸受)5〜8が設けられている。9〜11は
基準フレームに対し、主軸30回転中心を原点として直
交するX、Y方向に予圧、を与えるコイルスプリングで
ある。なお、これらベアリング5〜8及びスプリング9
〜11は、主軸頭2の前後側に各々設けられている。 
前記基準フレーム4は、主軸3の軸方向(以下、2方向
という)に主軸3と一体に駆動させるために、ボルト1
2を用いてピース13ヲ介し、2方向に隙間が生じない
より主軸頭2に連結されている。
この連結に際しては、主軸頭2の前記X、Y方向の微少
変位に対して拘束力が生じないようにすることが望まし
く、また、基準フレーム4は熱膨張係数が極小のアンバ
ーで形成し、熱変形を受けないようにしである。これら
によれば、基準フレーム4は切削力など外力や熱変位を
受けず、また主軸頭2との連結も第1図に示すように摺
動面1&。
1b近くでされているため、はぼ純朴な推力だけが作用
することになる。従って、基準フレーム4は摺動面1a
 、 lbに沿って精度よく移動することになる。
上記基準フレーム4には、主軸3のツール、例えばドリ
ル(図示せず)が取着される前側及び駆動源(図示せず
)と連結する後側に対応する個所A、Hに各々4つの非
接触変位計、ここではエアーマイクロメータ(ノズル1
4〜17のみ図示)が内蔵されている。この4つのマイ
クロメータを前後各側に設けたのは、主軸30回転中心
の変位を検出するためで、各側について、主軸3のX、
Y各方向に2つ、対向配置されている。主軸3の回転中
心の変位検出は、上記の合計8つのエアーマイクロメー
タによシ、主軸3の前後各側について、基準フレーム4
に対する主軸3のX、Y方向の隙間18〜21を測定す
ることによって行われる。
nは主軸3の前側の軸受、おけ同じく後側の軸受で、後
側の軸受nは軸受筒あに収納されておυ、またこの軸受
筒ムと主−頭2の間には微少隙間と4つの油圧パット5
〜28とが設けられている。この場合、油圧パット5〜
28は、第3図に示すようにエアーマイクロメータのノ
ズル14〜17に対応した主軸30X、Y方向に設けら
れており、各油圧源29〜32により印加圧力Pi−P
+4を制御することにより軸受筒24ヲ前記X、Y方向
に微少変位させることができる。北は環状の弾性相、例
えばゴムよりなる0リングで、軸受筒24を弾性的に支
持している。
詞は主軸3の2方向の変位を検出するためのエアーマイ
クロメータ(図示せず)のノズルで、主軸3の前端近傍
部分外周に設けられたフランジあとの隙間36を測定す
る。
37は主軸頭2に設けられたボールナツトで、ボールね
じあに螺合し、ボールねじあの回転により主軸頭2t−
ベッド1の摺動面1a 、 lbに沿って2方向にスラ
イドさせる。
39は駆動側の基準フレーム4と静止側のペース1との
間に構成された主軸頭2の2方向の位置検出器(例えば
マグネットスケールなど)で、主軸頭2の位置決めなど
に用いられる。
なお、ここでの工作機械はNC装置(図示せず)によシ
制御され、また、前記エアーマイクロメータにより検出
された隙間18〜21 、36の測定値から主軸3の回
転中心、平行度及び2方向の各変位を検出し、補正する
機能を備えている。ここで為主軸3の回転中心の変位、
ここでは第1図中A、B点におけるX、Y方向の変位Δ
X1+ΔX2+Δy1゜Δy2は下記第1表に示す算式
により求められる。
式中、[相]とは隙間18の測定値を指す。■〜@につ
いても同様である。
第  1  表 また、主軸3の平行度の変位は、前、後エアーマイクロ
メータのノズル14〜17相互間距離をLlとすると、 X方向については、 (ΔXよ一Δx2)/Lx      ・・・・・・・
・・(1)によシ、 Y方向については、 (Δy0−Δy2)/Lt       ・・・・・・
・・・(2)により、各々求められる。
次に上述工作機械における主軸3の姿勢制御について説
明する。まず、主軸3のX、Y方向の変位補正について
述べる。工作機械運転開始前の静的精度を出した時点で
ΔX□−ΔX2”δXが成る値をもっている場合、運転
後もそのδXが同じ値であればX方向の平行は維持して
いるとみなせる。Y方向についても同様で、運転前後に
おけるδX(−Δx1−Δx2)、δy(=Δyよ−Δ
y2)の値を一定に保つことが平行を維持させることに
なる。
上述工作機械主軸頭2の後側軸受ムの外周側のX、Y方
向には油圧パット5〜28が設けられている。いま、油
圧パラ)27.28に加えられる圧力P5+P4を変化
させると、軸受筒スはX方向に微少変位する。従って、
Δχ K対してΔx2が相対的に変工 化した場合は、その差をOにするように、すなわち、Δ
x1−ΔX2=δX=一定となるように圧力P5pP1
1を調整する。Y方向についても同様に、Δy1−Δy
2=δy=一定となるように圧力Pt+Pzk―整する
もので、以上によシ主軸3は平行に補正される。
工作機械運転後、Δx1#0.Δy1#0、すなわち、
運転前の静的な原点であるPム(Xl、Yl)の位置に
変位が生じたときは、その変位量たけX、Yの原点補正
をする。NC装置は原点シフト機能を備えており、NC
テープにより任意に原点シフトを行い得るもので、前記
原点補正は仁の原点シフトによって行われる。
次に1主軸3の2方向の変位補正について述べる。いま
、主軸3が回転して軸受n、23部分が発熱すると、そ
の熱の約50%は主軸3に伝わυ、主軸3の温度を上昇
させて主に主軸3の前側(ツール側)端部を軸方向(2
方向)K伸ばす−この伸び量は2方向度位検出用のエア
ーマイクロメータ(図示せず)で検出される。ここで、
2方向の位置決めは位置検出器39による2方向の位置
測定で行うが、基準フレーム4の位置検出器39取付個
所Cとエアーマイクロメータノズル39の開口端位置り
との間の距離L2が変わらない限り、前記主軸3の伸び
量は全て隙間36の変化負として現われる。
一方、前記距離L2は、基準フレーム4には外力が加わ
らず、かつその材質がアンバーであって温度の影響は受
けないことから実質的には不変である。
従って、前記2方向変位検出用のエアーマイクロメータ
で隙間36を工作機械の運転前後に亘υ、又は運転後一
定時間開隔置いて測定し、隙間あの変化量を求めれば2
方向の変位が求められる。例えば、隙間36が運転前の
静的精度を出した時点でΔzoであり、運転後、それが
ΔZ、に変化したとすれば、 Δ2.−Δzo=δ2     ・・・囮・・(3)に
よ#)変位δ2が求められる。
この2方向の変位δ2が生じた時は、その量たけ2方向
の原点補正管する。この補正もNC装置によって可能で
、NCテープによりi位置2に応じた量だけ2方向の原
点シフトラ行い、補正される。
以上によ、px、y、Z方向の全ての譚点補正が行われ
、工作機械の運転前後、又は運転中において、主軸3の
加工に轟たっての位置が高精度に保持されるべく姿勢制
御されることになる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、NC装置により制御される
工作機械において、主軸の回転中心を原点として直交す
るX、Y方向での主軸の変位を主軸の前後各側について
検出し、その検出値に応じて主軸の前後いずれかの側の
軸受外周側の前記X、Y各方向に設けられた油圧パット
を制御して主軸の平行補正を行い、かつ前記NC装置で
X、Y原点補正を行うと共に、主軸の軸方向であるZ方
向の変位を検出し、その検出値に応じて前記NC装置で
2方向の原点補正を行うようにしたので、工作機械の運
転中の主軸の位置ずれや平行精度の低下が自動的に防止
でき、高精度の製品を効率よく得ることができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法が適用された工作機械主軸頭部分の
一例を一部切断して示す側面図、第2図は第1図中の■
−■線断面図、第3図は同じく■−■線断面図である。 1・・・ベッド、2・・・主軸頭、3・・・主軸、4・
・・基準7レーム、14〜17 、34・・・エアーマ
イクロメータノズル、ム・・・軸受筒、5〜28・・・
油圧パット、29〜32・・・油圧源、お・・・ゴム製
Oリング、あ・・・7ランジ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. NC装置により制御される工作機械において、主軸の回
    転中心を原点として直交するX、Y方向での主軸の変位
    を主軸の前後各側について検出し、その検出値に応じて
    主軸の前後いずれかの側の軸受外周側の前記X、Y方向
    に設けられた油圧パットを制御して主軸の平行補正を行
    い、かつ前記NC装置でX、Y原点補正を行うと共に、
    主軸の軸方向であるZ方向の変位を検出し、その検出値
    に応じて前記NC装置でZ方向の原点補正を行うことを
    特徴とする工作機械の主軸の姿勢制御方法。
JP59209921A 1984-10-08 1984-10-08 工作機械 Expired - Lifetime JPH0620720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209921A JPH0620720B2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08 工作機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209921A JPH0620720B2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08 工作機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190804A true JPS6190804A (ja) 1986-05-09
JPH0620720B2 JPH0620720B2 (ja) 1994-03-23

Family

ID=16580869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209921A Expired - Lifetime JPH0620720B2 (ja) 1984-10-08 1984-10-08 工作機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0620720B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241050A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Citizen Watch Co Ltd 研削盤
JPS6423341U (ja) * 1987-08-04 1989-02-07
JPH01295743A (ja) * 1988-05-20 1989-11-29 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の主軸熱変位補正装置
JP2008259834A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Brother Ind Ltd 鳩目穴かがりミシン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130081A (ja) * 1974-03-30 1975-10-14
JPS5467278A (en) * 1977-11-07 1979-05-30 Toshiba Corp Device for finely controlling the angle of a spindle
JPS57178625A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Correcting method of thermal deformation in machine tool
JPS57197441U (ja) * 1981-06-11 1982-12-15
JPS5818180A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Akitomo Kobayashi マルチ ピンホ−ルコリメ−タ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50130081A (ja) * 1974-03-30 1975-10-14
JPS5467278A (en) * 1977-11-07 1979-05-30 Toshiba Corp Device for finely controlling the angle of a spindle
JPS57178625A (en) * 1981-04-27 1982-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Correcting method of thermal deformation in machine tool
JPS57197441U (ja) * 1981-06-11 1982-12-15
JPS5818180A (ja) * 1981-07-24 1983-02-02 Akitomo Kobayashi マルチ ピンホ−ルコリメ−タ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61241050A (ja) * 1985-04-16 1986-10-27 Citizen Watch Co Ltd 研削盤
JPS6423341U (ja) * 1987-08-04 1989-02-07
JPH01295743A (ja) * 1988-05-20 1989-11-29 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械の主軸熱変位補正装置
JP2008259834A (ja) * 2007-03-19 2008-10-30 Brother Ind Ltd 鳩目穴かがりミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0620720B2 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113086B2 (ja) 工作機械の変位を補正する方法及び装置
JPH01501298A (ja) 磁気軸受を有する工作物運搬スピンドル組立体,及び極めて高精度な工作機械のためのような組立体を提供する装置
US6592430B1 (en) High-precision machining system
US6732009B2 (en) Machining error correction method adapted for numerically controlled machine tool and grinding machine using the same
WO2019117152A1 (ja) ボールねじユニットの診断システムおよびモータ制御システム
US20150321268A1 (en) Machine tools
KR930002408B1 (ko) 비원형 절삭장치
JPH10138075A (ja) ワーク姿勢調整装置、調整具及び調整方法
KR20060097043A (ko) 스테이지장치
US4604833A (en) Table mechanism
JP7302301B2 (ja) 工作機械
JP6803043B2 (ja) 工作機械の幾何誤差測定方法
JPS6190804A (ja) 工作機械
US5718617A (en) Grinding force measurement system for computer controlled grinding operations
JP2001030141A (ja) 薄肉管の加工方法とその装置
CN115415846B (zh) 一种基于三轴机床的异型产品法向圆孔高效精密加工方法
JP3098421B2 (ja) 静圧空気軸受け式案内装置
JP2019104082A (ja) Nc研削装置及びワークの研削方法
JPS60238258A (ja) 自動芯出し装置
US3561120A (en) Distance measurement with friction wheel devices
JP2803880B2 (ja) 直角座標型ロボット
JP3290087B2 (ja) 静圧軸受を用いた位置決め装置
JP4215975B2 (ja) 移動装置
US20230128675A1 (en) Grinding machine centering gauge
JPH0584628A (ja) 工作機械の熱変位補正装置