JPS619020A - A/d変換回路 - Google Patents

A/d変換回路

Info

Publication number
JPS619020A
JPS619020A JP12933284A JP12933284A JPS619020A JP S619020 A JPS619020 A JP S619020A JP 12933284 A JP12933284 A JP 12933284A JP 12933284 A JP12933284 A JP 12933284A JP S619020 A JPS619020 A JP S619020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion circuit
analog signal
test
digital signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12933284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Kondo
近藤 静雄
Kazuo Hoya
保谷 和男
Makoto Furuhata
降籏 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP12933284A priority Critical patent/JPS619020A/ja
Publication of JPS619020A publication Critical patent/JPS619020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、アナログ・デジタル技術さらにはA/D変
換回路に適用して特に有効な技術に関するもので、たと
えば、A/D変換を比較的小規模に行なうのに利用して
有効な技術に関するものである。
〔背景技術〕
例えば、それほどの精密さを要求されない普及タイプの
制御装置などでは、アナログ信号を2ビットあるいは3
ビット程度のデジタル信号に変換できる簡単なA/D変
換回路があると便利である。
また、半導体集積回路装置の内部回路を外部からデジタ
ル信号を与えてテストする場合に、そのテスト用デジタ
ル信号を一部アナログ信号に変換してから半導体集積回
路装置内に入力させ、その半導体集積回路装置内にてデ
ジタル信号に変換しなおしてから被テスト回路に与える
ようにすれば。
そのテスト信号のための信号端子を少なくすることがで
きるなどの利点が得られる。
しかしながら、従来のA/D変換回路は、例えば8ビッ
トあるいはそれ以上の分解精度をもつべく高精度かつ大
規模に構成されたものがほとんどで、アナログ信号を2
ビットあるいは3ビット程度のデジタル信号に簡単に変
換する用途には、甚だしく過剰仕様となってしまう。例
えば、1981年に朝食書店発行の集積回路ハンドブッ
ク222゜223頁には、追従比較型のA/D変換回路
が記載されているが、このようなA/D変換回路を上述
したごとき用途に使用するには、その構成および動作が
複雑過ぎるために、無駄な要素が非常に、      
  多くなる。
また、複数のアナログ比較回路を用いて2あ番いは3ビ
ット程度のA/D変換を行な′わせるという例もあるが
、これを行なうための比較回路を構成するためには半導
体集積回路化された演算増幅器が複数個必要であった。
また、比較動作のための基準レベルを発生しなければな
らなかった。従って、その構成はかなり複雑かつ大規模
となっていた。少なくとも、半導体集積回路装置内の一
部あるいは小規模な装置にて手軽に使用するという訳に
は行かなかった。このようなことが本宛明者の検討によ
って明らかとなった。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、簡単かつ合理的な無駄の少ない構成
でもって、アナログ信号を比較的少レット数のデジタル
信号に効率よく変換することかでき、これにより比較的
小規模な装置内にても手軽に使用できるようにしたA/
I?変換技術を提供するものである。
この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規? な特徴については5本明細書の記述および添附図   
    (y面から明らかになるであろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、互いにしきい値の異なる複数のスイッチング
素子を使用することにより、簡単かつ合理的な無駄の少
ない構成でもって、アナログ信号を比較的少ビット数の
デジタル信号に効率よく変換することができ、これによ
り比較的小規模な装置内にても手軽に使用できるA/D
変換回路を提供する。という目的を達成するものである
〔実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例を図面を参照しながら
説明する。
なお1図面において同一符号は同一あるいは相当部分を
示す。
□先ず、この発明の一実施例によるA/D変換回路は、
互いにしきい値レベルの異なる複数のスイッチング素子
を備え、各−スイッチング素子の制御端子にアナログ信
号を共通に入力させるとともに、各スイッチング素子の
導通状態をそれぞれ1ビットずつの2値デジタル信号と
して並列に取出すようにしたものである。
第1図は上記A/D変換回路を具体的に示す。
同図に示すA/D変換回路10では、上記複数のスイッ
チング素子として、共通のアナログ信号入力に対して相
補的に導通制御される2種類のスイッチング素子が使用
されている。さらに具体的には、この実施例では、上記
2種類のスイッチング素としてpnp型バイポーラトラ
ンジスタQllとnpn型六イボーラトランジスタQ1
2が使用されている。この2つのトランジスタQユ1.
Q12のベースにアナログ信号電圧Viが共通に入力さ
れるようになっている。その一方のpnp型バイポーラ
トランジスタQllは、そのエミッタが抵抗あるいは定
電流回路による負荷1を介して正電源Vccに接続され
ている。また、その他方のnpn型バイポーラトランジ
スタQ12は、そのコレクタが抵抗あるいは定電流回路
による負荷1を介して正電鯨Vccに接続されている。
そして、一方のトランジスタQ□の導通状態が、H゛″
′ (高レベル)と′L” (低レベル)の2値のデジ
タル信号として、そのエミッタ側からインバータL1を
介して取出されるようになっている。また、他方のトラ
ンジスタQ12のへ通状態が、II H#l  (高レ
ベル)とtgLH(低レベル)の2値のデジタル信号と
して、そのコレクタ側からインバータL2を介して取出
されるようになっている。これにより、この実施例の場
合は、アナログ信号電圧ViがAとBの2ビット並列型
のデジタル信号出力Doutに変換されるようになって
いる。
次に、その動作について説明する。
第1図において、先ず、アナログ信号電圧Viが最も低
い電位のとき、つまり2つのバイポーラトランジスタQ
 u、t Q x2のいずれのしきい値よりも負側にあ
るときは、pnp型バイポーラトランジスタqttだけ
が導通する。これにより、デジタル信号出力Doutの
状態は、A= 、、 H,、、B == tr L #
1の状態となる。次に、上記アナログ信号電圧Viが中
間電位にあるとき、つまりpnp型バイポーラトランジ
スタQllのしきい値(ベース・エミッタ間電圧)より
も負側にあって、かつnpn型バイポーラトランジスタ
Q12のしきい値よりも正側にあるときは、両トランジ
スタQ *x + Q 12共に導通状態となる。この
ときのデジタル信号出力Dout。
の状態は、A =It H11、B =” L IIの
状態となる。
さらに、上記アナログ信号電圧Viが最も高い電位にな
ると、つまりpnp型バイポーラトランジスタQutと
npn型バイポーラトランジスタQ12のいずれのしき
い値よりも正側にあるときは、両トランジスタQ u 
t Q 12共に導通状態となる。このときデジタル信
号出力Doutの状態は、A=“H”。
B = sr L Byの状態となる。さらに、上記ア
ナログ信号電圧Viが最も高い電位になると、つまりP
np型バイボニラトランジスタQllとnpn型バイポ
ーラトランジスタQ12のいずれのしきい値よりも正側
にあるときは、一方のトランジスタQiiが非導通状態
になる一方、他方のトランジスタQ12が導通状態とな
る。これにより、デジタル信      f号出力Do
utの状態は、A=“L#l 、 13 == IIH
IIの状態となる。
以上の動作を整理すると1次の表1のようになる。
表1 (1におけるViとA Bの対、以上のようにし
て、アナログ信号電位Viから2ビット(A、B)の並
列デジタル信号出力DoutがA/D変換されて出力さ
れる。そして、そのA/D変換の動作を行なうための回
路は、僅かな数のスイッチング素子および論理素子など
によって、非常に簡単かつ合理的に無駄なく構成されて
いる。
これにより、比較的小規模な装置内にても手軽に使用す
ることができる。又、アナログ信号電圧Viの特別な場
合として、3値論理信号を考えると、本方式番;よるA
/D変換器は、3値論理から2値論理への変換器として
用いられることがわかる。
第2図は、上記A/D変換回路と組んで使用するのに適
したD/A変換回路の一例を示す。
同図に示すD/A変換回路20は、複数のコレクタ電極
を有する多電極構造のnpn型バイポーラトランジスタ
Q3u+Qmを用1)で構成される。
このトランジスタQstsQazの各ベースに定電流回
路2から一定電流が供給される。このトランジスタQ 
sl e Q 32の各ベースにはそれぞれ定電流回路
2から一定電流Ioが供給・される。さらに、上記トラ
ンジスタQ3uyQ32オン、オフを制御するためのト
ランジスタQ2tyQ22が設けられている。
そして、このトランジスタQ2t*Q22がそれぞれデ
ジタル信号A’、B’によってそれぞれスイッチング制
御されるようになっている。
上記多電極構造のnpn型バイポーラトランジスタQa
utQ32はそれぞれ、その複数のコレクタ電極の一部
がベース側に接続され、残りのコレクタ電極が共通接続
されている。そして、その共通接続点からアナログ信号
出力Aoutが取出されるようになっている。
ここで、一方の多電極構造のバイポーラトランジスタQ
 stは、そのベース側に接続されたコレクタ電極の数
と共通接続点側に接続されたコレクタ電極の数が同じに
なフている。また、他方の多電極構造のバイポーラトラ
ンジスタQ32は、共通接続点側に接続されたコレクタ
電極の数がベース側に接続されたコレクタ電極の数の2
倍となっている。これにより、一方のトランジスタ03
mの共通接続側コレクタ電極からは、そのベース側に流
れる一定電流Ioと同じ電流Ioを吸込むことができる
。また、他方のトランジスタA Q :nの共通接続側
コレクタ電極からは、そのベース側に流れる一定電流I
oのちょうど2倍の電流2Ioを吸込むことができる。
従って、上記共通接続点からは、上記論理信号/l  
     A′、B′の論理状態に応じた電流(最大で
I。
+2Io)を吸込むことができる。これにより、その共
通接続点から電流吸込み型のアナログ信号出力^out
を取出すことができる。
次に示す表2は、第2図に示したD−/A変換回路20
の動作を整理して表わしたものである。
表2(第2図におけるA’、B’とAoutの対照表)
以上のように、上述したD/A変換回路20は、前述し
たA7’D変換回路10と同様、僅かな数のスイッチン
グ素子および論理素子などによって。
非常に簡単かつ合理的に無駄なく構成されている。
これにより、比較的小規模な装置内にても、前記A/D
変換回路10と組合わせて、手軽に使用す      
 、、することができる。
第3図は、第1図に示したA/D変換回路10と鯖2図
に示したD/A変換回路20の好適な応用例を示す。
同図において、テスト装置60からのデジタルテスト信
号A、BはD/A変換回路、20によってアナログ信号
電圧Viに変換される。このアナログ信号電圧Viは、
テスト信号入力端子TPIから半導体集積回路装置50
内に入力される。そして、その半導体集積回路装置i5
0内のA/D変換回路10によって元のデジタルテスト
信号A、Bに戻されて、該半導体集積回路装置50内の
被テスト回路31.32にそれぞれ与えられる。被テス
ト回路31’、32からのテスト出力信号A 。
B′は、半導体集積回路装置50内のD/A変換回路2
0によってアナログ信号出力Aoutに一旦変換される
。このアナログ信号出力Aoutは、テスト出力端子T
P2から外部へ導き出されて外部のA/D変換回路10
に入力される。そして、この外部A/D変換回路10に
よってデジタル信号A′。
B′に変換されて、上記テスト装置60にテ仏ト結果と
して入力される。
以上のようにして、例えば2つのテスト用端子TPI、
TP2でもってテスト用端子4個を用いたのに相当する
テスト機能を得ることができる。
これによって半導体集積回路装置50の端子の数を減ら
すことができる。
第4図はこの発明によるA/D変換回路の別の実施例を
示す。
同図に示すA/D変換回路10は、前記スイッチング素
子としてPチャンネルMO8電界効果トランジスタQU
tとnチャンネルMO8電界効果トランジスタQ12を
使用したものである。この回路によっても、第1図に示
したものと、同様の効果を得ることができる。
第5図は、第1図あるいは第4図に示したA/D変換回
路lOから出力されるデジタル信号A。
Bから択一的な選択信号X’l、X2.X3を作成する
デコーダの一例を示す。
同図に示すデゴーダでは、先ず、インバータLL、L2
を用いて、デジタル信号A、Bをそれぞれ正論理と負論
理の“信号に振分ける0次に、この正論理と負論理とに
振分けられた信号をそれぞれの組合わせでもってAND
ゲートL3.L4゜L5に導き、デコード操作を行なう
。これにより、デジタル信号A、Bの各状態の組合わせ
に応じていずれか1つの出力だけが能動化する選択信号
Xi、X2.X3が得られる。
〔効果」 (1)互いにしきい値レベルの異なる複数のスイッチン
グ素子を備え、各スイッチング素子の制御端子にアナロ
グ信号を共通に入力させるとともに。
各スイッチング素子の導通状態をそれぞれ1ビットずつ
の2値デジタル信号として並列に取出すようにしたこと
により、非常に簡単かつ合理的な無駄の少ない構成でも
って、アナログ信号を比較的少ビット数のデジタル信号
に効率よく変換することができ、これにより比較的小規
模な装置内にても手軽に使用できるようにしたA/D変
換回路を1        得ることができる、という
効果が得られる。
(2)また、テスト用端子を有する半導体集積回路装置
内に上記A/D変換回路を設けることによって、この半
導体集積回路装置のテスト用端子を減らすことができる
ようになる、という効果が得られる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、この発明は上記実施例に限斧され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。例えば、上記スイッ
チング素子を3つ以上使用する構成であってもよい。ま
た、スイッチング素子のしきい値レベルを、例えばダイ
オードの順方向効果電圧などを利用して調節してもよい
これにより、互いに異なるしきい値レベルをもつ3種類
以上のスイッチング素子が得られ、従って、3ビット以
上のA/D変換動作を行なう回路を構成することができ
るようになる。
〔利用分野〕
以上の説明では主として本発明者番こよっそなされた発
明をその背景となった利用分野である半導      
′・」 体集積回路装置のテスト技術に適用した場合について説
明したが、それに限定されるものではなく、−例えば、
データ通信における変復調技術などにも適用できる。少
なくともアナログ量で現わされる情報をデジタル量で表
現させるようにする条件のものには適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるA/D変換回路の一実施例を示
す回路図、 第2図は上記A/D変換回路と組んで使用するのに適し
たD/A変換回路の一例を示す回路図、第3図は上記A
/D変換回路の好適な応用例を示すブロック図。 第4図はこの発明によるA/D変換回路の別の実施例を
示す回路図、 第5図は第1図あるいは第4図に示したA/D変換回路
の出力から選択信号を作成するデコーダの一例を示す回
路図である。 l・・・負荷、2・・・定電流回路、Vcc・・・電源
、Qlm・・・スイッチング素子(pnp型バイポーラ
トランジスタあるいは一チャンネルMO8電界効果トラ
ンジスタ)、Qm*スイッチング素子(npn型バイポ
ーラトランジスタあるいはnチャシネ9MO8電界効果
トランジスダ)、10・・・A/D変換回路、20・・
・D/A変換回路、Qal、QH・・・多電極構造のn
pn型バイポーラトランジスタ、Vi・・・アナログ信
号電圧、Dout・・・デジタル信号出力、Aout・
・・アナログ信号出力、50・・・半導体集積回路装置
、60・・・テスト装置、LL、L2・・・インバータ
、L3.L4.L5・・・ANDゲート。 第  1  図 第  2  図 第  3  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換
    回路であって、互いにしきい値レベルの異なる複数のス
    イッチング素子を備え、各スイッチング素子の制御端子
    にアナログ信号を共通に入力させるとともに、各スイッ
    チング素子の導通状態をそれぞれ1ビットずつの2値デ
    ジタル信号として並列に取出すようにしたことを特徴と
    するA/D変換回路。 2、上記複数のスイットング素子が、共通のアナログ信
    号入力に対して相補的に導通制御される2種類のスイッ
    チング素子からなることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のA/D変換回路。 3、テスト用端子を有する半導体集積回路装置であって
    、上記半導体集積回路装置のテスト用端子から入力され
    るアナログのテスト信号をデジタルのテスト信号に変換
    するA/D変換回路を有し、このデジタルのテスト信号
    を上記半導体集積回路装置内の被テスト回路に与えるよ
    うにする一方、上記被テスト回路からのテスト出力信号
    をアナログ信号に変換するD/A変換回路を有し、この
    D/A変換回路からのアナログ信号を上記半導体集積回
    路装置のテスト用端子から外部へ導出するようにしたこ
    とを特徴とする半導体集積回路装置。
JP12933284A 1984-06-25 1984-06-25 A/d変換回路 Pending JPS619020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12933284A JPS619020A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 A/d変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12933284A JPS619020A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 A/d変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619020A true JPS619020A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15006982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12933284A Pending JPS619020A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 A/d変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619020A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239967A (ja) * 1986-04-12 1987-10-20 Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk 醸造原料の遠赤外線麦炒方法及び連続麦炒装置
JP2007526995A (ja) * 2003-07-12 2007-09-20 プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ポテンショメータの診断

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62239967A (ja) * 1986-04-12 1987-10-20 Fujiwara Jiyouki Sangyo Kk 醸造原料の遠赤外線麦炒方法及び連続麦炒装置
JP2007526995A (ja) * 2003-07-12 2007-09-20 プレー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング ポテンショメータの診断

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3019426A (en) Digital-to-analogue converter
US4695826A (en) High accuracy digital-to-analog converter having symmetrical current source switching
JPS6245729B2 (ja)
GB1598899A (en) Logic circuits
US4489417A (en) Multi-level communication circuitry for communicating digital signals between integrated circuits
EP0199287B1 (en) Source follower current mode logic cells
EP0028293A1 (en) Complementary transistor emitter follower circuit
KR950002090B1 (ko) 논리 레벨 변환기 회로
US3430071A (en) Logic circuit
US3126537A (en) trampel
JPS619020A (ja) A/d変換回路
US6072413A (en) Current output type digital-to-analog converter capable of suppressing output current fluctuation using a current mirror
US4309629A (en) MOS Transistor decoder circuit
US4124844A (en) Analog to digital converter having a high speed subtraction circuit
EP0090186B1 (en) Complementary logic circuit
US4916653A (en) Adder using multi-state logic
US4458159A (en) Large swing driver/receiver circuit
JPS59144219A (ja) 集積化デイジタル−アナログ変換器
US5034630A (en) Logic circuit for use in D/A converter having ECL-type gate structure
US4791382A (en) Driver circuit
JPS611121A (ja) 符号変換回路
US4225854A (en) High density analog-to-binary coded decimal converter
JP2556208B2 (ja) レベル変換回路
SU1587582A1 (ru) Устройство дешифрации
CA1252522A (en) Switching circuit having low speed/power product