JPS6189943A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6189943A
JPS6189943A JP21042384A JP21042384A JPS6189943A JP S6189943 A JPS6189943 A JP S6189943A JP 21042384 A JP21042384 A JP 21042384A JP 21042384 A JP21042384 A JP 21042384A JP S6189943 A JPS6189943 A JP S6189943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake air
fuel cut
predetermined value
per revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21042384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0544547B2 (ja
Inventor
Yuji Takeda
武田 勇二
Katsushi Anzai
安西 克史
Toshio Suematsu
末松 敏男
Osamu Harada
修 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP21042384A priority Critical patent/JPS6189943A/ja
Publication of JPS6189943A publication Critical patent/JPS6189943A/ja
Publication of JPH0544547B2 publication Critical patent/JPH0544547B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマニアルトランスミッション車のシフトチェン
ジ時のエアフローメータオーバショートによる機関の空
燃比のオーバリッチを防止した内燃機関の空燃比制御装
置に関する。
従来の技術 マニアルトランスミッション車においては、シフトチェ
ンジ特にシフトアンプ時に、吸気管内圧力が急変してエ
アフローメータの出力信号がオーバシュートする。つま
り、エアフローメータの部分には空気が実際に通過して
いるが、この空気はサージタンク内の圧力上昇に用いら
れて機関本体には吸入されない。この結果、シフトアン
プ後の加速後に機関の空燃比がオーバリッチとなり、エ
ミッション(Co 、 IC)特性が悪化する。
上述のエミッション悪化を防止するものとして、機関の
1回転当りの吸入空気量の変化率が所定値以下且つクラ
ッチがオフ(切)のときに、シフトアンプとして判別し
、燃料カットを実行することは既に知られている(特開
昭58−195030号公報)。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上述の従来形においては、クラッチのオ
ン、オフを判別する手段としてのクラッチスイッチを必
要とするために製造コストの上昇を招き、また、シフト
アップに手間取って長時間クラッチがオフに持続されて
いると、燃料カットが持続してエンジンストールを招き
、さらに、交差点等で発進直後にクラッチをオフにして
停止するようなシフトアンプ時以外のクラッチ作動にも
エンジンストールを招(という問題点があった。
問題点を解決するための手段 本発明の目的は、上述の問題点に鑑み、クラッチスイッ
チを不要にして製造コストを低減し、シフトアンプの手
間取りあるいはシフトアンプ以外のタラソチオフ動作に
対してエンジンストールを防止することにあり、その手
段は第1図(A)。
第1図(B)に示される。
第1図(A)において、1回転当りの吸入空気量判別手
段は内燃機関の1回転当りの吸入空気量Q/Neが所定
値A以下か否かを判別する。また、回転速度判別手段は
機関の回転速度Neが所定値B以上か否かを判別する。
この結果、1回転当たりの吸入空気量が所定値以下(Q
/Ne≦A)且つ回転速度が所定値以上(Ne≧B)の
ときに、燃料カット手段は機関への燃料供給を停止する
さらに、燃料力・ノド動作期間制限手段は燃料カット手
段の動作の最大期間を機関の回転数もしくは時間により
制限するものである。
第1図(B)においては、1回転当り吸入空気量変化率
判別手段が第1図(A)に付加しである。
この1回転当り吸入空気量変化率判別手段は機関の1回
転当りの吸入空気量の変化率ΔQ/Neが所定値C以下
か否かを判別するものである。従って、燃料カット手段
は1回転当りの吸入空気量が所定値以下(Q/Ne<A
)回転速度が所定値以上(Ne≧B)且つ1回転当りの
吸入空気量変化′率が所定値以下(ΔQ / N e≦
C)のときに機関への燃料供給を停止するものである。
作用 上述の構成によれば、クラッチスイッチを設けることな
く、1回転当りの吸入空気量Q/Neによりシフトチェ
ンジ時におけるクラッチオンを判別する。また、低回転
速度域では燃料カットは行われず、さらに、燃料カット
期間は回転数もしくは時間により制限される。
実施例 第2図は本発明に係る内燃機関の空燃比制御装置の一実
施例を示す全体概要図である。第2図において、機関本
体1の吸気通路2にはエアフローメータ3が設けられて
いる。エアフローメータ3は吸入空気量を直接計測する
ものであって、ポテンショメータを内蔵して吸入空気量
に比例したアナログ電圧の出力信号を発生する。この出
力信号は制御回路10のマルチプレクサ内蔵A/D変換
器101に供給されている。ディストリビュータ4には
、その軸がたとえばクランク角に換算して720°毎に
基準位置検出用パルス信号を発生するクランク角センサ
5およびクランク角に換算して30“毎に角度位置検出
用パルス信号を発生するクランク角センサ6が設けられ
ている。これらクランク角センサ5,6のパルス信号は
制御回路10の入出力インターフェイス102に供給さ
れ、このうち、クランク角センサ6の出力はCPU10
3の割込み端子に供給される。
さらに、吸気通路2には、各気筒毎に燃料供給系から加
圧燃料を吸気ポートへ供給するための燃料噴射弁7が設
けられている。
制御回路10は、たとえばマイクロコンピュータとして
構成され、A/D変換器lO1、入出力インターフェイ
ス102 、CPU103の外に、ROM104、RA
M105等が設けられている。
また、制御回路10において、ダウンカウンタ106、
フリップフロップ107、および駆動回路108は燃料
噴射弁7を制御するためのものである。
すなわち、後述のルーチンにおいて、燃料噴射量τが演
算されると、燃料噴射量τがダウンカウンタ106にプ
リセットされると共にフリップフロップ107もセット
される。この結果、駆動回路108が燃料噴射弁7の付
勢を開始する。他方、ダウンカウンタ−06がクロック
信号(図示せず)を計数して最後にそのキャリアウド端
子が“l”レベルとなったときに、フリップフロップ1
07がリセットされて駆動回路108はP、科噴射弁7
の付勢を停止する。つまり、上述の燃料噴射量でだけ燃
料噴射弁7は付勢され、従って、燃料噴射量τに応じた
量の燃料が機関本体1の燃焼室に送り込まれることにな
る。
なお、CPU103の割込み発生は、A/D変換器10
1のA/D変換終了後、入出力インターフェイ曝 ス102がクランク角センサ6のパルス信号を受信した
時、等である。
エアフローメータ3の吸入空気量データQは所定時間毎
に実行されるA/D変換ルーチンによって取込まれてR
AM105の所定領域に格納される。つまり、RAM1
05におけるデータQは所定時間毎に更新されている。
また、回転速度データNeはクランク角センサ6の30
℃A毎の割込みによって演算されてRAM105の所定
領域に格納される。
以下、第2図の制御回路の動作を説明する。
第3図は燃料噴射量演算ルーチンであって、たとえば3
60’l:”A毎に実行される。ステップ301では、
第4図もしくは第6図のルーチンに演算された燃料カッ
トフラグFcutが“l”か否かを判別する。Fcut
=“1″であれば、ステップ305に直接進み、噴射量
演算は行われず、従って、燃料噴射は行われない。Fc
ut =“O”であればステップ302に進む。
ステップ302では、RAM105より吸入空気量デー
タQおよび回転速度データNeを読出して基本噴射量τ
。を τ。←kQ/Ne により演算し、ステップ303では、他の運転状態パラ
メータにより基本噴射量τ。を補正して最終噴射量τを
求め、ステップ304では、上述のごと< 、CPU1
03が噴射量τをダウンカウンタ106にセ・ン卜する
と共にフリップフロップ る。そして、ステップ305にて4のルーチンは終了す
る。
第4図は燃料カットルーチンであって、第3図のルーチ
ンと同様360℃A毎に第3図のルーチンに先立ち実行
されるが、所定時間毎に実行してもよい。ステップ40
1では、燃料カットカウンタCcutを±1歩進させ、
ステップ402, 403にて最大値101にてガード
する。つまり、第4図のルーチンでは、燃料カット条件
が満たされていても、後述のステップ406にて示すよ
うにカウンタCcutを100毎に所定期間のみ燃料カ
ットを行うようにしてあり、従って、カウンタCcut
は101以上の値に歩進する必要はなく、このため、オ
ーバーフロー防止のために、最大値101でカウンタ値
Ccutをガードしたものであるウ ステップ404では、第1の燃料カット条件として、R
AM105より吸入空気量データQおよび回転速度デー
タNeを読出してQ/Neを演算し、Q/Neが所定値
たとえば0. I I!/rev以下か否かを判別して
いる。つまり、シフトチェンジのためにクラッチをオフ
(切)にすると、機関の負荷が軽減されることに着目し
、従って、Q/Ne≦0.11/reνのときにクラッ
チオンとみなしている。
Q/Ne≦0. 1 l /revであれば、ステップ
405に進み、第2の燃料カット条件としてRAM10
5より回転速度デ′−タNeを読出してNe上100O
rpmか否かを判別する。この結果、Ne≧lQQOr
pmのときにステップ406に進む。これにより、発進
直後のクラッチオフには燃料カットを実行しないように
してエンジンストールを防止している。つまり、交差点
等で発進してすぐに停止するような場合、発進時にはク
ラッチオンにより回転速度は500rpm位まで低下し
、アクセルを踏むことによりQ/Neは増大するが、そ
の直後に停止すると、アクセルオフによりQ/Neは減
少して第1の燃料カノト条件が満たされるが、第2の燃
料カット条件は依然として満たされない。従って、発進
直後の停止の場合、燃料カットが実行されない。
第1の燃料カット条件Q/Ne≦0. I E /re
vおよび第2の燃料カット条件Ne≧1100Orpが
共に満たされたときのみステップ406に進み、他の場
合にはステップ410に進み、燃料カットフラグFcu
tを“0”とする。
ステップ406では、カウンタCcutが100以上か
否かを判別し、Ccut≧100であればCcutを1
とし、ステップ408に進み、Ccut <100であ
ればステップ408に直接進む。ステップ408では、
Ccut≦10か否かを判別し、Ccut≦10のとき
にはステップ409に進み、燃料カットフラグFcut
を1”とし、Ccut > 11のときにはステップ4
10に進み、燃料カットフラグFcutを“0”とし、
ステップ411にこのルーチンは終了する。
このように、第1.第2の燃料カット条件(Q/Ne≦
Q、 l l /rev 、 Ne≧10100Orp
が満たされても、カウンタCcutの値が1〜10間の
み燃料カットが実行される。つまり、シフトアップに手
間どり長時間クラッチがオフにされているときには、た
とえ第1.第2の燃料カット条件が満たされても、燃料
カット条件は必要なだけしか行われないようにしである
なお、第4図のルーチンでは、緩やかな減速時とシフト
アップ時とを判別できないので、ステップ405での第
1の燃料カット条件の回転速度を比較的高い値1100
0rpに設定しである。
第5図は第4図のフローチャートを補足説明するタイミ
ング図である。第5図において、時刻t。
にてシフトアップのためにクラッチがオフ(接)からオ
ン(切)にされると、回転速度Neが上昇し、その分、
機関負荷に相当する1回転当りの吸入空気量Q/Neは
低下する。次いで、時刻1゜において、スロットル弁が
開から閉となると、1回転当りの吸入空気量Q/Neは
急速に低下し、この結果、時刻t2にて、Q/Neは0
.11 /rev以下となり、燃料カットフラグFcu
tは“1”とされる。なお、このとき、N e > 1
100Orpである。
従って、燃料カットが実行されて機関の空燃比A/Fは
急速にリーン化される。次いで、シフトチェンジ完了し
て、時刻t、からクラッチが半クラッチの状態から接続
状態になると、回転速度Neは低下し、従って、その分
、1回転当りの吸入空気量Q / N eは上昇し、こ
の結果、時刻t4にてQ/Ne >0.11!/fev
となり、燃料カットフラグFcutは“0”にされ、燃
料カットは終了する。
このようにして、シフトチェンジ後の空燃比A/Fは適
正となる。なお、点線で示す空燃比A/Fは燃料カット
が行われない場合を示し、この場合、空燃比がリッチ側
となる。なお、第5図のタイミング図においては説明さ
れていないが、第4図のステップ406,407.40
8にもとづく燃料カット実行の制御が実行されるものと
する。
第6図もまた燃料カットルーチンであって、第4図のル
ーチンに対して第3の燃料カット条件判別のステップ6
01を付加しである。このステップ601では、ステッ
プ404にて演算されてRAM105に格納されている
吸入空気量データQと回転速度データNeとの比Q/N
eを読出し、 ΔQ / N ’−Q / N e  Q / N 6
− +ただし、Q/N、−+は前回実行時のQ / N
 e値を演算し、ΔQ/Ne≦0.11 /revか否
かを判別する。つまり、負荷の減少時か増大時かを判別
する。この結果、ΔQ/ Ne > 0.11/rev
のときにはすなわち負荷の増大時には燃料カットを行わ
ないようにしたものである。これにより、緩やかな減速
時とシフトアンプ時とを判別できるので、ステップ40
5での第1の燃料カット条件の回転速度を比較的に低い
値800rpmに設定できる。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、クラッチスイッチを
設けることなく、1回転当りの吸入空気量によりシフト
チェンジにおけるクラッチオン(切)を判別しているの
で、製造コ不トを低減でき、また、所定回転速度以上の
ときに燃料カットを行っているので、シフトアップ以外
のクラッチオフ(切)たとえば発進直後のクラッチオフ
でのエンジンストールを防止でき、さらに、燃料カット
実行回数を制限しているので、シフトチェンジに手間取
ったときにもエンジンストールを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の詳細な説明するための
全体ブロック図、第2図は本発明に係る内燃機関の空燃
比制御装置の一実施例を示す全体概略図、第3図、第4
図、第6図は第2図の制御回路の動作を説明するための
フローチャート、第5図は第4図のルーチンを補足説明
するグラフである。 l・・・機関本体、3・・・エアフローメータ、4・・
・ディストリビュータ、7・・・燃料噴射弁、10・・
・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃機関の1回転当りの吸入空気量が所定値以下か
    否かを判別する1回転当りの吸入空気量判別手段と、前
    記機関の回転速度が所定値以上か否かを判別する回転速
    度判別手段と、前記1回転当りの吸入空気量が所定値以
    下且つ前記回転速度が所定値以上のときに前記機関への
    燃料供給を停止する燃料カット手段と、該燃料カット手
    段の動作の最大期間を前記機関の回転数もしくは時間に
    より制限する燃料カット動作期間制限手段とを具備する
    内燃機関の空燃比制御装置。 2、内燃機関の1回転当りの吸入空気量が所定値以下か
    否かを判別する1回転当りの吸入空気量判別手段と、前
    記機関の回転速度が所定値以上か否かを判別する回転速
    度判別手段と、前記機関の1回転当りの吸入空気量の変
    化率が所定値以下か否かを判別する1回転当りの吸入空
    気量変化率判別手段と、前記1回転当りの吸入空気量が
    所定値以下、前記回転速度が所定値以上且つ前記1回転
    当りの吸入空気量変化率が所定値以下のときに前記機関
    への燃料供給を停止する燃料カット手段と、該燃料カッ
    ト手段の動作の最大期間を前記機関の回転数もしくは時
    間により制限する燃料カット動作期間制限手段とを具備
    する内燃機関の空燃比制御装置。
JP21042384A 1984-10-09 1984-10-09 内燃機関の空燃比制御装置 Granted JPS6189943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21042384A JPS6189943A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21042384A JPS6189943A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189943A true JPS6189943A (ja) 1986-05-08
JPH0544547B2 JPH0544547B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=16589065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21042384A Granted JPS6189943A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189943A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218841A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給停止装置
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02218841A (ja) * 1989-02-21 1990-08-31 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給停止装置
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544547B2 (ja) 1993-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0239095B2 (en) A control system and method for internal combustion engines
US4444168A (en) Engine idling speed control method and apparatus
EP0264286B1 (en) Engine speed control system for an automotive engine
US4938195A (en) Atmospheric pressure detecting device for engine control
JPH0442533B2 (ja)
JPS6011220B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH0238778B2 (ja)
JPS60240840A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4508087A (en) Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine after termination of fuel cut
US4508088A (en) Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine after termination of fuel cut
USRE34216E (en) Method of and apparatus for controlling engine revolution speed
US4938199A (en) Method for controlling the air-fuel ratio in vehicle internal combustion engines
US4527521A (en) Method for controlling fuel supply to an internal combustion engine after termination of fuel cut
JPS58214629A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6189943A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
US4712522A (en) Method and apparatus for controlling air-fuel ratio in internal combustion engine
JPH0350897B2 (ja)
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS633140B2 (ja)
JPS6067740A (ja) 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP2976563B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6254975B2 (ja)
JPH03182658A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS63246429A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0246777B2 (ja)