JPS6189781A - マルチ走査型受像機 - Google Patents

マルチ走査型受像機

Info

Publication number
JPS6189781A
JPS6189781A JP21098084A JP21098084A JPS6189781A JP S6189781 A JPS6189781 A JP S6189781A JP 21098084 A JP21098084 A JP 21098084A JP 21098084 A JP21098084 A JP 21098084A JP S6189781 A JPS6189781 A JP S6189781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
voltage
heater
circuit
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21098084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yasumura
昌之 安村
Hiroki Koshiba
小柴 広己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP21098084A priority Critical patent/JPS6189781A/ja
Publication of JPS6189781A publication Critical patent/JPS6189781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通常方式のテレビ放送の受像の他に、放送方
式の異なるテレビ放送の受像や、コンピュータ等からの
映像信号の表示のような水平周波数や水平偏向幅の異な
る映像信号の受像を行うことができるようにしたマルチ
走査型受像機に関する。
〔従来の技術〕
例えばNTSC方式のテレビ信号においては、垂直周波
数が約6011z、水平周波数が約15.75kllz
で画像が形成されている。これに対していわゆるCCr
R方式では、垂直周波数は5011zになっている。
また演算処理などによって走査線数を2倍化し、受像さ
れる画質を向上させる変換装置が提案されている。この
装置を用いた場合、これから出力される信号は垂直周波
数が例えば6011zに対して水平周波数は約31.5
kHzになっている。
この他、いわゆる高解像度表示のコンピュータの出力信
号においては、水平周波数が約24kHzのものがある
。またいわゆる高品位テレビにおいては、水平周波数は
約33.75kHzが予定されている。
このように垂直及び水平周波数の異なる種々の信号に対
して、これを中−の装置で受像できるようにするマルチ
走査型受像機が提案された。
ところで従来のテレビ受像機において、例えばフライバ
ンクトランスに供給される電源電圧Vccを一定のまま
で水平周波数を変化させると、水平の偏向振幅が変化さ
れ、またフライバソクトランスの2次側から高圧出力を
得ていた場合にこの高圧が変化して画面の明暗が変化さ
れてしまう。
なお本願出願人は先にYLZ電源と称する電源回路を提
案している(特願昭58−196509号)。
そこで例えば第4図に示すような回路が提案された。図
において、交流商用電源11)が電源スィッチ(2)を
通じてブリッジ整流回路(3)に接続され、このブリッ
ジ整流回路(3)の直流出力端が平滑用コンデンサ(4
)の一端に接続され、他端が接地される。
このコンデンサ(4)の一端がトランス(11)の1次
巻線(Ila)、第1の可飽和リアクタートランス(1
2)の被制御巻線(12a)、第1の絶縁コンバータト
ランス(13)の1次巻線(13a)の直列回話を通じ
てスイッチングトランジスタ(14)のコレクタに接続
され、このl・ランジスタ(14)のエミッタが接地さ
れる。またトランス(11)の2次巻線(llb)の一
端が接地され、他端がコンデンサ(15)、抵抗器(1
6)を通じてトランジスタ(14)のベースに接続され
る。このトランジスタ(14)のベースエミッタ間に逆
方向のダイオード(17)が接続され、コレクタエミッ
タ間にコンデンサ(18)が接続される。さらにコンデ
ンサ(4)の一端が抵抗器(19)を通じてコンデンサ
(15)と抵抗器(16)の接続中点に接続される。
さらにトランス(13)の2次側の第1の巻線(13b
)の両端間にコンデンサ(21)が接続され、この巻線
(13b)の一端が接地され、他端から整流回路(22
a)を通じて垂直偏向用の例えば直流24ボルトの出力
端が導出される。また巻線(13b)の中間タップから
整流回路(22b)を通じて低圧回路用の例えば直流1
5ボルトの出力端が導出される。この15ボルトの出力
端がアンプ(23)を通じて可飽和リアクタートランス
(12)の制御巻線(12b)に接続される。またトラ
ンス(13)の2次側の第2、第3の巻線(13c )
 、  (13d )からそれぞれ整流回路(22c 
) 、+  (22d )を通じて音声回路用の例えば
直流12ボルト及び受像管のヒータ用の例えば6.3ボ
ルトの出力端が導出される。
また可飽和リアクタートランス(12)の被制御巻線(
12a)とトランス(]3)の1次巻線(13a)との
・直列回路に並列に第2の絶縁コンバータトランス(3
1)の1次巻線(31a)・が接続される。このトラン
ス(31)の2次側の第2.の巻線(31b )の一端
が接地され、他端が第2′の可飽和リアクタートランス
(41)の被制御巻線(41a→を通じてコンデンサ(
42)の一端に接続され、1他端が接地される。このコ
ンデンサ(42)・の一端が整流回路(43)に接続さ
れる。この整流回路(43)の出力端がフライバックト
ランス(44・)の1次巻線(44a)を通じてスイッ
チングトランジスタ(45)のコレクタに接続され、こ
のトランジスタ(45)のエミッタが接地される。さら
に水平同期信号の供給される端子(46)が水平発振器
(47)に接続され、“この発振器(47)の出麹端が
ド□ライブ回路(48)を通じてトランジスタ(45)
のベースに接続される。このトランジスタ(45)に並
列にダンパーダイオード(49)、共振コンデンサ′(
50)、水平偏向ヨーク(51)が設けられ、この偏向
ヨーク(51・)に直′列に補正コイル(52)′、8
字補正コンデンサ(53)が設けられる。またフライバ
ックトランス(44)の2次巻線(44b)から高圧出
力端が導出される。
さらに整流回路(43)の出力端がアンプ(54)を通
じて可飽和リアクタートランス(41)の制御巻線(4
1b)に接続される。また端子(46)が周波数−電圧
変換回路(55)に接続され、この変換回路(55)の
出力端がアンプ(54)の利得制御端子に接続される。
なお整流回路(22b )の出力端がアンプ(54)の
電源端子に接続される。
また共振用コンタク、す(50)及び3字補正コンデ、
ンサ(53)に並列にそれぞれ補正用コンデンサ(50
a )  (50b )および(53a )  (53
b )が設けられ、これらに直列に制御スイッチ(56
)及び557)が設けられる。さらに周波数−電圧変換
回路(55)の出力端がウィンドコンバレー・夕(58
)に接続され、このコンパ・レータ(58)の出力aが
スイッチ(56)及び(57)に接続される。
従ってこの回路において、まず巻線(llb)、コンデ
ンサ、(15)、抵抗器(16)、ダイオード(17)
等による自励発振ベースドライブ回路にてトランジスタ
(]4)がスイッチング制御され、これによってトラン
ス(13)  (31)の1次巻線(13a)(31a
)が励磁される。なお抵抗器(19)にて起動が行われ
る。このため各2次巻線(13b)〜(13d)にそれ
ぞれ所望の電圧が取出され、さらにこれらの電圧の内の
例えば15ボルトの電圧出力がアンプ(23)をimじ
て可飽和リアクタートランス(12)の制御巻1!(1
2b)に供給され、それによって]・ランス(12)の
磁束が制御され、被制御巻線(12a)に流れる電流が
制御されて、各2次巻線(13b)〜(13d)の電圧
が安定化される。
また巻線(31b )に所定の電圧が取出され、この電
圧が可飽和リアクターi・ランス(41)の被制御巻!
! (41a ) 、整流回路(43)等を通じてフラ
イバックトランス(44)に供給される。そしてこの際
に、整流回路(43)の出力電圧がアンプ(54)を通
じてトランス(41)の制御巻線(41b >に供給さ
れて出力電圧の安定化が行われると共に、周波数−電圧
変換回路(55)にt入力される映像信号の水平周波数
に応じた電圧が形成され、この電圧にてアンプ(54)
の利IUが制御されることにより、上述のフライバック
トランス(44)に供給される電圧が水平周波数に応じ
て制御される。これによって常に一定の水平偏向幅及び
画面の明るさを得ることができる。
さらに周波数−電圧変換回路(55)の出力電圧がウィ
ンドコンパレータ(58)に供給され、水平周波数の範
囲に応じた比較出力が取り出される。
この比較出力にてスイッチ(56)及び(57)が切換
られ、それぞれ共振周波数及びS字?Ji正量が適当に
なるよ・うに制御が行われている。
ところで上述の回路において、受像管のヒータ(図示せ
ず)に供給される電圧は水平周波数の変化によらず一定
でなければならない。またいわゆるトリニトロン(商品
名)方式の受像管においては、電子銃の電極に高電圧が
かがるるために高圧電極とヒータとの間で放電が生じる
おそれがあり、これが他の回路に影響をおよぼすのを防
ぐために、ヒータ用の電源は他の回路と絶縁されている
必要がある。
そこで上述の回路においては、ヒータ用の電源(6,3
ボルト)をトランス(13)の2次側の巻線(13d)
から得ると共に、この電源路をアースから浮いた状態に
構成している。
ところが上述の回路において、トランス(13)には複
数の2次巻線が重畳して巻回されているた   −めに
、これらの2次巻線の間で絶縁を取ることは極めて困難
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のようなマルチ走査型受像機が提案されている。し
かしながらこの装置において、受像管に供給されるヒー
タ用電源の絶縁を充分に取ることが困難である問題点が
あった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、水平周波数に応じて出力電圧が制御される第
1の安定化電源(31)からの出力を水平偏向系(44
)に供給して、上記水平周波数によらず受像管の表示画
像の水平偏向幅が一定化されるようにしたマルチ走査型
受像機において、出力電圧が固定の第2の安定化電源(
13)を設け、この第2の安定化電源(13)からの出
力を絶縁トランス(61)を介して上記受像管のヒータ
に供給するようにしたことを特徴とするマルチ走査型受
像機である。
〔作用〕
一ヒ述の回路によれば、安定なヒータ用電源がilられ
ると共に、この電源の絶縁を充分に取ることができる。
〔実施例〕
第1図において、トランス(13)の2次側の低圧回路
用の15ボルトの電圧を得る巻線(13b)に直結して
ヒータ用絶縁トランス(6I)の1次巻線(61a)を
設け、このトランス(61)の2次巻線(61b )か
らヒータ用の6.3ボルトの電圧を得る。
この回路において、トランス(13)の巻線(13b)
に得られる電圧は、あらかじめ可飽和リアクタートラン
ス(12)などにより安定化されている。従ってこの電
圧に直結されるトランス(61)の2次側に得られる電
圧も安定したものが取出される。
そしてこのトランス(61)にて絶縁と15ボルトから
6.3ボルトへの電圧の変換が行われる。
こうしてヒータ用の6.3ボルトの電圧が得られるわけ
であるが、上述の回路によれば、トランス(13)とは
別体の絶縁トランス(61)が設けられるので、極めて
容易にかつ充分な絶縁を取ることができる。
ところで上述の回路において、巻線(13c)から供給
される音声回路等は音量の変化などによって負荷が大幅
に変動することがある。その場合に上述の回路では負荷
の変動によって巻線(13b)に得られる電圧が変動さ
れるおそれがある。あるいは巻線(13b)からの低圧
回路負荷の変動によっても電圧が変動されるおそれがあ
る。
その場合には例えば第2図に示すように、巻線(13b
)から整流回路(22b)を通じて得られる15ボルト
の直流電源路にDC−DCコンバータ回路(70)を設
けて、安定化された6、3ボルトの電圧が得られるよう
にしてもよい。すなわち図において、整流回路(22b
)の出力端が絶縁コンバータトランス(71)の1次巻
線(71a)を通じてスイツチングトランジスタ(72
)のコレクタに接続され、このトランジスタ(72)の
エミッタが接地される。またトランス(71)の2次側
の第1の巻線(71b)の一端が接続され、他端がコン
デンサ(73) 、コイル(74)、抵抗器(75)を
通じてトランジスタ(72)のベースに接続される。こ
のトランジスタ(72)のベースエミッタ間に逆方向の
ダイオード(76)が接続され、コレクタエミッタ間に
コンデンサ(77)が接続される。さらに整流回路(2
2b)の出力端が抵抗器(78) 4通じてトランジス
タ(72)のベースに接続される。
そしてトランス(71)の2次側の第2の巻線(71c
)の両端から、整流回路(78)を介するがまたは直接
に(D(、−ACコンバータになる)ヒータ用の6.3
ボルトの電圧が取出される。
この回路によれば、コンバータトランス(71)にて絶
縁が取られると共に、コンバータ回路(70)にて出力
電圧を・安定化することができ、音声回路等の負荷変動
に□対しても所定の出力電圧を得ることができる。
さらに第3図は安定化のための他の構成を示す。
図において第1図の絶縁トランス(61)の2次巻線・
(61b )の両端間の電圧が整流回路(62)を通じ
てトランジスタ(63)、抵抗器(64) 、ツェナー
ダイオード(65) 、コンデンサ(66)等からなる
シリーズレギュレータ回路(60)に供給されて電圧が
安定化される。この回路によっても、トランス(61)
にて絶縁が行われると共に、レギュレータ回路(60)
にて出力電圧の安定化が行われる。
、〔発明の効果〕 本発明によれば、安定なヒータ用電源が得られると共に
、この電源の絶縁を充分に取ることができるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例の構成図、第2図、第3図はその
説明のための図、第4図は従来の装置の説明のための図
である。 (13) 、  (31)は絶縁コンバータトランス、
(61)はヒータ用絶縁トランスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平周波数に応じて出力電圧が制御される第1の安定化
    電源からの出力を水平偏向系に供給して、上記水平周波
    数によらず受像管の表示画像の水平偏向幅が一定化され
    るようにしたマルチ走査型受像機において、出力電圧が
    固定の第2の安定化電源を設け、この第2の安定化電源
    からの出力を絶縁トランスを介して上記受像管のヒータ
    に供給するようにしたことを特徴とするマルチ走査型受
    像機。
JP21098084A 1984-10-08 1984-10-08 マルチ走査型受像機 Pending JPS6189781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21098084A JPS6189781A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マルチ走査型受像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21098084A JPS6189781A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マルチ走査型受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189781A true JPS6189781A (ja) 1986-05-07

Family

ID=16598310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21098084A Pending JPS6189781A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 マルチ走査型受像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189781A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0626669A2 (en) Deflection apparatus for raster scanned CRT displays
US4027200A (en) High voltage generating circuit
US6956749B2 (en) Switching power supply circuit
JPH0234034B2 (ja)
US5994852A (en) Wide band high voltage stabilizing circuit
GB2041668A (en) Ferroresonant stabiliser for TV
JPS6189781A (ja) マルチ走査型受像機
JP2519732B2 (ja) 水平出力回路
JPH0828827B2 (ja) 水平出力回路
US4319167A (en) High frequency ferroresonant power supply for a deflection and high voltage circuit
JP2951662B2 (ja) ビデオ装置
KR100190534B1 (ko) 수평 편향 출력 회로(horizontal deflection output circuit)
JPS59221171A (ja) 偏向装置
JPS6184970A (ja) 電源回路
JPH0737407Y2 (ja) 高圧回路
US7030575B2 (en) Deflection supply voltage feedback control in conjunction with frequency change
JP2001218460A (ja) スイッチング電源回路
US7235935B2 (en) Passive compensation of focus tracking utilizing winding and capacitor
KR100246411B1 (ko) 편향요-크의 수평편향 코일구조
JP2519733B2 (ja) 水平出力回路
JP2847751B2 (ja) ダイオード変調補正回路におけるフライバックパルス幅切換回路
Yasumura et al. A new magnetic flux control SMPS and the multiscan deflection system
JP3231216B2 (ja) ディスプレイ装置
JPS61242183A (ja) 電源回路
JP2001178128A (ja) スイッチング電源回路