JPS6188582A - 半導体レ−ザ波長安定化装置 - Google Patents

半導体レ−ザ波長安定化装置

Info

Publication number
JPS6188582A
JPS6188582A JP21072984A JP21072984A JPS6188582A JP S6188582 A JPS6188582 A JP S6188582A JP 21072984 A JP21072984 A JP 21072984A JP 21072984 A JP21072984 A JP 21072984A JP S6188582 A JPS6188582 A JP S6188582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
optical waveguide
semiconductor laser
active layer
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21072984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhisa Kaede
楓 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21072984A priority Critical patent/JPS6188582A/ja
Publication of JPS6188582A publication Critical patent/JPS6188582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06258Controlling the frequency of the radiation with DFB-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching
    • H01S5/2277Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching double channel planar buried heterostructure [DCPBH] laser

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は発振周波数を安定化した半導体レーザ波長安定
化装置に関する。
(従来、技術とその問題点) 近年、半導体レーザおよび光フアイバ特性の著しい向上
に伴ない、半導体レーザと単一モード光ファイバを用い
た長距離かつ高速の光ファイバ通信システム斃検討され
つつある。しかし、光ファイバの伝送損失が最も小さく
彦る1、5μmの波長域全使用すると、その波長域では
波長分散が太きいため半導体レーザの発振軸モードがた
とえ1本であっても、光信号を変調したときCて生じる
波長の変動(チャーピング)のため伝送距離あるいは伝
送速度が限定され、その長距離化、高速化全ばかる上で
の障害の1つと々ってぃた。したがって、長距離高速伝
送を行なうためには変調時のチャーピングの少々い、発
振周波数の安定した半導体レーザが望まれていた。
従来、半導体レーザとしては、1983年に発行された
アイφイー・イー・イージャーナル・オプ・ライトウェ
ーブ・テクノロジー(IEEEJ。
of Lightwave Technology )
の第LT−1巻、第1号の第195頁から第202頁に
記載のアイ・ミ) (L Mito)他による論文に掲
載された半導体レーザがあり、第4図に示すように2つ
の臂開面411.412によりファプリ・ペロー共振器
を構成し、p形半導体眉413、及びn形半導体層41
4に挾まれた活性層415に電極416゜417から電
流を注入し、活性層415において光を放出、増幅させ
てレーザ光を得るものがあった。しかし、このような半
導体レーザにおいては、レーザ発振光を強度変調させる
ために活性層415に注入するキャリヤ電子の数を変動
させると、自由電子プラズマ効果や電子のバンド間遷移
に関ゎる屈折率の分散曲線の変化や活性層の温度変化に
より光学的な共振器長が変動する結果、発振周波数が変
動するという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述の欠点を除去し、レーザ発振光分
強度変調させるため活性層に注入するキャリヤ電子の数
を変動させても発振周波数が変動し々い半導体レーザ波
長安定化装置を提供することにある。
(発明の構成) 本発明の半導体レーザ波長安定化装置は、活性層を含む
光導波路層と、該第10光導波路部に電流を注入するた
めの第1の電極と、該第1の光導波路部に接続し、かつ
、制御信号により屈折率を制御できる第2の光導波路部
と、該第2の光導波路部の屈折率を制御する制御信号を
印加する第2の電極とを備えた半導体レーザ素子と、前
記半導体レーザ素子からの光出力強度を変調するための
変調信号電流を前記第1の電極に印加すると同時に、前
記変調信号電流を前記活性層に注入したことによシ生じ
る前記半導体レーザ素子の発振波長の変動を打消すよう
々制御信号を周波数特性補償回路を通して第2の電極に
印加する電気回路とを備えた構成と々っている。
(発明の作用・原理) 本構成とすることにより従来の半導体レーザで生じてい
た直接強度変調に伴なう発振周波数の変動を小さく抑え
ることができる。即ち、レーザ発振光を強度変調させる
ために第1の電極を通して活性層に注入するキャリヤ電
子の数を変動させたことによって、自由電子プラズマ効
果や電子のバンド間遷移に関わる屈折率の分散曲線の変
化や活性層の製置変化により生じる光学的な共振器長の
変動を、第2の電極に印加する制御信号Kjシ第2の光
導波路の屈折率を変化させて補償することにより、共振
器全体では光学的共振器長が一定に保たれ、その結果発
振周波数のチャーピングが抑制される。
また、単位変調1よ流あたりのチャーピング量はアイ・
イー嗜イー・イー ジャーナル オブ カンタム エレ
クトロニクス(IEEE Journal ofQua
ntum Electronics )の第QB−18
巻、第4号の第582頁から第595頁に記載のニス・
コバヤシ(S、 Kobayashi )他てよる論文
等で良く知られており、一般に第5図(a)(b)で示
し友ような周波数特性を有している。これと同様に第1
の電翫に注入した変調電流により第10光導波路部で生
じる単位変調電流当りの屈折率変化の大きさが変。
調周波数によって異がっている。しかし、本構成では制
御信号を印加する側である第2の電極に通じる電気回路
に、前記制御信号の印加により第1の光導波路部におけ
る発掘周波数の糸れ幅の周波数特性とほぼ同様の周波数
特性で第2の光導阪路部において発掘周波数の変動を生
じさせるような周波数特性補償回路を備えているので、
広い変調周波数領域にわたって発振周波数を安定化する
ことが可能と外っている。このことは特にパルス変調等
において有利な特注である。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明による第1の実施例の構成図であり、第
2図は本発明による第1の実施例に用いた半導体レーザ
素子の断面を含む斜視図である。
また、第3図は本発明てよる一実施例を説明するための
説明図、第4図は従来の半導体レーザ、第5図は本発明
を説明するための説明図である。
変調信号電源101で発生させた変調信号電流を分岐回
路202において10対1の2つの電流に分岐する。即
ち、変調信号電源101で発生させたピットレー) I
 Gb/s、 パルス電流値33mAのパルス電流を分
岐回路102において、第1の混合回路107に分岐す
るパルス電流値30 mAのパルス状変調信号電流と、
極性反転回路103及び周波数特性補償回路104を経
由して第2の混合回路108に分岐する3mAのパルス
状制御信号電流とに分岐する。第1の混合回路107に
分岐した3 0 mAのパルス状変調信号電流は、該第
1の混合回路107で第1の直流電源105から供給さ
れる23mAの直流バイアス電流と混合された後、第1
の端子112を通じて半導体レーザ109に注入される
。ここで、前記23mAの直流バイアス電流は半導体レ
ーザ109の発振閾値25mAのわずか下の値となって
いる。一方、第2の混合回路108の方へ流れる制御信
号電流としての3mAのパルス電流は極性反転回路10
3で極性反転した後、周波数特性補償回路104で、第
5図(a)に示したような第1の光導波路部における単
位変調電流当りの発振周波数の振れ幅の周波数特性と、
第5図(b)に示したような第2の光導波路部における
制御電流による発振周波数の撮れ幅の周波数特性を補償
して、第1の光導波路部で生じる各周波数での発振周波
数の撮れ幅と第20光導波路部で生じる各周波数での発
振周波数の振れ幅が大略同じになるようにした上で、第
2の直流電源106から供給される3mAの直流バイア
ス電流と前記第2の混合回路108で混合された抜力2
の端子114を通じて半導体レーザ109に注入される
。ここで、第6図に抵抗及びコンデンサからなる周波数
特性補償回路1040回路構成例を示す。
次に、第2図を用いて本実施例に用いた半導体レーザ素
子について説明する。第2図において、200 n n
形InPの基板、201はノンドープのInGaAsP
の活性層、202はp形InGaAsPのガイド層、2
03はp形InPのクラッド層、204Fi基板200
と活性層201の境界面て形成された発振周波数選択の
ための回折格子、205はノンドープのIn、GaAs
Pの第1のブロック層、206はp形InGaAsPの
第2のブロック層、207はp形InPの第3のブロッ
ク層、208はp形InPの第4のブロック層、209
はn形InPの第5のブロック層、210はp形InP
の埋め込み層、211はp形InGaAsPのキarツ
ブ層、212はAu−Geから々る第1図の111に示
した共通電極、213はAuZnからなる第1図の11
3に示した第1の’[17’e、214はAu−Znか
ら々る第1図の115に示した第2の電極、215は前
記共通電極に接続した共通端子、216!は前記第1の
電極213に接続した第1の端子、217は前記第2の
電極214に接続した第2の端子であり、活性;:52
o1とガイド層202が光導阪路7層を形成している。
ここで、活性層201は厚さが約0.1μm1組成のバ
ンドギャップが波長で1.3μ扉であり、ガイド層20
2!/′i厚さが約0.2 ttm、組成の)(ンドギ
ャップが波長で12μmである。また、前記活性層20
1及びガイド層202のストライプ幅は約1.5μm1
ストライプ長さは約300μm1第1の電極213及び
第2の電極214の活性層ストライプ方向の長さはそれ
ぞれ約200μmと約90μm1両電極の間の間隙は約
10μmと々つている。また、回折格子204が形成さ
れた部分の長さは第1の臂開面218から活性層ストラ
イプ方向に沿って約200μmであり、はぼ第1の′、
ピ極の勺−r流注入領域と対応している。この回折格子
204の周期は約3900Xであり、活性層2010組
成のバンドギャップに対応させているつ 以上の構成において、第1の′iE極213と共通′電
極212を通じて活性層201に宙1流が印加されると
回折格子204及び第2の臂開面219t=てより形成
される共振器てよってレーザ発振する。
このとき、レーザ発振光の強度を変調するため第1の電
極213に変調信号を印加すると、活性層201のうち
電流が注入されている第1の電極213の直下の領域の
キャリヤ電子の密度が変動するため、自由電子プラズマ
効果や電子のバンド間遷移に関わる屈折率の分散曲線の
変化に起因する屈折率変化が生じ、活性層201のうち
第1の電極213の直下の領域の光学的長さが変化する
しかし、前記変調信号で生じた光学的共振器長変化を補
償する分だけの屈折率変化を生じさせる制御信号を第2
の電極214に印加しているため、共振器長は全体とし
て一定に保たれる。
変調電流を加えても光学的共振器長が全体として一定に
保たれることを第3図を用いてさらに詳しく説明する。
第1の電極213に23 mAの直流バイアス電流と第
3図(a)に示すようなどットレー) I Gb/s1
パルス菟流飯33mAのパルス変調電流Δi+Th加え
ると、第1の光導波路部の活性層の温度変化やキャリヤ
密度の変化のため、第3図(blに示すように第1の光
導波路部の屈折率がその相対変化量Δn。
だけ変化する。ここで屈折率の変化の波形が第3図(a
)の様な矩形にならないのは第5図に示すような、単位
変調電流当りの屈折率変化量に周波数依存性があるため
である。さて、そこで、制御電流として第3図(C)の
実線で示したような約3mAのパルス状制御宝流Δ12
を極性反転回路103に印加して極性を反転させ、次に
周波数特性補償回路104で第5図(a l (b l
に示したような周波数特性を持たせた後、約3mAの直
流バイアス電流とともに第2の電極215に印加する。
このとき、第2の光導波路部の屈折率の相対変化量Δn
2は第3図(d)に示すように、第3図(blに示した
第1の光導波路部の屈折率変化とは増減の方向が逆で、
かつ、はぼ同様の大きさ、波形の屈折率変化を生じる。
したがって、第1の光導波路部での変調信号電流のため
生じた屈折率変化による光学的共振器長の変化は、第2
の光導波路部で制御信号により生じさせた屈折率変化に
より打消され、共振器長は全体として一定に保たれる。
ここで第3図(cl〜(d)において破線で示した変化
は第1図に示した周波数補償回路104がない場合であ
り、この場合、第1の光導波路部の屈折率変化と第2の
光導波路部の屈折率変化の大きさ、波形に差が生じるた
め、十分な補償効果が得られ々い。
以上、図面を用いて本発明を説明したが、本実施例にお
いて、変調信号電流と制御信号電流は同じ変調信号電源
からの電流を分岐回路で分岐してそれぞれに用いたが、
゛電源は別々にしてもよい。
但し、その際は双方の電源での信号発生を同期させる必
要がある。また、本実施例に用いた半導体レーザ素子の
第1の電極の長さを約240 ttm、第2の電極の長
さを約50μm としたが、いずれもその長さには限定
され力い、またその全iも300μmには限定されない
。また、変調速7wがIGb/sに限定されないこと、
変調電流が50 mA K限定されないこと、制御電流
の大きさが5mAに限定されないこと等も明らかである
。さらに不実施例テハ単一軸モード発憑を確か々ものに
するため、半導体レーザ素子に回折格子を設けたが、単
一軸モード発振が保てる場合には回折格子はなくてもよ
い。
また、屈折率変化を生じさせるための方法として注入キ
ャリヤの変化による屈折率変化を用いたが、電気光学効
果等を用いてもよい。
ここで、本実施例の特徴をあげると、第1の電極及び第
2の電極がいずれもj1方向バイアスになっているため
、両電極間のアイソレージ重ンが比較的とりやすいこと
、本実施例に用いた半導体レーザは、電極構造以外は通
常よく用いられる分布帰還型あるいはブラッグ反射型半
導体レーザと同様の製造プロセスで作れるため製造が容
易であり、かつ発振周波数選択のための回折格子を備え
ているため単一軸モード発振が得られやすいこと等であ
る。
(発明の効果) 最後に本発明が有する効果を挙げれば、レーザ発振周波
数が極めて安定であること、半導体レーザを利用できる
光システムの種類が一層拡大すること等である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例の構成図、第2図は本発
明による一実施例に用いた半導体レーザ素子の断面を含
む斜視図、第3図(al〜(d)は本発明による一実施
例を説明するための図、第4図は従来の半導体レーザを
説明するための図、第5図fa)(bli’!本発明を
説明するための図、第6図は本発明に用いられる周波数
特性補償回路の一例を示す図である。 第1図において、101・・・変調信号電源、102・
・・分岐回路、103・・・極性反転回路、104・・
・周波数特性補償回路、105・・・第1の直流電源、
106・・・第2の直流電源、107・・・第1の混合
回路、108・・・第2の混合回路、109・・・本実
施例に用いた半導体レーザ素子、110・・・共通端子
、111・・・共通電極、112・・・第1の端子、1
13・・・第1の41.二極、114・・・第2の端子
、115・・・第2の電極、116・・・半導体レーザ
素子の活性層、117・・・後方出力光、118・・・
レンズ、119・・・平行光、120・・・外部鏡であ
り、第2図において200・・・基板、2()1・・・
活性i、202・・・ガイド層、203・・・クラフト
層、204・・・回折格子、205・・・第1のブロッ
ク層、206・・・第2のブロック層、207・・・第
3のブロック層、208・・・第4のブロック/8.2
09・・・第5のブロック層、210・・・埋め込み層
、211・・・キャップ層、212・・・共通電極、2
13・・・第1の電極、214・・・第2の電極、21
5・・・共通端子、216・・・第1の端子、217・
・・第2の端子、218・・・第1の臂開面、219・
・・第2の臂開面、220.221・・・溝、また、第
2図において斜線部は断面部分である。 第3図 第4図 電極 第5図(a) 単位変調電流に対する周波数チャーピング量の変調周波
数依存性 第5図(b) 単位制御電流による周波数チャーピング量の変調周波数
依存性(相対値)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 活性層を含む第1の光導波路部と、該第1の光導波路部
    に電流を注入するための第1の電極と、該第1の光導波
    路部に接続し、かつ制御信号により屈折率を制御できる
    第2の光導波路部と、該第2の光導波路部の屈折率を制
    御する制御信号を印加する第2の電極とを備えた半導体
    レーザ素子と、該半導体レーザ素子からの光出力強度を
    変調するための変調信号電流を前記第1の電極に印加す
    ると同時に、前記変調信号電流を前記活性層に注入した
    ことにより生じる前記半導体レーザ素子の発振波長の変
    動を打消すような制御信号を前記第2の電極に加える電
    気回路とを備え、さらに、前記電気回路のうち制御信号
    を第2の電極に印加する電気回路部分に、前記制御信号
    の印加により第1の光導波路部における発振周波数の振
    れ幅の周波数特性とほぼ同様の周波数特性で第2の光導
    波路部において発振周波数の変動を生じさせるような周
    波数特性補償回路を設けたことを特徴とする半導体レー
    ザ波長安定化装置。
JP21072984A 1984-10-08 1984-10-08 半導体レ−ザ波長安定化装置 Pending JPS6188582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072984A JPS6188582A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 半導体レ−ザ波長安定化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21072984A JPS6188582A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 半導体レ−ザ波長安定化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188582A true JPS6188582A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16594136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21072984A Pending JPS6188582A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 半導体レ−ザ波長安定化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856010A (en) * 1988-07-18 1989-08-08 Hughes Aircraft Company Laser frequency control

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550874A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Kotobukiya Furonte Kk 自動車用フロアカーペツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550874A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Kotobukiya Furonte Kk 自動車用フロアカーペツト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4856010A (en) * 1988-07-18 1989-08-08 Hughes Aircraft Company Laser frequency control

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669086A (en) Frequency-stabilized semiconductor laser oscillator
US4803692A (en) Semiconductor laser devices
WO1985000472A1 (en) Semiconductor laser with coupled modulator
JPH0213942B2 (ja)
JP2002131714A (ja) 電界吸収型光変調器付き半導体レーザ及びその駆動回路並びに半導体レーザ装置
JPH06103778B2 (ja) 半導体分布帰還形レーザを含む光学装置およびその駆動方法
US5790581A (en) Oscillation polarization mode selective semiconductor laser, light transmitter and optical communication system using the laser
JPH0561618B2 (ja)
JPWO2019059066A1 (ja) 半導体光集積素子
US5502741A (en) Direct amplitude modulation of lasers
US20220352692A1 (en) Optical Transmitter
JPS61168980A (ja) 半導体発光素子
JP7343807B2 (ja) 光送信器
EP4037114B1 (en) Optical transmitter
JP6761392B2 (ja) 半導体光集積素子
JP6810671B2 (ja) 半導体光集積素子
EP0444607B1 (en) Waveguide optical element and its driving method
JPS6188582A (ja) 半導体レ−ザ波長安定化装置
US5901164A (en) Direct amplitude modulation of lasers
US20220085576A1 (en) Tunable Laser
JPS6362917B2 (ja)
JPH0357286A (ja) 半導体発光装置
JPH0550875B2 (ja)
JP2920950B2 (ja) 集積化光半導体素子
JPS61107781A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ装置