JPS6188579A - レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路 - Google Patents
レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路Info
- Publication number
- JPS6188579A JPS6188579A JP21069784A JP21069784A JPS6188579A JP S6188579 A JPS6188579 A JP S6188579A JP 21069784 A JP21069784 A JP 21069784A JP 21069784 A JP21069784 A JP 21069784A JP S6188579 A JPS6188579 A JP S6188579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser diode
- switch
- circuit
- closed
- parallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/04—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
- H01S5/042—Electrical excitation ; Circuits therefor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
産業上の利用分野
本発明は、光通信や光記録等に使用するレーザーダイオ
ード駆動回路に関するものである。
ード駆動回路に関するものである。
従来の技術
従来、光通信の分野において、 RZ (零復すわ信号
用PCM光送信機のレーザーダイオード駆動回路は、第
6図のように構成されている。
用PCM光送信機のレーザーダイオード駆動回路は、第
6図のように構成されている。
すなわち、レーザーダイオードLD、スイッチS及び抵
抗器R1を直列に接続し、この直列接続回路の両端aと
bに直流電圧源を接続し、変調器MODから供給される
信号パルスSによってスイッチSを開閉する。スイッチ
Sが閉じられると。
抗器R1を直列に接続し、この直列接続回路の両端aと
bに直流電圧源を接続し、変調器MODから供給される
信号パルスSによってスイッチSを開閉する。スイッチ
Sが閉じられると。
レーザーダイオードLDに流れる電流は、その発振閾値
以上に増加しレーザーダイオードの発振が開始され1発
振出力Pが伝送路に放出される。スイッチSが閉じられ
ると、レーザーダイオードLDに流れる電流は、その発
振閾値以下に減少して発振が停止する。なお、抵抗器R
2は、レーザーダイオードLDの発振の開始を促進する
ためにこれに発振閾値以下のバイアス電流を流しておく
ための分流抵抗器である。
以上に増加しレーザーダイオードの発振が開始され1発
振出力Pが伝送路に放出される。スイッチSが閉じられ
ると、レーザーダイオードLDに流れる電流は、その発
振閾値以下に減少して発振が停止する。なお、抵抗器R
2は、レーザーダイオードLDの発振の開始を促進する
ためにこれに発振閾値以下のバイアス電流を流しておく
ための分流抵抗器である。
第8図(A)は、第6図のレーザーダイオード駆動回路
において、スイッチSを流れる駆動電流Idrνと、レ
ーザーダイオードL、Dを流れる電流11d と、レ
ーザーダイオードLDから放出される光出力Pの波形を
例示したものである。
において、スイッチSを流れる駆動電流Idrνと、レ
ーザーダイオードL、Dを流れる電流11d と、レ
ーザーダイオードLDから放出される光出力Pの波形を
例示したものである。
−IGにレーザーダイオードは、接合部の静電容量やヘ
テロ接合部における長いキャリア寿命等のため1発振開
始は駆動電流の立上りに即応せず。
テロ接合部における長いキャリア寿命等のため1発振開
始は駆動電流の立上りに即応せず。
数100p秒から数n秒にもおよぶ発振遅延が生しる。
この発振遅延時間は、第8図の光出力Pの点線と実線で
例示するように、前ビットのマーク(パルスをり)、ス
ペース(パルス無し)に依存して大幅に変動する。この
結果、パルスのジッタが増加して中継器や受信機におけ
るパルス再生特性の劣化の原因となる。
例示するように、前ビットのマーク(パルスをり)、ス
ペース(パルス無し)に依存して大幅に変動する。この
結果、パルスのジッタが増加して中継器や受信機におけ
るパルス再生特性の劣化の原因となる。
同様に、接合容量や接合部に蓄積された長寿命のギヤリ
アの存在等によって3駆動電流の立下りに発振の停止が
即応しない。このため、第8図の(A)に例示するよう
に、光出力Pに裾引きを生じ、受信側での符号量干渉を
引起こす。
アの存在等によって3駆動電流の立下りに発振の停止が
即応しない。このため、第8図の(A)に例示するよう
に、光出力Pに裾引きを生じ、受信側での符号量干渉を
引起こす。
上記の欠点を解決するための回路構成に関する発明が特
願昭58−25041号や同58−25042号に開示
されている。これらの発明によれば、第7図に示すよう
に、レーザーダイオードLDにコンデンサCと抵抗器R
3の並列接続回路が直列に接続されると共に、この直列
接続部分に並列に抵抗器R4が接続される。
願昭58−25041号や同58−25042号に開示
されている。これらの発明によれば、第7図に示すよう
に、レーザーダイオードLDにコンデンサCと抵抗器R
3の並列接続回路が直列に接続されると共に、この直列
接続部分に並列に抵抗器R4が接続される。
上記第7図の回路によれば、光出力Pの波形は第8図(
B)に例示するように改善される。すなわち、駆動電流
1 drvの立上り時には、コンデンサCへの充電電流
が重畳されることにより、レーザーダイオードLDに流
れる■ld にはオバーシュートを伴う急峻な立上り部
が出現して発振の開始を早める。一方、駆動電流I d
rvの立下り時には、コンデンサCに蓄積されていた電
荷がレーザーダイオードLDと抵抗器R4を経て放電さ
れ。
B)に例示するように改善される。すなわち、駆動電流
1 drvの立上り時には、コンデンサCへの充電電流
が重畳されることにより、レーザーダイオードLDに流
れる■ld にはオバーシュートを伴う急峻な立上り部
が出現して発振の開始を早める。一方、駆動電流I d
rvの立下り時には、コンデンサCに蓄積されていた電
荷がレーザーダイオードLDと抵抗器R4を経て放電さ
れ。
レーザーダイオードLDに逆方向電流を生じさせる。こ
の結果、レーザーダイオードLDの接合部に蓄積されて
いた長寿命キャリアの排出が促進され1発振が速やかに
停止し、光出力Pの裾引が減少する。
の結果、レーザーダイオードLDの接合部に蓄積されて
いた長寿命キャリアの排出が促進され1発振が速やかに
停止し、光出力Pの裾引が減少する。
発明が解決しようとする問題点
上記第7図の従来例では、光出力波形は大幅に改善され
るが、駆動電流のかなりの部分が放電用抵抗器R4に分
流されるため、その分大きな容量の電源を必要とし、ま
た電気/光変換効率がその分低下するという問題がある
。
るが、駆動電流のかなりの部分が放電用抵抗器R4に分
流されるため、その分大きな容量の電源を必要とし、ま
た電気/光変換効率がその分低下するという問題がある
。
また、コンデンサCを必要とするため全固体化を実現し
にくいという問題点もある。
にくいという問題点もある。
発明の構成
問題点を解決するための手段
上記従来技術の問題点を解決する本発明のレーザーダイ
オード駆動回路は、レーザーダイオード。
オード駆動回路は、レーザーダイオード。
またはレーザーダイオードとCR並列接続回路との直列
接続回路に対して並列に接続され、かつ信号パルスに対
応するクロックパルスまたは信号パルス自体によって開
閉されるスイッチを含む並列電路を形成することにより
、レーザーダイオードが発振している間は上記並列電路
を開放して無駄な電流を省くと共に、場合によっては光
出力の波形改善の効果を維持しつつ上記CR並列接続回
路を省略するように構成される。
接続回路に対して並列に接続され、かつ信号パルスに対
応するクロックパルスまたは信号パルス自体によって開
閉されるスイッチを含む並列電路を形成することにより
、レーザーダイオードが発振している間は上記並列電路
を開放して無駄な電流を省くと共に、場合によっては光
出力の波形改善の効果を維持しつつ上記CR並列接続回
路を省略するように構成される。
以下1本発明の作用を実施例によって詳細に説明する。
実施例
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図である。
本実施例の回路においては、レーザーダイオードLD、
スイッチS及び抵抗器R1が直列に接続され、この直列
接続回路の両端aとbに直流電圧源が接続される。スイ
ッチSはnpnトランジスタQ1から成りそのベース端
子には変調器MODから信号パルスSが供給される。ス
イッチSと抵抗器R1の直列接続部分に対して並列に、
レーザーダイオードLDに発振閾値以下のバイアス電流
を流しておくための分流抵抗器R2が接続される。
スイッチS及び抵抗器R1が直列に接続され、この直列
接続回路の両端aとbに直流電圧源が接続される。スイ
ッチSはnpnトランジスタQ1から成りそのベース端
子には変調器MODから信号パルスSが供給される。ス
イッチSと抵抗器R1の直列接続部分に対して並列に、
レーザーダイオードLDに発振閾値以下のバイアス電流
を流しておくための分流抵抗器R2が接続される。
レーザーダイオードLDに対して、pnpトランジスタ
Q2から成るスイッチSSと抵抗器R5との直列接続回
路が並列に接続される。信号パルスSに対応するクロッ
クパルスCLKが、変調器M ODからpnpトランジ
スタQ2のベース端子に供給される。
Q2から成るスイッチSSと抵抗器R5との直列接続回
路が並列に接続される。信号パルスSに対応するクロッ
クパルスCLKが、変調器M ODからpnpトランジ
スタQ2のベース端子に供給される。
クロックパルスCLKの極性とトランジスタQ2の極性
の組合せは、スイッチSが信号パルスSによってか閉じ
られるときにスイッチSSがクロックパルスCLKによ
って開かれるように選択されている。
の組合せは、スイッチSが信号パルスSによってか閉じ
られるときにスイッチSSがクロックパルスCLKによ
って開かれるように選択されている。
第2図は、第1図の回路の動作を説明するための波形図
である。同図において、CLKは、変調器M ODから
pnpトランジスタQ2に供給されるクロックパルスで
ある。I drvは、npnトランジスタQl (ス
イッチS)を流れる駆動電流であり、その波形は変調器
MODから供給される信号パルスSの波形と相似である
。Ild はレーザーダイオードLDを流れる電流、
PはレーザーダイオードLDから放出される光出力であ
る。波形Idrν、Ild 及びPの点線は、2番目
の信号パルスSがマークでな(スペースである場合を示
している。
である。同図において、CLKは、変調器M ODから
pnpトランジスタQ2に供給されるクロックパルスで
ある。I drvは、npnトランジスタQl (ス
イッチS)を流れる駆動電流であり、その波形は変調器
MODから供給される信号パルスSの波形と相似である
。Ild はレーザーダイオードLDを流れる電流、
PはレーザーダイオードLDから放出される光出力であ
る。波形Idrν、Ild 及びPの点線は、2番目
の信号パルスSがマークでな(スペースである場合を示
している。
変調器MODから供給される信号パルスSが立上ると、
npnトランジスタQ1がiJし、馬区(すJ電流1
drvが立上がる。これに伴って、レーザーダイオード
LDを流れる電流lid が立上る。これと同時に、
クロックパルスCLKの立上りによってpnp)ランジ
スタQ2が遮断され、レーザーダイオードLDに対する
並列電路が開放される。
npnトランジスタQ1がiJし、馬区(すJ電流1
drvが立上がる。これに伴って、レーザーダイオード
LDを流れる電流lid が立上る。これと同時に、
クロックパルスCLKの立上りによってpnp)ランジ
スタQ2が遮断され、レーザーダイオードLDに対する
並列電路が開放される。
この並列電路の急激な開放は、上記スイッチSが閉じら
れたこととあいまって、レーザーダイオードLDの端子
間電圧を急上昇させ、レーザーダイオードLDの接合容
量に充電電流を流れ込ませる。さらに、導通時にpnp
l−ランジスタQ2のエミッタ・ベース間に蓄積されて
いた電荷が、pnpトランジスタQ2の一81!J′i
に伴って、レーザーダイオードLDを通して放電する。
れたこととあいまって、レーザーダイオードLDの端子
間電圧を急上昇させ、レーザーダイオードLDの接合容
量に充電電流を流れ込ませる。さらに、導通時にpnp
l−ランジスタQ2のエミッタ・ベース間に蓄積されて
いた電荷が、pnpトランジスタQ2の一81!J′i
に伴って、レーザーダイオードLDを通して放電する。
このため、レーザーダイオードLDに流れる電流Tld
は、第2図に示すようにオバーシュートぎみに急上
昇じ。
は、第2図に示すようにオバーシュートぎみに急上
昇じ。
光出力Pが速やかに立上がる。
この後、変調器M ODから供給される信号パルスSが
立下ると、npn)ランジスタQ1が遮断され、駆動電
流1 drvが立下がる。これと同時に。
立下ると、npn)ランジスタQ1が遮断され、駆動電
流1 drvが立下がる。これと同時に。
クロックパルスCLKの立下りによってpnpトランジ
スタQ2が導通し、レーザーダイオードLDに対する並
列電路が形成される。
スタQ2が導通し、レーザーダイオードLDに対する並
列電路が形成される。
この並列電路の急激な形成は、上記スイ・ノチSが開か
れたこととあいまって、レーザーダイオードLDの端子
間電圧を急降下させる。同時に、レーザーダイオードL
Dの接合部に蓄積されていたキャリアが、pnp)ラン
ジスタQ2のエミ・ツタ・ベース間接合に対し充電電流
として流入し、この充電終了後も導通状態となったpn
pトランジスタQ2と抵抗器R5を通して排出され続け
る。
れたこととあいまって、レーザーダイオードLDの端子
間電圧を急降下させる。同時に、レーザーダイオードL
Dの接合部に蓄積されていたキャリアが、pnp)ラン
ジスタQ2のエミ・ツタ・ベース間接合に対し充電電流
として流入し、この充電終了後も導通状態となったpn
pトランジスタQ2と抵抗器R5を通して排出され続け
る。
この結果、電流11d は、第2図に示すようにオバ
ーシュートぎみに急降下し、光出力Pが速やかに立下が
る。また、レーザーダイオードLDの接合部に蓄積され
ていたキャリアがpnpトランジスタQ2と抵抗器R5
を介して排出され続けるので1次の信号パルスSの立上
り時には、直前の信号パルスSがマークであったかスペ
ースであったかの影客を受けない。
ーシュートぎみに急降下し、光出力Pが速やかに立下が
る。また、レーザーダイオードLDの接合部に蓄積され
ていたキャリアがpnpトランジスタQ2と抵抗器R5
を介して排出され続けるので1次の信号パルスSの立上
り時には、直前の信号パルスSがマークであったかスペ
ースであったかの影客を受けない。
このように、レーザーダイオードL、Dが発振している
間は、スイッチSSが開放されるので、無駄な電流が消
費されず、電源がそれだけ小型で済み、また電気/光変
換効率もそれだけ向上する。
間は、スイッチSSが開放されるので、無駄な電流が消
費されず、電源がそれだけ小型で済み、また電気/光変
換効率もそれだけ向上する。
また、スイッチSSを、スイッチSと逆のタイミングで
開閉する構成により、レーザーダイオードLDの接合容
量とpnpl−ランジスタQ2の接合容量を光出力Pの
波形改善に有効に利用できる。
開閉する構成により、レーザーダイオードLDの接合容
量とpnpl−ランジスタQ2の接合容量を光出力Pの
波形改善に有効に利用できる。
このため、クロック周波数が高い等の場合には。
第7図に示すようなコンデンサCと抵抗器R3の並列接
続回路を省略しても光出力波形改善の効果が維持できる
。
続回路を省略しても光出力波形改善の効果が維持できる
。
第3図は1本発明の他の実施例の構成を示す回路図であ
る。
る。
このレーザーダイオード駆動回路は、第1図の回路にコ
ンデンサCと抵抗器R3の並列接続回路を付加した点を
除けば、上述した第1図の回路と同一である。この回路
によれば、上記コンデンサCと抵抗器R3の並列接続回
路の付加により、第1図の回路と同様に電源の小容量化
の効果を維持したまま、光出力Pの波形を一層改善でき
る。
ンデンサCと抵抗器R3の並列接続回路を付加した点を
除けば、上述した第1図の回路と同一である。この回路
によれば、上記コンデンサCと抵抗器R3の並列接続回
路の付加により、第1図の回路と同様に電源の小容量化
の効果を維持したまま、光出力Pの波形を一層改善でき
る。
すなわち、第8図の波形図(B)に例示するように、駆
動電流r drvの立上り時には、コンデンサCへの充
電電流が重畳されることによりレーザーダイオードLD
に流れるIld にはオバーシュートを伴う急峻な立
上り部が出現して発振の開始が一層早められる。また駆
動電流I drvの立下り時には、コンデンサCの充電
電荷が、レーザーダイオードLDに逆方向電流を生じさ
せて長寿命キャリアを接合外に排出させることにより2
発振の停止が早められ、光出力Pの裾引きが一層減少す
る。
動電流r drvの立上り時には、コンデンサCへの充
電電流が重畳されることによりレーザーダイオードLD
に流れるIld にはオバーシュートを伴う急峻な立
上り部が出現して発振の開始が一層早められる。また駆
動電流I drvの立下り時には、コンデンサCの充電
電荷が、レーザーダイオードLDに逆方向電流を生じさ
せて長寿命キャリアを接合外に排出させることにより2
発振の停止が早められ、光出力Pの裾引きが一層減少す
る。
第5図は9本発明のさらに他の実施例の構成を示す回路
図である。
図である。
このレーザーダイオード駆動回路は、pnpトランジス
タQ2から成るスイッチSSを、クロックパルスCLK
によってではな(信号パルスS自体によって開閉するよ
うにした点を除けば、上記第3図の回路と同一である。
タQ2から成るスイッチSSを、クロックパルスCLK
によってではな(信号パルスS自体によって開閉するよ
うにした点を除けば、上記第3図の回路と同一である。
この回路においては、スイッチSとスイッチSSが、信
号パルスSによって互いに逆方向に開閉される。すなわ
ち、変調器MODからの信号)々ルスSの立上りに伴っ
てスイ・ノチSが閉じられる時には、、1)np)ラン
ジスタQ3の遮断に伴ってpnp)ランジスタQ2が遮
断され、スイ、7チSSが開かれる。逆に、変調器MO
Dからの信号パルスSが立下りに伴ってスイッチSが開
かれる時には+pnpトランジスタQ3の導通に伴って
pnpトランジスタQ2も導通し、スイ・ノチSSが閉
じられる。
号パルスSによって互いに逆方向に開閉される。すなわ
ち、変調器MODからの信号)々ルスSの立上りに伴っ
てスイ・ノチSが閉じられる時には、、1)np)ラン
ジスタQ3の遮断に伴ってpnp)ランジスタQ2が遮
断され、スイ、7チSSが開かれる。逆に、変調器MO
Dからの信号パルスSが立下りに伴ってスイッチSが開
かれる時には+pnpトランジスタQ3の導通に伴って
pnpトランジスタQ2も導通し、スイ・ノチSSが閉
じられる。
第5図の回路構成は、RZ倍信号場合に限らすNRZ信
号のように信号パルスSの幅が一定しない場合の光送信
器や、記録用信号パルスSの幅が一定しない光ディスク
記録装置等、広汎なレーザーダイオード駆動回路に適用
することができる。
号のように信号パルスSの幅が一定しない場合の光送信
器や、記録用信号パルスSの幅が一定しない光ディスク
記録装置等、広汎なレーザーダイオード駆動回路に適用
することができる。
以上、スイッチSSとしてpnpトランジスタQを使用
する構成を例示したが、クロ・ツク、<ルスや信号パル
スの極性反転回路との適宜な組合せにより、npnトラ
ンジスタ、あるいは電界効果トランジスタ等適宜なスイ
ッチング素子を使用できる。
する構成を例示したが、クロ・ツク、<ルスや信号パル
スの極性反転回路との適宜な組合せにより、npnトラ
ンジスタ、あるいは電界効果トランジスタ等適宜なスイ
ッチング素子を使用できる。
また、スイッチSSは一般にトランジスタ等相応の電圧
降下を有するスイッチング素子で構成されるので、スイ
ッチSSと直列接続される抵抗器R5を省略することも
できる。
降下を有するスイッチング素子で構成されるので、スイ
ッチSSと直列接続される抵抗器R5を省略することも
できる。
さらに、抵抗器R1は、スイッチSが閉じられた際にレ
ーザーダイオードLDに流れる電流を所定値に設定する
ためのものであるから、端子a。
ーザーダイオードLDに流れる電流を所定値に設定する
ためのものであるから、端子a。
b間に接続される電源が定電圧源でなく定電流源である
場合には2本発明のレーザーダイオード駆動回路から除
去される。
場合には2本発明のレーザーダイオード駆動回路から除
去される。
また、レーザーダイオードLDに闇値以下のバイアス電
流を与えるための抵抗器R2を省略しても1本発明の効
果自体は損なわれない。
流を与えるための抵抗器R2を省略しても1本発明の効
果自体は損なわれない。
発明の効果
以上詳細に説明したように1本発明のレーザーダイオー
ド駆動回路は、レーザーダイオード、またはレーザーダ
イオードとCR並列接続回路との直列接続回路に対して
並列に接続され、信号パルスに対応するクロックパルス
または信号パルス自体によって開閉されるスイッチを備
えることにより、レーザーダイオードが駆動されている
間はその並列電路を開放して無駄な電流を省くように構
成されるので、その分電源容量を縮小できると共に、電
気/光変換効率を向上できるという効果が奏される。
ド駆動回路は、レーザーダイオード、またはレーザーダ
イオードとCR並列接続回路との直列接続回路に対して
並列に接続され、信号パルスに対応するクロックパルス
または信号パルス自体によって開閉されるスイッチを備
えることにより、レーザーダイオードが駆動されている
間はその並列電路を開放して無駄な電流を省くように構
成されるので、その分電源容量を縮小できると共に、電
気/光変換効率を向上できるという効果が奏される。
また、上記構成により、高速り1作用等においては光出
力の波形改善の効果を維持しつつコンデンサを省略し2
回路の全固体化を実現できるという効果も奏される。
力の波形改善の効果を維持しつつコンデンサを省略し2
回路の全固体化を実現できるという効果も奏される。
第1図は本発明の一実施例の構成を示す回路図。
第2図は第1図の回路の動作を説明するための波形図、
第3図は本発明の他の実施例の構成を示す回路図、第4
図は第3図の回路の動作を説明するための波形図、第5
図は本発明のさらに他の実施例の構成を示す回路図、第
6図と第7図は従来回路の構成を示す回路図、第8図は
上記従来回路の動作を説明するための波形図である。 LD・・レーザーダイオード、MOD・・変調器、Ql
(S) ・・信号パルスSによって開閉される第
1のスイッチ、Q2 (SS) ・・信号パルスSに
対応するクロックパルスCLKまたは信号パルスS自体
によって開閉される第2のスイッチ。 C,R3・・コンデンサと抵抗器との並列接続口fi、
CLK・・クロックパルス、Idrv ・・スイッチS
1を流れる駆動電流、Ild・・レーザーダイオードL
Dを流れる電流、P・・レーザーダイオードLDから放
出される光出力。
第3図は本発明の他の実施例の構成を示す回路図、第4
図は第3図の回路の動作を説明するための波形図、第5
図は本発明のさらに他の実施例の構成を示す回路図、第
6図と第7図は従来回路の構成を示す回路図、第8図は
上記従来回路の動作を説明するための波形図である。 LD・・レーザーダイオード、MOD・・変調器、Ql
(S) ・・信号パルスSによって開閉される第
1のスイッチ、Q2 (SS) ・・信号パルスSに
対応するクロックパルスCLKまたは信号パルスS自体
によって開閉される第2のスイッチ。 C,R3・・コンデンサと抵抗器との並列接続口fi、
CLK・・クロックパルス、Idrv ・・スイッチS
1を流れる駆動電流、Ild・・レーザーダイオードL
Dを流れる電流、P・・レーザーダイオードLDから放
出される光出力。
Claims (4)
- (1)レーザーダイオードと、信号パルスによって開閉
される第1のスイッチとが直列接続された直列接続回路
と、 該直列接続回路の両端に接続され、前記第1のスイッチ
が閉じられた時に前記レーザーダイオードに発振閾値以
上の電流を供給する直流電源と、 前記レーザーダイオードに並列に接続され、前記信号パ
ルスに対応するクロックパルスによって、前記第1のス
イッチが閉じられる時には開かれる方向に開閉される第
2のスイッチとを備えたことを特徴とするレーザーダイ
オード駆動回路。 - (2)レーザーダイオードと、コンデンサ及び抵抗器の
並列接続回路と、信号パルスによって開閉される第1の
スイッチとが同順に直列接続された直列接続回路と、 該直列接続回路の両端に接続され、前記第1のスイッチ
が閉じられた時に前記レーザーダイオードに発振閾値以
上の電流を供給する直流電源と、 前記レーザーダイオードと、前記コンデンサ及び抵抗器
の並列接続回路との直列接続部分に並列に接続され、前
記信号パルスに対応するクロックパルスによって、前記
第1のスイッチが閉じられる時には開かれる方向に開閉
される第2のスイッチとを備えたことを特徴とするレー
ザーダイオード駆動回路。 - (3)レーザーダイオードと、信号パルスによって開閉
される第1のスイッチとが直列接続された直列接続回路
と、 該直列接続回路の両端に接続され、前記第1のスイッチ
が閉じられた時に前記レーザーダイオードに発振閾値以
上の電流を供給する直流電源と、 前記レーザーダイオードに並列に接続され、前記信号パ
ルスによって、前記第1のスイッチの開閉方向とは逆方
向に開閉される第2のスイッチとを備えたことを特徴と
するレーザーダイオード駆動回路。 - (4)レーザーダイオードと、コンデンサ及び抵抗器の
並列接続回路と、信号パルスによって開閉される第1の
スイッチとが同順に直列接続された直列接続回路と、 該直列接続回路の両端に接続され、前記第1のスイッチ
が閉じられた時に前記レーザーダイオードに発振閾値以
上の電流を供給する直流電源と、 前記レーザーダイオードと、前記コンデンサ及び抵抗器
の並列接続回路との直列接続部分に並列に接続され、前
記信号パルスによって、前記第1のスイッチの開閉方向
とは逆方向に開閉される第2のスイッチとを備えたこと
を特徴とするレーザーダイオード駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21069784A JPS6188579A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21069784A JPS6188579A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6188579A true JPS6188579A (ja) | 1986-05-06 |
Family
ID=16593596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21069784A Pending JPS6188579A (ja) | 1984-10-08 | 1984-10-08 | レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6188579A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009260030A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | レーザダイオードの駆動装置、駆動方法、光源装置、プロジェクタ |
JP2010251429A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Sony Corp | レーザ駆動装置 |
JP2016111416A (ja) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | 日本電信電話株式会社 | ドライバ |
JP2017191812A (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 日本電信電話株式会社 | ドライバ |
JP2018186112A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 日本電信電話株式会社 | Dmlドライバ |
CN113904212A (zh) * | 2020-07-07 | 2022-01-07 | 意法半导体股份有限公司 | 脉冲发生器电路、相关系统以及方法 |
-
1984
- 1984-10-08 JP JP21069784A patent/JPS6188579A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009260030A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Seiko Epson Corp | レーザダイオードの駆動装置、駆動方法、光源装置、プロジェクタ |
JP2010251429A (ja) * | 2009-04-13 | 2010-11-04 | Sony Corp | レーザ駆動装置 |
JP2016111416A (ja) * | 2014-12-03 | 2016-06-20 | 日本電信電話株式会社 | ドライバ |
JP2017191812A (ja) * | 2016-04-11 | 2017-10-19 | 日本電信電話株式会社 | ドライバ |
JP2018186112A (ja) * | 2017-04-24 | 2018-11-22 | 日本電信電話株式会社 | Dmlドライバ |
CN113904212A (zh) * | 2020-07-07 | 2022-01-07 | 意法半导体股份有限公司 | 脉冲发生器电路、相关系统以及方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5140175A (en) | Light-emitting diode drive circuit with fast rise time and fall time | |
US4571506A (en) | LED Driver Circuit | |
JP2771183B2 (ja) | 光トランスミッタドライバ | |
JPH0669544A (ja) | Ledドライバ | |
JPH0983050A (ja) | 半導体レーザの駆動方法、半導体レーザの駆動回路及び外部変調器 | |
SU1729305A3 (ru) | Схема питани дл зар да батареи зар дным током | |
JPS6188579A (ja) | レ−ザ−ダイオ−ド駆動回路 | |
JPS60113546A (ja) | 光送信器 | |
US4580293A (en) | Circuit arrangement for driving a current-controlled component | |
JP3588254B2 (ja) | 高速デジタル通信用の高速無バイアス半導体レーザダイオード駆動回路 | |
US4899086A (en) | Electroluminescence light emission apparatus | |
JPH0621540A (ja) | 発光素子駆動回路 | |
JP2884517B2 (ja) | 光電スイッチの受光回路 | |
EP0272924A2 (en) | Pulse generator | |
CN219372282U (zh) | 一种应用于高压功率器件的辅助电源电路以及相关电路 | |
US5111061A (en) | Driving circuit for semiconductor element | |
JPS626576Y2 (ja) | ||
JP2910280B2 (ja) | レーザダイオード駆動回路 | |
JPH039393Y2 (ja) | ||
SU1285567A1 (ru) | Формирователь импульсов Ларионова | |
KR200269377Y1 (ko) | 교류전원의 지연회로 | |
JP2564054Y2 (ja) | スイッチング電源 | |
JP2771163B2 (ja) | Led駆動回路 | |
JPH01298774A (ja) | 発光ダイオード駆動回路 | |
JPS5727084A (en) | Optical transmitter |