JPS6188025A - シンクロナイザ組立体 - Google Patents

シンクロナイザ組立体

Info

Publication number
JPS6188025A
JPS6188025A JP20858284A JP20858284A JPS6188025A JP S6188025 A JPS6188025 A JP S6188025A JP 20858284 A JP20858284 A JP 20858284A JP 20858284 A JP20858284 A JP 20858284A JP S6188025 A JPS6188025 A JP S6188025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronizer
plate
hub
dog
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20858284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hirao
平尾 博昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP20858284A priority Critical patent/JPS6188025A/ja
Publication of JPS6188025A publication Critical patent/JPS6188025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/02Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches
    • F16D23/04Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch
    • F16D23/06Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation
    • F16D23/0606Arrangements for synchronisation, also for power-operated clutches with an additional friction clutch and a blocking mechanism preventing the engagement of the main clutch prior to synchronisation the blocking mechanism comprising an axially-extending shouldered pin passing through a hole in a radial wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明(よ自動i17やフォークリフト等の変速別に使
用されるシンクロナイザハブ体に1111 する。
(従来の技術) 一般にこのトドのシンクロナイザ紺立体においては、出
力軸に連結するシンクロナイザハブに摩擦連結部とドッ
グ歯とを設けである。上記I!i!擦連結部は変速操作
の初IIに入力側のギヤの1?漂連結部に連結し、これ
によりギヤとハブの回転が同期した俊、両ドッグ歯が噛
合うようになっている。
(発明が解決しようとり゛る問題点) ところが上記従来構造では、ギヤとハブの回転が同期し
た状態において、1!ヤのドッグ歯とハブのドッグ+’
?+が回転方向にずれていることがあり、そのためにド
ッグ歯同士を噛合わUるのに大きい力を必要とし、具体
的には強固の圧接した摩擦連結部に滑りを1[じさせる
必0がある。その結果、変速操11−を行いにくいとい
う問題が生じる。
本発明はこの点を解決しようとするbのである。
(問題jjλを解決するための手1′2)上記問題を解
決づるために、本発明は、ギヤと、該ギ11の側面内周
部に設けられるドッグ歯と、上記ギヤの側面外周部に設
けられる摩擦連結部と、摩擦連結部にIF接するように
したシンクロナイ1fリングと、シンクロチ11リング
にブL】ツクピンを介して連結するシンクロナイザプレ
ー1・と、該プレートの内周側に位置するシンクロナイ
ザハブと、該ハブに設けられて上記ドッグ歯に連結可能
なドッグ歯と、上記シンクロナイザカップレー1−とハ
ブとを相対捩りtTJfmに連結するスプリングとを設
けたことを121徴としている。
(作用) 上記構成によると、スプリングの伸縮によりシンクロナ
イザプレートに対してシンク1」ナイザハブは容易に捩
れることができる。従って同1り1が完了した状態、ず
なわら上記プレートがプ1」ツクピン及びシンクロナイ
ザリングを介してギ17の1?標連拮部に′IB結した
状態においても、ドッグ南向tが噛合可能となる位置ま
でハブはスプリングを圧縮しながらプレートに対して回
転することができる。従ってドッグ歯を噛合わせるため
に大きな外力を加える必要はない。
(実施I!1lI) 第1図は本発明実施例の断面図、第2図は第1図の一部
すJ欠さ■−■矢祝図である。第1図において、変連覇
の出力軸1の周囲に軸受2を介して1対の入力ギヤ3.
4が回転自在に設けである。
1+ X13.4はそれぞれ変逮義の74なる変速段に
使用されるもので、いずれも外周5をに6えている。
ギヤ3.4はそれぞれ内周部に筒状部6を相手側に突出
した姿勢で一体に備えている。各筒状部6は外1r、1
にドッグ歯7(スプライン)を備え、ドッグ歯7のJl
 p”24部(ギヤ3.4水体側の部分)に口状のシン
クロナイザカップ8の内周のスプライン9が嵌合してい
る。カップ8はそれぞれギヤ3.4の側面に当接して支
持されており、外周部が他方のギ114.31R1へ折
れ曲がってテーバ状のI?ff連結部10を構成してい
る。
各n1察連結部10の内側にはシンクロナイザリング1
1が設けである。リング11は摩擦連結部10のンーー
ーパ内面に治って延びるテーパI’X1面12を外周に
備えている。両リング11は出力軸1ど平行、4Cブロ
ツクピン15により円周方向の3箇所(第2図)が強固
にN結されている。各ブロックどン15は中間に小径&
516を備え、その両側に大径部17を備えている。又
小径部16と大径部17の聞にはテーバ面18が形成さ
れている。
図示の申立状態において、ブロックピン15番よ小径部
16がシンクロナイザプレ−1〜20の孔21に隙間を
隔てて嵌合している。孔21の両端部内周にはテーパ面
18に冶って延びるy−パ面22が形成されている。
プレート20(よ出力軸1と直角に延びるl;抗板で、
外周部に図示されていないシフトミ1−りが嵌合するよ
うになっており、又内周811のl+1嗜側に環状の7
ランジ23とナイドプレート24がl&触状態で配置し
である。7ランジ23どサイドプレート24は出力軸1
と平行なピン25に、上り円周り向の3丙所(第2図)
が強固に連結されている。ピン25はプレート201.
:設けた孔26を通過している。第2図の如く孔26は
円周方向に長く形成されており、7ランジ23及び勺イ
ドプレー1・24に対してプレート20が相対的に回転
できる(捩れ1!7る)ようになっている。
プレー1−20 、フランジ23、サイドプレート24
のそれぞれは円周方向に間隔を隔てた例えばain所に
窓孔27を備えている。図示の中立状態(Jl捩り状f
i)において、各3個1組の窓孔27は軸方向に並んで
おり、各組の窓孔27に圧縮コイルスプリング28が嵌
合している。スプリング281.1プレート20の円周
方向に延びており、プレート20を7ランジ23及びサ
イドプレート24に対して円周方向に′a結している。
7ランジ23の内周は筒状のシンクロナイザハブ30の
端部外周に〜休に連続している。ハブ30iJプレート
20及びサイドプレート24の内側まで延びCJjす、
内周面にドッグ歯31をぜδえている。ドッグ歯31は
その両側の前記ドッグ#A7に噛合いFlるに・5に構
成されている。
ハブ30の内側には筒状のスリーブ32が設けられ、ド
ッグ1−31はスリーブ32の外周のスプライン33に
軸方向に摺動自在に連結している。
スリーブ32はその内周が出力軸1の外周にスプライン
嵌合しており、又両端は前記ギヤ3.4の筒状部6の先
端に当接している。
更に、前記プレート20Gよブロックピン15に対して
円周方向に等間隔を隔てた3筒所に孔34をIIIえ、
合孔34にスラストピース35が嵌合している。スラス
トピ・−ス35は出ノJ幀1と平行な円筒状の部材で、
両端が一1! 173.4の側面にVJ接している。又
スラストピース35は出ツノ@1と平行す分割面にJ、
り分、9jされて2割り+M造となっており、内部に収
容したスプリング36を伸縮させることにより、全体の
外径を増減させvするようになっている。スラストピー
ス35の長手方向の中間部外周には小径部37が設けて
あり、小径、237の両側にテーパ面38が設けである
。図示の中立状態において、小径部37が孔34に嵌合
してスプリング36の弾力により孔34の内周に当接し
ており、テーパ面38は孔34の内周面両端部に設けた
テーパ面39に対向している。
次に実施例構3香の釣用を説明する。出力4+l11が
回転すると、出力軸1とともにスリーブ32や7ランジ
23、プレ・−上20F3回転りる。この状態で、図示
されていないシフトコークによりプレート20を図示の
中立状態から例えばギヤ3側に移動させると、プレート
20と共に7ランジ23やハフ:30が移fh すると
ともに、スラストピース3 ′5らII、I/ノ向に移
動してギt7311111のリング11を押ず1.これ
によりリング11がカップ8の摩隙連F+’+部1()
に圧1とシ、この1f接部を介してギヤ3がプレー1・
20(こ、J、り駆手力される。
プレーh 2 I)をギ1フ3側に更に移動させると、
7L3/lのl−バ面39がスラストピース35を縮径
さ1!ながら戸−パ面38を乗越え、孔34がスラスト
ピース35の大径部と嵌合する。この状態では、孔21
のテーパ面22がブロックピン15のデーパ面18に係
合し、プレート20はテーパ面″18.22を介してブ
1コックビン15をギヤ3側に押4゜従ってブロックピ
ン15はリング11を1?搾連結部10に更に強く押付
ける。
このようにしてギヤ3及びカップ8、ブロックピン15
、プレート20の回転が同期するど、デーパ面18と1
−パ面22との圧接力が解放される。従ってデーパ面2
2が7−バ而1 J3を乗越えて孔21が大径部17に
1■合し、プレート20やフランジ23、ハブ3oが更
にギヤ3側に移動する。これによりハブ30のドッグ歯
31がギ−73のドッグ歯7に噛合い、ギヤ3はハブ3
o及びスリーブ32を介して出力ll1l11に確実に
連結される。
上記動作において、ドッグ歯7.31が!lいに1偵合
おうとJるする際に、ドッグ南ア、31の歯のfひ相が
ずれており、歯の先端同士が軸1ノ向に通接ザることが
ある。その場A、 cも、ドッグ歯7.31の先端面取
り部分(傾斜面)からの反力等により、ハブ30に回転
力(II;!すh)が加わる。又出力軸1からのトルク
変チh等によってもハブ3゜に回転力が加わる。従って
ハブ30はスプリング28を圧縮しながらプレー1−2
0に対して捩れ、ドッグrB31はドッグ歯7と噛合う
117610円周方向に移動する。従ってドッグ歯7.
31の歯の位相がずれている場合でb、両者は容易に噛
合う。
なお他方のギヤ4に対づる同!!I]連結勤11も同様
に行われる。
(発明の4)宋) 以上、J2明したように本発明によると、シンクロナイ
リ°の入力側(又は出力側)の部分を、I!X 1m!
により同114’l用を行うためのプレート20と、ド
ッグ歯31にJ、り連結を行うためのハ130とに分割
し、両者をスプリング28により相対捩り可能に連L+
1シている。従ってドッグ歯7.31の(tl相がずれ
(いる場合でも、ハブ30の捩り動作によりドッグ歯3
1を移動させてドッグ歯7に容易に噛゛合ね!Lること
ができる。挽δすれば、ドッグ歯31を移動さLるため
に、IWl?N連結部10とリング11との圧接部に大
きい力を加えてずべりを生じさぜる必λ2はない。従っ
て変速操作全体を(1′I法かつ8I2に行うことがさ
る。
【図面の簡単な説明】
第゛1図は実施例の断面図、第2図は第1図の一品切欠
さ■−■矢視因である。3.4・・・ギヤ、7・・・ド
ッグ歯、10・・・摩擦′&帖部、11・・・シンクロ
ナイザリング、15・・・10ツクビン、20・・・シ
ンクロナイザプレート、28・・・スプリング、30・
・・シンクロナイザハブ、31・・・ドッグ丙特許出願
人 株式会d 大金製負所 代理人 弁理士 人轟 忠′−γ、′−,′t−を噌1
+ ・−5−≧11 第7i図 ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ギヤと、該ギヤの側面内周部に設けられるドッグ歯と、
    上記ギヤの側面外周部に設けられる摩擦連結部と、摩擦
    連結部に圧接するようにしたシンクロナイザリングと、
    シンクロナザリングにブロックピンを介して連結するシ
    ンクロナイザプレートと、該プレートの内周側に位置す
    るシンクロナイザハブと、該ハブに設けられて上記ドッ
    グ歯に連結可能なドッグ歯と、上記シンクロナイザプレ
    ートとハブとを相対捩り可能に連結するスプリングとを
    設けたことを特徴とするシンクロナイザ組立体。
JP20858284A 1984-10-04 1984-10-04 シンクロナイザ組立体 Pending JPS6188025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20858284A JPS6188025A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 シンクロナイザ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20858284A JPS6188025A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 シンクロナイザ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188025A true JPS6188025A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16558568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20858284A Pending JPS6188025A (ja) 1984-10-04 1984-10-04 シンクロナイザ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188025A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1219847A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Eaton Corporation Self-energizing synchronizer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1219847A1 (en) * 2000-12-26 2002-07-03 Eaton Corporation Self-energizing synchronizer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7694792B2 (en) Twin clutch device
US5620075A (en) C-shaped synchronizer spring
US4349090A (en) Clutch assembly for gear transmission
US4525098A (en) Assembly for connecting together torque-transmitting members
US2535388A (en) Transmission coupling device
JPH04285322A (ja) 自己付勢力制限手段を備えた変速機用同期装置
US8460116B1 (en) Slip joint and method for assembling the same
JP3733545B2 (ja) ピン型同期装置
JPS6188025A (ja) シンクロナイザ組立体
JP3906451B2 (ja) ピン型同期装置
US6419063B1 (en) Self-energizing synchronizer
JP3906450B2 (ja) ピン型同期装置
JP4239123B2 (ja) 同期装置
GB2296308A (en) Shaft coupling
JP4072741B2 (ja) シンクロナイザ
US5819900A (en) Pin-type synchronizer
US20180266520A1 (en) Shifting apparatus
JPH1030648A (ja) シンクロナイザ機構
GB2142992A (en) Overrunning clutch
JPS6252241A (ja) 歯車変速機の同期装置
JPS62258243A (ja) 変速機同期機構のインナーリングみぞ部加工方法
JPH0861391A (ja) 変速機の同期装置
JP2006526122A (ja) クラッチ装置
JPS5822823Y2 (ja) ノ−スピン型差動装置
JPH01172659A (ja) 動力伝達機構の同期装置