JPS6187806A - 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置 - Google Patents

高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置

Info

Publication number
JPS6187806A
JPS6187806A JP20798084A JP20798084A JPS6187806A JP S6187806 A JPS6187806 A JP S6187806A JP 20798084 A JP20798084 A JP 20798084A JP 20798084 A JP20798084 A JP 20798084A JP S6187806 A JPS6187806 A JP S6187806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
oxygen
roller
driven roller
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20798084A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomichi Shintani
新谷 直道
Michiyasu Shibata
柴田 道康
Bungo Iino
文吾 飯野
Masaru Amano
勝 天野
Takahiro Kariyasu
隆博 刈安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP20798084A priority Critical patent/JPS6187806A/ja
Publication of JPS6187806A publication Critical patent/JPS6187806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/12Opening or sealing the tap holes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、旨炉出銑口の酸累開口用パイプの送り装置
に関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来、高炉出銑口を開孔する方法としては、出銑口にオ
ープナ−によって金棒を打ち込む方法が一般的であった
。しかし、出銑口を閉塞しているマッドが固く、金棒の
打ち込みが困雌である場合には、酸素開孔用パイプの先
端をこのパイプから供給する酸素によって溶かしながら
、そのときの酸化熱を利用してマッドを溶かして開孔を
行なっていた。
また、上記金棒を出銑口から引き抜く腺に、金棒が途中
から切れた場合にも、同様に上1ホした酸素開孔を行っ
ていた。
しかし、上述した酸素開孔作業は、一端に酸素ホースを
接続した酸素開孔用パイプを3〜5人で支持し、前記パ
イプの先端を出銑口内に挿入することによって行ってい
だので、次のような…1阻があった。
■ 出銑口付近に作業員が接近し、酸素開孔用パイプの
溶は具合に合せて前記パイプを出銑口内に送る必要があ
るので、作業者は、出銑口からの溶融スラグや溶銑にさ
らされることになり非常に危険である。
■ 酸素開孔用パイプに供給する酸素の圧力は、通常、
20〜6oKy/caであるので、取扱いを誤ると危険
である。
〔発明の目的〕
従って、この発明の目的は、酸素開孔用パイプを機械的
に、かつ、自動的に出銑口内に送ることができる装置を
提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、駆動手段によって回転可能な駆動ローラと
、前記駆動ローラに追従して回転する、前記躯勅ローラ
方向に回動可能に取り付けられた従動ローラと、前記従
動ローラに押圧力を付与するための手段とからなシ、前
記、*動ローラと前記従動ローラとによって酸素開孔用
パイプを挾持しながら、前記、駆動ローラの回転力によ
って前記酸素開孔用パイプを高炉出銑口内に自動的に送
り込むことに特徴を有する。
〔発明の構成〕
次に、この発明の一実施1帽様を図面を参照しながら説
明する。
第1図は、この発明の一実施態様の部分切欠き正面図、
第2図は、同部分切欠き平面図である。
第1図および第2図に示されるように、架台1上には一
対の駆動ローラ2が、後述する酸素開孔用パイプの移動
方向に間隔をあけて軸受3を介して垂直に固定されてい
る。一対の駆動ロー22はチェーン4により連結されて
いる。一対の駆動ローラ2のうち一方の駆動ローラ(図
中、右側の駆動ローラ)には、モータ5が取り付けられ
ており、モータ5を駆動させることによって、一対の駆
動ロー22は、それぞれ同一方向に回転する。一対の駆
動ローラ2の各々の上方には、ブラケット6によって従
動ローラ7が垂直に取や付けられている。ブラケット6
の一側端は、一対の駆動ローラ2および一対の従動ロー
ラ7を覆うケーシング8に軸9によって上下方向に回動
自在に取り付けられている。
上記ケーシング8の天板8′において、ブラケット6の
直上の位置には、それぞれネジ棒10が垂直に螺合して
いる。ネジ棒10とブラケット6の上面との間には、ス
プリング11が取り付けられている。これ尾より、ネジ
棒10を回してこれを下降させれば、スプリング11の
弾発力が強まるので、従動ローラ7の押圧力が増大する
結果、駆動ローラ2と従動ローラフとによる、後述する
酸素開孔用パイプの挾持力が強まる。ブラケット6の他
側面には突起12が固定されており、突起12はケーシ
ング8に固定されたストッパー13に尚接する。これに
よって、従動ローラフの下降位置が制限される。
上記ケーシング8の天板8′の下面には、シリンダ14
が下向きに固定されている。シリンダ14は、従動ロー
ラフに上述したスプリング11による押圧力よりさらに
大きな押圧力を付与する場合に使用される。
酸素開孔用パイプ15は、従動ローラ2と駆動ローラ7
とにより挾持され、水平方向(図中、右側から左側)に
向けて連続的に送られる。ケーシング8の両側板8#に
は、酸素開孔用パイプ15の挿通口16が設けられてお
り、パイプ出側の側板8′には、酸素開孔用パイプ15
の先端をガイドするためガイド管17が水平に固定され
ている。ケーシング8のパイプ入側の側板8′には、酸
素開孔用パイプ15を挿通1口16からケーシング8内
に水平に送り込むだめのガイドローラ18が支持台19
に間隔をあけて複数個取り付けられている。
上記ケーシング8の側板8′には、ケーシング8内に空
気を送り込んで駆動ローラ2および従動ローラ7等を冷
却するためのノズル20が取り付けられている。
上述のように構成されている、この発明の装置において
は、架台1を高炉出銑口の近傍に設置し、酸素開孔用パ
イプ15をケーシング8内に水平に挿入する。酸素開孔
用パイプ15は、モータ5(・=よ多回転している駆動
ローラ2と、従動ローラ7とによって挾持されてケーシ
ング8外に送り出され、ガイド管17を通って酸素開孔
すべて出銃口内に自動的に挿入される。酸素開孔用パイ
プ15の後端には酸素供給用のホース(図示せず)が接
続されており、開口作業中、酸素開孔用パイプ15に供
給する。
これによって、酸素開孔用パイプ15の先端は、高温に
加熱され溶融する。出銑口内のマッドは、このときの酸
化熱によって溶融する結果、出銑口は開孔される。
上記酸素開孔用パイプ15の供給圧力は、マッドの状、
態等によって調整する必要があるが、供給圧力を大きく
する場合には、ネジ棒10を回わしてこれを下降させ、
スプリング11による従動ローラ7の押圧力を大きくす
る。
上記酸素開孔用パイプ15は、パイプ継手21により順
次接続されるが、パイプ継手21が駆動ローラ2と従動
ローラ7との間を通過する場合、スプリング11による
押圧力では酸素開孔用パイプ15がスリップする虞れが
ある。このような場合、さらに従動ローラフの押圧力を
高めるためにシリンダ14によって従動ローラフを強制
的に下方1・て押し下げる。
酸素開口作業中、ノズル20がら空気をケーシング8内
に供給して、ケーシング8内の駆動ローラ2および従動
ローラ7等を冷却する。
このようにして、高炉出銑口の開孔が終了するまで、酸
素開口用パイプ15を出銑口内に送り込む。
以上のように、この発明の装置は、酸素開孔中パイプを
自動的に出銑口内に送り込むことができるが、酸素開孔
用パイプ先端の溶は具合、開孔状態等を検出し、これら
検出値に基づいてパイプ送シ込み速度等を制御すれば、
開孔作業を無人化することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、出銑口から離
れた位置から酸素開孔用パイプを自動的に出銑口内に送
り込むことができるので、安全:ζ、かつ、確実に、し
かも、少人数で出銑口の酸素開孔を行うことができると
いった有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
嶋1図は、この発明の一実施態様の部分切欠き正面図、
第2図は、同部分切欠き平面図である。 1・・・架台       2・・・駆!!hローラ3
・・・軸受       4・・・チェーン5・・・モ
ータ       6・ハブラケット7・・・従動ロー
ラ    8・・・ケーシング8′・・・天板    
   8′・・・側板9・・・軸        10
・・・ネジ棒11・・・スプリング    12・・・
突起13・・・ストツバ−14・・・シリンダ15・・
・酸紫開孔柑パイプ 16山挿通ロ17・・・ガイド管
     18・・・ガイドローラ19・・・支持台 
     2o・・・ノズル21・・・パイプ継手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動手段によって回転可能な駆動ローラと、前記駆動ロ
    ーラに追従して回転する、前記駆動ローラ方向に回動可
    能に取り付けられた従動ローラと、前記従動ローラに押
    圧力を付与するための手段とからなり、前記駆動ローラ
    と前記従動ローラとによって酸素開孔用パイプを挾持し
    ながら、前記駆動ローラの回転力によって前記酸素開孔
    用パイプを高炉出銑口内に自動的に送り込むことを特徴
    とする、高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置。
JP20798084A 1984-10-05 1984-10-05 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置 Pending JPS6187806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20798084A JPS6187806A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20798084A JPS6187806A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187806A true JPS6187806A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16548684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20798084A Pending JPS6187806A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187806A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004065871A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Outokumpu Oyj Arrangemnt and method for opening and closing the taphole of a smelting reactor
KR20220117047A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 (주)케이씨이앤씨 튜브 공급 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004065871A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Outokumpu Oyj Arrangemnt and method for opening and closing the taphole of a smelting reactor
KR20220117047A (ko) * 2021-02-16 2022-08-23 (주)케이씨이앤씨 튜브 공급 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106141375A (zh) 一种大型支撑辊堆焊工作站及其操作方法
CN105268760A (zh) 一种钢管加工系统
CN206047312U (zh) 一种大型支撑辊堆焊工作站
KR20100110162A (ko) 전기로의 출탕구 개공장치
US2526723A (en) Continuous longitudinal seam welder
JPS6187806A (ja) 高炉出銑口の酸素開孔用パイプの送り装置
US2441507A (en) Apparatus for arc welding
KR100497667B1 (ko) 압연공정의 코일 연결용 용접기
JPS60238089A (ja) ボイラヘツダ溶接ロボツト装置
CN205121317U (zh) 一种钢管加工系统
US2170876A (en) Machine for surface hardening metal articles
EP0093421A2 (en) Metal treating method and apparatus
CN210147222U (zh) 用于钢卷内端焊接的自动化电阻焊枪
CN103506740B (zh) 一种全自动管端氩弧焊机
US4335265A (en) Robot tapping electrode for electric arc furnaces
JPS6330956Y2 (ja)
CN214134380U (zh) 焊接机的送丝装置
JP2801992B2 (ja) 出鋼口栓自動挿入装置
CA1292607C (en) Automatic blowing apparatus for repairing metallurgical furnaces having detachably mounted blowing pipe
CN219637294U (zh) 一种钢丝退火处理设备
JPH0630830Y2 (ja) 出銑口開孔機用金棒供給装置
CN213536146U (zh) 一种耐火砖输送带翻转装置
CN219254408U (zh) 适用于不同锡线的四轴自动焊接设备
CA1167498A (en) Robot tapping electrode for electric arc furnaces
JPH0244951Y2 (ja)