JPS6187606A - シロアリの被害防止剤 - Google Patents

シロアリの被害防止剤

Info

Publication number
JPS6187606A
JPS6187606A JP20808584A JP20808584A JPS6187606A JP S6187606 A JPS6187606 A JP S6187606A JP 20808584 A JP20808584 A JP 20808584A JP 20808584 A JP20808584 A JP 20808584A JP S6187606 A JPS6187606 A JP S6187606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
compound
damage
weight
chloroacetyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20808584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0522681B2 (ja
Inventor
Takahiko Kikuchi
菊地 孝彦
Tadashi Endo
忠 遠藤
Yasuomi Matsumoto
松本 那臣
Tetsuo Watanabe
哲郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP20808584A priority Critical patent/JPS6187606A/ja
Publication of JPS6187606A publication Critical patent/JPS6187606A/ja
Publication of JPH0522681B2 publication Critical patent/JPH0522681B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、下記の化学式で表わされる。1−クロロアセ
チル−3−シクロヘキシル尿素を有効成分として含有す
ることを特徴どするシロアリによる被害防止剤に関する
ノ/□\^ 従って1本発明はシロアリが食害することによって被害
を生じる分野1例えば木質材料1紙、パルプ等のシロア
リが食害する材料およびそれらの材料を用いた家屋等の
構築物あるいは工業製品等をシロアリの被害から保護す
るために上記1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル
尿素を使用することに関する。
従来の技術 木材および木造建築物等はシロアリによる被害が著しく
、かかる被害を防ぐために、主としてクロールデン等の
殺虫剤が用いられてきた。しかしながら、これらの殺虫
剤は人畜に対する毒性が強いため近年は使用が問題視さ
れてきている。従って新規な安全性の高い薬剤の開発が
強く求められてきた。また殺虫剤は木質材料内部に浸透
させることが困難であるため、木質材料に食入してその
内部を食害するシロアリを根絶することは困難であった
発明の詳細な説明 本発明に関する。1−クロロ7セチルー3−シクロヘキ
シル尿素(以下本化合物と略記する。)は公知の化合物
である。[C0I、Joes  and P、R,Pa
brai、5pecLrocl+im、^cl:a、P
art^23(3)、734〜6(1967)。1この
文献記載の方法等により製造することができる。
しh化ながらシロアリによる被害防止作用を有すること
は知られていない。
本発明者らは安全に使用しうる新規なシロアリによる被
害防止剤を提供することを目的として。
ヤマトシロアリ(Leucoter+nes 5per
atus Kolbe)fこよる木材の食害程度を有効
性の指標とし、広範囲の化合物を多数スクリーニングに
供試した。すなわち供試化合物を処理した木片にヤマト
シロアリを放飼し9食害防止効果の高い化合物について
さらに安全性を検討し目的に沿う化合物を選んだ。
その結果1本化合物がシロアリに対しては直接殺虫作用
を示さないが1本化合物を処理した木片がシロアリに全
く食害されないことを見出だした。
本化合物を処理した木片を、処理しない木片と共にシロ
アリが活発に営巣、繁殖している巣の上に置くと、シロ
アリは処理木片上でも無処理木片上でも同様に行動し9
本化合物はシロアリの一般的な活動に対して可算変化を
もたらさなかった。しかし無処理の木片が甚だしい食害
を受けた場合にも1本化合物を処理した木片は全く食害
を受けなかった。従って本化合物はシロアリに対して摂
食忌避作用のみをもたらすものと考えられる。
本化合物をシロアリによる被害防止剤(以下本発明の薬
剤と略記する。)として使用するには1本化合物を有効
成分とすることを除けば、当該分野および農畜産薬分野
、医療、衛生薬剤分野、工業材料製造分野、土木建設分
野、林業分野等において一般的に使用されている態様を
採用することができる。
即ち使用目的に応じて本化合物をそのまま、あるいは各
種担体、補助剤と共に液剤、粉剤、水和剤、懸濁剤、そ
の他各種の製剤として用いることができ。
効力の安定化をはかるために、マイクロカプセル等の被
覆剤として使用することもできる。
本発明の薬剤を製造するに当たっては、有効成分として
の本化合物の含量を使用目的に応じて広い範囲で変化さ
せることができるが1本化合物を直接使用する場合を除
いて一般的には0.01ないし98%、好ましくは0.
05ないし75%の範囲で配合するのが適当である。さ
らに各種の殺虫剤、殺菌剤等を併用することも可能であ
る。
本発明の薬剤をja用するに際しては目的に応して種々
の方法を採用することができる。即ち本発明の薬剤をそ
のまま、あるいは必要に応じて適当な媒質を用いて希釈
して目的に適う薬物を調製し。
これをシロアリの被害防止を目的とする対象物に対して
直接散布、塗布、注入あるいは浸漬等の手段を用い1表
面および、あるいは内部にまで施用することにより、ま
たは木質あるいはパルプ材料を製造するに際して、原料
に混入あるいは塗料、接着剤。
界面活性剤その池の補助材料にあらかじめ混合して用い
ることらできる。
本化合物のラットに対する経口急性毒性試験の結果では
LD、。値が30On+g/Kg以上であり、皮膚刺激
性も無かった。従って本発明の薬剤は従来使用されてい
るシロアリ殺虫剤に比し極めて安全に使用できる好まし
い薬剤である。
このようにしてシロアリによる被害防止効果を有するこ
とが見出だ、された本化合物は前記した通り公知の化合
物であるが、製造例を示せば次の通りである。
製造例 300m lナス型フラスコにシクロヘキシルアミン9
゜92g(0,10mole)と乾燥した1、2−ジク
ロロエタン130+nlを加え氷冷下で撹拌し溶解した
。文献既知汎J、5peziale and L、R,
Sm1th、J、Org、Che+n、27. 374
2(1962))の方法によりクロロアセチルシアナー
トを合成し、その比95g(0,10+oole)を乾
燥した1、2−ジクロロエタン30m lに溶解させた
のち、上記溶液に滴下した。この反応混合物を室温で約
2時間撹拌し、減圧下で溶媒を溜去し、得られた固体を
7セトンーヘキサンで再結晶して本化合物の白色結晶1
0g(+n、 p、 121.3−122.3°C)を
得た。
以下に実験例により本化合物の優れた効果を説明する。
実験例1 供試虫はヤマトシロアリ(Leucotermes 5
peratusKolbe)を用いた。ヤマトシロアリ
の寄生した木材を15X15cm円筒ガラスポットに収
容し、木材が見えなくなるまで土を被せ、蓋をして2〜
6ケ月置いた。内部に坑道が多数小米、大小さまざまな
虫体が見られるようになってから、1〜2cm角の木片
を土の表面に置き、十分な摂餌が認められた上で、同所
に本化合物を処理した木片と無処理木片を隣接させて置
き食害を調べた。木片の処理法として浸漬法を用いた。
即ち本化合物を10または5+ngハo1アセトン液と
し、各々の5mlに木片を5分間浸漬後取り出し、ペト
リ皿」二で24時間乾燥させて用いた。試験温度は24
±2°Cとした。所定の日数経過後に木片を取り出して
重量を計り、実験開始直前の重量に対する減少率を計算
して食害率とした。結果は第1表に示したとおりである
。この結果から5mg/m Iでも30日後まで、10
mg/mlでは90日後まで全く食害が認められなかっ
た。
実験例2 供試上及び試験法は実験例1と同じである。本化合物を
酢酸ビニルエマルジョン系接着剤基剤に10または5m
g/m、lあで混入し、木片の表面に均一に塗布し乾燥
させた木片および対照として上記接着剤基剤のみを塗布
し乾燥させた木片を、実験例1と同様に準備したヤマト
シロアリ飼育中のそれぞれの別個のガラス容器の土の表
面に置き、飼育を継続して90日後に食害の有無を調査
した。結果は第2表の通りである。
以下に本発明のシロアリによる被害防止剤の実施例を例
示する。但し1本発明はこれらの実施例のみに限定され
ることなく、1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル
尿素を有効成分として含有することに留意すべきである
点を除けば、ここに例示しない多くの変形あるいは修飾
手段を採用しうろことはいうまでもない。
実施例1 粉剤 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素lO重量
部、無水珪酸微粉末0.5重量部、タル289.5重量
部を均一に粉砕混合すれば有効成分10%を含有する粉
剤を得る。
実施例2 水和性粉剤 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素75重量
部、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル2重
量部、アルキルスルホン酸塩3重量部。
クレー20重量部を均一に粉砕混合すれば有効成分75
%を含有する水和剤を得る。
実施例3 乳化性液剤 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素20重量
部をツメチルホルムアミ135重量部、アセトフェ/ン
35重量部に溶解し、アルキルベンゼンスルホン酸3重
量部、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル7重足部
を均一に混合溶解すれば水に乳化性の液剤を得る。
実施例4  fL剤 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素1重量部
をジメチルホルムアミド99重量部に均一に混合溶解す
れば有効成分1%を含有する液剤を得る。
実施例5 接着剤 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素1重量部
をジメチルホルムアミド4重量部に溶解し。
酢酸ビニルエマルノヨン系接着剤基剤95重量部に加え
て均一に混合すれば有効成分1%を含有する接着剤を得
る。
実施例6 塗料 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素1重量部
をジメチルホルムアミド4重量部に溶解し。
酢酸ビニルエマルジタン系塗料基剤90重量部に加えて
均一に混合し、水5重量部を加えて混合撹拌し粘度を調
整すれば有効成分1%を含有する塗料を得る。
実施例7 懸濁剤 予めジェットミルで微粉砕した1−クロロアセチル−3
−シクロヘキシル尿素1重量部に高分子増粘安定剤15
重量部、アルキルベンゼンスルホン酸塩3重量部、ポリ
オキシアルキレンアルキルアリルエーテル2重量部、消
泡剤0.2重量部、水69.8重量部を均一に分散混合
すれば有効成分10%を手続補正書(自発) 昭和59年12月7日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1−クロロアセチル−3−シクロヘキシル尿素を有効成
    分として含有することを特徴とするシロアリ被害防止剤
JP20808584A 1984-10-05 1984-10-05 シロアリの被害防止剤 Granted JPS6187606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808584A JPS6187606A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 シロアリの被害防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20808584A JPS6187606A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 シロアリの被害防止剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187606A true JPS6187606A (ja) 1986-05-06
JPH0522681B2 JPH0522681B2 (ja) 1993-03-30

Family

ID=16550389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20808584A Granted JPS6187606A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 シロアリの被害防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187606A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275132A2 (en) * 1987-01-15 1988-07-20 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Method of combating termites

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275132A2 (en) * 1987-01-15 1988-07-20 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Method of combating termites

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0522681B2 (ja) 1993-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW304862B (ja)
US4341548A (en) N-(2-Cyclohexylphenyl)-N',N'-diethyl-ethylene diamine, algicidal compositions containing same, and method of use
JPS6187606A (ja) シロアリの被害防止剤
CN1066717C (zh) 1-芳基吡唑类杀虫剂
EP0068296B1 (en) a new fungicidal composition, processes for its production and its use
US5531981A (en) Method for treatment of termite
US2777762A (en) Method and composition for the control of undesirable vegetation
JP3349551B2 (ja) シロアリ防除剤
KR820000580B1 (ko) 1,4-벤조아진 유도체의 제조 방법
JPH0262805A (ja) 木部処理用白アリ防除剤
KR20010067383A (ko) 흰개미 방제법
US3408384A (en) 4-methoxy-3, 5-dimethylphenyl methylcarbamate
JPS61145103A (ja) 工業用殺菌剤
JPH0769802A (ja) 水系用農薬
JP2007022947A (ja) 床下土壌用防カビ剤組成物
KR820000579B1 (ko) 1,4-벤조아진 유도체의 제조방법
US3564600A (en) 3,4 - dimethyl - 5 - fthylphenyl methyl carbamate
JPH01131103A (ja) 有害生物駆除組成物
JPH09100201A (ja) ヒドラジン誘導体を含有する繊維害虫防除剤及びそれを用いる繊維処理方法
JPS6310922B2 (ja)
US3755564A (en) Synergistic insecticidal composition of diazinon and a certain carbamate
JP2000044409A (ja) シロアリ防除剤
JPS63198604A (ja) 白アリ防除剤
JPS5840922B2 (ja) 殺虫剤組成物
JPS6087203A (ja) 低毒性防蟻剤