JPS6187177A - 現像剤搬送体 - Google Patents

現像剤搬送体

Info

Publication number
JPS6187177A
JPS6187177A JP20837684A JP20837684A JPS6187177A JP S6187177 A JPS6187177 A JP S6187177A JP 20837684 A JP20837684 A JP 20837684A JP 20837684 A JP20837684 A JP 20837684A JP S6187177 A JPS6187177 A JP S6187177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
developer
elastic
developing
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20837684A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuchio Sugano
菅野 布千雄
Yoshihiro Ogata
緒方 義裕
Shuichi Endo
修一 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20837684A priority Critical patent/JPS6187177A/ja
Publication of JPS6187177A publication Critical patent/JPS6187177A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0818Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮亙分互 本発明は、−成分系現像剤の搬送体に関し、より詳細に
は、剛体感光体ドラム等の剛性潜像担持体に対する現像
装置に適用可能な現像剤搬送体に関するものである。
従米挟生 一部分系現像剤を用いる場合も線画像に対して選択的に
画像濃度を高める所謂エツジ効果を奏することが可能な
現像剤搬送体とし゛て、導電性基体上に誘電体層を介し
て多数の導電性粒子を互いに電気的絶縁状態に保持した
フロート電極付現像ローラがある。この場合、通常、フ
ロート電極が保持されている表面に例えば−成分系トナ
ーを担持し搬送しつつ摩擦帯電させると共に層厚規制を
実施し、充分な電荷を有するトナー薄層を潜像に接触さ
せて現像し、エツジ効果が発揮された高品質の画像を得
る。
ところで、上記現像プロセスにおいては、フロート電極
が画像エツジ部に対する現像電極となり、導電性基体が
画像ベタ部に対する現像電極となって接触現像を実施す
るのであるが、この場合、潜像担持体と現像ローラとの
接触部における接触圧力が現像効果に大きく影響する。
従って、両者間の接触圧力を適正に管理することが必要
となり。
剛体現像ローラと剛体感光体ドラムとの組合せは。
この点で実現が困難である。そこで、ベルト状又はソフ
ト化された感光体と剛体ローラ、又は、剛体感光体ドラ
ムとソフトな現像ローラ等の組合せが考えられる。然る
に、前者の組合せは比較的容易に実現することが可能で
あるが、後者の組合せにおいては現像剤搬送体のソフト
化に際して主にフロート電極に係る種々の制約が付随す
る為、その実現が難しい。
且−煎 本発明は1以上の点に鑑みなされたものであって、必要
な柔軟性が充分に確保され剛体潜像担持体に対して一部
分系現像剤を用いる場合も所望の現像効果を発揮できる
現像剤搬送体を提供することを目的とする。
星−戊 本発明は、上記の目的を達成させるため、表面に現像剤
を担持し現像領域を含む所定の経路に沿って搬送する現
像剤搬送体において、導電性材料から成り可撓性を有す
る電極部材を内部に配設し。
前記表面部に多数の電極粒子を互いに電気的絶縁状態に
保持して点在させたことを特徴としたものである。
即ち、本発明は次の様な見地に基づき構成されている。
前述した如く、フロート電極付現像ローラは、通常、導
電性基体としての素管上に誘電体層を介してフロート電
極が表面に沿って点在せしめられ構成されている。この
場合の素管は、画像ベタ部に対する現像電極としてだけ
ではなく、現像ローラの形状の維持という役割も担って
いる為、高い剛性を有している。この剛性素管が、現像
ローラのソフト化の大きな障害となる。然るに、現像ロ
ーラのソフト化を図る場合においては、形状維持はさほ
ど重要な条件でない。そこで1本発明においては、導電
性基体に可撓性を具備させ現像剤搬送体全体の柔軟性を
高めることを意図する。
以下、本発明の一実施例に基づき具体的に説明する。第
1図は本発明の1実施例としてのフロート電極付現像ロ
ーラRを示した模式的断面図で、第2図はその要部を拡
大した模式的断面図である。
第1図において、1は回転軸であり、この回転軸1を介
して現像ローラRが回転自在に支承されている。回転軸
1には、先ず、弾性材料からなる弾性体層2が被着形成
されている。
而して1弾性体層2の周面上には、画像ベタ部に対する
現像電極としての電極部材3が配設されている。本例で
は、電極部材3として、第2図に示す如く、導電性の糸
状材料3aを網目状に編んで形成された円筒状の電極網
3が設けられている。
この様に電極部材を網目状に形成することにより、可撓
性が具わってローラR全体の柔軟性を損なう不都合が回
避される。又、この場合1画像ベタ部に対する現像電極
としての性能を維持する為に、各糸状材3a間の間隔S
1.即ち電極間隔Sいを適切に設定することが要求され
るが、この点に関しては、後はど詳細に説明する。
電極網3の上には、比誘電率がε□の誘電性を備えた弾
性材料から成る弾性誘電体層4を厚さがdlとなる様に
積層しである。この弾性誘電体層4の層厚d、及び比誘
電率E1は、上述した電極間隔S□を決める要因となる
。そして、弾性誘電体層4の上には、多数のフロート電
極5aが誘電性材料5bにより電気的絶縁状態に保持さ
れてなる電極層5が積層されている。
ここで、電極部材としての電極網3の電極間隔S、の設
定条件について説明する。今、第3図に示す如く、平板
電極Pから一定距離dだけ離れた位置に、平板電極Pに
沿って複数の対向電極Eを間隔Sを保って配設した状態
を考える。この場合、破線で示される電気力線の分布パ
ターンが1図示される如く、少なくとも平板電極Pの近
傍では平行平板電極間で形成される分布パターンと同様
に成る為の条件は、電極E、P間の媒体の比誘電率をε
とすると、次式の如くなる。
S≦(d/2f)・・・・・・・・・第1式従って、本
例における電極部材としての電極網3が現像電極として
の効果を奏する為の条件は、第1式から。
S工≦(d工/2ε、)・・・・・・第2式以上の如く
、現像ローラRを構成することにより、−成分系現像剤
に対して所期のエツジ効果を発揮させると共に剛性潜像
担持体に対する現像剤搬送体として必要とされる柔軟性
を充分に確保することができる。
次に、本発明の他のいくつかの実施例について説明する
。尚、上記実施例と同一の構成要素については同一符号
を付し、その説明を省略する。
第4図に示した実施例においては、電極部材として導電
性板材に多数の孔6aが穿設されたメツシュ状電極板6
を円筒状に加工し上記実施例と同様の位置に配設しであ
る。この場合、電極間隔S□は孔6aの直径りに対応す
る。その他の構成は上記実施例と同様である。第5図に
示した実施例は、電極部材としてコイル状電極7が配設
されたものであり、各コイル線間隔工が電極間隔S工に
相当する。又、電極部材を、第6図に示す如く、導電性
の線材を用いて鳥籠状に形成しても良い。
この1籠状電極8では、格子間隔Gが電極間隔S工に相
当する。
叙上の各実施例においては、電極部材を一様に形成せず
電極間隔S工に相当する不連続部を設けて可撓性を付与
し、現像剤搬送体の全体としての柔軟性が確保されてい
る。そして、各電極間隔S1を第2式を満たすべく設定
することにより、現像電極としての所期の効果を奏し一
部分系現像剤に対するエツジ効果が得られる。
又、上記実施例等と異なり、電極部材を一様に形成し所
期の効果を得ることも可能である6例えば、第1図にお
いて、電極部材3とし、て、弾性体層2上に導電性の箔
材を被覆し、その上に弾性誘電体層4及びフロート電極
層5を順次積層してもよい。又、電極部材3として1表
面を導電性処理した可撓性樹脂を配設することも可能で
ある。これらの場合、平行平面電極間に形成される電界
と略同様なパターンの電界が形成され、現像電極として
の効果が確実に発揮される。又、使用部材自体が可撓性
を充分に備えているから、現像剤搬送体の柔軟性を損な
うこともない。
効果 以上、詳述した如く、本発明によれば、現像剤搬送体の
内部の所定位置に可撓性を備えた部材を電極として配設
することにより、必要な柔軟性が確保され一部分系現像
剤に対して所望の現像効果を発揮することが可能な現像
剤搬送体を得ることができる。従って、剛体潜像担持体
に一部分系現像剤を用いて接触現像する場合も、接触圧
力を適切に調整し良好な画像を得ることができる。尚。
本発明は上記の特定の実施例に限定されるものではなく
1本発明の技術的範囲内において種々の変形が可能であ
ることは勿論である0例えば、現像剤搬送体をローラ状
でなく無端ベルト状に形成する場合にも本発明を適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明の1実施例を示した模式
的断面図と要部拡大模式的断面図、第3図は電界の状態
を模式的に示した説明図、第4図乃至第6図は夫々本発
明の他のいくつかの実施例の各要部を示した各模式的断
面図及び斜視図である。 (符号の説明) 3:電極部材(電極網) 5:電極層 6:電極板 7:コイル状電極− 8:鳥籠状電極 第1図 第2図 ・ 第3図 第4図 D;51

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面に現像剤を担持し現像領域を含む所定の経路に
    沿って搬送する現像剤搬送体において、導電性材料から
    成り可撓性を有する電極部材を内部に配設し、前記表面
    部に多数の電極粒子を互いに電気的絶縁状態に保持して
    点在させたことを特徴とする現像剤搬送体。 2、上記第1項において、前記電極部材は多数の孔が穿
    設された電極板であることを特徴とする現像剤搬送体。 3、上記第1項において、前記電極部材は網目構造を有
    する電極網であることを特徴とする現像剤搬送体。 4、上記第1項において、前記電極部材は導電性の箔状
    部材から成ることを特徴とする現像剤搬送体。 5、上記第1項において、前記電極部材は表面を導電性
    処理された可撓性樹脂から成ることを特徴とする現像剤
    搬送体。 6、上記第1項において、前記電極部材と前記電極粒子
    との間に弾性誘電体層が介設されていることを特徴とす
    る現像剤搬送体。
JP20837684A 1984-10-05 1984-10-05 現像剤搬送体 Pending JPS6187177A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20837684A JPS6187177A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 現像剤搬送体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20837684A JPS6187177A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 現像剤搬送体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187177A true JPS6187177A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16555255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20837684A Pending JPS6187177A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 現像剤搬送体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187177A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274426A (en) * 1991-05-29 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and developer carrying member therefor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872968A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Ricoh Co Ltd 現像装置に用いられる現像剤担持体の製造方法
JPS5880675A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS58100867A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS59171A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Ricoh Co Ltd 現像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872968A (ja) * 1981-10-28 1983-05-02 Ricoh Co Ltd 現像装置に用いられる現像剤担持体の製造方法
JPS5880675A (ja) * 1981-11-10 1983-05-14 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS58100867A (ja) * 1981-12-12 1983-06-15 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS59171A (ja) * 1982-06-25 1984-01-05 Ricoh Co Ltd 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5274426A (en) * 1991-05-29 1993-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus and developer carrying member therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4282303A (en) Development method and apparatus
CA1214502A (en) Cleaning method and apparatus for a xerographic reproducing apparatus
US4080053A (en) Transfer apparatus and method
US6362845B1 (en) Method and apparatus for electrostatographic printing utilizing an electrode array and a charge retentive imaging member
US3075078A (en) Corona device
JPS6187177A (ja) 現像剤搬送体
US3532494A (en) Solid area development in xerography employing an insulating screen in the charging step
US3999515A (en) Self-spacing microfield donors
EP0019380A1 (en) Apparatus for developing a latent image
US4585326A (en) Developing electrophotographic image using magnets and magnetic material
JPH0131611B2 (ja)
US3449568A (en) Corona discharge apparatus for creating an electrostatic charge pattern on a xerographic surface
US4302094A (en) Development method and apparatus
US6298211B1 (en) Jump monocomponent development arrangement
JPH0421883A (ja) 画像形成装置
US4103994A (en) Recording plate
US4297972A (en) Development system
JPS59220763A (ja) 現像剤担持体の製造方法
US3911335A (en) Method of and apparatus for forming electrostatic latent images
JPH0616205B2 (ja) 現像剤担持体
JPH0561359A (ja) 像担持体からの媒体分離構造
JP2555641B2 (ja) 帯電除電用の放電装置
JPS6330866A (ja) 電子写真方法
JPS59150758A (ja) 画像記録装置の電極
JPH01321442A (ja) 帯電装置用電極素子及びその製造方法