JPS6187074A - 計算機室の入室管理方法 - Google Patents

計算機室の入室管理方法

Info

Publication number
JPS6187074A
JPS6187074A JP59206587A JP20658784A JPS6187074A JP S6187074 A JPS6187074 A JP S6187074A JP 59206587 A JP59206587 A JP 59206587A JP 20658784 A JP20658784 A JP 20658784A JP S6187074 A JPS6187074 A JP S6187074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code number
room
computer
card
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59206587A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59206587A priority Critical patent/JPS6187074A/ja
Publication of JPS6187074A publication Critical patent/JPS6187074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は計算機室に入室する人を管理する入室管理方
法に関する。
〔従来技術〕
計算機は周知の通り多くのデータ、るるいは情報を処理
するだけでなく、企業においては、経営の根幹に係る情
報等を取扱っている場合が多い。したがって、従来より
計算機室の人口に挿入したカードによって開閉する赤を
設けるなどして、特定の人以外の入室を制限する方策が
とられている。しかしながら。
この方法では特定された人の誰れかが入室したというこ
とは分るが、特定された人のうちの誰れが入室したか、
また例えば、るる日において誰れが′何何入室したかは
全く分らない。
[発明の概要] この発明はこのような従来の入室管理の問題点の改善を
図るためになされたものでるる以下、いくつかの実施例
を上げてこの発明の詳細な説明する。
〔発明の実施例〕
第1図は計算機と計算機室と入室合理手段との関係を示
ず図であり、(1)は計算機でろって、その中には構成
要素Ml −M4からなる計算機(21が設置されてい
る。上記計算機室にはドアー(3)が設けてろり、この
ドアー(3)は通常ロック機構(4)によって閉じられ
ており、ドアー開閉制御手段(5)からの信号(6)に
よって開くようになっている。(7)はドアー(3)の
近くで。
かつ、室(1)の外側に設けられたカード読取器でるっ
て、この読取器にはカード所持者のみが知っている暗証
番号を入力する暗証番号入力キー(第1図では示してい
ない)を備えている。また、Gはドアーのロックが解除
された時の信号をもとにして撮影可能状態となるカメラ
で、ドアーを開けて入室した者を入口で撮影する。
なお、前記暗証番号はICカードと同じく入室するため
のキー条件となるもので、暗証番号をキーインせずにカ
ードのみ挿入してもドアーは開かないようになっている
なおまた、上記の制御手段(5)はM、 % M4から
なる計算機(2)の構成要素に含まれている。
ここでは反に構成要素M、に含まれているものとする。
このような構成において、計算機のオペレータ等特定の
人に配布されたIC内蔵カードをカード読取器(7)に
挿入するとともに暗証番号をキーインし1両者の間で信
号の授受を行うことによってカードに内蔵されているI
Cから出力されたコード番号が予じめ登録されているコ
ード番号と一致した場合には、制御手段(5)から信号
(6)が生じ、ロック機構(4)はドアー(3)のロッ
クを解除し、開くことが可能となる。そして、入室者は
カメラCによって入口で撮影される。
第2図はこの発明の特徴をなすドアー開閉制御手段を生
体にして示したもので、 (4)、 (51、(6)は
第1図に示すものと同じである0(7)は暗証査号入カ
キ−■を備えたカード読取器。
(8)はこの発明の特徴をなし、プラスチック板内にI
CチップSを内蔵し、そのICチップSを内蔵し、その
ICチップに所定の情@(コード番号)が記録してめる
カードでろって、外部から所定の信号を与えることによ
って記録している情報を出力する。このカードは計算機
室(1)に立入ることが許可された者に対してのみ配布
されている。(9)は計算機室への立入りを許可した者
のコード番号(例えば。
社員番号でもよい。)、及び暗証番号が記録されている
メモリ、 Qlはカード(8)から読取ったコード番号
とメモ1月9)に記録されているコード番号、及び暗証
査号入カキ−■で入力した暗証番号とメモ1月9)が記
憶してある暗証番号とが一致するか否かをチェックする
一致回路であり、入力したものとメモリに記憶してある
ものとが一致した場合には出力αυを出し、それをアン
プO2を介してロック機構(4)に与える。Qυは音声
合成出力装置でろって、出力αυが生じた場合に「ドオ
ゾオハイリクダサイ。」と出力し、それをスピーカのを
介して音声に変換して入室しようとする者に知らせる。
また上記音声合成出力装置圓はモードの自動切換によっ
て出力αυが生じない時、すなわちカード(81に不備
がりり、メモ1月9)の内容と一致しない時には、「ニ
ーウシソデキマセン。
」と出力する。一方、出力QllはカメラCにも与えら
れ、撮影できる状態におく。
なお、ロック機構(4)はソレノイドと、ソレノイドに
よって動くロック用のビン自動復帰用のバネなどによっ
て構成されており、アンプロ力の出力によってソレノイ
ドはビンを動かしドアーのロックを解除する。したがっ
て。
ソレノイドか付勢されていないとぎには、バネの作用に
よってビンがドアーをロックするように機能する。aJ
はゲートであって、−数回路α1の出力α2を開条件と
し、読取器(7)による読取コード番号を通す。
なお、ここでは説明の便宜上、一つのコード番号をもっ
て説明するが、複数のコード番号に対してもそれぞれ同
様に対応し得ることは言うまでもない。■は計数回路で
ろって。
コード番号ごとの読取回数(すなわち入室回数)を計数
し、計数結果を記録制御回路U51を介して入室者の画
像(顔を撮影)及びコード番号とともに、計算機構成要
素M、の外に設けられたビデオ記録手段ue (例えば
ビデオデ、fスク、あるいはビデオテープなと)に与え
る。ビデオ記録手段neには第3図に示すような記録形
態で画像と、コード番号と、入室回数とが記録される。
第3図では、コード番号「83025」を付与されてい
る省が7Il!12I入室したことを示しており1次に
再び鳩すれは入室回数は18」と更新され、以降同様に
更新されて行く。
したがって、ビデオ記録手段1eの記録内容を見れば誰
が何回入室したかをただちに知ることができ、計算機に
係るトラブル(例えばデータ、あるいは情報の改ざんな
ど)が生じた場合の対処のめり方を改善し得るものでろ
る。
ところで、上述した実施例は基本的なものであり1種々
の変形があり、以下さらに説明する。
ビデオ記録手段aeに記録されている内容を確認したい
場合、それに付属した出力手段−(O)LTディスプレ
イ)があれば内容を読出し、それを表示することができ
る。q8は時計信号(19を出力し得る時計でろって、
記録制御回路+151に上記の信号α9を与えて2例え
ば、始業時刻から終業時刻までの入室者、ならびに入室
時刻を記録手段1Gにコード番号と関連させて記録させ
ようとするものである。
〔発明の効果〕
このようにすれば2例えば、午前8時の始業時から午後
5時の終業時までに誰が何時計算機室に入室したかを知
ることができる。
この発明は以上のようにICカードと暗証番号とを用い
るようになっているから計算機室への入室管理にきわめ
て有効である。
なお、実施例においては計算機内に持たせた制御手段(
5)をプログク構成で示したが、これを計算機自体のハ
ードウェアによって機能させ得ることは言うまでもない
【図面の簡単な説明】
゛第1図はこの発明における計算機と計算機室と入室管
理装置との関係を示す図、第2図はこの発明の要旨とす
る部分をいくつかのハード構成の変化とともに示すブロ
ック構成図、第3図はメモリへの記録形態を示す図であ
り、(1)は計算機室、(2)は計算機、(3)はドア
ー、(4)はドアーロック機構、(5)はドアー開閉制
御手段、(7)はカード読取器、(8)はIC内蔵カー
ド、 (981Gはメモリ、(13はゲー)、(141
は計数回路、負のは出力手段。 (I♂は時計、■は暗証番号入カキ−,0υは音声合成
出力装置、 cnJはスピーカ、Sは■0チップである
。 なお1図中同一ろるいは相当部分には同一符号を付して
示してある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)計算機が入れられている計算機室の外側に設けら
    れ、かつ特定の人が所持するIC内蔵カードと信号の授
    受を行い、そしてIC内蔵カードからコード番号を読取
    るカード読取器と、このカード読取器に付帯して設けら
    れた暗証番号入力キーと、前記カード読取器によって読
    取ったコード番号と登録されているコード番号、及び暗
    証番号入力キーで入力した暗証番号と登録してある暗証
    番号とが共に一致した場合に扉のロックを解除する信号
    を生ずる制御手段と、上記カード読取器によって読取っ
    たコード番号と登録してあるコード番号とが一致した時
    と、不一致の時とによってそれぞれ異った音声出力を生
    ずる音声合成出力装置と、上記の制御手段の出力信号に
    よって扉をロック解除、またはロックするロック機構と
    からなり、計算機室への出入りを管理する入室管理方法
    であって、上記の制御手段は上記の計算機内に持たせる
    とともに、ドアーが開いた時の信号をもとに入室者を入
    口で撮影するカメラと、計算機につながるビデオ記録手
    段とを備え、入室者の画像にコード番号及び入室回数を
    関連づけて前記ビデオ記録手段に記録するようにしたこ
    とを特徴とする計算機室の入室管理方法。
  2. (2)計算機が入れられている計算機室の外側に設けら
    れ、かつ特定の人が所持するIC内蔵カードと信号の授
    受を行い、そしてIC内蔵カードからコード番号を読取
    るカード読取器と、このカード読取器に付帯して設けら
    れた暗証番号入力キーと、前記カード読取器によって読
    取ったコード番号と登録されているコード番号、及び暗
    証番号入力キーで入力した暗証番号と登録してある暗証
    番号とが共に一致した場合に扉のロックを解除する信号
    を生ずる制御手段と、上記カード読取器によって読取っ
    たコード番号と登録してあるコード番号とが一致した時
    と、不一致の時とによってそれぞれ異った音声出力を生
    ずる音声合成出力装置と、上記制御手段の出力信号によ
    って扉をロック解除、またはロックするロック機構とか
    らなり、計算機室への出入りを管理する入室管理方法で
    あって、上記の制御手段は上記の計算機内に持たせると
    ともに、ドアーが開いた時の信号をもとに入室者を入口
    で撮影するカメラと、計算機につながるビデオ記録手段
    とを備え、入室者の画像にコード番号及び入室回数を関
    連付けて前記のビデオ記録手段に記録するとともに、上
    記の記録手段に記録されている内容は制御手段に接続さ
    れた出力手段によって出力できるようにしたことを特徴
    とする計算機室の入室管理方法。
  3. (3)計算機が入れられている計算機室の外側に設けら
    れ、かつ特定の人が所持するIC内蔵カードと信号の授
    受を行い、そしてIC内蔵カードからコード番号を読取
    るカード読取器と、このカード読取器に付設して設けら
    れた暗証番号入力キーと、前記カード読取器によって読
    取ったコード番号と登録されているコード番号、及び暗
    証番号入力キーで入力した暗証番号と登録してある暗証
    番号とが共に一致した場合に扉のロックを解除する信号
    を生ずる制御手段と、上記カード読取器によって読取っ
    たコード番号と登録してあるコード番号とが一致した時
    と、不一致の時とによってそれぞれ異った音声出力を生
    ずる音声合成出力装置と、上記の制御手段の出力信号に
    よって扉をロック解除、またはロックするロック機構と
    からなり、計算機室への出入りを管理する入室管理方法
    であって、上記の制御手段は上記の計算機内に持たせる
    とともに、ドアーが開いた時の信号をもとに入室者を入
    口で撮影するカメラと、計算機につながるビデオ記録手
    段とを備え、カメラで撮影した画像と時計から生ずる時
    計信号とカードから読取ったコード番号とを互いに関連
    付けてビデオ記録手段に記録し、入室した者と入室した
    コード番号と入室時刻とが相互に確認できるようにした
    ことを特徴とする計算機室の入室管理方法。
JP59206587A 1984-10-02 1984-10-02 計算機室の入室管理方法 Pending JPS6187074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206587A JPS6187074A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 計算機室の入室管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59206587A JPS6187074A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 計算機室の入室管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187074A true JPS6187074A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16525870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59206587A Pending JPS6187074A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 計算機室の入室管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553999U (ja) * 1991-12-20 1993-07-20 株式会社トイボックス 発光装飾装置
JPH07235203A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Noda Denshi Kogyo Kk 発光ダイオ−ド型光回転灯

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553999U (ja) * 1991-12-20 1993-07-20 株式会社トイボックス 発光装飾装置
JPH07235203A (ja) * 1994-02-21 1995-09-05 Noda Denshi Kogyo Kk 発光ダイオ−ド型光回転灯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6187074A (ja) 計算機室の入室管理方法
JP3360465B2 (ja) キー収納装置
JPS6165389A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6187081A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6187080A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS60238991A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS60148969A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6187077A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6187076A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS60237586A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6187075A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6092576A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6165384A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6092577A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6165385A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6165383A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6187078A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS60238992A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6165387A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6165388A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6187073A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6073976A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6092573A (ja) 計算機室の入室管理装置
JPS6073977A (ja) 計算機室の入室管理方法
JPS6145388A (ja) 計算機室の入室管理装置