JPS6186640A - X線分析による元素濃度の定量分析方法 - Google Patents

X線分析による元素濃度の定量分析方法

Info

Publication number
JPS6186640A
JPS6186640A JP59209094A JP20909484A JPS6186640A JP S6186640 A JPS6186640 A JP S6186640A JP 59209094 A JP59209094 A JP 59209094A JP 20909484 A JP20909484 A JP 20909484A JP S6186640 A JPS6186640 A JP S6186640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
concentration
sample
electron beam
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209094A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shimomura
下村 順一
Takuichi Imanaka
拓一 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP59209094A priority Critical patent/JPS6186640A/ja
Publication of JPS6186640A publication Critical patent/JPS6186640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、X線分析による元素濃度の定m分析方法に係
り、特に、電界放射形電子銃が備えられた電子顕微鏡と
組合せて使用されるX線分析装置によって元Rm度の定
量分析を行う際に用いるのに好適な、X線分析による元
素濃度の定量分析方法の改良に関する。
【従来の技術1 従来、各種材料の研究開発、あるいは検査工程において
、材料中の微小領域における元素濃度の正確な定量分析
は欠くことができない要請である。 こうした要請に対応し、近年、ミニコンピユータを組込
み、定量分析機能を儀えたX線分析装置と電子顕微鏡と
を組合せたシステムが各分野に広く普及してきている。 これらのシステムでは、キーボードの操作のみで被測定
試料中の微小領域からのX線スペクトルの強度を測定・
記憶し、一方で入射電子線の強度を別途測定してその値
を入力することにより、自動的に補正計測を行って所定
の位置の元素の絶対Haを知ることができるようになっ
ている。 ところで、xi分析装置による元素1度の絶対測定は、
X線スペクトルの強度が電子ビーム照射量に比例すると
いう原理に塞づき、次の手順で行われる。 (i>所定の加速電圧、電流条件に設定した電子ビーム
を被測定試料上の所定の分析位置に照射し、一定時間X
Iスペクトルを測定してコンピュータに記憶させる。 (11)電子ビームを切って被測定試料を取出し、替り
にファラデーカップをセットする。 (山)(1)と同様の条件でファラデーカップに電子ビ
ームを照射して電子ビーム照射針を測定する。 (iV)(iii>で測定した電子ビーム照射量をコン
ピュータに入力し、元素濃度の絶対値を求める。 このような測定に当たり、従来電子顕微鏡に使用されて
きたタングステンヘヤビンフィラメント、あるいは最近
普及が著しいLaB5フィラメントは、電子ビーム放射
量の時間的変動が少く、極めて安定であり、前記(i)
〜(iV>の手順により極めて′R度よ(元素濃度の絶
対値を知ることができる。 (発明が解決しようとする問題点1 しかしながら、近年電子顕微鏡の分解能の向上及び像の
明るさの増加を図るため、電界放射形電子銃が開発され
実用に供されるようになってきた。 ところがこの電界放射形電子銃は、電子ビーム放射量の
時間的変動が著しい点が元素定員分析を行う上での大き
な欠点となっている。 即ち、前記(1)〜(1v)の手順は、元素の絶対量を
測定するに当って、(i)の手順における電子ビーム照
射量と(iii >の手順で測定した電子ビーム照射量
とが等しいと仮定して定ffi gf算を行うものであ
るにもかかわらず、電子ビーム放11fiの時間的変動
の著しい電界放射形電子銃ではこの仮定が成立せず、従
って正確な分析結果が得られないという問題があったも
のである。 一方、従来、元素の定量分析の補正方法として、試料を
測定した後、同様の方法でダミー元素を測定し、その値
により被測定試料の元素濃度を補正するという方法が知
られている。 しかしながら、この方法を電界放射形電子銃の場合に応
用しても、ダミー元素測定に取替えた後に電子ビームの
放射量が変動してしまい、従って補正の意味がなくなり
、精度のよい測定ができないという問題がなお残ってい
た。 【発明の目的1 本発明は、このような従来の問題に鑑みてなされたもの
であって、例えば電界放射形電子銃のように電子ビーム
放射量の時間的変動が大きな電子顕微鏡と組合わされた
X線分析装置においても正確な元素絶対濃度を測定する
ことのできる、X線分析による元素濃度の定日分析方法
を提供することを目的とする。 (問題点を解決するための手段] 本発明は、X線分析による元素濃度の定量分析方法にお
いて、被測定試料及び求める元素の濃度が既知の標準試
料の双方に一定量の指標となる金属を蒸着すると共に、
指標金属をも含め−UX線スペクトル強度分析による濃
度測定を行い、被測定試料中の求める元素の測定濃度を
、指標金属の測定濃度に基づいて補正することにより上
記目的を達成したものである。 【作用】 本発明においては、電子ビーム放出向の時間的変動をや
むを得ないものとし、予め被測定試料及び標準試料の双
方に指標金属を一定量蒸着し、指標金属をも含めてX線
スペクトル強度分析による濃度測定を行い、測定の結果
(qられた被測定試料中の求める元素の測定′a度を、
指標金属の測定濃度に基づいて補正することとしたため
、測定の度に電子ビーム照射量が変動しても、それに比
例して指標金属からのX線スペクトルの強度が変化する
こととなり、適正なる補正ができ、従って(qられる測
定結果の精度を高く維持することができる。
【実施例] 以下本発明の実施例を詳細に説明する。 本発明においては、まず、求める元素の濃度が既知の物
質を標準試料とし、その表面、及び被測定試料の表面の
双方に指標金属を蒸着する。 蒸着する指標金属の種類については、分析すべき被測定
試料中に含まれていない金属であればどのような種類で
もよく、特に制限はない。ただし、双方の蒸着厚さは等
しくする必要がある。 この指標金属の蒸@厚さについては、厚過ぎた場合、被
測定試料中からのX線が該指標金属によって吸収される
恐れがあり、又、簿過ぎた場合、指標金属からのX線ス
ペクトルの強度が十分に取れず、従って見掛けの指標金
属の誤差が大きくなり、電子ビーム照射量の変動を正確
に補正することができなくなる。そのため、指標金属の
厚さは、該指標金属の秤類及びXvA分析装置の感度等
から適宜に決定されるべきであるが、エネルギー分散形
X線分析装置を使用する場合は、4nm〜10nmの範
囲が多くの金属に対して適当である。 具体的な指標金属の蒸着厚さ【 (印)は、蒸着時に次
の式に基づいて蒸着膜を決定することにより制御するこ
とができる。 t =M/4πL2・ρ  ・・・(1)ここにおいて
、Mは蒸着金属fi(q>、Lは蒸着時の被測定試料表
面と蒸着物質(指標金属)との距ff1(印)、ρは蒸
着物質の密度((1/1ffl)である。 このようにして、標準試料及び被測定試料の双方に同種
の指標金属を等しい厚みに蒸着し、まず標準試料を所定
の条件でX線定量分析し、求める元素の見かけの濃度C
3M及び指標金属の見かけの濃度ASMを測定する。 次に、同様に指標金属の蒸着しである被測定試料を所定
の条件でX線定量分析し、求める元素の見かけの濃度C
M及び指標金属の見かけの濃度へ−を測定する。 この時、標準試料における求める元素の真の、9度(既
知)をC3とすると、電子ビーム照射量の時間的変動を
補正した後の被測定試料の求める元素の濃度Cは、次式
で求めることができる。 C= (C3/C3M)XCMX (△SM/AM)・
・・(2) 次に、第1図及び第2図に基づいて、本発明の効果を確
認するために行った実験結果について説明する。 第1図は、電界放射形電子銃及びエネルギー分散形X線
分析装置を装備した走査電子顕微鏡により、鋼中のセメ
ンタイト(Fe3C)中のFelA度を絶対測定した例
を示している。エネルギー分散形X線分析装置は、原理
上N e10以下の軽元素の分析はできないので、Fe
ff1のみの測定を行つた。又、指標金属としては、A
uを5nmの厚さで表面に蒸着した。 第1図より明らかな如く、電子ビーム変動を補正する前
の見かけのFeeC9Mは、測定の機会により45.2
〜79.4原子量パーセント(at%ンの間で大きく変
動していることが分る。 次に、1回目の測定を標準試料の測定とみなして、前記
(2)式に従って電子ビームの時間変動を補正した後の
Fee度Cを求めたところ、74゜4〜77.7(at
%)の値となり、理論値75at%と桟めてよい一致を
示した。 又、第21]ハ18−8ス−rンレ:)J4 (SUS
304)を第1図の場合と同様の条件でAu蒸着後、X
線による元素′a度の絶対測定を行い、更に第3図に示
す標準試料の測定を行った例を示している。 第2図から明らかな如く、補正前のFe 1Cr、Ni
元素の濃度CMは、測定の機会により大きく変動し、化
学分析のによる結果と大きく異っていることが分る。 しかしながら、指標金属(Au蒸着膜)の見がけの′a
度A図も測定し、第3図の標準試料での測定結果から前
記(2)式に基づいて補正を行ったところ、第2図で明
らかなように、化学分析端と極めてよい一致を示した。 【R明の効果】 以上説明してきた如く、本発明によれば、電子ビーム照
射量の時間的変動を、標準試料及び被測定試料の双方に
1着した指標金属の濃度変動に基づいて正確に補正する
ことができ、被測定試料中の求める元素の濃度を精度よ
く測定することができるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、本発明の効果を確認する
ために行った実験結果を示す図である。 Cs・・・標準試料における求める元素の真の濃度、C
8M・・・標準試料における求める元素の見かけの濃度
、 C・・・被測定試料における求める元素の補正後の濃度
、 CM・・・被Ill定試料における求める元素の見かけ
の濃度、 △SM・・・け準試料におiする指標金属の見かけの淵
麿、 AM・・・被測定試料における指標金属の見かけの濃度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被測定試料、及び求める元素の濃度が既知の標準
    試料の双方に一定量の指標となる金属を蒸着すると共に
    、指標金属をも含めてX線スペクトル強度分析による濃
    度測定を行い、被測定試料中の求める元素の測定濃度を
    、指標金属の測定濃度に基づいて補正することを特徴と
    するX線分析による元素濃度の定量分析方法。
JP59209094A 1984-10-05 1984-10-05 X線分析による元素濃度の定量分析方法 Pending JPS6186640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209094A JPS6186640A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 X線分析による元素濃度の定量分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209094A JPS6186640A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 X線分析による元素濃度の定量分析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6186640A true JPS6186640A (ja) 1986-05-02

Family

ID=16567183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209094A Pending JPS6186640A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 X線分析による元素濃度の定量分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6186640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457157A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Jeol Ltd Simple quantitative analysis method with wavelength dispersion type x-ray spectroscope
KR100782712B1 (ko) 2006-12-19 2007-12-05 주식회사 포스코 미지 혼합물의 성분비율 예측방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6457157A (en) * 1987-08-27 1989-03-03 Jeol Ltd Simple quantitative analysis method with wavelength dispersion type x-ray spectroscope
KR100782712B1 (ko) 2006-12-19 2007-12-05 주식회사 포스코 미지 혼합물의 성분비율 예측방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chupka et al. Direct determination of the heat of sublimation of carbon with the mass spectrometer
Gramlich et al. Absolute isotopic abundance ratio and atomic weight of a reference sample of rhenium
Seah et al. Quantitative XPS: The calibration of spectrometer intensity—energy response functions. 2—Results of interlaboratory measurements for commercial instruments
EP3239702B1 (en) X-ray fluorescence spectrometer
CN115201180B (zh) 一种单标样校正激光诱导击穿光谱定量方法及系统
Cochran A Geiger-counter technique for the measurement of integrated reflection intensity
Reynolds et al. An improved Randles-type cathode-ray polarograph
Quemet et al. Development of an analysis method of minor uranium isotope ratio measurements using electron multipliers in thermal ionization mass spectrometry
Quemet et al. Contribution of the Faraday cup coupled to 1012 Ω current amplifier to uranium 235/238 and 234/238 isotope ratio measurements by thermal ionization mass spectrometry
JPS6186640A (ja) X線分析による元素濃度の定量分析方法
JPH10132786A (ja) 質量分析装置
Gordon et al. Quantitative direct-current arc analysis of random compositions of microgram residues in silver chloride common matrix
Hundley The relative intensities of positive rays from the isotopes of lithium
JP2626857B2 (ja) ガラスビード法を用いた蛍光x線分析方法
Owens The Effect of Ion Mass and Ion Energy on the Sensitivity of Ilford Q 2 Plates as Ion Detectors in Mass Spectrography
Olsen et al. Calibration of the HHIRF tandem accelerator energy-analyzing magnet
Van Espen et al. Evaluation of a practical background calculation method in X‐ray energy analysis
US3957373A (en) Quantitative determination of elements in alloys
Richter et al. Calibration, linearity, precision, and accuracy of a PIXE system
JP2513094B2 (ja) 蛍光x線分析法における蛍光x線強度補正方法
Comides Spark Source Mass Spectrometry
El-Haija et al. Quantitative analysis of stainless steel using nuclear techniques
Esterhuizen The spectrographic determination of copper and silver in high purity gold
CONZEMIUS et al. AMES LABORATORY, USAEC IOWA STATE UNIVERSITY AMES, IOWA
Goschnick et al. Nitrogen quantification with SNMS