JPS6185983A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPS6185983A
JPS6185983A JP20683684A JP20683684A JPS6185983A JP S6185983 A JPS6185983 A JP S6185983A JP 20683684 A JP20683684 A JP 20683684A JP 20683684 A JP20683684 A JP 20683684A JP S6185983 A JPS6185983 A JP S6185983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
workpiece
unprocessed
detector
gripping device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20683684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS635110B2 (ja
Inventor
秀夫 河口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP20683684A priority Critical patent/JPS6185983A/ja
Publication of JPS6185983A publication Critical patent/JPS6185983A/ja
Publication of JPS635110B2 publication Critical patent/JPS635110B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は所定位置に貯蔵され、ほぼ一定の外形形状を
有する被加工物を1つずつ把持した後、加工位置まで搬
送する動作を繰返し行う搬送装置に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)一般
に、ワイシャツ等のカフスは2枚の布あるいは1枚の布
にいわゆる他日を施すことによって袋状に形成し、それ
を表裏反転させた後、開口辺縁部を除く3つの辺縁に飾
り縫を施Jことによつて製造される。そこで、地縫終了
後のカフスに飾り縫を施すには、所定位置に貯蔵された
地縫カフスを1枚ずつミシンの加工位置に搬送した後、
そのミシンを稼動して飾り縫を行い、その縫製終了後に
完成品貯蔵位置まで搬送するようにするのが便利である
。ところが、一般に、地縫終了後の未加工カフスは第7
図に示すように、収納ケース内の支持部材上にVJ層さ
れた状態で貯蔵される。そして、この未加工カフスには
外周に縫合わせ部が形成されているため、下方にある未
加工カフスはその両側縁部において垂れ下がった状態で
貯蔵されている。従って、この垂下状態の未加工カフス
が搬送Hfflのピックアップにより把持された時には
、前記ピックアップとカフスとの間に大きな位置ずれが
生じ、そのままミシンの加工位置まで一定距離のカフス
搬送動作が行われると、前記ずれの分だけ縫代がカフス
毎に変化することになり、未加工カフスの各辺縁部に沿
って正確な飾り縫を行うことができなくなるという問題
がある。
発明の開成 (問題点を解決するための手段) 上記の問題点を解決するためにこの発明においては、被
加工物に対応する外形線のうら少なくともその一部分に
より区画された位置合わせエリアを貯蔵位置と加工位置
との間に設け、前記位置合わせエリアの外形線上、ある
いは内りに被加工物の有無を検出する複数の第1の検出
器を配置りるとともに、前記位置合わせエリアの外方に
、被加工物の有無を検出する複数の第2の検出器を配置
し、前記位置合わせエリア内に被加工物を配置した時に
、第1の検出器からの検出信号を入力した場合には被加
工物を加工位nまで搬送するように搬送装置をυ11i
llシ、第2の検出器からの検出信号を入力した場合に
は被加工物を貯蔵位置及び加工位置以外の位置へ排除す
るように搬送装置を制御する制御手段を設けている。
(作用) 上記の構成によりこの発明においては、位置合わせエリ
ア内に被加工物を配置した時に、そのエリアから被加工
物が大きくずれた場合には位置合わせに要する時間を短
縮するために、その被加工物を排除し、又、ずれが少な
い時には被加工物の中心位置と搬送装置の中心位置とを
正荀に合致させて、その状態で被加工物を加工位置まで
搬送することができる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。第1図〜第3図に示すように、作業台1の右側
部にはアーム部2aとベッド部2bとを備えた本縫ミシ
ン2が配設され、そのベッド部2bの上面及び作業台1
の上面とが同一面上に位置して加工布支持面を構成して
いる。前記アーム8B2aには下端に針3を有する針棒
4が上下動可能に支持されている。又ベッド部2b内に
は前記tt 3との協動により本縫槌目を形成するため
の糸輪捕捉器(図示しない)が配設されている。
ベッド部2b上には針落孔5a及び送り歯用開口5bを
備えた釘板5が装着されるとともに滑り板6が装着され
ている。前記針板5の下方においてベッド部2b内には
送り歯7が配設され、前記送り歯用間口5bを介して針
板5上に出没し得るようになっている。
前記送り歯用開口5bの右側部においてベッド部2b及
び作業台1上には角棒状をなすとともに布送り方向に沿
って延びるガイド部材8が装着されている。前記ガイド
部材8の上方を横切るようにベッド部2b上にはブラケ
ット9が装着され、そのブラケット9上にはエアシリン
ダ10が立設されている。このエアシリンダ10のピス
トン下端には押え足11が固着されている。なお、この
押え足11と前記送り歯7とにより移送装置が構成され
ている。そして、第2図に示すように館記押え足11に
より被加工物としての未加工カフスCがベッド部2b上
面に向かって押圧された状態で送り歯7が針3の上下動
と同期して作動されることにより未加工カフスCがガイ
ド部材8に治って布送り方向へ移送されるようになって
いる。
第1図に示すように、前記作業台1の左側部、上面には
搬送装置12が支持されている。このi送装置12はY
方向駆動モータ13の回転に基づき第1図のY方向へ移
動される移動台14と、その移動台14上においてX方
向駆動モータ15の駆動に基づき同図のX方向へ移動さ
れる移動台16とから構成されている。
この移動台16の右端部には第1支持ブラケツト20h
<装着され、その第1支持ブラケツト20には駆動モー
タ21の回転に伴って上下動される第2支持ブラケツト
22が装着されている。第4図に示すように、第2支持
ブラケツト22にはスプライン軸23が上下動可能及び
回転可能に挿通支持されるとともにそのスプライン軸2
3を回転部[1−1j−るための駆動モータ24が装着
されている。
前記第2支持ブラケツト22の内方において駆動モータ
24のモータ軸には駆動プーリ25が取付けられるとと
もに、前記スプライン軸23にはそのスプライン軸23
と一体回転し得るとともに相対移動し得る被動プーリ2
6が挿嵌され、両プーリ25,26間にはタイミングベ
ルト27が掛装されている。そして、駆動モータ24の
回転に伴い駆動プーリ25.タイミングベルト27及び
被動プーリ26を介して前記スプライン軸23が回転駆
動される。
前記スプライン軸23の下端には支持体28及び支持ア
ーム29により把持装置30が取付t)られている。又
、第4図及び第5図に示すように前記第2支持ブラケツ
ト22の側面には取付!fi32によりエアシリンダ3
1が取付番プられ、そのエアシリンダ31のピストン3
3の不端部が連結片34により前記スプライン軸23の
下端部に連結されている。そして、このエアシリンダ3
1の作動に基づきピストン33及び連結片34を介して
前記スプライン軸23とともに把持装置30が第4図に
実線で示す上方位置と同図に鎖線で示ブ下方位置との間
で上下動される。
第6図に示すように前記把持装置30の本体35はほぼ
短円柱状に形成され、その上部にはフランジ部35aが
形成されるとともに中央には上下に延びる支持孔36が
形成されている。そして、この支持孔36内にはほぼ銃
弾状をなす上下一対の移動体37.38が上下動可能に
収納されている。下方の移動体38の下方には本体35
を貫通して斜め下方へ放射状に延びる複数の針39が移
動可能に挿通支持され、図示しないばねによりそれれぞ
れ上方へ移動付勢されている。そして、前記移動体38
の下方移動に伴いその各針39先端が本体35の下面よ
り斜め下方へ突出し得るようになっている。
前記本体35の外周には第1m節リング40゜第2調節
リング41及び固定リング42がそれぞれ回動操作可能
に螺着され、第1調節リング40の内周には本体35を
貫通して第1移動体37の下方に位置する第1ストツパ
43が固着されるとともに、第2調節リング41の内周
には本体35を口通し゛て第2移動体38の下方に位置
する第2ストツパ44が取付けられている。そして、前
記各リング40〜42の回動操作に基づき各ストッパ4
3.44の配置位置を変更することができ、その各スト
ッパ43.44により各移動体37゜38の下方移動位
置を規制し得るようになっている。
前記本体35の中央部下面にはキャップ状をなすWlj
体45がその中央部にてねじ46により上下動可能に支
持され、一対のばね47により下方へ移動付勢されてい
る。そして、把持装置30が未加工カフスC上に配置さ
れるときにおいて前記緩衝体45により把持装置30に
加わる′fi撃を吸収し得るようになっている。前記本
体35には第1移動体37の上方において支持孔36に
連なる第1エア供給通路48と、第1及び第2移動体3
7.38の間において支持孔36に連なる第2エア供給
通路49と、第2移動体38の下方において支持孔36
に連なる第3エア供給通路50とがそれぞれ形成され、
第3エア供給通路50を介して前記支持孔36内に供給
されるエアにより各移動体37.38が第6図に示す上
方の不作用位置に配置保持されるとともに、第1あるい
は第2エア供給通路48.49を介して支持孔36内に
供給されるエアにより各移動体37.38が下方へ移動
される。そして、その移動に基づき合計39が本体35
.の下面より下方へ露出されることによリ、合釘39が
未加工カフスCを軽く突刺してそのカフスCを保持でき
るようになっている。又、カフスCを保持した状態で第
3エア供給通路50にエアが供給された時には各移動体
37.38が上方移動されることにより、合釘39が前
記ばね(図示しない)の付勢力に基づいて没入移動され
るため、カフスCが本体35から容易に1!1を脱する
第1図及び第7図に示すように本縫ミシン2と搬送装置
12との間において作業台1には未加工カフスCを貯蔵
しておくために箱状に形成されたケース51が支持され
、そのケース51の底部には透孔51aが形成されてい
る。ケース51の下方にはエアシリンダ52が配置され
、ケース51内に位at−するエアシリンダ52のピス
トン53の上端には未加工カフスCより小さな外形を有
する支持台54が設けうている。そして、この支持台5
4上に未加工カフスCが積層状態で支持されている。な
お、この未加工カフスCは2枚の布あるいは1枚の布に
地縫を施し袋状に形成した後、その表裏を反転させたも
のであるから、前記支持台54上に積層した場合にはそ
の各未加工カフスCの周縁部に形成された折返し部(縫
い合わせ部)の存在により下方にあるものについてはそ
の周縁部が重れ下がった状態になるとともに、上方にあ
るしのについてはその周縁部が僅かに盛上った状態にな
る。
又、前記ケース51の周縁部にて作業台1上には最上位
の未加工カフスCを検出するために互いに対向する投光
素子55及び受光素子56から4する検出器が設けられ
ている。
第1図に示すように前記ケース51の後方において作業
台1上には位置合わせ台60が配設され、第9〜第13
図に示すように、その位置合わせ台60上には前記未加
工カフスCの各外形線Ca〜Cdに対応する外形線61
a〜61dによって区画された位置合わせエリア62が
形成されている。
この位置合わせエリア62は前記未加工カフスCと同一
の外形形状を有している。互いに交わる一対の外形線6
1a、61b上に位置するように前記位置合わせ台60
には投光素子及び受光素子からなる3個の反射型検出器
A1〜A3が所定の間隔をおいて配設され、各検出器A
1〜A3の一部あるいは全部が未加工カフスCによって
覆われることにより、投光素子から発する光が前記カフ
スCにより反射され、その反射光が受光素子に人絹した
とき、各検出器A1〜A3は所定の検出信号を出力する
。前記位置合わせエリア62の外形線61a〜61dか
ら所定の距離外方へ隔てた位置において位置合わせ台6
0上には前記第1の検出器A1〜A3と同様の構成を有
する6個の第2の検出器B1〜B6が所定の間隔をおい
て配設されている。そして、8第2の検出信号1〜B6
の一部あるいは全部が前記未加工カフスCによって覆わ
れたとき所定の検出信号を出力する。
次にこの実施例における搬送装置12の電気ブロック図
について第8図に従って説明する。同図において64は
制御手段63を含む中央処理装圓(CPU)であって、
そのCPU64には搬送装置12全体の作動を制御する
ためのプログラムを記憶したリードオンリーメモリ(R
OM)65が接続されるとともに、各駆動モータ13.
15゜21.24.ミシンモータ66、各エアシリンダ
10.31.52及び把持装@30の作動状態を示すデ
ータを記憶可能なランダムアクセスメモリ(RAM)6
7が接続されている。そして、作業台1の所定位置に配
設されたスタートスイッチ68及びストップスイッチ6
9(第8図にのみ図示)から所定の信号がCPU64に
入力されときにはCPU64は各信号に基づき前記各駆
動モータ等に図示しない駆動回路を介して制御信号を出
力する。又、前記第2の検出信号1〜B6のいずれか1
つから検出信号が出力されたときにはCPU64は後述
するように搬送装置12の作動を制御して未加工カフス
Cを第1図に示す前記ケース51とほぼ同一構成のキト
ンセル用ケース70内に投入しそのカフスCを前記位置
合わUエリア62から排除する。又前記第1の検出器A
1〜A3からの検出信号に基づき、CPU64は搬送装
置12を作動制御して前記位置合わせエリア62上のカ
フスCを′;iS1図に鎖線で示¥縫製位置まで搬送1
る。
次に上記のように描成された搬送装置12及び本縫ミシ
ン2の作用を主に第14図に従って説明する。未加工カ
フスCの所定の三つの辺縁部に沿って飾り縫を施づため
に、同図においてステップS1でスタートスイッチ68
が操作されて搬送装置12及びミシン2に電源が投入さ
れると、ステップS2でCPU64は第1図に示す投受
光素子55.56からなる検出器からの検出信号が入力
されるまで第7図に示すエアシリンダ52を駆動し、最
上位の未加工カフスCを作業台1上面と同一平面に配置
する。次にステップs3でCPU64はX方向駆動モー
タ15及びY方向駆動モータ13を駆動して把持装置3
0をケース51の中央位置まで移動し、さらに、駆動モ
ータ21を駆動して把持装置30を第4図の実線位置に
配置する。
その後、エアシリンダ31を作動して把持装置30を同
図の鎖線位置に配置する。
次に、ステップS4でCPU64は第6図に示す第1エ
ア供給通路48あるいは第2エア供給通路49にエアを
供給するための制御信号を出力する。従って、前記いず
れかのエア供給通路48゜49に供給されるエアにより
両移動体37.38あるいは第2移動体38のみが第6
図に示す位置から下方移動され、それに伴って8針39
が突出してlyI記未加工カフスCを軽く突刺すことに
より、その未加工カフスCが把持装置30によって把持
される。この時、8針39はカフスCに斜めに突刺さる
ので、そのカフスCが搬送中等に落下することはない。
さらに、この実施例では両移動体37.38の移動時及
び、下方の移動体38のみの移動時において少者の場合
の方が針39の突出量を大きく設定することができると
ともに、各調節リング40.41の回動操作によっても
前記突出量を調節することができ、種々の重厚を有する
カフスCを把持することが可能である。
その後ステップS5でCPU64が搬送装置12の各駆
動モータ13.15を制御して前記把持された未加工カ
フスCを第1図に承り位置合わせエリア62まで移動す
る。イして、その把持状態の未加工カフスCが位置合わ
せエリア62上に配置されて、ステップS6で各第2検
出信号1〜B6のいずれか1つから検出信号が出力され
たとき、例えばカフスCが第9図に示す位置に配置され
たときには同ステップS6における結果がYESとなっ
てステップS7に進む。この場合CPLI64は駆動モ
ータ21を制御して把持装置30とともにカフスCを位
置合わせエリア62より上方へ移動させた後、各駆動モ
ータ13,14を制御して前記カフスCをキャンセル用
ケース70上に配置する。次に、CPU64は把持装置
30の第3エア供給通路50にエアを供給するための信
号を出力し、そのエア供給動作に基づいて各移動体37
゜38が上動されることにより、前記カフスCがキレン
セル用ケース70内に収容される。なお、このカフス排
除動作は把持状態がきわめて悪い場合にその把持し直し
動作を行うのに多くの時間を要するため、搬送時間の節
約の意味で実行されるものである。
次に、前記ステップS2からステップS5の動作が再度
繰返され、ステップS6における判別結果がNoになる
とステップ$8に進み、今度は1個の第1検出器Δ3か
ら検出信号が出力されているか否かが判別される。その
結果がNoである場合、すなわら例えば、第10図に実
線で示すように第1検出器A1が未加工カフスCにより
覆われてその第1検出器A1から検出信号が出力されて
いる場合には、ステップS9及びステップS10におい
て各第1検出器AI、A2が共にONになるまで駆動モ
ータ24を回転駆動して把持装置30とともにカフスC
を回動させる。それによって未加工カフスCが第11図
に示す位置に配置される。次にステップ811及びステ
ップS12において第1検出器A3がONになるまで搬
送装置12のX方向駆動モータ15により未加工カフス
Cをその第1検出器A3側へ移動し、その未加工カフス
Cを第12図に示す位置に配置する。この状態において
は、カフスCの中心位置と把持装置30の中心位置との
間にズレが生じているため、CPU64はステップS1
3で把持装置30によるカフスCの把持を解除した後、
前記X方向駆動モータ15によりその把持装置30のみ
を第1検出器A3側へ移動させ、その侵カフスCを把持
し直す。それによって把持装置30の中心位置とカフス
Cの中心位置Oとが合致する。
一方、前記ステップS8における判別結果がYESであ
る場合には、未加工カフスCが第10図に2点鎖線で示
す位置に配置されているため、CPU64はステップ3
14及びステップ815の処理を行なって第1検出器A
1.A2が共にONになるまでそのカフスCを移動させ
る。次にステップS13で前述したカフスCの把持し直
し動作を行なう。
次にステップS16で未加工カフスCを第1図に鎖線で
示す縫製位置まで移動し、その外形線Caに対応する辺
縁部をガイド部材8の一側部に当接させる。次にステッ
プS17でエアシリンダ10を作動して押え足11を下
動させ、その押え足11により未加工カフスCをベッド
部2b上面に向かって押圧する。
次にステップS18でミシンの運転を開始し、針3を含
む縫目形成装置により未加工カフスCの外形線Caに沿
って飾り縫目を形成する。それとともに、送りI!17
と押え足11との協働により未加工カフスCをガイド部
材8に沿って後方へ移送する。そして、ステップ319
において、前記把持装置30を送り歯7と同期して間欠
的に布送り方向へ移動制御することにより、前記ガイド
部材8に沿って未加工カフスCを確実に移送することが
できる。
そして、未加工カフスCの外形線Caに沿って飾り縫を
終了した後にはステップS20で押え吊用エアシリンダ
10に対するエアの供給が停止され、押え足11が未加
工カフスCからfIJ間するとともにミシンの運転が停
止される。次にステップ821に進み、カフスCの各辺
縁部における飾り縫が終了したか否かが判別される。そ
して、この場合にはこの結果がNoになるので、ステッ
プS22に進み、CPU64は次の外形線Cbに治う篩
り縫を実行するために、各駆動モータ13,15を駆動
して把持装置30とともにカフスCをアーム部2aから
#i間させた俊、駆動モータ24を駆動して把持装置3
0を回動し、再び各駆動モータ13,15を駆動して把
持装置30とともにカフスCを縫製位置まで移動し、前
記外形線cbに対応する辺縁部をガイド部材8にそって
配置させる。その後ステップS17から321までが繰
返される。このようにして、未加工カフスCの各外形線
Ca−Ccに沿って飾り縫が終了したときにはステップ
821における判別結果がYESとなるので次のステッ
プ823に進む。
このステップS23でCPU64は搬送装置12を制御
し飾り縫終了後のカフスCを第1図に示す完成品用ケー
ス71の上方まで移動し、次にステップS24で把持装
置30の第3エア供給通路50にエアを供給するための
制御信号を出力して各移動体37.38を上方へ復帰移
動させ、8針39を飾り縫終了後のカフスCからIII
説さける。
それにより飾り縫終了俊のカフスCが前記完成品用ケー
ス71内に投入される。
次に、ステップ825でストップスイッチ69が操作さ
れたか否かが判別され、その結果がN。
である場合には前記ステップS2からステップS24ま
での動作が繰返し行われる。一方、ステップS25の結
果がYESであれば、飾り縫作業が終了される。
発明の効果 以上詳述しlζようにこの発明は、位置合せエリア内に
被加工物を配置したとき、第1の検出器からの検出信号
を入力した場合には被加工物を加工位置まで搬送するよ
うに搬送装置を制御し、第2の検出器からの検出信号を
入力した場合には被加工物を貯蔵位置及び加工位置以外
の位置へ排除するように搬送装置を制御するようにした
ので、貯蔵位置にある被加工物と搬送装置との間に大き
な相対的位置ずれが存在する状態で被加工物が把持され
た場合には、被加工物を排除し、把持中心位置と被加工
物との間の位置ずれがない状態で被加工物を加工位置ま
で正確に搬送することができるという優れた効果を秦す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した一実施例を示すものであ
って、搬送装置及びミシンを示ず平面図、第2図はミシ
ンの部分拡大正面図、第3図はミシンの敷部拡大平面図
、第4図ば搬送装置の部分拡大背面図、第5図は搬送装
置の拡大側面図、第6図は把持装置の拡大断面図、第7
図は未加工カフス用ケースの拡大断面図、第8図は搬送
装置制御用のブロック図、第9図〜第13図は未加工カ
フスの位置合せ動作を示ず説明図、第14図はフローヂ
ャートである。 図において12は搬送装置、30は把持装置、62は位
置合わせエリア、63は制御手段、A1〜A3は第1の
検出器、81〜B6は第2の検出器、Cはカフスである
。 特 許 出 願 人  ブラザー工業 株式会社代 理
 人  弁理士  恩1)博宣 第14図 1(l 1l11−この11 14!4面無し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定位置に貯蔵され、ほぼ一定の外形形状を有する
    被加工物(C)をその把持装置(30)にてひとつずつ
    把持した後、加工位置まで搬送する動作を繰返し行う搬
    送装置において、 貯蔵位置と加工位置との間に設けられ、被加工物(C)
    に対応する外形線(61a〜61d)のうち少なくとも
    その一部分により区画された位置合わせエリア(62)
    と、 前記位置合わせエリア(62)の外形線上、あるいは内
    方に配置され、被加工物(C)の有無を検出する複数の
    第1の検出器(A1〜A3)と、前記位置合わせエリア
    (62)の外方に配置され、被加工物(C)の有無を検
    出する複数の第2の検出器(B1〜B6)と、 前記位置合わせエリア(62)内に被加工物(C)を配
    置した時に、第1の検出器(A1〜A3)からの検出信
    号を入力した場合には被加工物(C)を加工位置まで搬
    送するように搬送装置(12)を制御し、第2の検出器
    (B1〜B6)からの検出信号を入力した場合には被加
    工物(C)を貯蔵位置及び加工位置以外の位置へ排除す
    るように搬送装置(12〉を制御する制御手段(63)
    と を備えたことを特徴とする搬送装置。
JP20683684A 1984-10-02 1984-10-02 搬送装置 Granted JPS6185983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20683684A JPS6185983A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20683684A JPS6185983A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185983A true JPS6185983A (ja) 1986-05-01
JPS635110B2 JPS635110B2 (ja) 1988-02-02

Family

ID=16529867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20683684A Granted JPS6185983A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410870U (ja) * 1990-05-18 1992-01-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410870U (ja) * 1990-05-18 1992-01-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS635110B2 (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709162A (en) Semi-automatic method to attach circular collars to T-shirts
JP2001170378A (ja) 玉縁縫いミシン
US3513791A (en) Label sewing apparatus
US3808605A (en) A series of shirt cuff assemblies
JPS59232576A (ja) シヤツのカフス製造設備
JPS6185983A (ja) 搬送装置
JP2798887B2 (ja) 玉縁縫い機
JPS60234689A (ja) ミシンにおけるワークピースのサージング方法及び装置
JPH0125600B2 (ja)
JPH0148030B2 (ja)
JPS6337023Y2 (ja)
JP2002510215A (ja) 未加工の閉鎖縁を備えたフラップおよびポケットを一回の工程で縫製物の一部分に縫い付ける方法および自動縫製機
US6082281A (en) Automatic pillow sham sewing machine
JPH09271593A (ja) 自動縫い縫製装置
US2341441A (en) Work holder for article-attaching machines
JPS635111B2 (ja)
JPS635114B2 (ja)
US3175703A (en) Button loading mechanism for sewing machines
JPS63130095A (ja) 縫製装置
JPH0793994B2 (ja) カフス縫製装置における頭部間隔自動制御装置
JPS63279873A (ja) ボタン付けミシンの根巻装置
JPH04276288A (ja) 縫製装置
JPS6124038B2 (ja)
JPS6179492A (ja) 自動縫製装置
JPS63130096A (ja) 縫製装置