JPS6184277U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6184277U
JPS6184277U JP10299185U JP10299185U JPS6184277U JP S6184277 U JPS6184277 U JP S6184277U JP 10299185 U JP10299185 U JP 10299185U JP 10299185 U JP10299185 U JP 10299185U JP S6184277 U JPS6184277 U JP S6184277U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
seal valve
main body
liquid seal
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10299185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131241Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10299185U priority Critical patent/JPS6131241Y2/ja
Publication of JPS6184277U publication Critical patent/JPS6184277U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131241Y2 publication Critical patent/JPS6131241Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)
  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の液封弁2の使用態様を示し、
図中、1は油類の貯蔵タンク、4は送油パイプ、
5は油類抜取パイプ、6a及び6bは窒素供給調
節弁である。第2図は従来のブリーザーバルブを
示し、図中13は排気用弁、14は吸気用弁、1
6は外部カバーである。第3図は本考案の実施例
である液封弁の構造を示し、図中2aは液封弁本
体上部、2bは液封弁本体下部、2cは液封弁中
底部、11はタンク−弁連通パイプ、17は内筒
、18a及び18bは仕切筒、19a,19b,
19c及び22は邪魔板、20は吸排気孔、21
は外部カバー、27は内部液面、28は外部液面
、29の太矢印は窒素ガス導入方向を示す。第4
図は、第3図の液封弁により排気される機構を示
すものであり、図中の細矢印は貯蔵タンクからの
窒素ガス等の流れを示す。第5図は、第3図の液
封弁により吸気される機構を示すものであり、図
中の細矢印は貯蔵タンクからの窒素ガス等の流れ
を示す。
補正 昭59.10.29 考案の名称を次のように補正する。 考案の名称 液封弁 実用新案登録請求の範囲、図面の簡単な説明を
次のように補正する。
【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部に開孔部を有する円筒形本体の内部に
、中央部に通気孔を有する中底部を設け、該中底
部の中央部に
両端が開口する内筒を立設すること
により
体内部面と中底部面及び内筒外面から
成る液槽を形成して、該液槽に液体を入れ、該液
槽の液面を、上部を密閉し下部を開口する仕切筒
により、体側液面が内筒側液面より大きい面積
になるよう
分割し、両液面の下部を仕切筒下部で
連通し、且つ中底部より下部の本体は、圧力調節
すべきタンクとの連通部を有する
ことを特徴とす
る液封弁。 (2) 中底部より下部の本体は、気体供給調節弁
との連結部も有する特許請求の範囲第(1)項記載
の液封弁。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の液封弁2の使用態様を示し、
図中、1は油類の貯蔵タンク、4は送油パイプ、
5は油類抜取パイプ、6a及び6bは窒素供給調
節弁である。第2図は従来のブリーザーバルブを
示し、図中13は排気用弁、14は吸気用弁、1
6は外部カバーである。第3図は本発明の実施例
である液封弁の構造を示し、図中2aは液封弁本
体上部、2bは液封弁本体下部、2cは液封弁中
底部、11はタンク―弁連通パイプ、17は内筒
、18a及び18bは仕切筒、19a,19b,
19c及び22は邪魔板、20は吸排気孔、21
は外部カバー、27は内部液面、28は外部液面
、29は太矢印は窒素ガス導入方向を示す。第4
図は、第3図の液封弁により排気される機構を示
すものであり、図中の細矢印は貯蔵タンクからの
窒素ガス等の流れを示す。第5図は、第3図の液
封弁により吸気される機構を示すものであり、図
中の細矢印は貯蔵タンクからの窒素ガス等の流れ
を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 上部に開孔部20を有する円筒形本体2a
    ,2b
    の内部に、中央部に通気孔を有する中底部
    2Cを設け、該中底部の中央部に両端が開口する
    内筒17を立設することにより、本体内部面と中
    底部面及び内筒外面から成る液槽を形成して、該
    液槽に液体を入れ、該液槽の液面を、上部を密閉
    し下部を開口する仕切筒18により、内部液面
    が外部液面28より大きい面積になるよう分割
    し、両液面の下部を仕切筒下部で連通し、仕切筒
    18より上部の本体内部の空間に邪魔板19a,
    19b,19c
    を設け、さらに、中底部より下部
    の本体は、圧力調節すべきタンクとの連通部11
    及び気体供給調節弁との連結部3aを有すること
    を特徴する液封弁。 (2) 液封弁の液体が不揮発生のものである実用
    新案登録請求の範囲第(1)の液封弁。
JP10299185U 1985-07-06 1985-07-06 Expired JPS6131241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299185U JPS6131241Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10299185U JPS6131241Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184277U true JPS6184277U (ja) 1986-06-03
JPS6131241Y2 JPS6131241Y2 (ja) 1986-09-11

Family

ID=30662381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10299185U Expired JPS6131241Y2 (ja) 1985-07-06 1985-07-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131241Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046794A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Nippon Shokubai Co Ltd 易重合性および凝固性のある液体物質を含む貯槽装置およびその圧力制御方法
JP2009102069A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 General Electric Co <Ge> オイルタンクを充填するための装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273601A (ja) * 2007-05-02 2008-11-13 Showa Kiki Kogyo Co Ltd 通気口構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002046794A (ja) * 2000-08-02 2002-02-12 Nippon Shokubai Co Ltd 易重合性および凝固性のある液体物質を含む貯槽装置およびその圧力制御方法
JP2009102069A (ja) * 2007-10-19 2009-05-14 General Electric Co <Ge> オイルタンクを充填するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131241Y2 (ja) 1986-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6247426U (ja)
JPH0212051U (ja)
JPS6184277U (ja)
JPS61137179U (ja)
JPS58136605U (ja) 密封型油圧リフタ
JPS6018565Y2 (ja) 内燃機関用ブリ−ザ装置の組立構造
JPS5813054Y2 (ja) マリンエンジンのブリ−ザ−装置
JPH0344580Y2 (ja)
JPS62196791U (ja)
JPS6323565Y2 (ja)
JPH0313010Y2 (ja)
JPH0361496U (ja)
JPS6167026U (ja)
JPS6418669U (ja)
JPS60137624U (ja) 車両用燃料タンクのブリ−ザ装置
JPS636940U (ja)
JPH0487957U (ja)
JPS649819U (ja)
JPS61204096U (ja)
JPS62148423U (ja)
JPS5964472U (ja) 内燃機関における燃料系統の空気抜き装置
JPS61107921U (ja)
JPS5892124U (ja) エンジンの燃料タンク構造
JPS61120067U (ja)
JPS6016827U (ja) バキユ−ムカ−の屎尿タンクに於ける排ガス燃焼装置の逆流防止弁