JPS6181014A - 表面弾性波デバイス - Google Patents

表面弾性波デバイス

Info

Publication number
JPS6181014A
JPS6181014A JP20342284A JP20342284A JPS6181014A JP S6181014 A JPS6181014 A JP S6181014A JP 20342284 A JP20342284 A JP 20342284A JP 20342284 A JP20342284 A JP 20342284A JP S6181014 A JPS6181014 A JP S6181014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode fingers
surface acoustic
acoustic wave
electrode
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20342284A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsui
松井 敦志
Kazuo Tatsuki
田附 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20342284A priority Critical patent/JPS6181014A/ja
Publication of JPS6181014A publication Critical patent/JPS6181014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、通信機器等に用いられる表面弾性波デバイス
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年通信機器等の部品点数削減、高品質化のために表面
弾性波デバイスが多く用いられるようになってきている
が、さらに高性能化、低コスト化への要望が高まってき
ている。
以下図面を参照しながら、上述したような従来の表面弾
性波デバイスについて説明を行う。
第1図は従来の表面弾性波デバイスの素子の平面図であ
る。第1図において、1は圧電基板、2は重み付け電極
、3はダミー電極である。
しかしながら第1図のような構成では、重み付け電極2
の全体にわたって等ピッチの電極指が存在するため、特
に重み付け電極2の対数が多いときには電極指による反
射のため、表面弾性波が重み付け電極2内に閉じ込めら
れて通過帯域内にリップルを生じる。一方ダミー電極3
を設けない構造では、表面弾性波が重み付け電極2内に
閉じ込められることによるリップルは少なくなるが、中
心軸近くを伝播する表面弾性波に比べてより多くの電極
指の下を通過するために、中“合軸付近とエツジ部分で
波面の歪みが生じ、そのために周波数特性が劣化すると
いった問題かあった。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、重み付け電極内に表面弾性波
が閉じ込められることによって生じるリップルと波面の
歪みによる特性劣化をなくすことを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するために本発明の表面弾性波λ  3 電極指と電極指の間隔を、−と−λが交互にくりかえす
ようにし、また相隣り合う2本の電極指を含む電極指対
を一組として間引いた構成をとる。
この構成にすることにより、特性の優れたものとするこ
とができる。
実施例の説明 以下、図面を参照しながら、本発明の一実施例の表面弾
性波フィルタについて説明を行う。
第2図は本発明の一実施例の表面弾性波フィルタ素子の
平面図である。第3図はその拡大図である。第2図、第
3図において、11は圧電基板、12はアポダイズ型の
重み付け電極、13は幅がλ −の電極指である。第4図は表面弾性波が電極指によっ
て反射される状態を表わしたもので、11は圧電基板、
13は電極指である。第4図(alはスの幅をもつ電極
指13が等間隔で並んでいる場合、第4図(blは人の
電極指13が間隔を人、町の交互にして並べた場合の図
である。
まずダミー電極を設けないと、電極内の反射は少なくな
るが波面の歪みが生じるので、それを補λ 償するために、電極指13の幅をiにする。このように
すると、電極指13が交叉している部分も交叉していな
い部分も、金属薄膜におおわれている部分とおおわれて
いない部分の比が1:1になλ るので、波面の歪みは生じない。しかしながらiの幅の
電極指13が等間隔に並んでいるとその反射波は第4図
(帽のように同位相になるので、リップルが生じやすい
。そこで電極指13と電極指13の間隔がスと?λの交
互のくり返し釦なるように配置すると、第4図(b)の
ように反射波の位相が900ずれるので、お互いにキャ
ンセルされてリップルが小さくなる。
また電極指13を間引く場合、第5図の波線で示すよう
K、電極指13力せ交叉していない部分で相隣り合う2
本の電極指13を含む電極指対を一組として間引く。こ
のようにすると中心軸付近を通過する表面弾性波とエツ
ジ部分を通過する表面弾性波で波面の歪みが生じること
もなく、また電極指13が交叉していない部分ではそれ
ぞれの電極指13で反射される弾性表面波の位相はお互
いに900ずれているので、リップルは少なくなる。
発明の効果 以上のように本発明は、重み付け電極の交叉しと電極指
の間隔をスと9λの交互のくりかえしにすることにより
、波面の歪みを生ずることなく、電極間の機械的反射に
よるリップルを低減することかでき、交叉していない部
分では電極指の幅が太くなるため断線しにくくなり歩留
りが向上し、また電極指が太くなることにより電極指の
電気抵抗が小さくなり、挿入損失も小さくなる。
また電極指を間引く場合は、電極指が交叉していない部
分で相隣り合う2本の電極指を含む電極指対を一組とし
て間引くことによって、さらにリップルの少ない表面弾
性波デバイスを得ることができ、その実用的効果は大な
るものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の表面弾性波デバイスの素子の平面図、第
2図は本発明の一実施例の表面弾性波フィルタ素子の平
面図、第3図は同要部の拡大平面図、第4図a、bは表
面弾性波が電極指によって反射される状態を表わした図
、第6図は電極指を間引いた状態の拡大平面図である。 11・・・・・・圧電基板、12・−・・・重み付け電
極、13・・・・幅力己の電極指。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図 ′A5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも圧電基板上にアポダイズ型重み付け電
    極を有し、上記重み付け電極の交叉していない部分の電
    極指の幅がλ/2(λは表面弾性波の波長)であること
    を特徴とする表面弾性波デバイス。
  2. (2)電極指の交叉していない部分の電極指の間隔がλ
    /4と3/4λの交互のくりかえしであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の表面弾性波デバイス。
  3. (3)電極指が交叉していない部分で、少なくとも相隣
    り合う2本の電極指を含む電極指対を一組として間引い
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面弾
    性波デバイス。
JP20342284A 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波デバイス Pending JPS6181014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20342284A JPS6181014A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20342284A JPS6181014A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181014A true JPS6181014A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16473812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20342284A Pending JPS6181014A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 表面弾性波デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1871006A1 (en) * 2005-04-08 2007-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave element

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486251A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Hitachi Ltd Elatic surface wave device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486251A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Hitachi Ltd Elatic surface wave device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1871006A1 (en) * 2005-04-08 2007-12-26 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave element
EP1871006B1 (en) * 2005-04-08 2017-07-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Elastic wave element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728699B2 (en) Acoustic wave filter
US7479855B2 (en) Longitudinally-coupled-resonator-type elastic wave filter device
EP0782256B1 (en) Surface acoustic wave resonator filter apparatus
EP0637872B1 (en) Surface acoustic wave device
JP2659178B2 (ja) 弾性表面波装置
JPS6181014A (ja) 表面弾性波デバイス
JPH03139008A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH03204212A (ja) 弾性表面波デバイス及び弾性表面波フィルタ
JP2738179B2 (ja) 弾性表面波フィルタ用重みづけ電極
JPS61117912A (ja) 表面弾性波デバイス
JPH07122965A (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH10135765A (ja) 一方向性弾性表面波フィルタ
JPH0238493Y2 (ja)
JP3355039B2 (ja) 弾性表面波デバイス
JPH08265091A (ja) Sawデバイス
JP3172101B2 (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPH0460367B2 (ja)
JP4454703B2 (ja) 弾性表面波フィルタ
JPH03119815A (ja) 浮き電極をもつ内部反射型一方向性弾性表面波変換器
JPH09205339A (ja) 弾性表面波素子
JPS61120511A (ja) 表面弾性波デバイス
JP2000223991A (ja) 表面弾性波フイルタ
JPH03163904A (ja) 弾性表面波フィルタとそれを用いた通信装置
JPH02295306A (ja) 弾性表面波多重モードフィルタ
JPH01321714A (ja) 表面弾性波共振器および多重モードフィルタ